


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
インターネット経由で今回のアップデート2.40をした直後、波の画面(波はゆらゆらしています)はでるのですがその後のクロスメディアバーがでてこなくなり、コントローラーも認識してくれず、電源を長押ししてもピッピッとは鳴るのですが電源を切ることができず、何も操作できなくなりました・・・
波をいつまでも眺めていてもしょうがないので(>_<)サポセンに問い合わせて(サポセンの方は、丁寧に対応してくれました)修理に出す事にしました。しばしのお別れです(>へ<)
修理代がかからない事を祈っています。
書込番号:8020336
4点

それはガビーンですな。お気持ちお察しします。
またrenokunさんがとても紳士的な態度なので少々感動いたしました。
しかし命がけのアップデートってやだな‥。しばらく様子みようかな‥。
書込番号:8020474
1点

しゃんふぁさん返信ありがとうございます。
追伸です。
我が家に、子供用にと嫁に頼み込んで買ってもらったPS3、60Gがもう一台あるのですが、そちらの方は、普通にアップデートできました!たまたま自分の運が悪かっただけかもしれません。
皆様が無事にアップデートできることを、お祈りします。
書込番号:8020722
1点

私のみんごるパック60GBも、renokunさんと同じ症状になってしまいました。
他の掲示板を見ると同様の症状が出ている人が複数いるようですね〜。
書込番号:8021614
1点


昨日、オンラインでアップデートしたら波の背景しか表示されず操作できません(とほほ・・・)。コントローラーでの本体起動も出来ず今は主電源で電源を切った状態。
書込番号:8023022
0点

拙宅は金曜あるいは土曜の深夜にでもアップデートしようと保留していたので、今回の問題には直面せずに済みました。
普段PS3を占領している妻子は「アップデート」とか「インストール」などのメッセージを完璧に無視していますので助かりました A^^;
しかし、XMBはおろか電源操作さえ無反応になってしまうとは恐ろしいですね。
すぐに2.41がアップされるのでしょうけれど、今回被害に遭われた方々へはどのようにフォローされるのでしょうか。SCEには誠意を持って対応していただきたいです。
書込番号:8023375
0点

こんにちは。
私はオンライン経由でUPデートをして、その後も何事も無く普通に使用していますが、こちらのスレを読ませて頂くまでは、そのような不具合が起きてるとは知りませんでした。
早急に原因の解析・解決を望みます。
書込番号:8023596
0点

何も考えずにアップデートしてしまいましたが、今の所なにもなく順調です。
でも、アップデートしただけで故障するなんて、普通はありえない。
アップデートって、皆さん楽しみにしていますよね?自分の持っている、製品に新しい機能が付くんだもん。
躊躇しながら、アップデートするなんて、ホントありえないなぁ〜。
徹底した、原因の究明を望みますね。
書込番号:8023615
0点

厳密にはファームの書き換えですので実はリスクの高い作業です。
ですので、ファームに失敗すると通常まず個人での修復はかなり困難です。
http://jp.youtube.com/watch?v=Xccu4zxFZJU
失敗して波しか表示されない方は、とりあえずサポセンに問い合わせたほうが良いと思われます。
書込番号:8023821
0点


当方はアップデートした2日は異常なく作動してましたが(パソコンのHDDの動画再生で画質アップも確認済み)、
3日夕方異常発生(画面フリーズ、リモコンはディスクの出し入れ及びPSボタンで電源インのみ可その他全く操作不能)。
主電源外し時間おいて入れ直しても症状変わらず。明日サポセンに連絡予定。
アップデート成功者は異常発生してないとの書き込みが多数のようですが当方は例外か?
書込番号:8025350
0点

>ラリアスカマさん
うーん、そうですか。。
アップデート成功者も安心できなさそうですね。
サインインを要する場合ほぼ強制的にアップデートされ、それで不具合とか、ないですよね。。
次回つけた時、正常起動したら、とりあえずまずバックアップ取っておくことにします。
書込番号:8025762
0点

MGS4以降、いいニュースが続いていた最中にこれでは(悲)。
SCEには、トラブルに見舞われた方への誠意ある対応を希望します。
書込番号:8025830
0点

本日午後、メールにて
システムソフトウェアのバージョン2.40へのアップデートが正常に行われた場合も、
問題は無いのか確認のメールをしました。
「現状、不具合報告なし。通常利用可。」との回答が先程届きました。
ラリアスカマさんの様な例もある様ですので、
バックアップも含めて、自己防衛策を考えておいた方が良さそうですね。
ちなみに、私もアップデートに成功しています。
アップデート後、昨日・本日共にDLした体験版をプレイしましたが、
特に動作に問題はありませんでした。
本体は、みんゴルパックの60Gです。
書込番号:8026244
0点

皆さんのアップデートは何時ごろか教えていただけませんか?
僕は午後3時に休憩中にPCのUSBメモリーにダウンロード、帰ってからそれでPS3に刺して、アップデートしました。もし、夕方以降アップデートされているなら、アップデートデータの保存されたサーバーに問題があるのかもしれません。
昼間は空いているので、サーバーは数台ですが、夜はダウンロードする人が増えるので、「アップデートデータのコピー」を別のサーバーに移して台数を増やしているかもしれません。
確認のために、問題が起きているPS3が何時ごろ「アップデート」しようとしたのか、教えていただきたいのです。
書込番号:8027024
0点

こんばんは。
>>隣のお兄さんさん
私がUPデートをしたのは昼食後でして、2日の午後1時50分頃〜2時頃だったと思います。
正確には覚えていませんが、確かそれくらいだったと思います。
2日にUPデートがあるのは事前に知っていましたが、当日の午前中のUPデートは無かったのではないか?と、思います。
書込番号:8027204
0点

隣のお兄さんさん
アップデートした時間は、2日の14時〜15時の間です。
普段は夜なのに、珍しく昼間にアップデート(((^^;
書込番号:8027410
0点

私は2日夜22時頃にverUPさせましたが
普通に完了して、今も問題無く動いてます。
書込番号:8027443
0点

おはようございます。
自分は初期ロットの60GBを所有してます。
今まで一度もこれと言った不具合も全く無く、正常にアップデートをこなしてきた元気な奴です。
2日の午後9時過ぎにPS3よりインターネット(Yahoo!BB12M〜gooスピードテスト実測8,96M)からファームアップデートを開始しましたが何ごとも無く正常にダウンロードしてインストール終了しました。現在も異常動作は確認していません。
気になる事と言えば、ダウンロード時間が50分程度もかかったので、時間的に回線が混み合ってるのかなと思いました。確か、ver2,30の時は20分程度だったような気がします…
途中で何度か中止しようかと思ったけど、最後まで頑張りましたp(^^;)
一刻も早い原因究明と早急な対応期待しております。
別件なんですが、時計表示は移動もしくはoff出来ないのでしょうか?…お知らせと重なって見えにくいんですよね…(-.-;)
書込番号:8027886
0点

ダウンロード時期は2日、Pm10:00頃です。
SACD再生時「ミュージック」機能で、音楽再生中のミニ操作パネル表示ができません。
通常のCD再生時はOKです。SACDは対応してないのでしょうかね。
これ以外は全ての追加機能が正常に動作しています。
書込番号:8027892
0点

アップデートしてからあんまり使ってなかったんですが、ユーチューブ確かにカクカクと止まりますね。
初日アップデート
時間は、18時頃、数分で終わりました。
まいいつしか、やってませんが、今の所、動いてます。
しかし、駄目な機体といける機体の判断基準がよくわかりませんね?
なんの要素なんだろー??
書込番号:8028164
0点

>しかし、駄目な機体といける機体の判断基準がよくわかりませんね?
なんの要素なんだろー??
単純にHDの空き容量だったりして...
書込番号:8028612
0点

私の場合は、16〜17時位にアップデートしました。
HDDの空は、10G位あったと思います。
2007/3月頃に購入した方がだめで、2008/1月頃に購入した方は、無事にアップデートできてます。
ラリアスカマさんの様に、アップデート成功した後に不具合が起こってらっしゃるとの事もあるので起動するたびにハラハラしてます。
アップデート中止になるまでとは、思いもよりませんでした。今回のアップデートで不具合に会われた方たちがたくさんいるんでしょうね?
この分では、修理から帰ってくるまで時間がかかりそう・・・
書込番号:8028884
0点

私のは去年2月購入の60Gモデルですがアップデート後も無事です…けど心配ですね。
書込番号:8028977
0点

僕は当日22時くらいにアップデートをダウンロードし、インストールしました。
今回の事を受け全てのバックアップとそれとは別に念のため個別セーブデータとを保管しました。
今のところ特に不具合らしいことはありません。
今回の不具合が出た場合サポートセンター以外に治す手だてはないんですよね?
こっからはふと頭をよぎった勝手な憶測です。
ある一定の種類のハードにめがけ不具合を生じさせる→無料修理受付→交換回収、今後のアップデート展望に邪魔な要素のあるハードを取り除く。
とかちょっと頭をよぎりました。ありえないですね、すいません。
改訂版のアップデート、早く対処しユーザーを安心させてほしいですね。
書込番号:8029257
0点

僕のは去年の1月に60GBの方を購入したPS3で、2日の13時半に
アップデート完了。
現在まで問題なく使用できています。
ホント何の違いで異常が出るのやら・・・
ちなみに、今日の暑さで今年初のファン全開!
書込番号:8029280
0点

邪魔な要素があればそれを知らせて当該機種のみ一斉交換した方がコストを抑えられるでしょ。不特定多数に影響があるという今回の場合のほうがイメージダウンは大きいしね。
みんGOLでキーボードとソフトウェアキーボード併用するとソフトウェアキーボードがキャンセルボタンで消えないし。
書込番号:8031417
0点

私は見事アップデートに成功しました。
PS3の購入時期は昨年12月末で60GBモデルです。
回線はNTTのフレッツ光マンションタイプを利用しています。
アップデートの時期は2日 午後12時35分ごろです。
この日に公開されるのを待っていて12時になってから何度かアップデートをチェックしていました。
ですので、公開されてすぐのファイルで2.40に更新していると思います。
現在
PS3の起動・終了、XMBの主要な操作(ゲームのプレイ、CD・動画の再生、ブラウザの操作など)に問題は起きていません。
しかし、YouTubeの再生が以前に比べカクカクしているのが気になります。
とにかく、無事に成功して安心しています。
毎回アップデートの時は期待6割、恐怖4割の状態です。
ファイルの問題なのかハードの問題なのか早く原因が究明されるといいですね。
無事成功したのは奇跡が起きたからなのでしょうか?
書込番号:8037968
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


