AQUOSブルーレイ BD-HD22
5倍モードやAQUOS純モードを備えたBDレコーダー(250GB)。価格はオープン



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22
皆様
このレコーダに画像安定装置を接続したいのですが可能でしょうか?
ちなみにTVもシャープLC-37DX1です。
*ハイブリッド接続したいのですが・・・
もし可能であればどのメーカーの機種がいいでしょうか?
(できれば低価格で)
*接続方法もお教えください。
どうかお教えください。
書込番号:9339004
1点

>ハイブリッド接続したいのですが・・・
ハイブリッド接続って何ですか?
書込番号:9339034
0点

>このレコーダに画像安定装置を接続したいのですが可能でしょうか?
出来るけど1台でやるより2台でやる方がやり易いから2台でやれば,
って繋げてなにがやりたいのやら?(なんとなく想像がつくが)。
書込番号:9339447
0点

昔のVHSからのダビングの画像調整のためならば、
価格.com - SKNET パワースタビライザー Pure-D SK-PS01PRD クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20721510055/#6786684
この一つ下のスレの’おやじ’さんのレスにリンクあり。
そこから、あくまで家庭内で楽しむという目的に限って自己責任で選択して下さい。
使い方もよく読めば分かるし、量販店でも販売されてますから、店員にそっと聞いてみてもいいでしょう。歩く映像だけで残像が出るものもありますから注意が必要です。
書込番号:9339473
0点

何度も質問ですが
この機種のレコーダーでDVE783(プロスペック)の
画像安定装置を使用しておられる方がいましたら
ぜひ接続方法をお教えください。
購入し説明書通りしましたができませんでした。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:9349348
0点

一口にコピーガードと言っても、CGMS、CPRM、マクロビジョンなど各種あるので、まず除去したいガードが何で、DVE783がそのガードに対応しているのか確認されては如何? ソフトのタイプが不明なので、第三者にはコピーガードの種類が推察しにくいと
書込番号:9350775
0点

http://www.prospec.co.jp/products/783/783_joint.html
この図の下の方の、標準接続例で分かる筈ですけど。
基本的に、これを挟むのは映像ケーブルだけ。音声はこれを挟まずに直接接続。
なお、SケーブルでS端子を使う場合は、
DVE783の裏(昔のは裏返えすとスイッチがあった筈)のスイッチをS側にスライドさせないと、
カラーにならず白黒になってしまうから注意。
ピン端子の専用ケーブルの場合はCMP側にしておく必要有り。
最近のは、残像は出なくなったのかな?
書込番号:9351854
0点

返答、ありがとうございました。
あと一つお聞きしますが、音声分配アダプターを接続するように
なっていますが、このレコーダには音声分配機がつけれません?
それは音声分配機が多き過ぎるからです。
なにかいい分配機はだいでしょうか?
お教えください。
書込番号:9352243
0点

映像と音声分配ケーブル http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4967029063965
またはこれ2本
http://www.biccamera.com/images/product/L/4967029065402l.jpg
映像ピンもついてた方が、別の用途にも使えるからいいかも。
ハイブリッド一台の場合は、外部入力の録画の方を先に始めて(または外部入力で時間予約を長めにいれて)から、再生をすれば、うまくいくと思いますが、ハウリングには気をつけて下さい。
ところで、プロスペックで録画した場合、アスペクト比は自動的に維持されると思いますが、
残像が出やすいという評価が昔は多かったんですが、DVE783の場合はどうですか?
人物がちょっと動いただけでも、気になるほどの残像が出ますか?
書込番号:9352567
0点

音声分配ケーブルが手に入らなくても、音声だけは普通の赤白ケーブルでデッキに直接つないで、
テレビには音声なしの映像だけなら、DVE783でもモニター可能だから、
ハイブリッド接続録画は可能な筈です。
試したらあとで報告して下さい。
書込番号:9352625
0点

皆様
本当にありがとうございます。
自分で配線とかしましたができません。
入力切り替えは出来入力5で見る事ができました。
しかし録画した映像をHDにコピーしファイナライズしPCで
見るようにしましたがCPRMが掛かっていますってでます。
よろしかったら図解で説明とか出来ますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:9352804
0点

プロスペックはたぶん全てに対応してるから、クリアできる筈だと思うんですが。
昔の機種でもクリア可能なのに、最新機種で、できないわけがない。
(今録画中で連続して映画が続くから、深夜じゃないと試せませんが)
ちゃんとACアダプタにつないでDVE783は電源ONになってますか?
DVE783のボタンを押して一時停止や色調整(赤っぽくしたり緑っぽくしたり)できますか?
それとも、BD−HD22の方が対応してないのかなあ。
ループする直接接続だから、どこかでブロックされてるのかも。
図解といっても、既に示したリンクの接続図以上の正確な図解はありません。
あの通りつないでできなけば、DVEの初期不良かも。
ハイブリッド一台の内部で駄目なら、
別のDVDプレーヤーやレコーダーやVHSから、BD−HD22に外部入力でダビングして試して下さい。
書込番号:9353175
0点

接続ミスで多いのは、DVE783への映像入力と映像出力が逆の端子につないでいるケース。
端子の接続不良。特にS端子は奥まで差しにくいので接続不良が多い。
S端子とピン端子の混合。これは最近の機種は可能になったみたいだけど、念のため、専用ピン端子だけの場合とSケーブル2本の場合とで、試すべき。
また、VHSやDVDプレーヤーがない場合(それらの機器を持ってるかどうかくらい情報を出して下さい。また色合いの調整ができたのかどうかなど、そっちの情報が少なすぎて、推察しにくいです)は、
テレビのモニター出力から、地デジ番組を数分、DVE783を挟んで、BD−HD22のHDDに録画してみて、クリアされているか確認して下さい。
書込番号:9354322
0点

皆様
色々、有難うございました。
BD−HD22の電源を入れてからの、画像安定装置での
色合い等の設定は出来ました。
入力5でデコーダーのS端子の設定はでき切替えも出来ましたが
入力5で切替えて録画をしHDからDVDへダビングは出来るのですが
PCで見ようとした場合CPRMが解除されていないって文字がでます。
S端子・音声ケーブルの接続は説明書通りしたのですが・・・・
レコーダー本体はHDに録画中にもDVDも見れますし問題ないと思います。
もし再生レコーダーを別に1台用意した場合、再生用はVHSかDVD再生専用
でいいのですか?
それはBS・CS対応じゃなくてもいいのですか?
どうかお教え下さい。
書込番号:9355706
0点

再生プレーヤーはどうせ買うならCPRM対応のもの、レコーダーならBS・CS対応のものがいいでしょうけど、わざわざ買うのは勿体ないから、そんなものを買わなくても、
テレビのモニター出力から、DVE783を挟んで、BD−HD22の外部入力に接続し、地デジ番組を数分、HDDに録画し、それをDVDーRWにダイビングし、ファイナライズしてPCのドライブで確認して下さい。
(テレビからの地デジ番組のモニター出力の方法は、テレビの取説を熟読して下さい。ハウリングを起こすと故障するから、画面はテレビの地デジ番組の画面のまま録画し、テレビのモニター出力から接続ケーブルを外すまで、テレビは入力確認の画面にはしない方がいいです。)
クリアできないのは、つなぎ方が間違っているか、DVE783の初期不良か、HD22がループ接続に対応していないかの3つの原因があるんだから、それを次々に消去方で確認してゆく必要があります。
テレビからのモニター出力でもクリアできないなら、DVE783の初期不良の可能性があるので、メーカーのサポートに電話して下さい。
今週忙しいから、これ以上は付き合えません。他の人に訊いて下さい。
書込番号:9356406
0点

補足です。
ちなみに、古いDVEでも、パナ機にループ接続でちゃんとクリアされてますから、
最近の機種でクリアできないわけがないです。
クリアされていれば、L1などの外部入力からの録画の印のみで、
ダビングしたDVDの番組に×印は付きません。DVDに×印が付けばクリアミス。
もしあのリンクの図解通りの正確なつなぎ方をしても駄目なら、
DVEの初期不良の可能性が大だから、
購入店かメーカーにすぐ連絡して、正常な新品と交換して貰って下さい。
新品でクリアできたらあとで報告して下さい。
書込番号:9357743
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HD22」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2013/11/06 9:18:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/07/26 0:25:52 |
![]() ![]() |
3 | 2012/02/28 11:40:21 |
![]() ![]() |
11 | 2011/05/01 20:00:06 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/26 13:38:20 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/06 17:44:32 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/10 13:43:00 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/24 13:15:33 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/19 6:49:09 |
![]() ![]() |
1 | 2010/07/28 19:53:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





