PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。
デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
まだIXY900ISを使っています。
キャノンのS100を検討していたのですが、決心が付かないでいると、S110が出ていました。
S110で決まり、と思っていましたが、ソニーもdsc-rx100とすごいのを出しているようです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000002800
デジ一はKissX4を使っていて、IXY900ISも古くなってきたので、ポケットに入るもう一台を選ぼうとしています。用途はデジ一のサブ樹、及び普段から鞄に入れて、気になったものをメモ変わりに撮影するものです。
S110とdsc-rx100、どちらがいいでしょうか。アドバイスをお願いします。
書込番号:15451437
0点
こんばんわ◎^▽^◎
広角やWIFIが魅力ならS110かと…
画素数や液晶の綺麗さ、センサーサイズならRX100かと…
まぁ…好み、の範疇ですよね〜♪
吾輩は…キヤノンならG15かG1Xが欲しいです(笑)
ファインダーが好き♪
え?聞いてない?!Σ( ̄□ ̄;
すみませんm(__)m
書込番号:15451474
3点
S110かな
ただメモがわりなら別の選択肢もあるとおもいます。
書込番号:15451691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も買い替えはまだですが、この2機種魅力的ですねー。
以下、S110の私見です。
RX100よりもコンパクト。
広角24mm。
とても高級感があり深みのある黒で、持った時の金属の質感も満足感が高い。
RX100まで及ばないが画質も上位クラス。
動画がRX100に劣る。
カメラ本体でパノラマ合成機能がない。
手持ちでHDRができない。
とても甲乙つけがたいのですが、自分としては「パノラマ撮影機能」「手持ちHDR」は欲しい機能なので、
今買うとすればRX100にすると思います。
ただ、挙げておられる条件からするとS110の方がいいかなと思います。
書込番号:15451768
1点
IXYの後釜で、メモ撮りなら2万円位の
でもいいようなf^_^;)
書込番号:15452094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その用途なら、今こそ安くなってるキヤノンPowerShotS100でしょう!
書込番号:15452484
1点
どちらか一方を購入するならば、RX100でしょう。
書込番号:15453841
6点
こんにちは!
もしかしたらスレ主さんにはいらない情報かもですが・・
キヤノンとソニーでは色合いがちがうと思われ・・・私は正直ソニーのべったり濃い色付けが苦手だったりします(ソニーでもデジイチだとそこまで感じないですが・・)
いままで、同じキヤノン機で統一感のあった絵作りが急に変わるので、気になるならS110にしておいた方が良いと思います。
もし、RAW撮りとかもされるなら、S110しかありません。(S100でも良いでしょうけどね)
書き込みの内容が「?」なら何も考慮しないで、予算とフィーリングで選んでOKでしょう。
あっ!動画はソニーのほうが良いでしょうね。
書込番号:15454551
2点
大きさ(厚さ)と予算がOKならRX100がいいと思いますが、私はサイズでS100を買いました。
かなり厚さが違います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000000130
書込番号:15455273
0点
アドバイスとしてはRX100に分があるでしょうから、ここはS110についてです。
あくまでも僕のは先代のS100ですのであしからず。
RX100は魅力的だと思うのですが、微妙なんですが、微妙に使いにくそうですね。
僕としては最短撮影距離とNDがないことが不満。28ミリも寂しいです。
なによりも、じじかめさんが触れた厚み。大型センサーのカメラは大きい!と、割り切れば小さいんでしょうが、正面は小さくても分厚いんです。ポケットのはめたくないんです。
S110ならNDや24o相当を活かした絵作りが、ポケットから簡単に取り出せて、気軽にどこでも使うことができます。このメリットは大きいと感じています。
つぶしのきく道具として、S110を推しておきます。
書込番号:15455674
![]()
4点
で、連投すいません。
個人的な対抗として、オリンパスのXZ-1とXZ-2を上げておきます。
僕はデジタル一眼レフやノンフレを敢えて持たず、このカメラだけで森の中を撮影することがたびたびあります。
最新で高感度に強くなったXZ-2に向けて空き缶貯金中ですが、現在、愛用している軽量コンパクトな豆粒センサーのXZ-1も魅力的ですよ!
