DIGA DMR-BW830
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830
HDVカメラ・ソニ−HC7で撮った映像をBDにダビングするためと、
ハイビジョンレコーダー・シャープDV-ARW25に録りためた番組をムーブすることを主目的に
ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。
この目的だと、シャープ製しか無いと思っておりましたが、クチコミでHDVはこの機種でもTS入力で取り込め、また、BW-800ではARW25からのムーブが出来たともありました。
編集機能などでシャープよりもパナ機、5,5倍録画でBW-800よりも830の方が魅力に感じています。
BW-830へもARW25からムーブ出来れば決定打なのですが…どなたか教えて下さいますでしょうか?
書込番号:8486642
0点
>BW-830へもARW25からムーブ出来れば決定打なのですが…
まだ実機報告がないので100%の確証は出来ませんが、BW800とBW830はTS入力には違いがないので99%OKです。
>5,5倍録画でBW-800よりも830の方が魅力に感じています
上記5.5倍以外にもAVCのBD互換、DLNA、Wオートチャプター、アクトビラなど機能は格段にアップしていますので
購入はお薦めです。
書込番号:8487310
0点
完全な対象機種ではありませんが、ARW15とBW800で、ARW15→BW800への
ムーブ(TS)はできています。
i-link はほぼ同じと思いますので、大丈夫だと思いますよ。
書込番号:8487475
0点
ARW25からBW830へのムーブですが大丈夫です。できます。
先日BW830を購入し、毎日ひたすらムーブしているところです。
頭欠けは0.5秒くらいですね。
ただ、たまにムーブ開始時にフリーズすることがあり、ARW25の電源ボタン長押しでリセット
後やり直しできますが、そうなってしまうとムーブ途中でブロックノイズが発生したり、先頭
や最後の数秒間をカットできなくなってしまいます。
そこで、ダミーのタイトルを最初に加えて二つまとめてムーブするようにしています。
これだと、ムーブ開始時にフリーズしてもダミーのタイトルを犠牲にするだけで済みますし、
無事ムーブできた場合には二つのタイトルが結合されて一つになりますので、先頭のダミー
の部分を部分消去すれば済みます。
(ARW25と違ってフレーム単位でずれもなく正確にカットできます)
ダミーのタイトルは2分間にしていますが、ムーブ後のタイトル名やジャンルはダミーの方で
はなくムーブしたいタイトルの方になります。
以上、ご参考までに・・・。
書込番号:8489618
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW830」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/01/25 1:43:10 | |
| 26 | 2021/08/16 22:32:13 | |
| 8 | 2018/09/01 17:29:07 | |
| 6 | 2018/04/07 21:19:30 | |
| 9 | 2017/12/04 22:08:58 | |
| 3 | 2017/11/09 22:22:01 | |
| 16 | 2017/11/09 10:11:02 | |
| 0 | 2016/01/21 21:37:41 | |
| 16 | 2015/02/15 23:39:39 | |
| 4 | 2013/09/25 12:19:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







