


あまり詳しくないので、皆様教えてください
当方 現在BDはもっていません 普通のDVDレコーダーをもっています。
このカメラで録画した場合、映像は当然ハイビジョン画質で録画されていますよね?
これをとりあえずいったんパソコンの外付けHDDにおとして、普通のDVD−Rに焼いた場合は、当然SD画質になると思いますが、HDDの中にはデータはハイビジョン画質のまま残っているんですか? 又いずれBDレコーダーを買ったときにハイビジョンとしてBDに焼くことは可能ですか?
いろいろ質問しましたがよろしくお願いします。
書込番号:13523657
0点

>普通のDVD−Rに焼いた場合は、当然SD画質になると思いますが・・・
当然と言うか・・・
「ビデオDVD形式を指定して焼く」と考えておいた方がいいと思います。
デフォルト設定がハイビジョンになっているソフトもありますので・・・
>HDDの中にはデータはハイビジョン画質のまま残っているんですか?
本来、元データを壊さないようにするのはユーザーの責任です。
変換後のデータを格納するフォルダを別にするとか、
ファイル名を変えるとかすれば確実に元データを残せます。
(拡張子が違うでしょうから、普通にやっても残ると思いますが・・・)
要するに、間違っても上書きなどにならないように操作してやればいい訳です。
書込番号:13523940
0点

>現在BDはもっていません
BDレコーダも持っていないし、PCでもBDを焼けないという意味ですね?
とりあえずPCのスペックなど、そちらの環境をお知らせ下さい。
>このカメラで録画した場合、映像は当然ハイビジョン画質で録画されていますよね?
このカメラではそうです。標準画質・ハイビジョンどちらでも
撮影できるものも有ります。
>普通のDVD−Rに焼いた場合は、当然SD画質になると思いますが
普通のDVD-Rにハイビジョンで焼く方法も標準画質で焼く方法もあります。
AVCHD形式で焼けばハイビジョンで、DVD-Video形式で焼けば標準画質です。
カメラに付属のソフトを使う予定ですか?
>HDDの中にはデータはハイビジョン画質のまま残っているんですか?
HDDというのが最初にバックアップした先の外付けHDDのことでしたら
もちろんハイビジョンで残っています。
DVDに焼くための素材としてそれを使っているだけです。
>いずれBDレコーダーを買ったときにハイビジョンとしてBDに焼くことは可能ですか?
複数バックアップ後、次の撮影の前にカメラの中身は初期化するのが
望ましいのですが、バックアップの仕方によっては簡単にレコーダへ
取り込むことができない場合があります。
カメラの中身のままの状態ですとレコーダへ取り込めるのですが、
付属ソフトで取り込むと、映像が劣化するわけでは無いながらも
そのままではレコーダへ入れられない形式にされてしまいますので、
付属ソフトで再び元の形式に戻してからレコーダに移すことになります。
本当はカメラの中身をエクスプローラなどでただ単にコピーするのが
後々のためにも良いバックアップ方法です。
日付やイベント名を書いたフォルダに分けてAVCHDフォルダごと
バックアップするように心がけると良いです。
何日分もカメラの中やレコーダの中にため込むと後で必ず困ります。
書込番号:13524140
0点

早速の返信ありがとうございます 花とおじさん様
そうですねおっしゃる通り間違っても上書きなどしないように注意致します
うめず様
>とりあえずPCのスペックなど、そちらの環境をお知らせ下さい。
そうですBDはパソコンにもついてません
当方のパソコンは OSはXPです CPU コア2DUO E7200 2.93GHZ メモリ3ギガ HDD 320ギガこのようなスペックです
>AVCHD形式で焼けばハイビジョンで、DVD-Video形式で焼けば標準画質です。
これは AVCHD形式 DVD-Video形式とは、付属ソフトでDVDーRに簡単に焼くときに指示できるのですか?
>カメラに付属のソフトを使う予定ですか?
何もソフトをもっていませんのでカメラ付属のものを使おうと思っています。
>複数バックアップ後、次の撮影の前にカメラの中身は初期化するのが
望ましいのですが、バックアップの仕方によっては簡単にレコーダへ
取り込むことができない場合があります。
すいません カメラのデータをパソコンの中に取り込んだ場合は、カメラ内部のデータを削除する場合は いちいち初期化しなければならないんですか? パソコンからカメラのフォルダにアクセスしてフォルダ内を削除ではいけないんでしょうか?
>カメラの中身のままの状態ですとレコーダへ取り込めるのですが、
付属ソフトで取り込むと、映像が劣化するわけでは無いながらも
そのままではレコーダへ入れられない形式にされてしまいますので、
付属ソフトで再び元の形式に戻してからレコーダに移すことになります。
本当はカメラの中身をエクスプローラなどでただ単にコピーするのが
後々のためにも良いバックアップ方法です。
この意味はソフトを使って取り込むとデータ形式が変わってしまうためソフトを使わずに単純にコピーするだけの方がいいということですか?
もしそうならばやり方は、パソコンより接続したカメラにアクセスして映像ファイルをパソコンの任意のフォルダに右クリックでコピーというやり方でいいんですか?
本当に初歩的な質問ですいません
書込番号:13524494
0点

>付属ソフトでDVDーRに簡単に焼くときに指示できるのですか?
できます。
http://panasonic.jp/dvc/edit/pc.html
>パソコンからカメラのフォルダにアクセスしてフォルダ内を削除では
>いけないんでしょうか?
ダメです。必ずカメラで初期化してから撮影を始めて下さい。
別に苦になる作業ではありませんし、PCで中身を消去しただけでは
管理ファイルと映像ファイルの間に不整合が起こります。
どうしても一部だけ消したい場合もカメラの操作で行って下さい。
>ソフトを使わずに単純にコピーするだけの方がいいということですか?
本当はそうなのですが、ディスク化するには付属ソフトへ
一度取り込む必要があります。
正式なバックアップはエクスプローラでのコピーで行い、
ディスク化するなら付属ソフトでも読み込む感じです。
市販の編集ソフトを導入すれば、単純コピーしたものを素材として
編集もディスク化もできますから、付属ソフトは不要です。
バックアップ先のHDDに「20110915紅葉狩り」みたいな名前を付けて
その中にカメラの中のAVCHDフォルダをマウスでつかんでコピーします。
バックアップが終わったらカメラ側で初期化しないと、
同じAVCHDのかたまりにどんどん追加で撮影されてしまいます。
カメラの中のAVCHDフォルダ以下は、前回撮影したものと
名前が同じになりますので、上記のように日付などでフォルダ分けしないと
上書きしてしまうことになります。
付属ソフトでバックアップするとサムネイルで一覧できるので
簡単で良さそうに見えますけども、カメラのメーカーを変えたり
PCのOSを新しくしたりすると使えなくなったり新しい付属ソフトと
併用したりしないといけなくなって不便です。
付属ソフトはいつまでも使い続けられないものだと思って下さい。
Windows7ではエクスプローラでサムネイルの一覧もできますし、
そこから普通に再生することもできますから本当はOSを変えたいところです。
書込番号:13524562
0点

分かり難くければ、
将来のBD化のために、
うめづさんの仰るように外付けHDDに日付やイベント名をつけたフォルダを作り、
カメラ内のAVCHDフォルダを丸ごとそこにコピー。
今現在のDVD化は、
付属のAVマルチケーブルでカメラとお持ちのDVDレコーダを繋ぐ。
カメラで再スタートと同時にレコーダで録画開始。
DVDに巧く落とせた事を確認後、カメラ側の映像を初期化。
書込番号:13524673
0点

うめずさん 花とおじさん 本当に丁寧に教えていただきありがとうございます
後一点質問です 付属ソフトはあまり使わない方がよさそうな感じがしますが、市販のもので何かお勧めはありますでしょうか?
書込番号:13529048
0点

市販のソフトで行えるのは編集とディスク化です。
データの保存や管理は上記のように手動で行います。
永続的な保存と管理には付属ソフトは向きませんが、
簡単なカット編集とディスク化には使えます。
お持ちのPCではサクサク編集できるというわけではありませんが
付属ソフトでできること以上の編集に興味がおありでしたら
各社ソフトの体験版を試されると良いです。
付属ソフトを一通り試してみてからダウンロードしてみて下さい。
EDIUS Neo3
http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_3_index.php
TMPGEnc Authoring Works 4
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html
PowerDirector 9
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/overview_ja_JP.html
Vegas Movie Studio
http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiope
書込番号:13529096
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-TM45」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/08/28 12:26:29 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/24 1:20:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/14 16:57:19 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/04 1:34:10 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/25 2:15:30 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/15 12:25:01 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/14 5:41:22 |
![]() ![]() |
0 | 2012/06/10 18:37:55 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/04 23:04:56 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/14 19:05:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



