『買い替えを考えているのですが』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『買い替えを考えているのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

買い替えを考えているのですが

2008/02/15 13:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

スレ主 ミキ16さん
クチコミ投稿数:7件

現在使っているパソコンが悲鳴をあげてきたので
買い替えを考えているのですが、
なかなかどれがいいか決まりません

NECのVALUESTARがいいかな、というところまでは
一応決まったのですが、VALUESTARもまたいろいろあって
どれがいいかで悩んでしまいます
宜しければご教授お願いできれば幸いです

現在使っているのは、バイオのノートです(「バイオQR」PCG-QR3E/BP
8年程酷使しておりまして、もうボロボロでとにかく重いです

+家にいることが多いので一日中パソコンをよく触ります
+インターネットで動画をサクサクみたいです
 (現在は軽い動画以外は動きが悪くほとんどみれないです
+フォトショップやイラスト系のソフトでCGを描いたり
 ホームページ作成をしたりします
+容量が大きいタイプがいいなと思ってます
+パソコンでテレビは見ないかな、と思います
+予算は15〜25、6万円くらいの予定です

こんな感じなのですが、
もし宜しければどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:7393892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/15 15:20(1年以上前)

こんにちは
スレ主様の用途ですと、スペックにこだわる必要性はあまりないですね。
置く場所の容量に制約があるのでしたらスリムタイプや液晶一体型などあります。
http://kakaku.com/item/00100219699/
http://kakaku.com/spec/00100219405/
http://kakaku.com/item/00100219692/(こちらは省スペースとは言えませんが)
場所を取らなくていいですが、拡張性は少なくHDDの増設は外付けとなるでしょう。
HDDの容量が気になるのでしたらタワータイプもあります。
http://kakaku.com/item/00100218900/
拡張性に優れ、HDDが3.5インチベイに4台まで入ります。
もっとも500Gありますのでその必要はないでしょう。
ただWindows Vista Home Basicなので、これが微妙なとこですね。

書込番号:7394157

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミキ16さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/15 16:53(1年以上前)

丁寧なお答えありがとうございます!
特にこだわらなくても大丈夫とのことで、安心しました

スペースは大きすぎなければ大丈夫なのですが
増設というのは考えておりませんでした
320GB程度あっても容量は物足りなくなるものでしょうか?
現在のノートが80GBでものすごく少ないと感じており、
次パソコンを買う時は容量の大きいものを、と考えていたものの
実際320GBがどのくらいのものなのかまったく想像がつきません

教えてくださった中で
http://kakaku.com/item/00100219699/
が容量が320GBあり、テレビの機能も付いてないのでいいなと思いました

Windows Vistaはあまり良くないとうっすら耳にしたことがあったのですが
Premiumの方なら大丈夫なのでしょうか?

書込番号:7394374

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミキ16さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/15 17:14(1年以上前)

現在使っているパソコンを長年80GBだと思い込んでいたのですが
今ふと調べてみましたら30GBだったみたいです
それは少なく感じる筈ですよね…お恥かしいです

書込番号:7394435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/15 18:14(1年以上前)

Vistaはまだできてから間もないので完成度の面ではXPに劣ります。
XPの方が軽快に動きます。
しかしメーカー製はVistaに切り替わっていますのでXPは少ないです。
ダウングレードすることもできますが、ドライバを集めたりする必要があります。
なので自信がないならやめた方がいいです。
Premiumを選んだほうがいいと思います。
BasicはVistaの売りである新しい機能(aeroが無い等)が少なく、個人的にですが何のためにあるのかよくわからないOSだと思ってます。
Vistaに対応しているアプリケーションが少なかったり、動きにもっさり感がある上に推奨スペックが(コスト的に)高かったので不満を持たれる方が多かったからなのですが。
最近では対応したアプリケーションが増えてきている、快適に動作させることができるパソコンが安くなってきています。
Vistaが普及(売り上げが良かったので、マイクロソフトは黒字。)しつつあるのでVistaを選ぶのは自然な成り行きなのかもしれませんね。
HDDについてはテレビ付でしたら録画した分で容量を圧迫しますが、DVDにムーブすれば問題ありません。
しかしCMカットや編集ができないのが痛いです。


書込番号:7394609

ナイスクチコミ!1


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2008/02/16 16:40(1年以上前)

 全くの参考のつもりで読んで下さい。当方も約6年前購入のHDは30G・メモリーは768Mのノート型を使ってますが、最近購入の1200万画素のデジカメの画像加工では、悲鳴を上げっぱなし(ものすごく時間かかるのと、場合によっては加工不能)、また、ネット操作も時間がかかりガマンの連続・・・。
 そこで、デスクトップ型に買い替えることにしました。ところが、現所有のソフトでビスタに対応しないものがあり、対応する新ソフトに買い換えを必要とするものの外、各ソフトメーカーに照会していると、ビスタ対応製品は生産しないと言うものものあり(どうしても使いたいソフト)、ビスタ搭載のPCは諦めました。
 NECと相談、XPが搭載できカスタマイズ可能なValueOne Gタイプ(NECでカスタマイズ注文できるのはこの型だけのよう)を発注しました。
 スペック的には、CPU(2.4G)、メモリー(2.0G)、ハードディスク(320G・・・80Gとの差は数千円)、OS(XP)、その他カードスロット、19型液晶ディスプレーなどを選択、キヤンペーン中の値引き(-15%)で約¥1570,000になりました。
 配送を来週の土曜にとこちらが指定しましたのでまだ使ってませんが、先々のことも考えCPU・メモリーは基本的に大きなものを、ハードディスクも画像保存に備え大きなものを選びましたが、普通に使い画像や動画などを大量に保存しないなら必要ないかもしれません。でも価格差からすれば大きい方が得みたい・・・。 

書込番号:7399477

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミキ16さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/16 18:37(1年以上前)

>空気抜きさん
分かりやすいお返事ありがとうございます!

>茂太郎さん
大変参考になりましたありがとうございます!

Vistaが良いという声をあまり聞かないのは完成度の問題なのですね
XPの方が軽快とのことでちょっと心残りですが
ダウングレードというのができるんですね知りませんでした(まったくもって自信がないのでやめといた方がいいですね(~_~;)
PremiumとBasicの違いもなるほど
調べてみましたら、PremiumにあってBasicにないものがたくさんあるようで、お教え頂いていて本当に良かったです

スペックを比較したりお店で実物を見たりなどしまして、

http://kakaku.com/item/00100219699/
http://kakaku.com/item/00100219698/

の2つのうちのどちらかにしようかなと

VL500/LGとVL570/LGで、CPU種類と周波数が違うのと、
二次キャッシュ容量がVL570/LGの方が4倍多いみたいなのですが
やはりVL570/LGの方が良いのでしょうか?
そこまでこだわらなければVL500/LG
で十分なのでしょうか、、

画像加工で時間がかかり、
>ネット操作も時間がかかりガマンの連続・・・

私も現在まったく同じ状態です(パソコンが熱をもって熱いくらいです
ソフトのことまで頭がまわっていなかったのですが、
そういうことがあるのですね
ざっと今使っているものを調べてみたら、Vistaに対応しているものは
やはり少なかったです
とりあえずタブレットとスキャナは買いなおさなければいけないかもしれません
でもちょうど買い替え時かもしれないと思ってたので丁度いいかなと
私はどうしても使いたいソフトというのはないのですが、vistaに対応してない
ゲームなどは今のノートを置いておいてゲームだけやろうかなと(そんなに大きく
ないですし
画像や動画など、気が付くと大量に溜まっているので、
やはり大きい方がお得な上に安心度は高い感じですね

書込番号:7399982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/02/16 18:59(1年以上前)

VL570とVL500の差はCPUのみのようですね。VL570のQ6600はキャッシュが多いだけでなく、中にCPUのコアが4つ入ってます。対するE4500はコアが2つ。ただ、Q6600の性能を引き出すには対応ソフトが必要で、付属ソフトでは実質2コアのCPUとしてしか使わないと思います。ミキ16さんの用途考えてもVL500で十分だと思いますよ。価格差分で周辺機器買うとかする方が良いんじゃないでしょうか。

書込番号:7400097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/17 01:08(1年以上前)

こんばんは
Cinquecentoさんに先を越されてしまいましたね。
自分も同意見ですが。
動画のエンコードでもしない限りQ6600はいりませんよ。
自分はE6750と悩みましたが、Q6600がソフマップで10個限定29800円(だったかな?)で売っていたので思わず買ってしまいました。
おかげでDVD-DRIVEが買えなくなってOS入れるまでに2週間待つはめに、初期不良の期間が過ぎてたから冷や冷やしましたよ。

書込番号:7402732

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/02/17 08:49(1年以上前)

その用途ならNECダイレクトでカスタマイズするのも良いかもしれません。
店頭モデルよりも高性能なディスプレイが選べます。Photoshopやイラスト用途ならIPSパネルが採用されたモニタがお薦めです。
カスタマイズすればQ6600、2GB、320GB、8400GS、DVDスーパーマルチを選択して141,372円。
http://www.necdirect.jp/valuestar/l/
モニタはNTT-XでLCD2490WUXiが118,800円です。
http://nttxstore.jp/_II_CD12102653

NEC以外の選択肢としてはVAIO typeR masterも良いんじゃないかと思いますけどね。
RM94Sの標準構成にWUXGAモニタを選べば265,800円。
メモリはご自分で増設をされるのが良いでしょう。
若干予算オーバーしますが、10,000ポイントもらえることと3年保証も無料でつくことを考えるとお買い得ですよ。

書込番号:7403644

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミキ16さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/17 12:44(1年以上前)

>Cinquecentoさん
CPUの違いについて教えてくださってありがとうございます!
キャッシュの他にも違いがあるのですね
CPUのコアというのも調べてみたのですが、いろいろ複雑なのですね…

>空気抜きさん
お返事ありがとうございます!
動画のエンコード、とのことでふと考えてみましたら、
今持っているipodに動画を入れる時にエンコードしなければいけないな、と思いまして
それならQ6600にしておいた方が処理時間などはやいのでしょうか
そういえば以前1分くらいの動画を今のパソコンで無理矢理エンコードしてみましたら、びっくりするくらい時間がかかって後悔しました
10個限定とか凄いですね、少ない…!それはヒヤヒヤしますね(~_~;)

>E=mc^2さん
アドバイスありがとうございます!
NECダイレクトのカスタマイズというのがあるのですね
Q6600で320GBを500GBにできることや、モニタを他で選べるのに惹かれました
というのも、モニタについてなのですが、ワイドというのが若干好みでなくて
性能については、できれば一般でよく使われているくらいのもので
自分のサイトやCGがどのように見えているか大体知っておきたいというのがあるのですが
今日一度電気店に行ってみて、モニタのサイズや形など、いろいろ見てみようと思います

ちなみに、カスタマイズで選んでいる途中で

+標準ソフトウェアパックを調べてみましたらいろいろ使わなそうなソフトが入っているのですが、ミニマムでいいのでしょうか(もしもの時のために標準の方がいいのでしょうか

+保証は「PC3年間メーカー保証サービスパック」と「PC3年間安心保証サービスパック」のふたつのうちどちらがいいでしょうか

+他社ディスプレイの中だと【17型】 NEC スピーカー内蔵液晶【PCリサイクルあり】 色:ライトグレイかな、と思ったのですがいかがなものでしょうか
あと、【19型】 NEC 液晶ディスプレイ【PCリサイクルあり】 色:ライトグレイ
もいいかなと思ったのですが、こちらはスピーカー内臓となっていないのですが
他でスピーカーをつけなければいけないのでしょうか

もし宜しければお教え頂けますとあり難いです

書込番号:7404684

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2008/02/17 17:23(1年以上前)

 疑問があれば、「NEC Dirct コールセンター」 0120-944-500 で問い合わせてみては・・・?。
 私は、数回電話して自分の知識不足で分からない点は質問しながら、理解するようにしました。そうして、最後に好みの構成を決定し注文しました。
 センターの担当者は、どんな質問でも丁寧に回答してくれます。最も丁寧でなければ、ユーザーを満足させられず、商品が売れなくなるのですから当然と言えば当然のことなのですがネ。
 ただ、質問する方がこんなこと聞いてと・・・余計な気を遣わないことですよ。知らないものは知らないからと言えば良い・・・聞くは一時の恥、聞かざるは一生の・・・ナントカ。
 私は、今回に限らず何時も当方は素人なので・・・と断って聞きますし、用語で理解出来ない単語(特に、IT関係はカタカナ語が難しい)が出てきた場合は、説明を求めて理解するようにしています。フリーコールですし、センターを利用しましょう。PCの画面見ながら訪ねれば、ほとんどの疑問はすぐに解決すると思います。

書込番号:7405938

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミキ16さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/17 18:35(1年以上前)

>茂太郎さん
アドバイスありがとうございます!
そうですね、聞くは一時の恥といいますもんね(~_~;)
コールセンターも丁寧に回答してくれるとのことで、また迷ったら一度電話してみようと思います
先程電気店に行ってまいりまして、店員さんに分からないことをいろいろ聞いてきました
優柔不断なので説明してもらったり薦められるとグルグル迷ってしまうのですが
きっとまた何年もつかうと思うので、今度はしっかり決めようと思います

もう一度、実際使うことを考えていろんなパソコンを見たり、店員さんに説明を受けているうちに
ワイドのモニタもいいかなぁとだんだん思ってきまして
モニタがワイドのもので良いならVL570/LGにして、お店で買うのもいいかなぁと思っております
明日もう一度見に行ってみて、やっぱり良いと思ったらVL570/LGに決めようと思います

こちらで質問させて頂いて、皆様に親切すぎるほど丁寧にお返事を頂いて、
カキコミをして本当に良かったです。
まったくの素人は素人ですが、素人なりにパソコンのことにちょっとだけ詳しくなった気がします(今度また友達が買うときに何かひとことくらいは言えそうです(~_~;)

書込番号:7406322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/17 18:56(1年以上前)

こんばんは
自分はi-podを持ってないので答えられませんが、エンコードするソフトがQuadに対応してなければ意味がありません。
もし対応していれば早くなりますが、普段使わないのでしたら重要視することではないかと。
使用頻度とコストを比べてみて下さい、それだけの価値があるのか。

ディスプレイですが、店頭で見てみるというのはとてもいいことです。
カタログでは分からないことがあると思いますので。
スピーカー付きですが、あれはおまけみたいな物ですので。
ディスプレイを別に購入されるならスピーカなしという形になりますのでスピーカーも別に購入されるか、スピーカー付きディスプレイで気に入った物を購入されればいいでしょう。

保障ですが、「PC3年間安心保証サービスパック」を選択したほうがいいです。
ユーザーのミスが原因でもカバーしてくれますので効果が大きいです。
「PC3年間メーカー保証サービスパック」の場合、ひどい時は「あなたの使い方が悪かったのでは」と言われたらおしまいなので。

書込番号:7406415

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/02/17 22:04(1年以上前)

そうですね。今はワイドが主流ですからワイドの方が良いと思います。
店頭モデルを購入予定とのことなのでそれで良いと思いますが、液晶ディスプレイについても少し紹介しておきます。
http://www.dosv.jp/other/0705/index.htm
ここを読めば分かるとおり、液晶には大きく分けてTN、VA、IPSの3タイプがあります。
・TNはコストが安いので大多数のモニタに採用されています。VALUESTARの店頭モデルもこれですね。
欠点としては視野角が狭いことがあげられます。斜めから見ると大きく色が変化してしまいます。
・VAはTNより視野角が広く、コントラスト比や応答速度が高いことが特徴。
三菱MDT242WGに採用されているA-MVAパネルが目に優しいと高評価です。
・IPSは視野角が非常に広いことが特徴。斜めから見てもほとんど色の変化がないです。
そのためグラフィック用途などのハイエンド製品に採用されています。価格も一番高価です。
NECのLCD2690WUXi、LCD2490WUXiはこのタイプです。

NECのハイエンドモニタは他にも素晴らしい高画質機能が採用されていて、とても良いモニタですよ。
http://www.dosv.jp/other/0705/10.htm
このムラの少なさは素晴らしいですね。憧れます。
価格も2490WUXiで約12万円と高いのでちょっと買いにくいですが・・・

また高価なものを薦めてしまいましたが、いずれにしてもスレ主さんが実物を見て満足できる買い物をされることが一番ですね。

書込番号:7407554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/17 23:24(1年以上前)

忘れてました、付属のソフトウェアですが不要なものが多いと感じられた時はミニマムにすることをお勧めします。
使わないソフトはパソコンのパフォーマンスを悪くしますので、必要なソフトが入っていないのでしたら導入しない方がいいです。

書込番号:7408141

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミキ16さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/19 18:30(1年以上前)

>空気抜きさん 
>E=mc^2さん
アドバイスありがとうございます!

スピーカーについて教えてくださってありがとうございます
オマケのようなものなのですね
そこまで拘っているということはないのですが、あまり期待しない方がいいですね(~_~;)

ディスプレイについても、今までノートだったのであまり考えたことがなかったのですが、
デスクトップだといろいろ選択肢がでてくるのですね
教えて頂いて気になったので色々調べてみましたら、結構大きく違いがあるんだなぁと思いました
最初はなんでもいいかなと思ってたんですが、いろいろ見ているうちにやっぱり綺麗に見れるのに惹かれてしまいますね

今のパソコンでは動画を見たり移したりすることはほとんど諦めているのですが、
新しいパソコンになれば動画も楽しみたいと思っているので、
これから長く使う間に、いつか対応しているソフトを使うこともあるかもしれないことも考えてVL570/LGにしておこうかな、と思いまして、
昨日は電気店に行けなかったので今日の夕方にいってきました。
もう一度改めて見てみて、見た目がやはり気に入ったのと
先日説明してくれた店員さんがいて現金値引き+ポイントを思ったよりつけてもらえたので、
5年保証をつけてVL570/LGにしてきました

使わないソフトはパソコンのパフォーマンスを悪くするとのことで、
パソコンを設置したらいろいろと削除していかないとなぁと思います

自分ひとりではパソコンについて何もわからず、なかなかどれがいいか決められなかったのですが
皆様にたくさんの親切なご教授を頂けて、いろいろ考えた上で決めることができました
しつこいくらいに質問してしまったにも関わらず、丁寧にお答えくださって大変感謝しております
本当に、ありがとうございました!

書込番号:7416282

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン > NEC」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
テレビチューナーの機能について 5 2025/09/09 9:08:23
Windowsのバージョンとアップデートについて 8 2025/08/31 21:45:12
送料込み 税込 152800円 0 2025/08/19 2:43:11
HDD換装について 3 2025/07/03 13:08:40
テレビ機能について 2 2025/07/03 10:44:07
... 8 2025/06/09 20:22:28
ネット接続について 22 2025/06/16 9:49:35
テレビcmについて 2 2025/05/28 12:17:35
CPU等 交換可能でしょうか? 10 2025/06/05 14:01:10
画面の表示が突然消えた。 6 2025/05/12 18:29:08

「デスクトップパソコン > NEC」のクチコミを見る(全 34463件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング