『白がグレーに見えませんか?』のクチコミ掲示板

2009年 3月 1日 発売

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

チューナー一体型で厚さ55mmのボディや新開発の「ネオ・プラズマパネル」を搭載したデジタルハイビジョンプラズマTV(50V型)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V1 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 1日

  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V1 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

『白がグレーに見えませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-P50V1 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V1 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V1 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

白がグレーに見えませんか?

2009/07/04 22:58(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

スレ主 Rurihaさん
クチコミ投稿数:13件

先日TH-P50V1を購入したのですが、
気になる事があります。
初期設定のまま見ていると白がグレーに見えます。
色々設定を変えてみても白が綺麗に出ません。
これはこういう物なんでしょうか?
以前使っていたビエラの32型は白はしっかりと白だったので、
とても違和感があります。
皆さんも同じ様な感じなんでしょうか?

書込番号:9803856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/07/04 23:30(1年以上前)

映像モードを「リビング」にしたらどうでしょうか。

これで「結果的に」白が白く「見えてくる」と思いますよ。

書込番号:9804085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/04 23:56(1年以上前)

リビングモードでもダイナミックモードでもプラズマは白色を表現するのは非常に苦手みたいです。
青空を映しだす場面でも、プラズマで見ると何だが薄暗く曇ったような天気に見えてしまいます。
私もこの機種を購入して一か月以上が経過しますが、全く慣れません。輝度とは違う薄暗さにガッカリしています。
白色をプラズマで見るのは少々我慢が必要かと思います。

液晶テレビも持っていますが、白色の表現及び色に関しては液晶テレビの方が鮮やかで綺麗に見えます。
諦めてこんな物なのかなと気にしないようにしていますが、やっぱり気になりますね。

書込番号:9804268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/05 01:13(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

まぁ、確かにプラズマは全白画面輝度は不足気味かと思います。
反面ピーク輝度はしっかり出ますんで、暗室環境にて映画を見ていると、ピーク輝度部分を眩しく感じることもしばしばです。

パイカリ2のカリブの海と空にも全く不満がありません。

更には、私が知る限りかなり明るい映画のシーンとしては、バイオ1のラスト、病室?から脱出するアリスがあるんですが、白がグレーってことはありませんよ。

因みにモデルはパイオニア6010です。

書込番号:9804738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/05 07:36(1年以上前)

部屋がかなり明るい場合は、プラズマは外光フィルターを備える液晶に比べ
コントラストの甘い鈍った映像に見えてしまいますが、
視聴環境はどうなのでしょうか?

書込番号:9805496

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/05 09:54(1年以上前)

白がグレーですか・・・・・

それは聞き捨てならぬ状況ですね。
設定云々で直るレベルではないような・・・・

画面に直接照明とか当たってないですよね?
一度点検されたほうがよろしいかと。

私のPZ800は 白は「白」です。
但し たまに「ザラつく」時はありますが。

書込番号:9805970

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rurihaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/06 20:22(1年以上前)

色々教えて頂き有難う御座いますm(__)m

視聴環境はリビングルームに上にシーリングライトが一灯です。
特別画面に明かりが映り込んでいる事もありません。

例えばドラマで食卓のアップのシーンがあるとして、
そこのワンポイント(例えば大根だったり台布巾等)は、
白く見える様な気がします。
ですが、白が大きい場合はグレーは言い過ぎだとしても
濁った白色です。(薄いグレーでしょうか)
CM等で白バックに中央に企業名が出る様なシーンでは、
とても白には見えません。
後は青空でしょうか。とても鮮やかなスカイブルーが
一枚フィルターを通した様な濁った感じに見えます。
何れの場合も32型の液晶ビエラでは綺麗に見えます。
プラズマの苦手な部分なんでしょうね。

でも価格やその他の事を考えればとても良い買物だったと思います。
もしかしたら初期不良?と不安だったんですが安心しました。
大画面で見る映画はとても迫力がありますしこれから楽しめそうです♪

書込番号:9813801

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/07 11:27(1年以上前)

プラズマ 液晶 それぞれ一長一短ですね。

>>白が大きい場合はグレーは言い過ぎだとしても
濁った白色です。(薄いグレーでしょうか)

言えてますね、 ノイズが目立つソースもあります。


ネオPDPは発光効率を上げて 省エネ化を図りましたが、
同一条件下( モード:スタンダード 設置横並び )では
Vの方が 旧機種PZより 暗いです。

画質調整で、

ピクチャーを +側にして 画面を明るくしてみると
改善するかもしれません。

あと色合いを 右側へ。

書込番号:9817109

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/07 11:57(1年以上前)

86ですさん
こんにちは。


私みたいに、ずっとスタンダードで使う人には前機種より暗いスタンダードって、結局エコじゃないですよね〜。
明るさあげたら意味ないよ〜(>_<)


書込番号:9817205

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/07 12:10(1年以上前)

花神さん

こんにちは。

そうなんですよ。
丁度横並びで設置してあったから
パナの人と 見比べて見たんです。
なんかVの方が暗いのは気のせいかしら?と問うと、
アレ?暗いですね・・・・・
って パナの人も 新発見?してました。
念のため 省エネ設定とか確認しましたが全て同じでした。

年間消費電力はスタンダードで計測ですから その状態から 仮に ピクチャー+30
にした場合どの程度 消費電力が上がるのか不明ですが・・・。




書込番号:9817271

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/07 12:13(1年以上前)

次に出るネオECOも同じやり方で、今よりもっと暗いスタンダードだったらどないしよ(笑)

書込番号:9817279

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/07 12:22(1年以上前)

そうなれば、
明るい スタンダードが出るまで
今のTVが壊れないことを祈るしかありませんね(笑)

ちなみに 花神さんは
スタンダードで暗く感じますか?

