


先日、シャープが機能追加のアップデートを行いましたので、実記で検証してみました。
http://www.sharp.co.jp/bd/index.html
HDW25の録画後の5倍モード追加、裏録中のBD-ROM、ダビング等は特に問題はありませんでした。
5倍モードについては、今までは3倍の下にHD01という実質3.2倍程度?のモードがありましたが、
その下にポンと5倍が追加された形です。
2倍〜3倍にあるような間の細かいモードはありません。
変換時にデータ放送はカットされるようです。
これは、今まであって当たり前といえば当たり前の機能ですが、後から発売されたHD22にも
早く追加して欲しい機能です。(HD22はSTBからのムーブがメインになっているので)
もうひとつのメインがAVC再生への対応です。
家のBD機がBW200とHDW15だけだった時は必然的に保存もDRオンリーだったので、AV10も
プレーヤーとして使えたのですが、X90、BW730を追加してHDW15も不具合でHDW25に
交換してもらってからは、録画もほとんどがAVCになってAV10で再生できるものはほとんど
なくなったので、処分を考えていましたので、これはラッキーでした。
実際の再生ですが、ちょっと不安定です。
不安定というのは、再生状態が不安定ということではなく、ディスクの読み込みをするか
しないかが不安定で、読み込めば問題なく再生できます。
結果としては、シャープの3倍・5倍、パナ、ソニーのAVCともに再生は出来ます。
最初に試したときは、シャープの3倍5倍は読み込むものの、パナ、ソニーのAVCのディスクを
長い読み込み時間(3分程度)の後、「ディスクを読み込めませんでした」と出てしまったので、
HPにも「弊社製品のAVC録画に対応」と出ていたので、シャープだけかと思って諦めて寝たのですが、
次の日にもう一度試しに昨日ダメだったパナ・ソニーのディスクを入れてみると、何事もなかった
かのように再生を始めました。
これでもう大丈夫と思ったのですが、先日、個別に対応してもらったSTBからのCS録画したパナのBDディスクを
念のために入れてみると、また、長い読み込み時間と共に、「ディスクを読み込めませんでした」と
吐き出されてしまい、その後に朝再生できたパナ・ソニーのAVCディスクも再生できなくなってしまいました。
再度電源を切って再起動すると、今度はすべてのディスクが読み込めました。
ということで、原因はわかりませんが、一度読み込めないディスクが発生すると、その後の
読み込みも出来なくなるようです。
まあ、なんにせよAVC再生は出来るようにはなったので、AV10処分は見送りました。
シャープには出来れば、あとはAVC録画中のHDD再生と毎週録画の追従には対応して欲しいものです。
書込番号:8766728
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 18:07:04 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 19:27:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 6:07:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 14:01:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/21 9:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 19:34:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 6:42:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 4:19:57 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 10:25:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 18:47:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





