『開放F値は焦点距離でどう変わりますか?』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『開放F値は焦点距離でどう変わりますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

開放F値は焦点距離でどう変わりますか?

2008/05/15 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 む ぎさん
クチコミ投稿数:65件

F100fdをお使いの方、教えて下さい。

開放F値は焦点距離を変えるとどのようになりますか?

ちなみに私はF30を持っているのですが、
実際に撮ってデータを見たらこのようになりました。

★F30の場合

焦点距離 ( 35mm判換算 ): 開放F値
8.0mm ( 36.0mm ): F2.8
8.9mm ( 40.1mm ): F2.9
10.4mm ( 46.8mm ): F3.2
12.2mm ( 54.9mm ): F3.4
14.1mm ( 63.5mm ): F3.7
16.1mm ( 72.5mm ): F4.0
18.1mm ( 81.5mm ): F4.3
20.1mm ( 90.5mm ): F4.7
22.1mm ( 99.5mm ): F4.9
24 .0mm( 108.0mm ): F5.0


★F100fdの場合は?

6.4mm ( 28.0mm ): F3.3     
 〜この間はどうなってますか?〜
32.0mm ( 140.0mm ): F5.1

−−−−−−−−−−−−−−−−

よろしくお願いします。

書込番号:7812434

ナイスクチコミ!1


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/05/15 23:09(1年以上前)

F100fd
35mm相当 実 F値
28mm 6.4mm F3.2
32mm 7.3mm F3.4
35mm 8.1mm F3.5
40mm 9.1mm F3.6
44mm 10.0mm F3.9
48mm 11.0mm F3.9
57mm 13.0mm F4.0
61mm 14.0mm F4.1
70mm 16.0mm F4.3
79mm 18.0mm F4.4
88mm 20.0mm F4.4
96mm 22.0mm F4.6
109mm 25.0mm F4.8
123mm 28.0mm F4.9
140mm 32.0mm F5.1

F50fd
35mm相当 実 F値
35mm 8.0mm F2.8
40mm 9.2mm F3.0
47mm 10.7mm F3.2
55mm 12.5mm F3.5
63mm 14.4mm F3.9
71mm 16.3mm F4.1
80mm 18.2mm F4.4
88mm 20.1mm F4.8
96mm 22.0mm F4.9
105mm 24.0mm F5.1

F31fd
35mm相当 実 F値
36mm 8.0mm F2.8
40mm 8.9mm F2.9
47mm 10.4mm F3.2
55mm 12.2mm F3.4
63mm 14.1mm F3.7
72mm 16.1mm F4.0
81mm 18.1mm F4.3
90mm 20.1mm F4.8
99mm 22.1mm F4.9
108mm 24.0mm F5.0

書込番号:7812493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2008/05/16 07:11(1年以上前)

鉄也さん む ぎさん
横レス失礼します。

28mmはお使いのソフトでF3.2と出るのでしょうか?F3.3じゃないんですね・・・
F100fdは、35mm付近でF3.5 50mm付近でF4ぐらいですから、標準域で意外に粘ってますね。

よく使う35mm付近でF2.8スタート機種との差が、0.6EVぐらいですので、F30でISO400で撮影できるものがF100fdでISO640になるぐらいの違いでしょうか。
高感度画質はややF30がいいでしょうから、実質1段分ぐらいの違いと見ても、手ぶれ補正で十分補える範囲ですね。(静止した被写体の場合)

28mmF2.8スタートで、35mm付近までF2.8で粘ってくれれば、使い勝手はよくなるでしょうね。

書込番号:7813560

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/05/16 07:38(1年以上前)

>>28mmはお使いのソフトでF3.2と出るのでしょうか?F3.3じゃないんですね・・・

ソフトによって表記が違うのですが
Exif:レンズF値3.3、レンズ絞り値F3.2
XP標準機能:レンズ口径F/3.2、F値F/3.3

こんな感じです。

書込番号:7813598

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/05/16 10:22(1年以上前)

なんか表記が間違っていますね。
Reader及びDPEx:レンズF値3.3、レンズ絞り値F3.2
XP標準機能:レンズ口径F/3.2、F値F/3.3
と書きたかったのです。

ちなみに、絞りが入った状態では

ExifReader
レンズF値 : F9.0
レンズ絞り値 : F8.9
開放F値 : F3.2

DPEx
レンズF値:F9.0
レンズ絞り値:F8.9
開放F値:F3.2

XP標準機能
レンズ口径:F8.9
F 値:F/9

このように表記されます。

書込番号:7813920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2008/05/16 13:48(1年以上前)

お邪魔だとは思いますが、R8板[7667154]に掲載のもの再掲載
-F100fd
35mm換算/実焦点距離/開放レンズF値/最小F値/過焦点距離
28mm/6.4mm/F3.2/F8.9/1.7
32mm/7.3mm/F3.4/F9.8/2.1
35mm/8.1mm/F3.5/F9.8/2.5
40mm/9.1mm/F3.6/F9.8/3.1
44mm/10.0mm/F3.9/F10.9/3.4
48mm/11.0mm/F3.9/F10.9/4.1
57mm/13.0mm/F4.0/F10.9/5.6
61mm/14.0mm/F4.1/F12.1/6.3
70mm/16.0mm/F4.3/F12.1/8.1
79mm/18.0mm/F4.4/F12.1/9.8
88mm/20.0mm/F4.4/F13.0/12.1
96mm/22.0mm/F4.6/F13.0/13.9
109mm/25.0mm/F4.8/F13.0/17.2
123mm/28.0mm/F4.9/F13.9/21.3
140mm/32.0mm/F5.1/F13.9/26.6

35mm換算/実焦点距離/開放レンズF値はF100fd板[7643989]鉄也さん
過焦点距離はこのスレ[7661734]影美庵さん
最小F値は電球に向けて同じ焦点距離で2回以上撮影(一致)、ExifReaderで表示のもの。
これ以上のズームステップは確認できませんでした。-

影美庵さんが過焦点距離の算出に用いた許容錯乱円径は、上記スレを参照してください。

書込番号:7814467

ナイスクチコミ!2


スレ主 む ぎさん
クチコミ投稿数:65件

2008/05/16 20:12(1年以上前)


みなさま、ご返事ありがとうございました。
たいへん、参考になりました。m(_ _)m

絶賛を浴びているF100fdの画質を考えると
開放-F3.3は仕方がないのかなとは思っていますが、
やはり「暗所にゃ強いぞFinePix」というイメージを持っていますので、
是非ともFUJIさんには広角でも綺麗でより明るいレンズを搭載した、
或いは高感度時の画質がより向上した後継機の開発を期待しております。

書込番号:7815547

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1083

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング