『新宿ヨドバシにてう〜〜ん』のクチコミ掲示板

2008年 6月中旬 発売

VARDIA RD-X7

「HD Rec」や「MPEG4 AVC」機能/高画質回路を搭載したフラッグシップHDDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB VARDIA RD-X7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X7の価格比較
  • VARDIA RD-X7のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X7のレビュー
  • VARDIA RD-X7のクチコミ
  • VARDIA RD-X7の画像・動画
  • VARDIA RD-X7のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X7のオークション

VARDIA RD-X7東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月中旬

  • VARDIA RD-X7の価格比較
  • VARDIA RD-X7のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X7のレビュー
  • VARDIA RD-X7のクチコミ
  • VARDIA RD-X7の画像・動画
  • VARDIA RD-X7のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X7のオークション

『新宿ヨドバシにてう〜〜ん』 のクチコミ掲示板

RSS


「VARDIA RD-X7」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X7を新規書き込みVARDIA RD-X7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

新宿ヨドバシにてう〜〜ん

2008/09/02 22:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X7

クチコミ投稿数:8件

新宿ヨドバシカメラにて特価¥97,700-でした。20%ポイントを付けるとのことですが、ポイント19,540-。引かれること考えて。まあ〜!78160-でしょうか?
購入考え中です。新型この手の型でるのでしょうか?
それとも廃盤でしょうか?今買い時なら購入致しますがどうでしょうか?

書込番号:8292007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/09/02 23:05(1年以上前)

>購入考え中です。新型この手の型でるのでしょうか?それとも廃盤でしょうか?今買い時
なら購入致しますがどうでしょうか?

待てないなら買えば我輩ならまだ待つけどね,それと本気で長く使いたいと考えている
のならデジレコをヨドで買うのは最悪の選択だからどれほど安くても買っちゃダメよ。

書込番号:8292393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/03 00:00(1年以上前)

師匠!

ヨドで買っちゃダメですか?。 ヤマダかコジマは?

書込番号:8292792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/03 07:28(1年以上前)

>待てないなら買えば我輩ならまだ待つけどね,それと本気で長く使いたいと考えている
のならデジレコをヨドで買うのは最悪の選択だからどれほど安くても買っちゃダメよ。

回答ありがとうございます。○○〜〜最悪の選択〜〜!の意味が情報頂いておりません。
サービスが悪いのでしょうか?それとも、品物が悪いのでしょうか?とてもきになります。

また、年末にベターの商品が出るのでしょうか?もっと下がるのでしょうけど。
情報ありましたら、詳しく教えてください。

書込番号:8293656

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/09/03 07:47(1年以上前)

長期保証の条件の問題
定かではないですが、長期保証中(1年以降)の保証内容が違います。
ヨドバシは、1回使うと終わり。
コジマは、忘れました。
ヤマダは、現金加入で購入価格までフルサポート。ポイント加入で段階的に補償金額が下がる。(回数の制限は有りません)
ビックは、フルサポート。
K'sは、確かフルサポート。
こんな感じかな。

過去にHDD交換が保証対象かどうかと言う議論がありました。過去、対象外という例が多かったです。最近は対象内のようです。

大抵、故障するレコーダーは、断続的に何らかのトラブルを起こす場合が多いので、回数に制限があるのはキツイです。

書込番号:8293699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/03 08:16(1年以上前)

ヨドバシの長期保証・ゴールドポイントワランティについてはこちらのスレをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010403/SortID=8276573/

なお、コジマについては年々補償額が下がってくるタイプですので、個人的にはどうかなあという気がしますねえ…。

書込番号:8293749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2008/09/03 08:31(1年以上前)

東芝 DAV-WB712

DAV-WB712のコネクタ部分

RD-X7のドライブは東芝製のDAV-WB712という「HD DVDドライブ」ですし、ATAコネクタ部分も特殊形状なので、ドライブが壊れても、自分で交換という訳にはいきません。
長く使うつもりなら、長期保証は必須です。
(HDDは、UltraATAの500GBが2基)

私は、販売店でワランティマートの5年長期保証を付けて、先月末に購入しました。

書込番号:8293790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/09/03 11:58(1年以上前)

簡単に補足しますと、
コジマは修理回数に制限は無いものの、トータルの修理金額が購入金額まで。
ビックは1回あたりの修理金額は購入額の80%まで。
ケーズは確か1回あたりの修理金額は無制限じゃないかな。

書込番号:8294388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/09/03 16:47(1年以上前)

>ましろんさん

購入検討の参考になります!

自力修理前提だと、DVDドライブ交換はネックですね。
まぁ壊れたら使わないだけなのですが…。
以前のフレキシブルケーブルとも、また違うのでしょうか?

HDDがSATAで無いのは何故?
もしかしてHDD2台搭載ものって、過去機種もPATAだったのかな?

特に回答求めていませんのでスルーしてください(笑)。

書込番号:8295232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2008/09/03 18:39(1年以上前)

HDDがSATAでは無いのは、RD-A600やA301と同じく、チップセットがUltraATA 100しかサポートしていない為だと思います。

なお、HD DVDドライブに繋がっているフレキシブルケーブルは、RDのUltraATA用の物と同じだと思います。
フレキケーブルをUltraATAコネクタに変換している他のRD機種用の基板が手に入れば、他のドライブに交換出来るかもしれませんが…。

書込番号:8295557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2008/09/03 22:46(1年以上前)

北のひこ星さん 

>師匠!ヨドで買っちゃダメですか?。 

絶対ダメ!!(あくまでデジレコの場合)


>ヤマダかコジマは?

どちらかと言うならヤ〜マダ,でも出来たらヤ〜マダも止めた方が良いぞ(騙される事が
あるから)つ〜かここまでのレス見ればもうどこが良くてどこが悪いかなんて解るよねぇ。

書込番号:8296823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/09/03 23:26(1年以上前)

実は、以前にパナソニック製のレコダーが動かなくなり、妻に任せてサービス呼んだところ、HDDが故障と判断、超旧機種ですが、読んだ手前、修理となり4万弱かかったそうです。
旧機種での4万円投入はきついです。録画してあるソフトが復元されるならと軽い気持ちで呼んだようです。
現場の判断に任せるときついです。保障も切れていたため、なおさらです。
参考になりました。購入店サービスを調べてから購入したいと思います。

書込番号:8297082

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > VARDIA RD-X7」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X7
東芝

VARDIA RD-X7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月中旬

VARDIA RD-X7をお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング