『カメラの設定を教えてください。』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラの設定を教えてください。

2007/07/05 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

7月20日から上高地から乗鞍岳山頂を登ります。
(雨天中止して松本城へ旅行目的を切り替える予定です。)

目的は、
1.AM5:30頃の朝靄の大正池を撮りたい。
2.AM5:30前、山頂から360度朝日のあたる山を撮りたい。

ISO200固定、三脚使用、です。
レンズ:シグマ17-70mmDC Macro

設定をどうするか悩んでいます。
教えてください。

なかなか撮り直しができない場所に住んでいます。
一発勝負です。

書込番号:6504273

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/05 23:34(1年以上前)

>ISO200固定、三脚使用です。
>レンズ:シグマ17-70mmDC Macro
RAWに設定
絞り優先
ホワイトバランス:晴天
ブラケティング
後はどうにでも成ります。

書込番号:6504332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/05 23:36(1年以上前)

notogadaisukiさん こんばんは

私は不精なので、刻々と変わる朝の表情を撮るには
シャッターチャンスを逃さないことと画角決定に専念する為
RAWで撮ります

RAWで若干アンダー目に撮るだけです
あとは帰ってからパラメーターで自分のイメージに仕上げます

めったに行けない場所で一発勝負となるならアリかなと思います

書込番号:6504340

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2007/07/05 23:39(1年以上前)

notodaisukiさん。
とうとう行くんですね。
設定難しいですよね。
私も皆さんの意見を参考にさせていただこうと思います。
あとPLフィルターはあったほうがいいのか。
自分だったら霧の中だと若干プラス補正(+0.3)程度、F8-11でしょうか。PLなし。

私なら3としてリモートコントロールかケーブルレリーズを持っていって、星空と山を入れ超スローシャッターを切りたいですね。
残念ながらお月様は半月前のようですが。

とにもかくにも一番の心配はお天気じゃないですか?
天気がいいことを祈ってます。

書込番号:6504353

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/05 23:41(1年以上前)

追伸
絞りは F8〜F11、後は 適時抑えで撮っておきます。
一応PLフィルターも…

書込番号:6504361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/06 02:05(1年以上前)

notogadaisukiさん 、今晩わ〜。

自分もrobot2さんの設定で、対応出来ると思いますよ。
一発勝負?なら、直前に露出の確認や、早めに外気温とボディーやレンズを慣らしたり、
スペアーのフィルターを持参するのも有りです。

この時期、ガスガス高山の川辺って、意外と結露する時も有りますから、注意してみて下さい。
案外と結露するのはフィルターだけで、そんな時スペアーが重宝しますよ。
それと、早朝は明暗差が厳しいので、極端なシロトビには注意ですかね。

あの聖域は、凛とした独特な空気感が漂っていますから、
きっと素敵な写真と想い出になりますよ〜。

書込番号:6504769

ナイスクチコミ!0


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2007/07/06 05:18(1年以上前)

notogadaisukiさん おはようございます

上高地から乗鞍岳ですか  いいですねぇ
昔を思い出します

私も最近 近くの山々ですが 山登りカムバックです
レンズは何を持って行く 三脚はどうする と 行く前の
ワクワク感って 最高ですよね

設定ですが 皆さんのおっしゃる通りで大丈夫だと思います
また 自分で色々試してみて下さい
特に
>表銀座の仙人さん
が おっしゃってた 早めに外気温とレンズを馴らす というのは
ポイントの一つですね
朝日は 刻一刻と状況が変化します シャッターチャンスを逃がさない為にも・・・ですね

どうぞ 楽しい山行を!!!
天候に恵まれることを お祈りしています
帰ったら 是非アップしてください

書込番号:6504902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/06 06:35(1年以上前)

robot2さん ぴんさんさん 有難うございます。
やっぱりRAWですか。
古いパソコンを使っていたので、RAWは初めてです。
先週新しいパソコンが、来ましたので問題なく撮れるようになりました。ただ練習時間がないので、週末に晴れたら早朝蓮の花をRAWで撮ってみたいと思います。

buebueさん 有難うございます。
+補正とF8〜F11とリモートケーブル了解しました。
天気の方は、例年通りなら1日位は大丈夫みたいです。
どちらか撮って帰りたいです。

表銀座の仙人さん 有難うございます。
とりあえずフィルター持っていきます。
晴れたら1000枚位撮りたいですね。

時平さん 有難うございます。
レンズ慣らしが必要みたいですね。

皆さんありがとうございます。
体力的には、自信がついたので今回友達と一緒に行くことを決めました。
3000m級の山は、今回初めての撮影です。
のんびり休息を取りながら登山したいと思います。
晴れると良いなぁ。




書込番号:6504945

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2007/07/06 06:57(1年以上前)

notogadaisukiさん
RAWは重宝しますよ。
でも問題なのは少しアンダー目でとっておくと現像時に調整しやすいので、適正露出よりアンダーで撮りがちになること。
一発勝負をしなくなることです。上達を阻んでいるかも。
でも、めったにいけないところではRAWですね。

書込番号:6504969

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/06 08:32(1年以上前)

notogadaisukiさん、おはようございます。
自分はそれほど経験もないので、アドバイスはできないのですが、
私もRAW撮影したことありません。
なので、多分自分だったらjpgのみで、
WBは晴天、絞り優先で、F値は開放からF11程度まで、
露出補正も色々いじって、数枚同じ画を撮ってみると思います。
あとは、その中で良さそうな設定使って、撮り続けると。
一応C-PLとND8辺りは持参します。
やっぱRAW撮り環境作らないとダメですかね・・・・・

山登り注意して、楽しんできてくださいね。

書込番号:6505091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/06 21:57(1年以上前)

buebueさん 有難うございます。

buebueさんの山の写真を見て、体を鍛えました。
RAW撮影、週末特訓です。
雨にならないように願うばかりです。

書込番号:6506911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/06 22:34(1年以上前)

やむ1さん 有難うございます。

C-PLとND8を持って行きます。
源五郎の滝もスローシャッターで撮りたいですから。

携帯用酸素ボンベと非常食と防水用品は、念の為持って行きます。

準備ができましたが、肝心のカメラの腕が心配です。

数で何とかなるかなと思いますので、撮りまくる予定です。
JpegになるかRAWになるか予行演習の結果みて、来週末に決めます。

1日だけでも晴れて欲しいものです。

書込番号:6507055

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング