『FinePixユーザーの皆さんにお尋ねします。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『FinePixユーザーの皆さんにお尋ねします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信32

お気に入りに追加

標準

FinePixユーザーの皆さんにお尋ねします。

2008/02/13 17:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

スレ主 carulliさん
クチコミ投稿数:2153件 かるりのデジカメ雑記帳 

カメラ付属CD(FinePixViewer等が入っているCD)にはFinePixStudioが付属してましたでしょうか?
FinePixStudioの有無は付属CDの中に”STUDIO”というフォルダーがあればFinePixStudioが付いています。

F100fdの[7352151]のスレッド後半でF700シリーズのRAW現像について話題になり、その中でF31fdにはFinePixStudioが付属しているとの情報をオリムピックさんとへら平パパさんに頂きました。

このFinePixStudioはHS-V3のサブセット版といえる機能を持ったソフトです。
FinePixシリーズでRAW記録出来る機種をお持ちの方はこのFinePixStudioで現像が出来ます。
s7rawをご愛用されているみなさんも多いと思いますが、このFinePixStudioはフジのJPEGの色を再現出来るソフトで非常に有用だと思います。

現在、私が調べて情報をここに掲載します。
以下の私の手持ちのFinePixViewerのCDを調べて見ました。

■F710付属CD
AX Ver4.2b
FinePixStudioなし

■F30付属CD
CX Ver5.2b
FinePixStudioなし

■S6000fd付属CD
CX Ver5.3b
FinePixStudioあり

■S5Pro付属CD
CX Ver5.3g
FinePixStudioあり

ということで、私のS6000fdにもFinePixStudioが付属していたことが判明致しました。
#多分、CX Ver5.3以降のFinePixViewerのCDにはFinePixStudioが付いているようです。

是非、FinePixユーザーの皆様には、以下の情報をお寄せ頂きたくお願い申し上げます。

---------------------
●機種名
●CDのタイトル位置に書いてあるバージョン
●FinePixStudioの有無
---------------------

尚、FinePixViewerをインストールされている方で、フジのRAFファイルをお持ちなら、RAFファイルを選択し、コマンドバーから[ツール]→[画像を加工]→[次へ]でFinePixStudioが起動します。

書込番号:7385672

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/13 17:46(1年以上前)

carulliさんの続きを書きます。

■F31fd付属CD
CX Ver5.3b
FinePixStudioあり Ver1.00.11

■F40fd付属CD
CX Ver5.3i
FinePixStudioあり Ver1.0.1.1

現在フジHPでダウンロード・アップデートできる最新バージョン 更新日:2007年2月22日
FinePixViewer Ver.5.3.70J

FinePixStudioあり Ver1.0.1.1

となっています。
少なくとも、F31fdとS6000fd以降は、CCD-RAW現像ソフトFinePixStudioを無料配布していることになりますね。

コンデジの場合は、FinePixStudioで、ほとんど満足できる現像ができるのではないでしょうか。ノイズ除去とかは、Tiffで書き出して、別のソフトで行うなどすれば完璧ですね。

書込番号:7385768

ナイスクチコミ!3


スレ主 carulliさん
クチコミ投稿数:2153件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/02/13 18:04(1年以上前)

>へら平パパさん

凄い貴重な情報を頂きまして、ありがとうございます。
と言うことは2006年以降に発売された機種には、すべてFinePixStudioが付属しているのかもしれませんね。

またHPからのバージョンアップデーターでも大丈夫なようなので、全FinePixユーザーがFinePixStudioを使えるということですね。
これでちょっと高いHS-V3を買わなくても同じことが出来ますね。

これはFinePixのRAW記録対応機種ユーザーにとってはかなり有用な情報になったと思います。
フジの色で現像できるのはなんと言っても魅力です!

皆さん、アップデートした結果をお知らせくださいませ。

へら平パパさんご協力本当にありがとうございました。

書込番号:7385826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/13 18:18(1年以上前)

すみません。
もしかしたら、フジHPのアップデートは
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/fxvwinv536/download001.html
元バージョンによって、アップデート内容が違う可能性もあります。
つまり、私が最新版にアップデートした後もRAW現像機能が使えるのは、
元バージョンが5.3b 5.3iだからなのかもしれません。

一つ気になったのは、アップデートをしている進捗状況をみていたら、FinePixStudioの更新がなかったのです。

S6000fdと同時期に販売されたF31fd
S9100fdと同時期に販売されたF40fdだから、運良くFinePixStudioが付いてきたのかもしれません。

F50fdのユーザーの方の付属CDは、FinePix Studioを使えているでしょうか?

