HDR-XR500V
Exmor R/光学式手ブレ補正/GPS機能などを搭載するHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)。市場想定価格は130,000円前後



ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V
子供の卒業と入学がダブル&夏の日食とイベントが続くこととDVのバッテリがへたってきたので、AVCHDの機種選定してました。メモリスティック(MS)の機種は買うつもりがなかったのですが、ほかのスペックがあまりに魅力的なためHDR-XR500Vを購入してしまいましたが、これからもMSは使うつもりがないため、microSDとMS Duoのアダプタを試してみました。
PhotoFastのCR-5400(microSD x 2)、CR-5300(microSD x 1)です。
結果ですが、両方とも正常に利用はできるものの「このメモリは正常に利用できない可能性があります」というようなメッセージと警告音が鳴ります。これを止められれば支障はないですが、今のところ止める方法を見つけていません。警告音はかなりうるさい上に記録媒体をMSに設定していると記録開始と終了の両方で出るので、実用に耐えないと思います。HDD記録したものをMSにコピーするときにも同じメッセージと警告音が鳴りますが、これはコピーごとに1回なので、耐えられそうです。普段はHDDに記録して、重要な映像はMSにバックアップみたいな使い方になるのかなと思います。CR-5400が2000円、microSD 8GBが1枚1300円ぐらいだったで、16GBで5000円以下でした。
ソニーがHDD+MSではなくて、SSD+SDの機種を出してくれれば何の問題もないのですが・・・。VAIOでは、SDとMSの両対応にしているのだから、せめてmicroSDアダプタの純正品だけでも出せないものかと思ってしまいます。今の状況でMSにこだわるのはソニー自身のためにならないと思います。暗所映像が素晴らしいだけになおさらそう感じてしまいます。
書込番号:9215135
3点

SDメモリーが使える方法があったのですか。
いつもソニーのMSは高いし、SDメモリーが使えればと思っていました。
書込番号:9215416
1点

>VAIOでは、SDとMSの両対応にしているのだから、せめてmicroSDアダプタの純正品だけでも出せないものかと思ってしまいます
マルチスロットはVAIOの他にもBDレコーダーでも採用されています。
此の期に及んでビデオカメラでMSに拘る理由が理解できません。
ベータ、DVDのジャケット、MSと独自路線を行くのは結構ですが、
コンシューマの声をもっと真摯に聞くべきだと思います。それは
決して安易に妥協するということではないと思います。
書込番号:9215546
0点


ビデオカメラ以外、SONYのものは選択肢すら視野に入れない存在です。それはSONYのMSのおかげで、どうしてもSONYは好きになれなくなった。これも今のSONYの業績に反映していると思います。一方SDのPanasonicは好調を続けていますね。SONY、猛省したまえ。
書込番号:9220168
3点

>ぼんkissさん
このアダプタはPSPなどで使われている方が多いようです。録画再生には何の問題もいもないので、警告さえ出なければ十分実用になると思います。
>じゅんデザインさん
>SONY好きだったさん
私も同意見です。βの時はVHSのアダプタということはできませんでしたが、メモリはアダプタで対応できるので、今からでも遅くありません。後発でMSを出した真意は分かりませんが、潔く負けを認めるべきだと思います。
私もMS機はHDR-XR500Vだけです。どうしてもこの時期に買う必要があって、ほかのスペックが飛び抜けていてMSなしでも使えるので購入しましたが、性能的に後悔はありません。デジカメは他のメーカにも十分魅力的な機種があるので、ソニーを買うことはないと思います。WalkmanもMSが無いから購入したぐらいですから。MSにこだわることでかなりの客を逃しているんじゃないかと思うのですが。
>じじかめさん
ご紹介のページにあった製品の動作報告です。紹介の製品はmicroSDが1枚しかさせませんが、CR-5400は1つのアダプタに2枚のmicroSDをさせるので、2倍の容量のMSとして使えます。
http://akiba.kakaku.com/pc/0809/05/210000.php
8GBのmicroSDを2枚さして試しましたが、ちゃんと16GBと認識していました。
純正に期待する理由は、そういうアダプタの存在を公認することで、無用の警告も出ないようになるのではないかという点です。もっともアダプタの純正チェックをやられたら同じですけどね。
書込番号:9220972
1点

ヤフオクでSAN DISK社の8Gを購入しました、
再生や動画転送の際も同じ警告が出てきました。
問題なく記録ができましたが、警告音が煩わしくて、XR500Vで使うのをやめました。
別の話になりますが、いままでSONYのPND、NV-U2で使っていた純正4Gと入れ替えたところ、
問題なく音楽再生は出来たのですが、NAVIの調子が悪くなって、
急にGPS信号が切れたり、ぜんぜん違う場所の表示になったり、
自車マークの表示が地図上に固まったまま。。。
毎日通る道なので、最初はNAVI自体に問題があったと思いました、
しかしよく考えると最近弄ったのはMSだけ、
まさかと思って、MSを抜いた瞬間正常に戻りました。
書込番号:9256907
0点

質問させて下さい。 この機種の購入を検討しているのですが、このアダプターを使用して記録したSDはDIGAに取り込めるのでしょうか?
今日、販売店でPANAとSONYの両方をSDとMSに記録してもらい、PCで確認したところファイル構造が違っており、PANAのSDは取り込めますが、MSからそのままコピーしたSDはDIGAに取り込めませんでした。ファイルをを操作すれば取り込めるのかも知れませんが良くわかりません。
DIGAのUSB端子のある機種を購入すれば簡単なのは判っているのですが、両方を買うほどの予算がありません。
我が家の旧式DIGA(AVCHD対応)にはSDスロットしかなく、PCは編集にはパワー不足なので、とりあえずソースはHDに保存し、手持ちのDIGAでAVCHDのDVDを作りたいと思っているので、このアダプターを使用して記録したSDがDIGAで取り込めれば、大変ありがたいのですが。
書込番号:9267999
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-XR500V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2020/05/12 10:46:26 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/31 2:19:28 |
![]() ![]() |
15 | 2021/04/12 7:02:26 |
![]() ![]() |
11 | 2017/10/02 14:11:42 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/30 18:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/04 0:49:52 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/16 12:33:06 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/05 10:50:48 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/30 14:24:57 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/07 9:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



