


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
LX-3を買って初めて、本格的に使ってみました。
一脚を利用しましたが、六義園はかなり暗く、ブレ写真大量発生状態でした。
F値2.0は凄いと思いましたが、不自然な「これ加工したの?」とか言われそうな、変な写真も大量発生。
腕が悪いんでしょうけど、この原因は何でしょうか??
書込番号:8752662
0点

かなり暗い画像もあるようですが、撮影モードはプログラムモードでしょうか?
書込番号:8752959
0点

>>じじかめさん
え〜
C1と、夜景モードと、絞り優先を使用しました。
が、どの写真をどのモードで撮ったのか分からなくなってしまいました…
これではダメですね。
書込番号:8753094
0点

>>不自然な「これ加工したの?」とか言われそうな、変な写真も大量発生。
>>C1と、夜景モードと、絞り優先を使用しました。
夜景モードを含めシーンモードは
特徴有る撮影をするのが目的なので『加工したような結果』と感じても
その通りでしょうね。
まずはPモードで、フイルムモードを色々試す事から始めるのをお奨めします。
書込番号:8753124
1点

トンボアンテナさん、ご説明ありがとうございます。
フリーソフトのExifReaderなら、どのモードで撮ったか調べられると思います。
書込番号:8753132
0点

>>鉄也さん
Pモードから試してみます。
>>じじかめさん
大変便利で軽快なソフトを紹介していただきありがとうございます。
サブ情報の一部です。
■1枚目
露出時間 : 2.50秒
レンズF値 : F2.5
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 400
各コンポーネントの意味 : YCbCr
画像圧縮率 : 4/1 (bit/pixel)
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F2.0
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
■2枚目
露出時間 : 1/4秒
レンズF値 : F2.0
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 400
各コンポーネントの意味 : YCbCr
画像圧縮率 : 4/1 (bit/pixel)
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F2.0
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 5.10(mm)
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 5.10(mm)
■3枚目露出時間 : 1/1.3秒
レンズF値 : F2.0
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 400
各コンポーネントの意味 : YCbCr
画像圧縮率 : 4/1 (bit/pixel)
露光補正量 : EV0.3
開放F値 : F2.0
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 5.10(mm)
■4枚目
露出時間 : 1/4秒
レンズF値 : F2.0
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 400
各コンポーネントの意味 : YCbCr
画像圧縮率 : 4/1 (bit/pixel)
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F2.0
自動露出測光モード : 分割測光
光源 : 不明
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 5.10(mm)
書込番号:8753461
0点

分割測光で測光ムラが出たのかもしれませんね。
遠景の物は中央重点測光やスポット測光の方が安定するかもしれません??…
書込番号:8753585
0点

分割測光はやったことありませんし大した経験もありませんし
トンボアンテナさんのもっとも欲しい画が分からないので参考にならないかもしれませんが
ISO400はちょっと高感度では?と思いました
私は露出をチェックするときはいつもMモードの左右に動くゲージを参考にしています
先輩方はどのように思われますか?
書込番号:8754006
0点

トンボアンテナさん、こんにちは。
>が、どの写真をどのモードで撮ったのか分からなくなってしまいました…
LX3で再生しているときに、ディスプレイボタンを何度か押すと、モードマークが出ますので写真と対比すればわかるのではないでしょうか??
たしか夜景モードではシャッタースピードが遅くなるので、ブレやすかったと思います。
書込番号:8755201
0点

イルミネーションきれいですね…
やっぱLX3とGR Digital2迷いましたが
LX3にします。
夜景はマニュアルで露出設定は自分でやるのが一番ですよ。
よく知ってる人に聞けばご存知でしょうが、
夜景なんかは一枚でびしっと納得いく写真はとれず、
設定変えながら何枚もとるのが普通ですし、
簡易三脚でも最低ないとぶれますね…
LX2はカメラキャップ邪魔なんだけどな…
香港の夜景なんかLX2で取りましたよ。一眼なんか持ち歩けないから重宝しました。
最初から広角ではなくなったのが寂しいところですね…
書込番号:8761314
0点

具合が悪く寝込んでおりました。返信遅くなってすいません。
>>ねねここさん
分割測光!!たぶん買った時に色々いじってそうしてしまったのかもしれません。
これでは失敗しますね。
>>dans une peurさん
ISO高すぎたかもしれませんね。400では明るすぎかも…
Mモードで露出チェックですね。参考にします。
>>サステナさん
夜景モードでなくとも、あれだけ暗いと、シャッター優先にでもしない限り、シャッター速度は遅くなりました。
>あほまじんさん
なかなか1枚では決まらないようですね。
一眼レフを使った時は、殆ど失敗がなかっただけに、コンパクトの厳しさ、難しさを感じます。
機動性重視なので、一脚しか持っていません。
長時間の露光には厳しいようですね。やっぱり。
皆さん、初心者の私にたくさんのご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
京都での夜間特別拝観や、函館の夜景に刺激を受け、夜景撮影を始めましたが、経験浅く難しいです。
また相談に乗っていただけたら、ありがたいです。
書込番号:8767344
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/10/20 10:02:05 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/31 7:45:48 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/09 22:58:35 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/04 21:54:31 |
![]() ![]() |
3 | 2022/08/26 9:14:58 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/21 9:26:33 |
![]() ![]() |
11 | 2020/02/14 8:34:03 |
![]() ![]() |
12 | 2019/02/05 20:54:41 |
![]() ![]() |
14 | 2016/08/09 18:12:10 |
![]() ![]() |
9 | 2015/09/17 14:51:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