F100fdの付属CDは、S100FSと同じものなのか?興味ありますね。

書込番号:7385900

ナイスクチコミ!1


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/02/13 18:44(1年以上前)

はじめまして
エントリー機の中のエントリー機ですが一応FinePixなので・・・
■A610付属CD
KA Ver1.1a
FinePixStudioなし(ビューアーのみ)

書込番号:7386013

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/02/13 18:51(1年以上前)

バージョンは各モデルのトップページ→リリースニュースで確認可能ですね。

私も、バージョンアップで機能追加できるのか興味あります。
明日、試してみます。

書込番号:7386046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/02/13 20:03(1年以上前)

こんばんは。
出先からの書き込みで返信が遅くなり申し訳ないです。
あと、F100fdからの誘導、ありがとうございました。

ご指摘の通り、FinePixStudioが一緒に入っていましたね。
うろ覚えで書き込み混乱させてしまいすいませんでした。

自分はF31fd付属でしたので へら平パパさんと同じです。
あとHPでは特にUPDATEせずに用いています。

carulliさんの仰る話ですと、HS-V3の廉価版というのも
あながち間違ってないみたいですね。フィルムシミュレーションは
S5proにしか無い機能ですし、無くて当たり前かも(^^;

しかし、RAW設定のない機種になぜというのはありますね。
非常に得した気分ですがw

>S6000fdと同時期に販売されたF31fd
>S9100fdと同時期に販売されたF40fdだから、運良くFinePixStudioが付いてきたのかもしれません。

これが的を射てるのかも知れませんね。
同じ様な別のCD作るとコストがかかるので。
しかしS6000fdはRAW搭載していたんですね・・・ちょっとびっくりです。
その理屈だと S100FSと同時期のF100fdには・・・!?(^^;


K100Ds(PENTAX) G9(CANON)なども付属のソフトでRAW現像していますが
FinePixStudioが一番使い勝手が良いです。 設定も豊富ですし
JPGからの癖も少ないですね。 s7RAWは良くも悪くも絵作りが変わります。
個人的にはSILKYPIXのデザインと使い勝手が好きですが、PCスペックに対し
重すぎるので今のところ購入に踏み切れません(苦笑


書込番号:7386321

ナイスクチコミ!1


スレ主 carulliさん
クチコミ投稿数:2153件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/02/13 21:45(1年以上前)

FinePixStudioのバージョンを調べてみました。

-------------------------
◆FinePixViewer Ver.5.4
F50fd/F100fd/S100FS/Z100fd/Z10fd/S8100fd/S8000fd

◆FinePixViewer Ver.5.3
F31fd/S9100/S6000fd/BIGJOB HD-3W/Z5fd
-------------------------
◆FinePixViewer Ver.5.2
F30/Z3

◆FinePixViewer Ver.5.1
F11/S9000/S5200/Z2/V10

◆FinePixViewer Ver.5.0
F10/Z1

◆FinePixViewer S
F480/J50/J10/A900/A800/A610/A600/A500
-------------------------

S100FSのニュースリリースのFinePixViewer Ver.5.4の部分に以下の記述があります。
「CCD-RAWファイルを階調やホワイトバランスなどを指定してTIFF、Exif-JPEG、BMPなどのファイル形式に変換可能。」
ということはFinePixViewer Ver.5.4はFinePixStudioが付属している可能性が高いですね。

今までの情報からVer5.3とVer.5.4にFinePixStudioが付属している可能性が非常に高いです。
#FinePixViewer Sは多分、簡易版なのでFinePixStudioは付属していないと予想しています。(^^ゞ

RAW記録可能なF700/F710/F810/S9000/S9100/S6000fd/S7000/S5200/S5000/E550ユーザーの皆さんで、上記のFinePixViewer Ver.5.3以降の機種をお持ちならHS-V2や

HS-V3を購入しなくても、inePixStudioで現像できることになります。
(S9100とS6000fdユーザーはカメラ付属CDで可能)

FinePixViewer Ver5.4対象機種をお持ちのユーザーの方のご報告を引き続きお待ちしております。

書込番号:7386942

ナイスクチコミ!0


スレ主 carulliさん
クチコミ投稿数:2153件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/02/13 21:47(1年以上前)

へら平パパさん、jbkqb324さん、analogmanさん、オリムピックさんレスや情報をお寄せ下さりありがとうございます。

>へら平パパさん

どうやらF100fdもS100FSもF50fdと同じFinePixViewer Ver.5.4のようですね。

私はノイズリダクションや部分補正、レンズの収差補正、傾き補正等は16bitTIFFでSilkyPixや別のレタッチソフトに渡しています。

>analogmanさん
へら平パパさんの情報からだとメーカーサイトからのバージョンアップではFinePixStudioは対応していないのかもしれませんね。
後日、お試しになられた結果をよろしければ、お教えくださいませ。

>jbkqb324さん
A610は簡易版のFinePixViewer Sが付属しているようですね。

>オリムピックさん

実は私はS5ProでFinePixStudio付属していて、しかもF710等のRAWファイルの現像が出来るのは知っていましたが、それはS5Proのみに付属しているソフトだとばかり思っていました。
従って、S6000fdの付属CDを今日まで封を切ることがなかったんです。(^_^;)
でも、オリムピックさんのF100fdのスレッドでのお書き込みから有益な情報を得ることが出来ました。
どうもありがとうございます。

F100fdとS100FSがF50fdと同じバージョンだったのはちょっと以外でした。(^^ゞ

私はフジの色が好きでFinePixを4台も使っていますが、やっぱりこの色が出せる純正ソフトはいいですね〜。


ということで、「俺のも使えるよ〜」という方がいらしたら、是非、ご報告お願い致します。

書込番号:7386961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/13 22:35(1年以上前)

こんばんは
m(_ _)m
F710は専らs7rawで現像してましたが、s6000、f31を購入してから、
FinePixstudioをちょくちょく使うようになりました。
何というか……FinePixstudioは、「艶っぽい」仕上がりになると思います。(特にF710)
ポートレートでは専らFinePixstudioで現像してます。
逆にs7rawは、あっさり系というか…
(彩度なんかを調整すれば近い仕上がりにはなるんですが……イマイチ違いますね)
ただ、場合によってはノイズが気になる場合がありますが、
s7rawで、SR混合比をいじると
Σ( ̄□ ̄)!
となるような………ぴったりハマると凄いですね。
ちょっと前に母にA800をプレゼントしたので、エントリーモデル付属の
FinePixVIEWERの機能がどうなのか?明日あたり確認してみます。

書込番号:7387339

ナイスクチコミ!1


スレ主 carulliさん
クチコミ投稿数:2153件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/02/13 23:28(1年以上前)

>すえるじおおりばさん

レスありがとうございます。

私はS5Proを買って間もなく、HS-V3を入手してしまったので、それからず〜っとこれを愛用していました。
SilkyPixやその他の現像ソフトも使ってましたが、フジの色が欲しい時はやっぱりフジのソフトで現像してました。
そのなHS-V3も後にF710やS6000fdを手に入れてもこのソフトを使っていました。

s7rawもパソコンにインストールしてあるので、たまに使ってます。
これはS素子とR素子の配分が出来るのがとっても面白いソフトだと思いました。
#時にはR素子だけだとどうなるかとかバカなことやってました。バキッ!!☆/(x_x)

今回、皆様のおかげで、RAW記録出来る機種のユーザーの方でもHS-V3とほぼ同じ現像ソフトを使って頂ける情報となりました。
是非、複数台お持ちのFinePixファンの方にお試し頂きたいと思います。

ところで、今回の件で、先ほど"FinePixStudio"で価格.comのクチコミ掲示板の検索してみたのですが、ほとんどはS5Proの板か私が立てたS6000fdのスレッドでしたが、そんな中に埋もれるように、昨年9月のS6000fdのあるスレッドを見つけました。(私がS6000fdを買う3ヶ月以上前ですね。)
なんと、私より前にすえるじおおりばさんがFinePixStudioについて言及されていらっしゃるではありませんか〜。
でも、そのスレッドの中では、FinePixViewerやRaw File Converter LEの話しばかりで、そこから話しが発展しなかったようです。
あのスレッドでFinePixStudioの話しが発展していたら、私のこのスレッドは必要無かったのですが・・・

ということで、ご近所のよしみで、またご報告頂ければ幸いです。

書込番号:7387732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/02/13 23:47(1年以上前)

carulliさん
 いや、私も同じでs7rawでいいかなと思っていたのですが、
 carulliさんもちょっとお気づきのように、私もF710の板で先ほどいらっしゃった
 すえるじおおりばさん から教えていただいたのがきっかけなんですよ!

 なので、私も全く持って受け売りでしかないのですが、今回このような
 有益な情報をまとめることが出来た一端を受け持てたことは良かったです。

 しかしフジも結構太っ腹なんでしょうかね〜
 F100fdにもRAW入れて欲しいですが マニュアル(A/Sモード)もないので
 その辺は割り切りなんでしょうね。 S100FSは気になりますが、
 あそこまでやるならR1目指して欲しかった気がします(^^;


すえるじおおりばさん 
 上にも書きましたが、その際は本当にありがとうございました
 s7rawとの使い分けは中々楽しいですね。
 私もSR混合比率を無駄に弄ったりして遊びました。 あの計算式は
 全く持って理解できないですが(ぅ

書込番号:7387851

ナイスクチコミ!2


スレ主 carulliさん
クチコミ投稿数:2153件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/02/14 00:31(1年以上前)

>オリムピックさん

F710の板・・・ひと月ほど前のスレッドですね。
私もレス差し上げましたね。

今回は皆さんの多くの有益な情報をお寄せ頂きました。
この情報は後日、まとめてから当方サイトにも掲載させて頂こうと思います。

F100fdは小絞りボケを回避するために絞りが無くなりND方式になりました。
絞りが2値しかないので、しかも厳密には被写界深度が変わらない数値だし・・・(T値で表示するのかな?)
従ってA/Sモードはほとんど無理な感じですね。
#出来れば、せめてマニュアル露出モードがあればよかったんですが・・・

S100FSは私はちょっと期待しています。
フィルムシミュレーションがどこまで完成度を上げたのか興味のあるところです。
#S5Pro以上なら即買っちゃうかも?バキッ!!☆/(x_x)

センサーは2/3型になりましたが、APS-Cサイズのような大きなものを積まなかったのは、恐らく一通りの画角を網羅したズームレンズにしたかったんじゃあないかと思われます。
35mm換算28-400mmを実現させるにはやはり大きなセンサーは積めないので、そのレンズで出来るだけ大きなセンサーサイズが2/3型になったと思われます。

書込番号:7388149

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/02/14 12:16(1年以上前)

皆様に驚きのお知らせです。

FinePixViewerアップデートの結果です。
結果は、F700の板に飛びます。
何度も飛んですみませんm(_ _)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810111/#7389450

書込番号:7389459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/15 18:29(1年以上前)

carulliさん、(スペル間違っていたらすみません。)こんばんは
早速、S6000付属のFINEPIXVIEWERをアンインストールして、A800のものをインストールして試してみました。
 結論から言うと、「RAW現像は、出来ない」となりました。
バージョンは、KA Version 2.0
FINEPIXVIEWER S Ver 2.0
FINEPIXVIEWER Ver 5.3
(WINDOWS)です。
FINEPIXSTUDIOは、入っていないようです。

「S6000の昨年9月の・・・」いやいや大人気ない書き込みでした。今も赤面ものです。

オリムピックさん、純正のケースも無事ゲットされたようですね。
それにしても、GRDにG9ですか・・・うらやましい・・・

書込番号:7394659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/02/15 21:40(1年以上前)

carulliさん
 はい、その節はありがとうございました!
 いつも綺麗な写真を見させていただいてます。

 S100FSは面白そうですよね! 自分も大分揺らぎましたが
 結局、初めての一眼を手にしました。
 S5Pro以上だとびっくりしますね。 でも今はまだそれは
 ないかもですが、KDXとG9以上の究極のS5Proサブ機になりそう・・・
 でも大きさでかすぎますか(^^;

 確かに画角面を考えるとそうせざるを得ないんでしょうね。
 ネイチャー系を謳ってるので仕方なかったのかも。
 4/3なら面白かったんですけどね〜。(まだ未練)


analogmanさん
 拝見しました。 正直そこまで思いついた発想に感服です。
 しかし非常に有意義な情報ですね!


すえるじおおりばさん
 ありがとうございます! 無事ゲットできました。
 なぜか、純正ケースも一緒に集める癖があり、他のカメラも
 一通りあります。家でそれに入れて保存しております。

 いや、腕が伴ってないので道具道楽となってます(ぅぅ

書込番号:7395514

ナイスクチコミ!1


スレ主 carulliさん
クチコミ投稿数:2153件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/02/16 17:40(1年以上前)

>えるじおおりばさん 

A800は付属CDがFinePix Viewer Sなので、やっぱりFinePixStudioは入っていないんですね。
参考になりました。

#S6000fd付属CDのものは大丈夫でしたか?
まあ、analogmanさんのおかげで、フジのサイトからダウンロード出来ることがわかりましたけど・・・


>オリムピックさん 

私はS100FSにするかDP1にするか迷っています。(^_^;)
#まあ、当分どちらも買えないんですけど・・・

S5Proとの組み合わせなら、全く正反対の性格のDP1もいいかな〜なんて思ったりしてます。
でも、フジの色を求めるならS100FSだし・・・

書込番号:7399732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/16 19:08(1年以上前)

carulliさん
こんばんは
S6000のCDを再度インストール、無事に動作してます
……
ちょっとあやふやな記憶を辿ったところ……
(^_^;)
FinePixE550の口コミ(6017247)
「RAW現像時に解像度を変更出来るソフトは?」
で、FinePixstudioの「機能」について、ちょっとだけ触れていました。
しかし、悲しいかな思慮の無さ故、FinePixstudioについての情報発信には「全く」至らず………
自分だけわかっていてもダメなんですよね〜〜反省
m(_ _)m
FinePixViewerでは、RAWをTIFFに変換、保存するだけしか出来ない……と思っている方、
carulliさんがスレ立てするまで、
結構いらっしゃったと思います。
「参考になった」の件数が物語ってますね。

P.S
国立公園はイルミネーション以来、ちょっとご無沙汰してます。
キタムラもたまには行かねば。
今日は、有楽町ガード下でしばし反省?してから、銀座の時計や歌舞伎座、
日比谷交差点からの帝国劇場(イクシィデジタルカタログ19ページの画角ですね)を求めて、
駄々っ子F710を連れて行ってこようと思います。

書込番号:7400153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2008/02/17 01:52(1年以上前)

遅ればせながら・・・(^^;;

ウチのS6000fdに付属のCD


CX Ver5.3b
FinePixStudioあり

でした。
RAW現像も出来ますね〜!!!
空けていなかったので、気付きませんでした。
有益な情報、ありがとうございます。

他に持っている機種もありますが、CDなどは別の箱に一つにまとめて
あるので、どれがどの機種のものなのか判別できませんでした(^^;;

S6000fdだけはまだ、元箱に入っていたので一応、ご報告まで♪

書込番号:7402927

ナイスクチコミ!2


スレ主 carulliさん
クチコミ投稿数:2153件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/02/17 08:10(1年以上前)

>すえるじおおりばさん

すえるじおおりばさんの過去のお書き込みも参考にさせて頂いておりますよ〜。
今回の件では、当初、私もHS-V3を既に使っていたこととS5Proの付属のFinePixStudioでF710の現像が出来ていたので、全く気づきませんでした。

>FinePixViewerでは、RAWをTIFFに変換、保存するだけしか出来ない……と思っている方、結構いらっしゃったと思います。

そういう方には、有益な情報になってよかったと思います。これも皆様の情報のおかげですね。

>国立公園はイルミネーション以来、ちょっとご無沙汰してます。
>キタムラもたまには行かねば。

私も最近、どちらも行っていなかったりします。(^_^;)

>今日は、有楽町ガード下でしばし反省?してから、銀座の時計や歌舞伎座、
>日比谷交差点からの帝国劇場(イクシィデジタルカタログ19ページの画角ですね)を求めて、
>駄々っ子F710を連れて行ってこようと思います。

街角スナップご期待しております。
もしや、反省会が長引いてしまわれたとかは・・・・?バキッ!!☆/(x_x)



>haroharo333さん 

情報ありがとうございます。

>ウチのS6000fdに付属のCD
>CX Ver5.3b
>FinePixStudioあり

私のと同じですね。
アップデートデータが公開されていますので、この機会にアップデートされておいてくださいませ。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/interfaceset/finepixs6000fd/converterwin/download001.html

>空けていなかったので、気付きませんでした。

私も最初はF30とS6000fdのどちらのCDも封を切っていませんでした。(^_^;)
haroharo333さんはHS-V3をご購入されていらっしゃるので、FinePixStudioはお使いになられることはないかと思われます。
画面とかも全く同じだし、動作速度はHS-V3の方が速いですしね。
HS-V3はS5Proをご購入されれば断然、活躍出来ると思いますし・・・バキッ!!☆/(x_x)

>他に持っている機種もありますが、CDなどは別の箱に一つにまとめて
>あるので、どれがどの機種のものなのか判別できませんでした(^^;;

CDは同じ袋で機種名とかが書いていないですからね〜。

書込番号:7403554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/02/17 12:55(1年以上前)

carulliさん
こんにちは
お察し通り反省会、長引いてしまいました
(x_x;)

今朝も少し?反省していたところ、叩き出されてネットカフェに避難しました。
肝心の写真、遅い時間となったため、歌舞伎座の照明は落ち、
帝国劇場周辺のビルの明かりもまばら……
交通会館屋上(ここから有楽町マリオンを見るのが好きなんです)は
既に時間切れで締め切り……
何よりミニ三脚の脚が壊れる(ベアリングが外れ、伸縮される時にスッポ抜ける)ハプニング
仕方ないので、iso400(RAW)でss1/2〜8、f2.8で2秒セルフタイマー気合いの手持ち撮影
となりましたが……泡の出るお薬(ホッピー、ハイボールetc)が効いていて、
テブレか体の揺れかわからない状態……
失敗写真を量産して終わってしまいました。

○| ̄|_

「この腕じゃ高いカメラいらないね」のダメ押し!
修行が足りん……
S5PROの道は険しい………

本日も、河口湖花火か御殿場のイルミネーションに行くつもりでしたが、
まだハンドルを握るのは危険!とダメ出しされました。

(T^T)

今日こそ?反省します。

F710以外のアルバムも拝見しました。
ホント綺麗ですねぇ…

(=°ω°=)

書込番号:7404725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2008/02/18 03:55(1年以上前)

carulli様


>私のと同じですね。
アップデートデータが公開されていますので、この機会にアップデートされておいてくださいませ。


リンクまでありがとうございます\(~o~)/
早速試してみます〜♪



>HS-V3をご購入されていらっしゃるので、FinePixStudioはお使いになられることはないかと思われます。
画面とかも全く同じだし、動作速度はHS-V3の方が速いですしね。
HS-V3はS5Proをご購入されれば断然、活躍出来ると思いますし・・・バキッ!!☆/(x_x)


ぬふふ・・・(= ̄∇ ̄=) ニィ
「S5Pro」購入時の為に・・・フィルムシミュレーション、楽しみです〜☆
その為のHS-V3購入と言っても、過言では無し!!!(環境整備型です、ハイ)

と思ってニヤニヤしている矢先。
・・・本日ですが、車のタイヤがパンクしてる事が判明・・・Σ(T□T)
(しかもデカ径)
次回の冬季に、新規スタッドレスタイヤ購入予定だったのに!!!

今のタイヤは今冬が限界なシロモノでしたので、1本だけ買うのもなぁ。
(そもそも、1本だけ新品???アンバランスになるよなぁ・・・)
今、仮に履いてるタイヤのままではこちらの冬は越せないし(;_q))クスン
車でダンスが踊れちゃいます。

タイヤ4本、フルセットで買ったら、デジ一買えちゃうよ〜!!!(涙)

想定範囲外の事件で、いつになったら買えるのか・・・。

「S5Pro」 「新PC」 「HDD」。。。ヽ(TдT)ノ



>CDは同じ袋で機種名とかが書いていないですからね〜。


せっかくの機会ですので、carulli様のスレを参考に整理して、CD袋の片隅にこっそり書いておきたいと思います。


あ〜!!!チョットだけ、グチになっちゃいました(^^;

書込番号:7409143

ナイスクチコミ!2


スレ主 carulliさん
クチコミ投稿数:2153件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/02/18 15:12(1年以上前)

>haroharo333さん 

>「S5Pro」購入時の為に・・・フィルムシミュレーション、楽しみです〜☆
>その為のHS-V3購入と言っても、過言では無し!!!(環境整備型です、ハイ)

S5Proのご購入報告お待ちしてます。

>・・・本日ですが、車のタイヤがパンクしてる事が判明・・・Σ(T□T)
>タイヤ4本、フルセットで買ったら、デジ一買えちゃうよ〜!!!(涙)
>想定範囲外の事件で、いつになったら買えるのか・・・。

あら?それは大変ですね〜。
へこみぷぅさんに続いて、車関係のトラブルですか〜!
これじゃあ、
カメラ機材はちょっと先延ばしになっちゃうかな?
#春までに、ご入手されるといいかな・・・?

書込番号:7410767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2008/02/23 06:52(1年以上前)

o(T^T)o 車って、無ければこちらでは生きていけない〜!!!

イタイ出費です。へこみぷぅ様の気持ちがもっと良く理解できました。(;_q))

購入は先送りになりそうですが、「S5Pro」だけはガマンできないかも!!!



今年の秋とか、来年の春に「S6Pro」なんて新発売はしないんでしょうか???
なら、それを待ってみる、と言う選択肢も出てくるのですが・・・。

書込番号:7433377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/02/23 10:11(1年以上前)

haroharo333さま、おはようございます。大変な目に遭われたようで…何と言ってよいのやら。

車…無しでは生活できないですね。結局すぐに中古車を購入したのですが、前車のレッカー代
やら含めて60万ほどの出費に…「S5Pro」「新PC」「HDD」のフルセットが買えちゃいますね。。
自分としては、外付けHDDのクラッシュの方が取り返しがつかなくて痛いのですが(ToT)

FinePixStudio情報のおかげでHS-V3を買わなくても我慢できそうなので、それだけでもとても
有り難いという状況です。皆様に改めて感謝です…。

> 「S6Pro」なんて新発売はしないんでしょうか???

そういえば、どうしてS4Proってないんでしょうね?海外限定とかあるのかな?

書込番号:7433898

ナイスクチコミ!2


スレ主 carulliさん
クチコミ投稿数:2153件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/02/24 04:06(1年以上前)

>haroharo333さん 

>今年の秋とか、来年の春に「S6Pro」なんて新発売はしないんでしょうか???
>なら、それを待ってみる、と言う選択肢も出てくるのですが・・・。

そういう選択もあろうかと思いますが、S5Proもまだ発売されて1年ちょっとなので、今までのSProシリーズから考えて、発売間隔は2年3ヶ月ぐらいということで、来年春ぐらいに後継機種が発売されるのではないかと予想しています。
#発表は今年暮れあたりかな?
発売当初はかなり高額な値段になりそうですけど・・・

そこまで待たれるか、それとも値下がりしているS5Proで1年分楽しんで、後継機種に移行するかですね。


>へこみぷぅさん 

>60万ほどの出費に…「S5Pro」「新PC」「HDD」のフルセットが買えちゃいますね。。

そう考えると、それは大きいですね〜。

>自分としては、外付けHDDのクラッシュの方が取り返しがつかなくて痛いのですが(ToT)

バックアップは必要ですからね〜。
私はRAID1システムとさらにそのバックアップを別HDDでしていますので、かなり安心です。
特にS5ProのRAWファイルは1画像24MBもあるので大変です。(^_^;)

>FinePixStudio情報のおかげでHS-V3を買わなくても我慢できそうなので、それだけでもとても
>有り難いという状況です。皆様に改めて感謝です…。

是非、FinePixStudioをご活用くださいね。

>そういえば、どうしてS4Proってないんでしょうね?海外限定とかあるのかな?

ありません。
海外では赤外線紫外線撮影用のISproというS5Proをベースにしたカメラがフジフイルムから発売されています。

書込番号:7438450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2008/03/01 01:23(1年以上前)

遅レスで申し訳ありません!

この度、貴重な経験を致しました。
1週間で2度もカゼを引いて寝込みました。
こんなことって、あるんですねぇ〜(^。^;)
まだ、体中が痛いです・・・。


へこみぷぅ様


>60万ほどの出費に…「S5Pro」「新PC」「HDD」のフルセットが買えちゃいますね。。
>自分としては、外付けHDDのクラッシュの方が取り返しがつかなくて痛いのですが(ToT)

60万の出費ですか!!!
私のほうこそ、何と言ってよいのやら。。。

HDDは復活の兆しはありませんですか・・・。言葉のかけようがありません。



>FinePixStudio情報のおかげでHS-V3を買わなくても我慢できそうなので、それだけでもとても
>有り難いという状況です。皆様に改めて感謝です…。

この情報は有り難いですよね!



>そういえば、どうしてS4Proってないんでしょうね?海外限定とかあるのかな?

そう言われてみれば・・・何ででしょうね???



carulli様 


>来年春ぐらいに後継機種が発売されるのではないかと予想しています。
>そこまで待たれるか、それとも値下がりしているS5Proで1年分楽しんで、後継機種に移行するかですね。

ううっ・・・そこまでガマンできるか・・・???
値下がりしてるS5Pro、ローンで買っちゃうかも・・・(^^;;


#赤外線紫外線撮影用カメラって、どんな時に使うんだろう?

書込番号:7467261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/01 03:32(1年以上前)

> carulliさま

バックアップ体制は重要ですね…つくづく実感しました。もう色々痛いです。。

そういえば、S3proをベースにしたUVIRなんてのもありましたね。あれのS5pro版ですか。
さりげなく作ってるんですね〜。

> haroharo333さま

あらら、二度目の風邪ですか!ちなみに先週から風邪引いたんですが、一向に良くなりません。
鼻水ズルズルで頭ガンガンです。で、まだFinePixStudioをインストールするパワーが…なのに
何故書き込みを…?

HDDは春になったら冬眠から目覚めるんじゃないかと期待してます(T_T)

> 赤外線紫外線撮影用カメラって、どんな時に使うんだろう?

UVIRでも工夫をすれば普通の色の写真が撮れるとか何とか見たような…。簡単にそれができる
ならまだしも、わざわざ買う気も起こらないほど高価で特殊な領域です…。でも、赤外線写真
って結構面白そうではありますよ。モノクロみたいな感じなんですけど、葉っぱが真っ白に
写ったりとか…素人目にはそれだけしか分かりませんが…。

書込番号:7467559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/03/01 10:39(1年以上前)

haroharo333さん 大丈夫ですか?
1週間に2回とは相当大変だったと思います。無理しないでくださいね。
自分は花粉症まっただ中で鼻がちぎれそうです・・・

S4Proは純粋に 4 が忌み嫌われる日本の風潮を加味した様な気が。
違うかな。 CANONもPowershot G4無いですしw
LUMIXもFX33→FX35だったり 結構多そうです。
といいつつF40fdはありますけどね(^^;

S6Proとか見ちゃ駄目だ>自分(>_<)
今はレンズ沼だけで精一杯です(え?


書込番号:7468365

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2008/03/01 11:58(1年以上前)

確か4を死と連想するのは日本だけではなかったと思います。
今の日本でしたら4を忌数と避けることはないと思いますが、そうでないお国柄の所も有るのかも知れませんね。

書込番号:7468666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/01 15:27(1年以上前)

オリムピックさんとSatosidheさんが書かれた件については私も考えたのですが、ふと手持ちに
ニコンS4があるのを思い出して複雑な気持ちになってしまいました…。どこのショップにも
S1〜S3までのカタログはあるのに、S4だけなかったのには、マニアック機というだけでなく
そういう理由もあったのかも…?
個人的には「四角」の安定感をイメージさせるのでS4proでも良かったとは思いますが。

> といいつつF40fdはありますけどね(^^;

40だからOKってのも面白いですね。それよりも9000で「苦戦」の方がメーカー的にはマズイ
ような気もしますが…。またまた脱線失礼しました。

書込番号:7469426

ナイスクチコミ!1


スレ主 carulliさん
クチコミ投稿数:2153件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/03/02 02:19(1年以上前)

>haroharo333さん 

>値下がりしてるS5Pro、ローンで買っちゃうかも・・・(^^;;

S5Proご購入おめでとうございます!
#まだご予約かな?

>#赤外線紫外線撮影用カメラって、どんな時に使うんだろう?

研究用とか軍事用または警察の捜査用とか特殊用途じゃあないですか?
日本では悪用する人がいるので、販売出来ないんですよね〜。
#って、アメリカとかでもそうなのかな?

>へこみぷぅさん 

>バックアップ体制は重要ですね…つくづく実感しました。もう色々痛いです。。

私も過去に何度も痛い目にあっています。
だから大事な撮影データだけはなんとしても守らないと、もう撮影したあの瞬間は取り戻せないので・・・
ということで、多少の出費はその貴重なデータに比べたら安いものです。

>そういえば、S3proをベースにしたUVIRなんてのもありましたね。
>あれのS5pro版ですか。さりげなく作ってるんですね〜。

そうみたいです。
やっぱり一部で需要があるのでしょう?

>HDDは春になったら冬眠から目覚めるんじゃないかと期待してます(T_T)

完璧にいっちゃったのかな〜
最悪は同じベアドライブを探して基盤交換という手があります。(^_^;)

>でも、赤外線写真って結構面白そうではありますよ。

私の以下のページの終わりの方で解説していたりします。(^^ゞ
http://carulli.maxs.jp/filter/filter.htm

私のE5700とかは補色フィルターなので、赤外写真を撮るには相性がいいみたいです。


>オリムピックさん 

>CANONもPowershot G4無いですしw
>LUMIXもFX33→FX35だったり 結構多そうです。

パナのFZ4やFX4は無かったですね。
キヤノンもEOS4とかも無いですね。40Dはあるけど・・・

ニコンはフラッグシップのFひと桁のF4がありますね。
そういえばF-401シリーズもありましたね。
デジタルではP4、S4、D40などなど結構4の数字は避けていないみたいです。
でもL4は無かったんですよね。L3もL5もあったのに・・・?
そういえばL12とL14はあるけどL13はないですね。

D3の次はD4シリーズかな?D300だと次がD400とか付けそうです。(^^ゞ

>S6Proとか見ちゃ駄目だ>自分(>_<)

もしかしたらS6Proは飛ばしてS7Proかも?

>今はレンズ沼だけで精一杯です(え?

ペンタックスのレンズ沼も奥が深そう〜。(^_^;)

haroharo333さんはS5Proをご注文されたみたいですよ。


>Satosidheさん c°Å) 

>確か4を死と連想するのは日本だけではなかったと思います。

そうなんですか〜!
私は日本以外ではあまり聞いたことなかったので、てっきり日本だけかと思いました。(^_^;)


>へこみぷぅさん 

>個人的には「四角」の安定感をイメージさせるのでS4proでも良かったとは思いますが。

思い切って正方フォーマットっていうのも面白かったかも?
でも売れないかな?バキッ!!☆/(x_x)

>それよりも9000で「苦戦」の方がメーカー的にはマズイような気もしますが…。

うまい!座布団一枚ホイ!

書込番号:7472441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2008/03/02 20:22(1年以上前)

へこみぷぅ様


>あらら、二度目の風邪ですか!ちなみに先週から風邪引いたんですが、一向に良くなりません。

はい、丈夫な家人がもらってきたカゼなので、えらくキツイです。
今日になってもまだ熱がグズグズし一向に全快とはなりません(・・、)
へこみぷぅ様も、カゼをひかれたのですね!!!
はやく治るように、お祈りしてます。


>鼻水ズルズルで頭ガンガンです。で、まだFinePixStudioをインストールするパワーが…なのに
>何故書き込みを…?

これは、ワタシも・・・ですね(^▽^;)
大人しく寝てろっ!!!って自分でツッコミいれながら、休み休み
書き込みしてます。

こわれた機械物ってほうっておいて、久しぶりに電源を入れてみると
動き出すってことありますよね。
無事、冬眠から覚めますように!!!


>モノクロみたいな感じなんですけど、葉っぱが真っ白に
>写ったりとか…素人目にはそれだけしか分かりませんが…。

たまにTV(しかもNHKとかの)等で見かけることがある写真かな〜?


>それよりも9000で「苦戦」の方がメーカー的にはマズイ

笑っちゃいましたよ☆
ウマイ!!!



>オリムピック様


>haroharo333さん 大丈夫ですか?
>1週間に2回とは相当大変だったと思います。無理しないでくださいね。

ご心配いただき、ありがとうございます(*^_^*)
初めての体験でしたのでビックリしました。
仕事入ってなくて良かったです〜!!!


>自分は花粉症まっただ中で鼻がちぎれそうです・・・

私は花粉症ではないのですが、周りの花粉症の家族などを見ていると
大変そうです。
オリムピック様も、少しでもはやく、症状が軽くなると良いですね!!!


> 4 が忌み嫌われる日本の風潮を加味した様な気が。

なるほど・・・。
Satosidhe様もおっしゃられてますが、
言われてみると、それってありかもですね!!!
となると、欧米では13が忌み数となるのかしら???


>S6Proとか見ちゃ駄目だ>自分(>_<)
>今はレンズ沼だけで精一杯です(え?

新機種が出ると、悩みも(?)尽きませんね!
レンズ沼・・・私もハマらないよう、気をつけなくっちゃ!!!(^▽^;)
と言いつつ、欲しいなぁ〜と思うレンズがチラホラ・・・。



carulli様


>S5Proご購入おめでとうございます!
>#まだご予約かな?

ありがとうございます〜(*^^)v
執念の末(?)無事、本願を果たしました☆
3日の日には届くそうです。
お金はそのときに払う形にしてあるので、まだ予約ですかね(笑)


>研究用とか軍事用または警察の捜査用とか特殊用途じゃあないですか?
>日本では悪用する人がいるので、販売出来ないんですよね〜。

特殊用途ですか。
そっか、よく映画なんかにも出てくるあの白黒写真とか白黒の映像のもの
なんかもそうなんですね!そりゃ、販売できないですよね(^^;;
HPのテスト画像、面白いですね〜!こんな風に撮れるのか〜!!!
モノクロとも違った画像で不思議な感じになるのですね!

書込番号:7475667

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング