『DVD-VIDEOの再生音がうるさい』のクチコミ掲示板

2008年11月中旬 発売

VARDIA RD-X8

XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

VARDIA RD-X8東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月中旬

  • VARDIA RD-X8の価格比較
  • VARDIA RD-X8のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X8のレビュー
  • VARDIA RD-X8のクチコミ
  • VARDIA RD-X8の画像・動画
  • VARDIA RD-X8のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X8のオークション

『DVD-VIDEOの再生音がうるさい』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X8」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X8を新規書き込みVARDIA RD-X8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-VIDEOの再生音がうるさい

2009/06/19 12:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8

購入してから1週間ほど経ちますが、DVD-VIDEOを再生しようとした際の音が異常にうるさいです。

市販のDVD-VIDEOでは異常は出ないのですが、東芝機や他のメーカーに関係なく、レコーダーでファイナライズしたDVD-VIDEOで異常が出ます。

読み込みが終了した後モーターなのでしょうか、「サー」という何かが高速で回転しているような音がして、その音が大きいために視聴に集中できません。

トップメニュー画面を表示させている間も音は鳴り続け、トップメニューで数タイトル表示されるようなディスクでしたら、最初のタイトルの再生でも音が鳴り続けるのですが、2タイトル目以降の再生から音が小さくなります。

映画のようにトップメニュー画面で1タイトルしか表示されないディスクも試してみましたところ、最初は音が鳴り続けたのですが、タイムサーチで10分ずつ進めていったところ、再生時間を進めていくにつれ異常な音がなくなっていきました。

修理依頼をするつもりでおりますが、どなたかこのような症例を経験したり、他で聞いた方はおりますでしょうか。

X6と比較してトレイの開閉が静かでしなやかになったので、X6ほど故障しないのではと期待していた矢先のことでした。

書込番号:9723457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:90件

2009/06/19 12:55(1年以上前)


X8ではなくS601とX7使ってます
S601でスカパーのコピフリタイトルをDVD−Video作成したものを再生してもメディアを読み込む時の音しか聞こえないですね

ドライブの不良が疑われるのでは?
購入して一週間であれば購入店で初期不良対応(交換)してもらえると思うので
相談してみたほうがいいと思います

書込番号:9723626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/06/19 13:10(1年以上前)

早速のお返事を頂きまして、ありごとうございます。

<ドライブの不良が疑われるのでは?

やはりDVDドライブが疑わしいですか。
RD−X6も使用していますがこのような現象は起こりません。
ちなみに、RD−X6は購入してから1年強で2回DVDドライブを交換しました。

<購入して一週間であれば購入店で初期不良対応(交換)してもらえると思うので

メーカーから初期不良と認めてもらわなければいけないようです。
それに、ハードディスクには既に複数のタイトルが入っておりまして、自分にとって交換が望ましいかは微妙です。

書込番号:9723702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:90件

2009/06/19 13:26(1年以上前)

まだドライブの不良と決め付けていいものか判りませんよ
私の浅知恵ですから(汗)

仮にドライブ不良だとしたら
>ハードディスクには既に複数のタイトルが入っておりまして、自分にとって交換が望ましいかは微妙です。

コピフリタイトルであればネットdeダビングでX6にダビングするかソフトでPCにダビングすれば
いいと思います
コピー制限があるタイトルに関してはメディアに焼くしかないと思いますけど

もし交換が嫌であればサポートに事情を話してドライブのみの交換でお願いするのも
ありかな?

書込番号:9723750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/06/19 14:55(1年以上前)

DVD-VIDEOはご無沙汰ですが、X8での自作でも同様な現象ならドライブ異状でしょう。
X6とか他機種で作ったものだけ、だと問題は複雑になりますね。

一週間なら初期不良交換を勧めますが、訪問修理でのDVDドライブ交換ならHDDは大丈夫です。

S303の(X8も同じ)パイオニア製ドライブは、以前のパナ製ドライブより静かで気に入ってます。
動作音だと、パイオニア製<X7の自社製<パナ製、といった感じです。
書き込み動作を静音モードにしていないのは、S303だけです。

書込番号:9723997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/06/19 23:01(1年以上前)

>DVD-VIDEOはご無沙汰ですが、X8での自作でも同様な現象ならドライブ異状でしょう。

まだ購入してから一週間しか経っていないことと、デジタル主体に切り替えていく目的で購入したものですから、X8でDVD-VIDEOはまだ作成していませんし、この件のためだけにわざわざ作る気にはなかなかなれません。

>S303の(X8も同じ)パイオニア製ドライブは、以前のパナ製ドライブより静かで気に入ってます。

そうですよね。
それだけに故障しないことを期待したのですが。

パイオニア製とは初めて知りました。
パナ製は丈夫だということで使われていたようですが、壊れたというクチコミはよく目にしますね。

ちなみにX6では新品のDVD−Rを読み込ませてメッセージが表示された後に、読み込み中に生じるカタカタという音が電車のリズムで鳴り続けます。(購入した時からそうでした。設定を出荷時に戻す操作をすると、一時的に症状が治まりますが。)
私はこの現象のまま暫く放置していたことが、DVDドライブを交換する事態に至ったと疑っています。

書込番号:9726194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/06/20 09:53(1年以上前)

今朝がた東芝の修理担当から連絡がありまして、指摘した症状は故障ではないそうです。

X8でパイオニア製のDVDドライブを起用するようになったわけですが、ファイナライズしたDVD-VIDEOを再生しようとすると、モーターの回転が倍になってしまうそうです。

今のところ改善の予定もないそうですが、これは欠陥の部類に入るのでは。

書込番号:9728065

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X8
東芝

VARDIA RD-X8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月中旬

VARDIA RD-X8をお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング