『シャッターチャンスを逃さないカメラ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『シャッターチャンスを逃さないカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信41

お気に入りに追加

標準

シャッターチャンスを逃さないカメラ

2008/03/22 13:56(1年以上前)


デジタルカメラ

高速連写の文字にひかれてSP-560UZを検討中です。
F31fdのxdカードもあるし。
広角から望遠までこれ一台でOK!?


現在使用中のカメラはNikon S10, E5000, Fuji F31fd です。


S10の写真が一番気に入っているのですが、
シャッターチャンスを逃しまくりです。
たとえばネコのあくびを撮ろうとしたら、
撮れた写真はあくびを終わった写真ばかり、という感じ。。。。
それで連写に強い、レリーズタイムラグが短い、が重要かと。。。。
覚えたての知識、勘違いもあるかもしれませんが、
レリーズタイムラグについては短くて有名!という機種はあるのでしょうか?
レリーズタイムラグはニコンのP5100,S10について見ましたが、
見つけられませんでした。

動いている室内のネコをきれいに撮りたいです。
夕方や夜の室内(白熱灯)でもきれいに撮れて、
シャッターチャンスを逃さない、そんなカメラはありますか?

入門機のデジタル一眼(ゴミ取り機能要)にも興味ありです。
でも
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=532&products=559&products=503
で比較すると
レリーズタイムラグは
SP-560UZが一番短い。
xdはH2GBを持っているのですが、これってSDHCより書き込みが遅いんでしょうか。その辺も関係あるんでしょうか。。。。
なんだかわからなくなってきました。
コンデジのままでいいのか、一眼D40,60、Kissなどに行ったほうが幸せになれるのか。。。。

書込番号:7569813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/22 14:27(1年以上前)

レリーズタイムラグは、パナのFXやFZが0.007秒くらいだと思いますので、560uzとは1桁違いますね。
しかし、0.0x秒くらいだと、差があっても人間の反応が追い付きません。
一瞬に反応できた時とそうでない時で、0.x秒くらいの差があると思います。

室内のように多少暗めでもAF速度が速い事と、光学ファインダーが付いている事の方が効果的かと思います。
液晶モニターに表示される像は、既に0.x秒ほど遅れたものですので・・・。

光学ファインダー付きのコンデジは非常に少なく、キャノンのパワーショットとソニーのWシリーズくらいですね。
画素数が増えたせいか連写間隔も長くなっていますし・・・。

キャノンはAFは速いですが、レリーズタイムラグはそんなに速い方ではないと思います。
一眼に行かれた方が幸せかと思いますが、コンデジならソニーのW170などはいかがでしょうか?。

書込番号:7569938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/22 14:52(1年以上前)

花とオジさん、
早速のレスをありがとうございます。

>液晶モニターに表示される像は、既に0.x秒ほど遅れたものですので・・・。

そうでしたね。
うーんわかりました。
光学ファインダーですね。
あるいは一眼のライブビュー搭載のもの、ですか。。。。

せっかく買うなら、一眼ですか、やっぱり。

書込番号:7570049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/22 14:58(1年以上前)

一眼のファインダーは光学式ですが、ライブビューは液晶なので同じ事です。
構造上の問題からカメラによっては、コンデジの液晶モニター使用より更に1テンポ遅れた写真になってしまう事があります。
一眼のライブビューは静止物撮り用だと思います。

書込番号:7570070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/22 15:02(1年以上前)

あらら、そうだったんですね。
わかりました。
お恥ずかしい。ありがとうございます。
シャッタースピードの速いものを選べば良いんでしょうか。

書込番号:7570086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/22 15:37(1年以上前)

560uzなみの高倍率ズーム機で光学ファインダー付きコンデジは無かったと思います。
レリーズタイムラグよりAFの速い機種がいいと思いますが、560uzはあまり速い方ではなかったように思います。
570uzでは改善されているのかな?。

AFの速いものには、パナのFZ18やキャノンのS5iSなどがあります。
後、フジのF8100fdやS100fsもありますし、カシオには高速連写のEX−F1がありますがよく知りません。m(__)m

シャッタースピードは露出調整を司る機能の内の1つですので、これも関係ありません。

上レスで「キャノンのレリーズタイムラグは速い方ではないと思う」と書きましたが、それより他要因によるものの方がウエイトが大きいので、あまり気にする必要は無いと思います。

一般的には高倍率ズーム機より、4〜5倍程度に抑えたものの方がAFは速い感じがします。
リコーのRシリーズは7倍ズームながら、全般的にかなりキビキビとレスポンスのよい機種だと思います。

書込番号:7570209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/22 15:47(1年以上前)

OLYMPUS E-500にて

シャッタースピードはレンズの明るさとISOで決まりますから、基本的に同じだと思いますので、やはり半押ししてのピントあわせと押し込んでシャッターが切れるまでが早い方がいいかもしれません。コンパクトデジカメはコントラストAFで精度がある意味高いので微妙な動きで合いにくい感じもあり、状況で変わる気がします。
オートの場合の6点や9点のAFより中央1点の方が早かったりしますし、1回ごとにAFを合わせるより、常にピントを合わせようとするコンティニュアスAFが助かったりするかもしれません。たとえばスポーツモード的なモードです。

オートだけでなく、そのあたりで早くシャッターが切れるものもあるかもしれません。
経験的にはやはり、一眼の方が距離がほぼ同じ場合、一気押し的に使え、あくびが撮れる場合が多い気がしますけど(^^;

書込番号:7570246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/22 15:58(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W120/feat3.html

そういえばSONYの「セミマニュアルフォーカス」がはやいといいかもしれません?
普通のコンパクトデジカメでは、置きピン撮りか半押しを何度もしながら狙い撃ちがいいかもしれません…

書込番号:7570277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/22 16:26(1年以上前)

クリエ大好きださん

こんにちは、ど〜も
シャッタスピードが速いカメラ→たぶんAFの速いカメラじゃないかと思います。
これですと
キャノン、ニコン>ソニー、ペンタックス>≒オリンパスという印象です。
止まっている静止モノではなく動体に対してのAF性能です。
個人の主観であり間違っているかも知れません。
プロの方で当たりを引かなければいけないのでしたらキャノン、ニコンを選ぶでしょうし、私だってそうします。
でも一般の方でしたら当たる確立は下がりますがソニー、ペンタ オリで肩の力を抜いてそこそこ楽しんでらっしゃるのではないでしょうか?

手ブレ補正は
レンズ内手ブレ補正がニコン、キャノン
ボディ内手ブレ補正がソニー、ペンタ、オリンパスです。
システムを構築していく場合、最終的にはボディ内手ブレ補正が圧倒的に安くなると思います。
私はオリンパス、ペンタ、コニカミ(ソニー)SweetDを所有、メインはオリンパスですが、比較的大人しいペットでしたらオリンパスでも対応できますが、野外で走り回る犬などには正直ちょっと厳しいと感じることがあります。

オリンパスでは他社に比べましてCCDに付着するゴミ問題で優位ですがクリエ大好きださんの写真を拝見したところ明治神宮(原宿)でしょうか?都市部に御住まいでしょうか?サービスステーションに定期的にメンテナンスに出せば他社でも構わないと思います。私はそれさえ面倒なので、ほぼメンテナンスフリーのオリが好きなのですが・・・

お勧めとしましては値段も絡めて
ソニーα200ダブルズームキット
オリンパスE-510ダブルズームキットあたりですが・・・

いずれにしましてもコンデジからの移行組でしたら劇的に撮ることが楽になると思います。今までの苦労はなんだったの?みたいな。
コンデジスタイルでほぼ床にカメラを置きペットを撮影されたいならば、α350がいいかもしれません。可動式モニターです。

書込番号:7570357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/22 19:11(1年以上前)

花とオジさん、ありがとうございます。
カシオのEX−F1!良いですよねー。
値段も半分くらいだったら。。。。

望遠はS10で10倍ってすごいなー、と思いまして。
それ以上はたぶん私にはネコに小判だと思います。
それでこのオリンパスというのは広角から、してこれなら全部カバーできるな!
と思いました。
でも素直に一眼に行こうと思います。

F8100fdは良いかな。F31fdの動画って一今まで使った中で番良いんですよ。S100fs重いですねー。
F31fdでさっき連写してみたんですが、環境でしょうが室内白熱灯で「壊れてるの?これって連写?」というくらい遅かったです。
3枚/秒 じゃなくて1枚/3秒位だったような。

何もわかってないくせに言いたい放題ですね。
ごめんなさい。

書込番号:7571041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/22 19:30(1年以上前)

ねねここさん、お世話になっています。
あくび写真もありがとうございます。

うちの二匹、よくお相撲をとってます。
二本足でたってよく取っ組み合ってます。
(本当ですよ!)
そんなのを撮りたいんですよ。
でも撮れない。

>置きピン撮りか半押しを何度もしながら狙い撃ちがいいかもしれません…

トライはしてますがなかなかうまく撮れませんね。
やはり一眼で検討して行きたいと思います。
ありがとうございました。

T70はやはり電気をつけないといけない室内ではノイズが。。。。

書込番号:7571111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/22 19:57(1年以上前)

にこにこKAMERAさん、こんばんは。

>いずれにしましてもコンデジからの移行組でしたら劇的に撮ることが楽になると思います。今までの苦労はなんだったの?みたいな。

良いですねー。こういう気持ちになってみたいです。
去年ビックでT70を買ったときに、
この際だからいろいろ見よう、と思ってたところ、
年末年始の学生アルバイトという子が対応してくれました。
「とりあえず、G9近々買いたいが、今日買うのはT70だけ。」
という意味不明な私にもいろいろ教えてくれました。
「そんなにカメラ持ってるならG9より一眼にしたら?自分も持っててペンタのK100Dがおすすめ。」
ということでした。
レンズキットのレンズはそんなに良くないから別売りが良い、といわれると
そうかやっぱりとは思うものの、
予習が相当必要、と思いました。
(そのあとS10を買ったのですが。)

手振れ対応あったほうがいいですね。SonyでもNikonでも
ゴミ取りはメンテナンスに出すということも考慮に入れると
レンズもついて4万円台5万円台というのはとてもお買い得と思うのですが。

このネコのお相撲をとる(室内)のが当面の目標です。

書込番号:7571230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/22 20:27(1年以上前)

このネコのお相撲をとる(室内)のが当面の目標です。

音に敏感な猫ですからお相撲やめちゃうかも(笑)一眼レフ結構バタバタ音しますよ。最初の2枚くらいが勝負!かも。

>レリーズタイムラグは
>SP-560UZが一番短い。

シャッターボタンを押してからのシャッターが実際に切れるまでの時間

AFについて

コンデジ コントラスト検出型  遅い

一眼  位相差検出型  速い

ま、お店で触ればすぐ分かると思います。

買えればやはりα350かな。撮影スタイルが楽です。S10お持ちなら特に・・・

書込番号:7571383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/22 20:29(1年以上前)

すみません。ニコンでは7−8万円でもVRレンズは無理っぽいですね。
@のレンズキットかな。。。。
すみません、各機種の過去ログ、せっかく買ったデジタルカメラマガジン先月号、今月号よく読んで見ます。

書込番号:7571390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/22 20:54(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正が結果的に安上がりと書きましたが・・・

ガチガチのニコンファンですもんね。

標準のキットレンズは暗いのですぐ次のが欲しくなりますよ。

シグマ18-50F2.8 これにニコンD40 ISO1600でしたら手ブレ補正は要りません。

もちろん動きモノに対して手ブレ補正は全くの無力なので話しは分けてしないといけないのですが・・・
猫ちゃんが寝てればしっかり手ブレ補正は確実に有効ですから、無いよりあったほうがいいですね。

お店からシグマ、トキナー、タムロン等レンズメーカーのカタログを貰ってきてください。

どこまで嵌るかわかりませんが、最終的に70-200F2.8が欲しくなると思います。
ニコン、キャノンですと手ブレ補正のレンズで18万〜です。
タムロンですと発売されたばかりですが89800円です。ボディ内手ブレ補正を選べば手ブレ補正レンズと変わりませんから・・・

何週間は脳内会議ですかね。羨ましいかぎりです。

書込番号:7571534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/03/22 21:14(1年以上前)

異色な所からのアプローチですが…
まあ一つの考え方として…

TZ5の動画で撮影はどうでしょう?
最高画質でしたら、1280×720画素で30コマ/秒ですが…
お金がありましたら、フルハイビジョンの1920x1080画素の
ハイビジョンビデオカメラの方がいいと思いますけど…
個人的にはサンヨーザクティHD1000とキヤノンiVIS HF10です。
これらなら、1280×720画素か1920x1080画素で、30コマ/秒の
高速連写が出来ると考える事も出来ます。

書込番号:7571665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/22 21:30(1年以上前)

D40、D60の板を少しだけ見てみましたが、
7−8万でレンズキットが買えるのかと思ったら4−5万円台かも!
なんてやはり甘かったです。


>ガチガチのニコンファンですもんね。

いえいえ、買えないものは仕方ないです。
上記の値段ほどで買えるなら買いたいですが。



>α350かな。撮影スタイルが楽です。

はい、しかし光学ファインダーでシャッターチャンスをと。。。。
ソニーとキスデジ、ペンタックスで
いろいろ調べてみたいです。




ちなみにお相撲は人間のお相撲でいうところの、
はり手と取っ組み合いです。
表情もすごいです。
しばらくはF31fdで動画撮って見ようかな。

もしかしたら
例のカシオが一番幸せになれるかも。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/hispeed_mov.html
のムービーすごいです。

書込番号:7571763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/22 21:40(1年以上前)

EX−F1!
ホントにスゴイですよね。
値崩れして半額くらいになったら私も買います。

>室内白熱灯で「壊れてるの?これって連写?」というくらい遅かったです。
暗くてシャッター速度が遅くなっているからでしょうね。

書込番号:7571836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/22 21:49(1年以上前)

Victoryさん、こんばんは。
レスありがとうございます。
TZ5ですね。
実はTZ1のときから買おうとしながらも、
今に至る機種です。

F31fdの動画すごく良いんですよ。
(比較はS10,T70、E6だけですが)
室内でこれより良いなら、ズームも効くし実はこっそり狙ってます。
TZ3だったか、やはり室内ではノイジーだったという書き込みがあったような記憶がありますがTZ5はどうでしょうね。
これも出たばかりなので今後注視していきたいです。

サンヨーはE6動画もF31fd同等に良かったのですが、
静止画の色がピンクがかっていて、メーカーさんもこれはウチの色です、ということでその後のザクティにも手が伸びません。

書込番号:7571904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/22 22:02(1年以上前)

あれ、普通のムービーカメラってこういうことができるんでしょうか?
私もターゲットは5万円です。。。。

書込番号:7571985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/22 22:10(1年以上前)

動画でしたらヤフーか何かに投稿してもらったら見れますね!

書込番号:7572054

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2008/03/25 14:23(1年以上前)

ちっと遅れての投稿ですが。

当初比較のSP-560UZで連写すれば、プリキャプチャ機能が有るのでシャッター半押しで待っていれば、シャッター全押し前の10コマ(1秒に15コマなので0.67秒くらい前の画像からってことかな?)も得られるようです。

これであれば猫のあくびも取れるのではないでしょうか。

書込番号:7585133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/25 18:04(1年以上前)

髭じいさん、ありがとうございます。

あくびもですが、
うちの二匹、よくお相撲をとってます。
二本足でたってよく取っ組み合ってます。
ツッパリ、はり手と結構面白いです。。。。


それを撮りたいんです。
でも撮れない。
そんなに長く後ろ足でたってるわけにも行かないらしく、すぐ手を突いてしまいます。

だから起動の早さ、連写?AFの速さ、うーん。よくわからないですねえ。

書込番号:7585697

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2008/03/25 18:53(1年以上前)

スレ主さんは、SP-560UZではないようですが・・・
私も所持しているわけではないのですが、SP-560UZのメーカー説明を見る限りでは、
・猫に向けて、シャッター半押しでシャッターチャンスを待つ
・あくびをした瞬間全押し
をすればAFは常にあった状態ですし、シャッターラグの問題もプリキャプチャで相殺されるため、あくびが撮れたカットが有るであろうと言うことです。
シャッターの瞬間より2/3秒前からカットをため続けるわけですから、時系列のイメージは下のようになります。

連写カット数 猫 シャッター AF
1カット目 あくびせず 半押し 合焦


xカット目 あくび! 半押し 合焦


yカット目 あくび 全押し! 合焦


10カット目 あくび終わりつつ シャッター 合焦



zカット目 あくび終了 全押し 合焦

書込番号:7585872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/25 19:20(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。

私の手持ちは
S10, E5000, E950、 F31fd, T70 です。
あと、G2、G3も中古で最近買ってしまいました。

ムービーカメラに行ったら良いのか一眼(レンズキット?)に行くのか、はたまたカシオの連写機か。
迷います。
激しいネコの動きを写したいというのが主旨なのですが。

カメラを使いたい、というよりはかわいい瞬間を残したいです。
他の方にご教示いただいたTZ5やHDムービーで良いのか、これを機に一眼なのか。
何がベストの選択なのかわかりません。
普通のオバサンですから、
仮にどれか1つに10万払ったら、もうあとが無いです。。。。
TZ5やこのオリンパスで3-4万で満足できれば万歳ですし、
使ってみて、
ムービーか一眼(すみません全然違いますよね)
に行くのか、
カシオの連写マシンなのか。
自習も必要と思っております。

書込番号:7586008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/25 20:07(1年以上前)

>TZ5やこのオリンパスで3-4万で満足できれば万歳ですし、

たぶん無理、あれは野外光量たっぷりでのお話
室内ISO6400では見苦しいノイズだらけかと・・・

最初の1枚のピント、露出の固定になるかと思われますので被写体が近づいたりするとアウトだと思います。

日中野外でピント無限遠という条件ならメーカーの謳い文句の写真が撮れると思います。

理解して使われればこんなに便利なものはありませんね。

カシオも同じだと思います。

書込番号:7586185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/25 20:09(1年以上前)

こんばんは。

カシオもだめですか??
ISO6400なんてもちろんイヤです。

書込番号:7586195

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2008/03/26 15:01(1年以上前)

一世代前のSP-550UZの記事ですが、どうぞ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/05/5933.html
http://dc.watch.impress.co.jp/static/backno/longterm2007.htm

550と560の違いは下の記事をどうぞ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/09/11/6839.html

もう何を迷っているのか判りませんが、私だったらお財布と相談してSP-560UZを買う気がします。

書込番号:7589717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/26 16:55(1年以上前)

髭じいさん、

こんにちは。
教えていただいたサイトを見ました。
まさに私が撮りたい
ネコ、いえ、トラのお相撲が写ってますね!!
びっくりしました。

これを見るまでは、
「よし、一眼にするぞ!」 と
それなりに決心したつもりでした。

さて、これが室内できれいに撮れるかと言うことが、
今までの皆様のレスから考えると、うーんどうなんでしょう。
既にコンデジはこんなに買ってしまいました。
それぞれとても気に入っており、
家のあちらこちらに置いています。
わざわざカメラを取りに部屋に戻ることなく、その場で撮れれば良いと割り切って使うつもりです。

>もう何を迷っているのか判りませんが、


そうですよね。
一眼入門機が安いので。。。。
3万ほどのこのコンデジにするか、
倍払って、初一眼にするか、ですね。

>私だったらお財布と相談してSP-560UZを買う気がします。


力強いお言葉ありがとうございます。
今週末くらいまでもう少し悩ませてください。
ありがとうございます。

書込番号:7589998

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2008/03/26 18:14(1年以上前)

暗いときの写り具合は、今までお持ちのコンデジ程度だと思います。ただ、AF補助光があるのでAFの方は問題ないのではないかと。詳しいことはSP-560UZの板で調べられると良いと思います。
SP-560UZが、スレ主さんの使い方で問題となるかもしれないのは、プリキャプチャ機能を使った場合、画像が120万画素に制限されることですね。画面サイズで言うと1280x960ですので、モニターは問題なくてL版印刷でも大体見られるけど、A4だと解像感が足りないかもしれません。
その辺が妥協できるかどうかが分かれ目だと思います。デジ一+明るいレンズで有れば、問題は解決されるでしょうが、その場合はお財布がかなり軽くなるでしょう^^;

今月に発売された後継機のSP-570UZは、実売5万円くらいですが、プリキャプチャでも300万画素で保存してくれるようです。こちらであればA4でも満足のいく画像になると思います。

書込番号:7590228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/26 18:49(1年以上前)

F31fd ISO400 19:00- 室内白熱灯

ありがとうございます。
なるほど。。。。
プリキャプチャ、100万画素→300万画素。

後継機は重いなあと思ってましたが、進化してるんですね。
室内は、今のコンデジの画質、ですね。
ノイジーですな。。。。


書込番号:7590355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/26 19:08(1年以上前)

S10
同じような環境で、夜の室内。これは ISO800 になってました。
(夫を)トリミングしてあります。
Lサイズプリントでも結構ノイズあります。

書込番号:7590441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/27 02:33(1年以上前)

アメリカンショートヘアーはかわいいですね。
ただ、室内でこのシャッタースピードですから、G3に外ずけストロボの方がホントはよさそうです。
ストロボとシャッタースピード優先で、光が届く範囲内なら1/1000秒くらいになるんですが…
http://nekoant.at.webry.info/200605/article_2.html

でも、フラッシュ無だと難しいですね(^^;

書込番号:7592682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/27 14:53(1年以上前)

一晩寝て、D40にしようかなと決まりつつあります。
うまく撮れたらA4くらいに引き伸ばしてみたいです。

しかし、D60はDライトニングがついてます。
これと1000万画素を考慮して、
D60にしておこうかとも悩みます。

AFの使えるレンズの種類、に関してはまだ良くわかりません。

ニコニコカメラさんが最終的には10万円超のレンズがほしくなるかも、って
うーん、これは怖いですね。
困りました。


ねねここさん、こんにちは。
G3にスピードライトですか。1万円台で買えそうですね。
ウチの兄弟はしまネコですよ。アメショー風かもしれませんね。

D40 (D60?)もスピードライト買いたしです。
P5100の板でバウンスが話題でしたので。
ただ猫たちの反応はどうかな??
(ウチの夫は内蔵フラッシュ使ってると迷惑がります。)


まあこうして動いてない写真はまだ良いのですが、
夜の結構活動的なところを写せればなあと。

D40かD60の板に行ったほうが良いでしょうか。

書込番号:7594184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/27 15:58(1年以上前)

>D40かD60の板に行ったほうが良いでしょうか。

だと思います。レンズは明るめでしたら高くない物でもいいと思います。
↓で検索した方の記事が参考になりそうです。機材の事以外。

Xylocopal's Photolog 猫撮りストロボ SUNPAK PZ42X

書込番号:7594358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/27 22:54(1年以上前)

たくさんの皆様のレスを本当にありがとうございます。
自分の中では
D40でほぼ決まりました。
このスレは自分なりに何度も繰り返し読んでいます。
そのたびに発見があり、
このまま一眼に行って大丈夫なのか不安も残りますが、
見切り発車します。

D40,D60は 先週、店頭で触ったことはあるのですが、
持ち上げてみただけ。。。。

実際に操作してないので、近々お店で操作してみたいです。


D40の板は厚くてなかなか読みつくせませんが、
D60との違いがやや気になっています。
このままこのスレを伸ばすのも良くなさそうです。
で、D60の板に行ってみようと思います。

ここまで皆様のご指導本当にありがとうございました。
良い写真を撮ってUPできる日を心にがんばりたいと思います。


書込番号:7596043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/28 02:53(1年以上前)

D40はピント合わせが3点くらいだったと思いますが、
室内で合わせやすいか聞かれるといいような気がします…最後に(^^;

書込番号:7597059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/28 20:31(1年以上前)

ねねここさんありがとうございます。
きょうソニーに@350のライブビューについて聞いてみたところ、
ファインダーとの時間差はない!とのことで
「え!それは良い!!」と思いました。
9点のフォーカスもありますよね。
今はD40,60で検討中ながらこちらも興味あります。
スイバル大好きという理由からですね。
画質、AFについてはどうでしょう。
D60の板に今後は書き込みます。

書込番号:7599514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/03/28 23:07(1年以上前)

>>ファインダーとの時間差はない!
それはまず有り得ないかと…
最低でもCCDからの読み込みと、それを処理する時間が
ありますから…
とりあえず専門のスレにてユーザーに質問されるといいかと…

書込番号:7600289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/03/29 00:12(1年以上前)

Victoryさん、こんばんは。
見ていただいてたんですね。ありがとうございます。
そうなんですよ。
何度も確認したんですが、まったく時間差はない、ということでした。
(ちょっと説明されたんですが、詳細はわかりませんでした。すみません。)

書込番号:7600637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/03/29 01:12(1年以上前)

これはもう実物を確認するしかないですね…^^
とりあえずαのスレではこう答えが出てました…
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211116/SortID=7496790/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%5E%83C%83%80%83%89%83O&LQ=%83%5E%83C%83%80%83%89%83O
やはり…です…

自分は古いアナログ地上波のDVD&HDDレコーダーを2台持って
いますが、デジタルでもないのに普通のアナログテレビとの
タイムラグがレコーダーのチューナースルー映像でも発生して
ますので…
同じ番組を普通のTVとレコーダーのチューナーを通したのとを
同時に見ると、時間差が明らかに出てきます…
時報合わせが、今後は正確に出来ないですね…
古い例えですと、アナログ携帯からデジタル携帯に変えた時の
話しにくさが、今の液晶ファインダと同じです…^^;

書込番号:7600893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件

2008/04/06 22:12(1年以上前)

KDX、EF50F1.8U、を購入いたしました。
アキバヨドバシ 64100円ポイント18% バッグつき!
E580 は明日着予定です。

長いこと本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7639628

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1/6.95型 2 2025/09/09 8:06:07
なぜか分かりません 7 2025/09/09 9:11:24
ズーム時の実寸サイズ 1 2025/09/08 22:47:53
IV発売後に価格は下がりそうですか? 3 2025/09/09 4:48:08
新品価格下落、中古も潤沢 4 2025/09/09 9:52:59
2025年9月8日未明の皆既月食 ゲット 5 2025/09/08 22:52:21
デジタルズーム最大 4 2025/09/09 8:44:48
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
写真は奇麗ですか 8 2025/09/07 17:39:30
ステップクロップの作画例 4 2025/09/09 10:11:19

「デジタルカメラ」のクチコミを見る(全 1944592件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング