『故障について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

『故障について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信24

お気に入りに追加

標準

故障について

2009/05/03 00:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

クチコミ投稿数:21件

過去の書き込みにありますが、皆さん同じ故障が多く発生しております。
(液晶のタッチパネル不具合等)
そこで改めて、新規書き込みをさせていただきます。
ちょっとした提案なのですが、ご同意いただける方のみで結構ですので『国民生活センター』のトラブルメール箱へ連絡してみませんか?

やはり、何度考えても、同じ故障がこれだけ発生しているのはメーカーの責任だと思うのですが… それとも、耐久年数が1年持てばいいと割り切って製品を作っているのでしょうか?

アドレスは下記となります。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
よろしくお願いします。

書込番号:9482878

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/05/04 00:12(1年以上前)

ソニーは過去にイメージセンサーなどの不具合を公式に認めて保証切れ後に自主改善した
例もありますが、本件のようなケースはケガや事故につながらないと難しいかもしれませんね?

最近では、リアプロの無償修理期間を2010年12月31日まで延長しましたね。

>液晶プロジェクションテレビ〈BRAVIA〉 KDF-42E1000/KDF-50E1000 ご愛用のお客様へ
>光学ブロック部品無償修理期間延長のお知らせ
http://www.sony.jp/bravia/info/20090423.html

非公式ですが、一部のハイビジョンブラウン管なんかも無料修理してくれる例がある
ようですね。

書込番号:9487831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:6件 YouTube 動画 

2009/05/04 23:40(1年以上前)

誰か雛形作って下さい。

書込番号:9492425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/22 12:36(1年以上前)

自分は「使用頻度が少ない割りに、液晶パネルにこんな故障が出るのは
おかしくないですか?しかも、ウェブ上でこんなに言われてるのに
どうなってるですか?」とこの価格ドットコムの関係レスを
10枚程度印刷して持って、受付窓口に持って行きました。
液晶フレキとデッキ部、フォーカスリングまで全て無料で交換してくれました。
保証期限は2年前に切れてましたが。

書込番号:9584983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/05/22 23:10(1年以上前)

すごいですね!
どこに持ち込まれたのですか?
絶対この症状は無償保障だと思います。

よろしければお教えください。

書込番号:9587923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/23 01:00(1年以上前)

私は北海道十勝の在住なので
帯広市のソニー修理サービスセンターに持ち込みました。
どう考えても、同じ症状の人がたくさんいるので
強い態度で出てもいいと思ってます。
性格悪いのかな(笑)

書込番号:9588647

ナイスクチコミ!2


B&Aさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 06:33(1年以上前)

私のHC1も皆さんと同じ症状が発生しました。

2005年に購入、それほど使用していませんでしたが今年初めに故障・・・
2009年4月にソニー品川サービスセンターに持ち込み、
ここの掲示板で話題になっている事を説明。

通常2万円ほどの修理代を無料にするべきだ!と交渉したが、
その時は割引を考えさせてくれという返答。

後日、電話で修理代金の見積もり報告の時に
半額でお願いしますと言われ、納得はしてないが了承。

量販店の5年保障は付けるべきですね・・・

書込番号:9589217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/23 09:37(1年以上前)

>全て無料で交換
>半額でお願いします

この辺は社として基準を明確にし、統一しておくべきだっ!!

書込番号:9589733

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/05/23 12:18(1年以上前)

消費者相談センターに連絡し、そのときの連絡内容も添えれば如何でしょうか。

メーカー保証期間が一年であっても、一年たったら何時でも壊れてよいか?といえば「社会的に了解されていない」と思います。

逆に、そんなに壊れやすい欠陥商品であれば、他社のマシな製品より修理代分は安く販売して欲しいものですね(^^;


なお、メーカー社内で統一した対応になる可能性は低いと思います。
死亡事故対策のように経営陣が集まって会議が行われるぐらいの状況ではないでしょうから。
このブサイクな故障でしたら、特にどこ部署の責任で誰が中心になって対策するなどの取り決めができるに至らないので、対症療法的な対応しかできません。

また、殆どの大企業がそうだと思いますが、
「社内で付き合いのない部署は、取引きや交流のある他社よりも【遠い存在】」です。
逃げることができない状況に至らないと、協力して対応することは普通はありません。
(その意味でも社内で顔が広くないと能力が欠損しているのと同じような扱いになります)
協力する際にも、どこが舵取り役をするか決まっていないと、「会議をするために会議をしている」ような感じになり、結果的に状況が前に進まないことすらあるでしょう・・・そのうちに問題が顕在化しなくなったら放置されるわけです(^^;

書込番号:9590369

ナイスクチコミ!1


kenjikanaさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/23 21:16(1年以上前)

リツソウさんに賛同し、先程リンク先のメール箱宛申し入れを致しました。
同じ不具合でこのスレを発見された方も良ければご協力下さいね。
私のHC1が故障する前にSONYへメール問合せした時の返答にもやはり
「人体に危害が及ばない場合は・・・、」との見解が有りました。
そうは言ってもこの症状は通常使用に耐えられない症状であると思うので
製造者の責任において正式な対応が欲しいところですね。
全ての修理代を無料にしろとは言いませんが、これだけ多発している固有症状には
対策品を使い、再発しない修理体制をとって安心させて欲しいものです。

書込番号:9592515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 HDR-HC1のオーナーHDR-HC1の満足度2

2009/05/24 07:11(1年以上前)

7561455 でも書いてますが私は無償修理させました。B&Aさんと同じ品川サービスステーションですが、担当者によって違うのでしょうか。まあ1年以上前の話ですが。

書込番号:9594577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/05/24 12:37(1年以上前)

つい最近、タッチパネルが撮影中に暗くなりました。その後、電源を切ってみたりパネルを左右に動かしても一向に改善しません。それどころか、例えばタッチパネルのメニューに触れても違う画面が出てきたりと・・・役に立ちません。こういった症状は自分だけなのか?と思い掲示板をのぞいてみましたところ、タッチパネルの不具合の報告がいくつか見受けられましたので「なるほど」と感心してしまったところです。それで、皆様のも私のと同じように画面が暗くなったりしておりますでしょうか?   
いずれにしてもサービスセンター送りになってしまうのは仕方ないですね。
後は、2万円出すのか、出さないで済むのか?減額か?というところでしょうか。

書込番号:9595699

ナイスクチコミ!1


kenjikanaさん
クチコミ投稿数:17件

2009/05/24 14:48(1年以上前)

私の症状は液晶が点灯表示せず真っ暗、しかし裏返して畳むと(液晶を外向き)通常通り
表示もタッチパネル操作も問題ありません。恐らくフレキケーブルが「表用」「裏用」の
2種類に分かれている事によってこの様な症状になるんだと思います。
修理後の再発が怖いので5インチくらいの液晶モニターを外付けしようか
検討中です。

書込番号:9596246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/24 15:44(1年以上前)

>修理後の再発

強くソニーに主張すべきです!!

書込番号:9596464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/05/24 22:02(1年以上前)

皆様色々なご意見いただきありがとうございます。
私も勉強になり、心強いです。

正直たかが2万円と思う方も見えますが、大切なお金だと思いますし、
信頼して使うものが壊れてしまうことがなにより辛く、今後どこの会社の製品を使うか
悩んでしまいます。

確かに、家電屋の保険は有効だと思いますが、製品不具合まで消費者は想定していないと思います。

このまま適当に修理代を払ってしまうと、SONY側の対応も全く進展しないと思いますので、微力ながらSONY修理センターに行って見ようと思います。
日本製の信頼はこんなものじゃないと信じております。
※最近任天堂のDS修理の記事を見て感動!?しました。 SONYもこうであって欲しいです。 
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?b=2&t=d&d=20090523&c=top

書込番号:9598300

ナイスクチコミ!0


kenjikanaさん
クチコミ投稿数:17件

2009/06/20 20:27(1年以上前)

液晶パネル不良を修理に出しましたのでレポート致します。
保障期限はとっくに切れているのでSONYの修理代理店になっているMr.コンセントに持ち込み19,950円の出費となりました。
SONYへの直送だと修理後保障は3ヶ月間ですが、Mr.コンセントだと6ヶ月保障となり
修理代金も同額ですのでMr.コンセントに出した方が賢明かと思います。
修理期間は4日間と驚異的な速さで、申告した不良箇所は液晶だけだったのですが
カセットローディング部とスイッチ部がASSY交換されて帰ってきました。
さて、問題の液晶ですが、手元に帰ってきた不良ケーブルは予想通り切れておりました。
ケーブルは開閉する部分のみ2本のラインが並行し、その他の部分は1本、または2本が
接着された構造となっております。
切れていたのは並行したケーブルの外側1本だけでしたので、恐らくこのケーブルは
通常に開いてる際の信号ケーブルで、切れていない方が液晶を反転させた際の信号ケーブルかと思われます。
3・4枚目の画像がケーブルの構造と本体への配置です。
並行する2本のケーブルが接着されている所が1箇所あり、この境い目部分に開閉時の
負担が集中する構造になっております。製品化の前に開閉耐久試験をしっかり行ったのでしょうか?
どう考えても欠陥です。例えば薄い鉄板を表方向裏方向に交互に折り曲げ続けると
そこに亀裂が入る、というアレと同じ事が起きている訳です。
液晶を折り畳む時、本体に吸い付くように「パクン!」と閉じるヒンジでしたが、
これは定かではないですがソフトになったような気もします。
ショックを和らげる為、本体側にクッションテープ等を貼っておくのも有効かもしれません。
新しいフレキケーブルが改善品になっているかが気になるのですが、そこは不明です。
同じパーツであれば近い将来再発するのは間違いないと思います。
以上が修理のレポートです。
パーツさえあれば分解して自分で修理できそうな気もするのですが・・・。
どなたかトライしてみません?

書込番号:9730494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2009/06/20 20:36(1年以上前)

>ソフトになったような気もします

過去にも同じような報告がありました。
改良版のパーツに交換していってるのかも知れませんね。

書込番号:9730526

ナイスクチコミ!0


kenjikanaさん
クチコミ投稿数:17件

2009/06/20 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

明細書

交換後返却されたパーツ

フレキケーブル構造

フレキの本体配置状況

画像が投稿反映されていませんでした。失礼しました〜。

書込番号:9730578

ナイスクチコミ!3


16523さん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/01 22:45(1年以上前)

サービスセンターでパーツのみ購入可能です。
自分ではパーツ交換すればタッチパネルの不具合は840円で修理できます。

書込番号:9940294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/08/01 23:54(1年以上前)

部品購入で格安修理はかなり有意義な情報ありがとうございます。
サービスセンターとの交渉も大変と思いますので、自身で換えれる方には朗報ですね。
ありがとうございます。

書込番号:9940650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/08/02 01:02(1年以上前)

お上に何とかしてもらおうとか
対応が統一されてないのがけしからんとか
夢見すぎだろ・・・

自分の会社、PTA、サークル、自治会
なんでもいいから思い浮かべてみろよ

書込番号:9940935

ナイスクチコミ!0


polypolyさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/11 13:22(1年以上前)

> 修理期間は4日間と驚異的な速さで、申告した不良箇所は液晶だけだったのですが
> カセットローディング部とスイッチ部がASSY交換されて帰ってきました。

液晶の反応がおかしくなり、修理に出したところ、まったく同じ個所が交換されてきました。
壊れていなかったにもかかわらず・・・

あの修理価格で液晶フレキだけ交換では苦情が出るだろうという事で、
3箇所交換と決めて対応しているように感じました。

書込番号:10613260

ナイスクチコミ!1


nomo2004さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/17 13:34(1年以上前)

私はHC−1を2台持っていますが、2台とも同じ症状で壊れました。
もうこれは欠陥というしかないですね。

とりあえず修理に出すと2万円ということなので、そのまま使っています。

※ 液晶を反転させると正常に作動しているので・・・

書込番号:11639422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/07/18 21:20(1年以上前)

全く同じ症状ですね!
実話私は、結構時間がかかりましたがSONYの窓口に行き交渉した結果、無償にて交換してもらえました。
場所は名古屋です。
やはり担当により見解が変わるとは思いますが・・・

正直SONYはもうこりごりです!

書込番号:11645699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/18 22:36(1年以上前)

自分も電話対応で無償修理させました。
過去ログです。ご参考まで・・・
明らかな製品不良で2万は、払えません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10861627/

書込番号:11646086

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング