


広角側約43mmの狭悪さ?に耐えかねて、下の方にありました
レイノックスHD-5050PRO(0.5X)をネット通販で購入しました。
コンバージョンレンズはデジカメでワイド、テレ共経験済みで
特にケラレ、歪みなどの症状には悩まされました(>_<)
レイノックス社製は初めてで事前に同社のホムペで適合性を
確認しつつも多少不安を抱きながら某ヨドバシで買いました。
〜で、結果は私的には大正解で満足しております(^_-)
1.心配していたケラレは皆無で容易に超広角約22mmの世界が 手に入ります〜ただしこれだけの画角なので最ワイド付近の
像の歪曲現象は仕方がありません私的には許容範囲です。
2.画質の劣化は装着、非装着で1920と1440で試し変わらないと 思いましたがまあ専門家ではないので参考程度にして下さい。
3.廉価なのが何より・・・¥10000前後で楽しめます。
4.デザイン、カラーもSD5にピッタリ、マッチします〜適度に
重量UPしてブレ防止にも一層効果があるかもです。
以上ですが、このままだとR社の宣伝になるのでなんとか
デメリットも記さないと焦っていますが今のところは無いです。
パナさん御免〜営業妨害だと怒らないで下さいm(__)m
LF-P968C他いろいろアクセサリー類投資していますので・・・
最後に本当に私の使用感ですのであくまでご参考のみに
受け流してください〜さあ明日は運動会SD5の晴れ舞台
0.5X〜25Xの画角を駆使して頑張りたいと思います^_^;
書込番号:6783926
1点

>このままだとR社の宣伝になるので
逆にSD5の良い宣伝になると思いますよ(笑)
HD-5050PROがつくならと、SD5が気になり始めた人は多いはずです。(私含む)
これまでのHDVカムなどで、HD-5050PROユーザーは多いですからね。
>デメリット
低照度の室内とかでは、ワイコンをつけてると画質劣化が著しいはずです。
画面中央部では良くても、周辺部はSD画質以下かも?
でも、x0.5倍の魅力はそれを補って余りあるものですよね。
純正x0.7より軽いし、こまめなワイコン脱着が気にならないのなら最高だと思います。
書込番号:6784027
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/13 1:51:45 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/07 11:42:50 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/22 0:33:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/03 18:30:02 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/25 22:45:14 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/13 0:53:03 |
![]() ![]() |
15 | 2010/05/31 22:04:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/13 6:55:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/23 14:08:52 |
![]() ![]() |
10 | 2009/11/06 10:22:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