私はスタンダードでは明るく感じたので 下げました。


消費電力との戦いですかね、プラズマは・・・・・


書込番号:9817304

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/07 12:32(1年以上前)

スタンダードが暗いって感じた事はないですね〜。
実家と自分のと、3台使用しましたが見易いです(^O^)


液晶から買い替えたら暗いのかな?


液晶のスーパー(ダイナミック)で使用して、プラズマのダイナミックみたら白が汚い白に見えるかもしれまへんね〜

書込番号:9817342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/07 12:39(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

86ですさん
花神さん


ネオプラズマのエコ疑惑ですな(^_^;)

スタンダードのデフォルトは暗いですね。
で、リセットすると昔並みに明るいスタンダードに(笑
その時のエコ度 は不明です(謎

デフォルトスタンダードをグレーに感じたなら、あり得る話かもですね・・・・

書込番号:9817371

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/07 12:52(1年以上前)

Strike Rouge さん

こんにちは、
いつも書き込み拝見し、 参考にさせてもらってます!

ネオプラズマのエコ疑惑ですな(^_^;)

以前から書き込まれてましたね。

リセットすると昔並みに明るいスタンダードに(笑
その時のエコ度 は不明です(謎

この機種の場合どのように操作(←リセット)するのでしょうか?

書込番号:9817431

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/07 13:21(1年以上前)

設定リセットですね。

失礼しました。

書込番号:9817549

ナイスクチコミ!1


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2009/07/07 14:10(1年以上前)

隊長(^O^)暑いですね〜。

Wスタンダード疑惑なんですか?

二本立てはムフフな映画位に(え

真面目なイイ製品希望ですね〜。

書込番号:9817694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2009/07/07 15:34(1年以上前)

86ですさん
ハイ、そうです。
普通?にスタンダードにしたらやたら暗くて驚いたら、リセットしたら明るくなると教えられました(^_^;)

消費電力が同じで明るくなるマジックならよいのですが・・・・

何故リセットボタンがあるのか?
謎です・・・・・


花神さん

あまりに暑いもんで寝汗を(あ

同じパネルのウー君はどうなんでしょうね?

リセットありですか?

書込番号:9817910

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/07 15:50(1年以上前)

Strike Rouge さん

そうなんですか・・・・・

>>消費電力が同じで明るくなるマジックならよいのですが・・・・

う〜〜ん...普通に考えれば電力はupしそうですが、何か秘密があるのかも
しれませんね。

>>何故リセットボタンがあるのか?
謎です・・・・・

ちなみにPZ800にもリセットあります。
怖くてやってみる勇気はありません、
明るさは十分ですし、 これ以上電力食われたら堪りませんので(笑)。

書込番号:9817949

ナイスクチコミ!0


ro-sanさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 23:16(1年以上前)

全画面白で暗くなる現象について、以前、パナソニックに問い合わせたところ
以下の回答でした。

===ここから===
お問い合わせいただきましたTH-P50V1などプラズマテレビでは、
明るい画面の際、自動的に輝度を抑える動作をいたします。
お知らせいただきました状態もこの内容かと存じます。設定などで
この動作を起こさないようにすることはできかねますので、
ご了承いただきご容赦を賜りますようお願いいたします。

なお、全白画面では輝度を上げずに消費電力を抑え、逆に白面積が
小さい場合には 白面積の輝度を上げコントラストのある画づくりと
なっております。
===ここまで===


ピクチャレベルが高いほど、白面積が増えた時の減光が顕著な感じで、
さらに減光の調節が段付きのため、序々に白面積が変化する映像でたまに
バタバタ感が発生することもあります。
気にしすぎなのかもしれませんが。。

ピクチャレベルが+3程度以下であれば、白面積が増えた場合の減光は
気にならないレベルになりますので、プラズマの場合はこの程度の
ピクチャレベルで観る部屋の明るさが良いのかもしれませんね。
この時の画質は液晶より上だとおもいます。

書込番号:9820041

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2009/07/08 07:26(1年以上前)

ro-san さん

こんにちは。
報告参考になります。
消費電力抑える→なにかしら反動が出る
ですか。

>>ピクチャレベルが+3程度以下(略)で観る部屋の明るさが良いのかもしれませんね。

レベル+3以下ですか・・・・
この明るさは 一般家庭では「無理」ですね。

書込番号:9821399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/07/12 00:19(1年以上前)

>何故リセットボタンがあるのか?
>謎です・・・・・

店頭展示していたものを販売するとき等、
全ての設定メニューの下位階層までの全ての内容を
出荷設定状態に戻すときに使います。

書込番号:9840833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/22 17:42(1年以上前)

スタンダードモードにおいてこの輝度調整機能が大きく働くようです。

画面の白い部分が占める割合が多くなるほど暗く調整されてしまいますので、白がグレーになってしまいます。

ユーザーモードにてしてみてください。
調整量が少ないのでグレーになるほどは暗くなりにくいです。

書込番号:9891652

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V1 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V1 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 1日

VIERA TH-P50V1 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)