ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
使い始めて半年以上経つと思うのですが、最近稀に音ズレが起きます。
VRモードで録画したという以外に、特に共通点はないと思うのですが、
・人志松本のすべらない話ザ・ゴールデンSP2:フジテレビ
・1/21放送のクローズアップ現代「いのちが守れない」:NHK
で音ズレが確認できており、0.5秒ほど絵が遅れます。
こちらの掲示板では過去話題になったことがないようなのですが、同じ
現象を経験された方はいらっしゃいませんか?
いつもVRで録画したものを見ているので、録画しない場合はズレないのか、
TS録画ならどうかという点については不明です。
書込番号:7296948
0点
はじめまして。
最近気がついたのですが、私のRDも音が少し遅れます。
見てて、かなり違和感があります。
私がこの現象に気づいたのは、今年の元旦に放送された相棒スペシャルでした。
修理に出した方がいいのでしょうか。。。。
書込番号:7338698
0点
瀬戸内と琵琶湖さん
お知らせありがとうございます。
やはり同じ症状の方がいたんですね。
すべらない話は腹話術みたいでさっぱり笑えませんでした。
修理に出した方がいいのか迷うところですが、ごくたまにしか起きませんし、
未再生の番組がたくさんあるので修理をためらっています。。
書込番号:7343400
0点
こんにちは。
RD-S600を昨年購入いたしました。
私の場合は、TS1で録画したもの(HDDの素材)をHDMI経由でレグサ液晶テレビ視聴する分にはズレが生じません。
が、このTS1(HDD)録画したものをDVD-RW(CPRM対応)に移動(直接DVDへVR変換しつつ移動)したものがズレてDVDに記録されていました。(昨年12月の暮れに確認)
移動する際はVRモードで記録されていくのはお解かりいただけますでしょうか。
というわけでメーカーのサービスさんに電話で聞いてみました。
対処としてはHDDからHDD(ハードディスク内コピー、移動か…)へのVR変換(TSからVRへの変換移動作業になるのですが)後にさらにDVDへ移動(この場合は高速でダビング可能)というものでした。
問い合わせをした際に同じような事例がないか聞いてみましたが「ないですね」との事でした。(一月の上旬に電話しました)
言われた通りにやってみましたところズレは解消しました。
ただここで忘れてはいけない事があります。
比較のためにTS1とTS2二つ録画して試すことです。
あと余談ですが、放送波に関してですが通常でも放送局内ではズレ(リップシンク)は生じております。
ただし数ms〜十数ms(1秒は1000ms) 90msズレてるとだいたいの人が気づきます。
余談の余談ですが昔の洋画なんかは日本語で吹き替え(アテレコ&アフレコ)すると遅れ気味でしたよね(^_^;)。
生理的にほんの少し音声のほうが遅れるのは気にならないと思うのですが、先行してしまうと生理的には嫌ですね。
基い。そして局内では映像音声のシステム上、音のほうが先行してしまう仕組みとなっているのが普通なのでわざと遅らせるのです。そして映像と音声を同期(リップシンク)させてから放送波にのせているのです。
稀に生放送とかでそれが調整出来ていないものもありますのでそういう時にはその番組の局さんへ電話してみるのもいいと思います。
特にニュース番組で映像に対して音が先行しすぎたり、逆に遅れすぎたりは見苦しいですから。
ちょっと余談が過ぎました。現象が続くようでしたらまずは電話して聞いてみてください。
書込番号:7347838
1点
最近ハードディスクの容量をセーブするため、高画質を必要としない見て消す番組
(ワールドビジネスサテライト等)は、VRで録り始めましたが、同じように音ズレが
確認できました。VR経由で見ているときは、音ズレはおきませんので、エンコーディングするときに、
ズレるんですかね。
東芝のサポセンに聞いてみたところ、S600の設定を出荷時(初期)に戻してみてくださいとのことでした。
録画しているデータは消えませんが、録画予約やシリーズ予約等の情報、チャンネルや、
ネットワークの情報も最初から設定しなおさなければなりませんが、ためしに出荷時の状態に
戻して、現在様子を見ているところです。もし、この方法でも音ズレが起こる場合には、
修理に出してくださいとのことです(修理に来てもらう)。
ご参考までに。
書込番号:7397122
0点
同じような現象を経験されている方が何人かいらっしゃるのですね。
ご報告ありがとうございました。
どうやらVRへエンコードする際にずれてしまうようですね。
何千件もの投稿がありながら今まで同様の現象に関する投稿がなかったと
いうことは、最後のファームウェアアップデートで問題が起きているよう
に思いました。
修理をするにしても初期設定するにしても、かなり面倒ですから、ファーム
ウェアアップデートで対応してもらいたいですね。
書込番号:7408539
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/06/06 13:26:32 | |
| 3 | 2021/08/31 22:54:32 | |
| 3 | 2016/12/26 21:23:49 | |
| 12 | 2014/08/25 5:35:05 | |
| 15 | 2014/07/26 19:22:16 | |
| 5 | 2014/01/31 0:04:59 | |
| 4 | 2014/01/30 11:21:31 | |
| 5 | 2012/12/26 0:31:42 | |
| 18 | 2012/10/23 0:40:32 | |
| 1 | 2012/07/08 14:37:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







