『ゲーム動画が録画できません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PV4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PV4の価格比較
  • PV4のスペック・仕様
  • PV4のレビュー
  • PV4のクチコミ
  • PV4の画像・動画
  • PV4のピックアップリスト
  • PV4のオークション

PV4アースソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月11日

  • PV4の価格比較
  • PV4のスペック・仕様
  • PV4のレビュー
  • PV4のクチコミ
  • PV4の画像・動画
  • PV4のピックアップリスト
  • PV4のオークション

『ゲーム動画が録画できません』 のクチコミ掲示板

RSS


「PV4」のクチコミ掲示板に
PV4を新規書き込みPV4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

ゲーム動画が録画できません

2008/03/31 21:07(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4

スレ主 愚民さん
クチコミ投稿数:8件

用途は表題の通りゲームプレイ動画の録画です。
ゲーム機はXBOX360で、ソフトは主にFPSやシューティング等のエフェクトが多く動きの速いものです。
D4(720p)で録画しようとしたところ十数秒で画面と音声がカクつき始め、しばらくすると「CPU パワーが足りません」というメッセージが出て録画がストップしてしまいます。
無操作時(デモムービー等)は辛うじて録画することができたのですが、操作時では上記の症状になってしまいます。
録画したい時間は1回10分〜20分ほどです。

PV.exeの設定は映像メモリ容量 512MBにしており、それ以外はデフォルトです。
PCIレイテンシはBIOSでの設定項目が見当たらなかったので「PCI Latency Tool 3」で最大値の248に設定しています。

以下、PCスペックです。
Prime Galleria HG
OS:Windows XP Home SP2
CPU:Core 2 Duo E6850 3.0GHz
M/B:P5K-SE
メモリ:DDR2 SDRAM PC6400 1GB×2
グラボ:NVIDIA GeForce 8800GTS 512MB
サウンド:オンボード
HDD:SAMSUNG HD501LJ(500GB SATA2 7200rpm)
電源:EVERGREEN SILENT KING4 550W 静音電源

D2(480p)ではプレイ中でも問題なく録画できるのですが、それではPV4の意味がありませんし…。
ちなみにD5(1080p)は明らかにスペック不足みたいなので当面はD4で録画をしたいと思っています。

どうすれば正常に録画できるようになるでしょうか。
設定が間違ってるなどアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:7614032

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/31 21:32(1年以上前)

録画フォーマットは?
HDDは一台だけ?

書込番号:7614165

ナイスクチコミ!0


スレ主 愚民さん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/31 21:44(1年以上前)

AviUtlを使ってAVIにするつもりです。
また、ニコニコ動画にもアップロードする予定なのでH.264にエンコードしたいです。
HDDはこの一台だけですが必要ならばもう一台500GBを増設しようと思います。

書込番号:7614241

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/31 22:26(1年以上前)

録画している時のデーター量に対してHDDの転送速度は大丈夫ですか?

オーバーしていませんか?

書込番号:7614555

ナイスクチコミ!0


スレ主 愚民さん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/31 23:21(1年以上前)

転送速度はどうやって調べるのでしょうか?
また、正常な数値の基準もお教えください。

書込番号:7614960

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/31 23:39(1年以上前)

CrystalDiskMark
http://crystalmark.info/

書込番号:7615108

ナイスクチコミ!0


くれらさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/01 11:48(1年以上前)

HDDの転送速度は大して必要ではない という見解が最近は多いです。(以前私はRAIDが良いって言ってましたけどネ・・・w)USB接続のHDDでも「1920*1080が録画できた」という報告を見たことがあります。11MB/s以上あれば1920のサイズの録画は可能らしいですよ。
まぁPIO病だったり、物理的にOSと同じHDDとかだったりすると転送速度が足りなくなったりするかと思います。

アンチウィルスソフトが邪魔していたり、「C1Eを切るとカクつきが直った」など色々な原因となりうるものがあるので、ハッキリとした解決方法を教えるのは難しいです・・・すみません。

あと映像メモリの項目は静止画をキャプするときに使うメモリ量ですよ。録画とは直接関係ないです。でもゲームやるなら静止画もうpすることあるから多く割り当ててもいいかも?w

書込番号:7616532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/04/01 19:55(1年以上前)

私は映像メモリは128MBでやってます。
256MBだと音声がブツブツ途切れるし、512MBだと音声自体が出ないので・・・
これと録画できないのは関係ないのかもしれませんが・・・参考程度でw
私もゲーム動画をニコニコにアップしてますが今の設定で問題はないです^^

書込番号:7617864

ナイスクチコミ!1


Q66P180さん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/03 21:48(1年以上前)

私も、今現在の快調な使用状況になるまでにいろいろやりました。
以下に、私のやりました事項を列挙します。そのうち何かお役に立てればと
願っております。

@稼働環境
 OS:WinXPSP2 M/B:P5BDeluxe CPU:C2Q6600(水冷)OC無し MEM:PC64002GB
 
HDD:OS用SATA2 320GB TEMP DATA用SATA2 320GB 録画用SATA2 500GB×2

 VGA:8800GTS320MB

A上記環境で、すんなりと安定録画できませんでした。
 エラーは全て「CPUの処理能力が足りません...」でした。バリバリエラーでました。

Bこのエラーは殆どがHDD書き込み時のエラーらしいと言うことが
 分かりました。しかしながらSATA2でなくてもHDD単体で安定録画できている方も
 いらっしゃるので、単なる速度の話ではなさそうでした。

CPCIレイテンシーについてもPV4では起動すると自動でレイテンシーを
 128に上げているようですので、これについてはそのままにしました。

Dそこで、2GBのメモリーを4GBに増設してバッファー用の領域を多く確保して
 なるべくHDDアクセスを減らそうと考えました。ページファイルも無しにして
 メモリー内部で収めるようにしましたら、1920×1080でも80%くらいは
 エラーが減りました。しかし一度エラーが出ると立て続けでした。

E最終的にXPではHDD書き込みが単純に累積6回でHDDが一番遅い速度設定に
 強制的になってしまうという標準設定が原因ではないかと思い、レジストリーで
 HDD書き込みエラー累積6回から連続6回で初めて速度を落とすと言う設定に
 変更しましたところ、見事安定動作となりました。

F結果、メモリーの増設、設定は必要ないのかもしれません。(今も4GBのままですが)
 しかしながら累積6回から連続6回にレジストリ設定を変更してたことは、私の環境では
 重要ポイントであったと考えています。

私が悩んで到達した過程の話ですから、他の人に役に立つかどうかはわかりません。
ひとつの事例としてお考え下さい。

書込番号:7626299

ナイスクチコミ!1


くれらさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/03 23:20(1年以上前)

Q66P180さんの場合はPIO病だったみたいですね。
ちなみにレジストリ書き換えの手順は、
http://www.mlab.im.dendai.ac.jp/~04ki012/hobby/pio.htm
上記のサイトを参考にしていただければ良いかと思います。

あと、
>ちなみにD5(1080p)は明らかにスペック不足みたいなので当面はD4で録画をしたいと思っています。

確かPV4はD4までの対応だったような?wD5でも映るんですか?

書込番号:7626874

ナイスクチコミ!1


スレ主 愚民さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/06 12:38(1年以上前)

みなさん情報提供ありがとうございました。
SATA2のHDDをデータ出力用として増設したところ問題なく録画することができました。
裏で重い作業をしたりしない限りエラーで止められることもありませんでした。

くれらさん
>確かPV4はD4までの対応だったような?wD5でも映るんですか?
1080iのことなのでD3でしたね。勘違いしてました。
こちらの解像度もほとんどエラーは出ることなく録画できてます。

書込番号:7637361

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アースソフト > PV4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PV4
アースソフト

PV4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月11日

PV4をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング