


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
このスレだけではないと思いますが。
記憶カードの容量・速度により画質は変化するのですか。
どなたかご教授してください、お願いいたします。
書込番号:8861190
0点

いろんなカードを使ってみましたが、変化しないと思います。
書込番号:8861226
1点

>記憶カードの容量・速度により画質は変化するのですか
全く画質には影響しません。
容量の違いは撮影できる枚数の違い、速度の違いは書き込み速度の違いですが、本体の性能に依存するので連写を多用しなければ特別神経質になることは無いと思います。
ただPCに転送する際は高速タイプの方が速いです。
書込番号:8861255
1点

http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#tz5
同じ容量でも記録画素数・スーパーファイン ファイン スタンダード
等、設定出来ますのでお好みの設定で撮影しましょう。
書込番号:8861269
1点

画像データも要するに0と1の集まりなので、撮ってしまったらデータが固定されるわけで、メディアによって画質が変わると言うことはありえないはずです。データが違っていた、ということだと、それはカメラから記録する段階のどこかでノイズが入るとかの異常ではないかと思われます。としてもそれはカメラ内部での処理なので、メモリーに記録された後のものしか見れない人間は確認はできないでしょうけど。
質問の意図と違っていたら申し訳ないです。
書込番号:8861457
1点

my1さん
そう、CameraNews001さんも仰っているようにデジタルカメラと言うぐらいですから、
画像はデジタルデータなのです。極端な話何回コピーしても劣化(画質は変化)しません。
アナログのカセットテープやビデオテープはコピーを繰り返すと劣化(音質・画質が落ちる)しますが、
MDやCD、地デジ放送はデジタルなのでコピーを繰り返しても劣化しませんよね。
(劣化しないから著作権が厳しい)これと同じです。
ただし、質の悪いメモリーカードを使うと、劣化はしませんがデータが壊れることはありますよ。
粗悪なCD−RやDVD−Rを使うと、書き込みに失敗するときがあるのと同様です。
書込番号:8861628
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/11/07 21:19:15 |
![]() ![]() |
35 | 2015/03/15 18:42:56 |
![]() ![]() |
12 | 2014/06/16 11:01:09 |
![]() ![]() |
9 | 2012/06/10 22:42:03 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/26 13:55:23 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/06 21:52:46 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/23 3:46:02 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/28 22:52:54 |
![]() ![]() |
14 | 2011/12/24 1:56:41 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 8:15:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