あしからず!
書込番号:15455703
4点
本体サイズが気にならなければRX-100はセンサーサイズが大きいので画質が有利かなと思います。
でも、私は本体サイズと価格でS110を選択しました。
大切な写真を撮りたいときには5DMK2があるのでコンデジには必要以上の性能を求めませんでした。
書込番号:15456353
0点
もりごんぎつねさん、
まず、画質ですが、あまり大きな優劣は無いと思われます。
RX100は確かに素晴らしい解像を見せてくれるのですが、
ノイズが多く乗り、日中の人物のアゴの下など、ザラザラして、みるも無残。
このノイズをべったり潰すと、結局 S100,S110 と一緒になってしまいます。
低感度にてRAWで撮った画像の調整無しのストレートな現像でRX100とS100を比べてみたところ、
RX100はものすごいノイズなのに対し、S100はスッキリした絵になっていました。
RX100は解像や暗所耐性よりも、スイングパノラマなどのオモシロ機能が使える点を評価したいです。
S100,S110 の利点は言わずと知れた携帯性と広角24mm。
私の場合は、28mmのS95から 24mmの32Sに乗り換えて、カメラを縦に構える頻度がとても減りました。
Kissを使われているとのこと。DPPを一緒に使えるメリットで、S110にした方がハッピーだと思います。
画質は作例を見てご確認ください。
▽フォト蔵を使ってカメラの画質をチェックする方法
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546
画像引用元:http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
書込番号:15457338
4点
スレ主さん、自分もIXY900iS所有しています。
実はバッテリーが同一タイプであった為、半年前既にS100を購入してしまいました。涙!
S110もIXY900iSとバッテリーは共通です。
一般的な使用では予備バッテリー無くとも良いと思いますが、この機種の他書き込みで唯一
バッテリーの持ち時間が・・・とも散見されますから、古いバッテリーも予備として。
キャノン系をお使いのようですから、操作感覚が一緒なS110の購入をお勧めしたい所です。
24mmは大変役に立ちますし小さくて便利この上ない。
デジ一のサブ機、いやチョイ使用のメイン機としてもS110は活躍すると思います。
この時期、背広のポケットに入れて忘年会でさっと取り出し広角での集合写真や、乱れ飛ぶ
現場報告写真カシャッ!
あとIXY系で最初の28mm且つファインダー有りの900iSも捨て難く、未だ所有している次第。
書込番号:15459437
![]()
2点
追記:
いくつか参考になりそうな作例をピックアップしてみました。
RX100 で撮影された写真
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100
└http://photozou.jp/photo/list/2832298/7298707
└http://photozou.jp/photo/photo_only/2832298/157292013
S100で撮影された写真
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S100
├http://photozou.jp/photo/list/165353/7372470
└http://photozou.jp/photo/list/4768/7292097
S110で撮影された写真
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S110
↑まだ少なすぎてあまり参考にならないかもしれません。
印象としてはRX100の方が若干良いかな?という程度。
FHD(1920x1080)画面の大きさにまで縮小してしまえば、優劣はわからないですね。
ただ、RX100でRAW撮りした場合のダイナミックレンジの大きさには興味を引かれます。
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/sony-rx100-1083683/review/5
あくまでも、作例を観察した印象ですが、
Sony が DIGIC 5 の S100 に対抗するために出してきた(としか思えない)機種が、
センサー面積3倍の1インチセンサーであったという理由もうなずけます。
書込番号:15459819
1点
さらにピックアップ作例追加...S100 ですが...
S100で撮影された写真
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S100
├http://photozou.jp/photo/list/311694/6251144
├http://photozou.jp/photo/list/2254597/6554937
└http://photozou.jp/photo/album/268984
ちなみに、Canon機の場合、オートで撮られたかどうかは、EXIF情報を見ればわかります。
露出プログラムの項目に、ノーマルプログラムだとかシャッター速度優先だとか書かれていないのが、おそらくオート。
書込番号:15460088
1点
検討事項書いてみました。
@24o相当の画角が必要か。
A資金。
B操作性は良いか。
C大きさ、携行性は用途に合うか。
DRAW撮りをして補正をするか。
E画質を追及するか。(?)
キヤノンに慣れていらっしゃるのなら、S110は無難ですが、
触ってみて判断されたほうがよいかと思います。
メモ代わりなら、IXY410F(13000円)などお勧めですけど。
まあまあの画質で、小さくカメラ自体の質感と操作性は良いです。
書込番号:15460626
1点
横レス失礼します。
>>konno3.3さん
>>RX100は確かに素晴らしい解像を見せてくれるのですが、
ノイズが多く乗り、日中の人物のアゴの下など、ザラザラして、みるも無残。
とあるのですが、そんなにRX100はノイズが多いのでしょうか?
出来ればその部分をアップしていただければ参考になります。
添付のマネキン写真はS110がノイズリダクションでベッタリした画質になってますが、
「RX100は解像や暗所耐性よりも〜」という根拠が分かりません。
どう見てもRX100の高感度画質がが飛び抜けているように見えるのですが。
あと質問者さんの質問内容からしてRAW撮りはされないと思うので、
JPG撮って出しの話をした方が参考になると思います。
書込番号:15461128
6点
高感度において、RX100とS110をそれぞれPモードで撮っても、
RX100はISOオートですと、S110より1〜2段高めになります。
手振れ対策をレンズ補正(IS)で頑張るか、ISO上げて頑張るかの違いでしょう。
例えばS100がISO800ならば、RX100はISO1600。
なので、ノイズの出方はRX100のほうが早い場合もあります。
しかし、センサーサイズが大きいことと、画素数が多いことなどで
S110の画像より幾分綺麗に撮れる感じがします。
それと、SシリーズはS100からCMOSに変わりましたが、(S95のCCDに比べて)緑かぶりで、もやっとした感じです。S110になって多少ヌケは良くなりました。
これに対して、RX100は青かぶり気味です。
シャッター感触、メニュー構成、各ダイヤル・ボタンの位置形状・付属ソフトは、キヤノン良くできています。
書込番号:15461741
4点
夕張メロンハイチュウさん、
> そんなにRX100はノイズが多いのでしょうか?
あくまでも作例をみた感想です。
「みるも無残」というのは表現が強すぎたかもしれませんね。
サンプルは[15459819]でリンクしました。
ただし、RAW がノイズだらけだというのは訂正が必要。
夏にテストしたときに使ったオープンソースの現像ソフトとの相性が悪かったようです。
当時取得したテスト用画像を先ほど再度確認したところ、
Mac OS がソニーの *.ARW を画像として表示できるようになっており、
それで見る限りは、ノイズまみれという状況ではありませんでした。
Mac OS がノイズをどう処理しているのかという点にも依存はしていますが。
> どう見てもRX100の高感度画質がが飛び抜けているように見えるのですが。
私には飛び抜けているというほどには感じられませんでした。
どうもあの陰影部分のザラザラ感が馴染めない。カメラ内でのJPEGへの落としかたが悪いのかな?
この辺をどう判断するかは、もりごんぎつねさん次第だと思います。
踏み込んで検証するには、大きな明暗差のある被写体のサンプルを、
ノイズリダクションをいろいろ変えて比較する必要がありそうです。
ただし、S100のオートで撮られた絵の画質は、いまひとつ感心しないと思います。
集計はしていませんが、フォト蔵に投稿された画像では、オートの割合は低いです。
時間のあるときに検証・定量してみたいと思います。(時間かかります。)
それで、私の中ではオートではない画像の印象が強いです。
S110のオート画像はデータ数不足につき未確認です。
「RX100は解像や暗所耐性よりも〜」というのは、[15451768]で
「パノラマ撮影機能」「手持ちHDR」は欲しい機能なので
と指摘されているのと同じ意味です。
1/2.3型では、薄暗いところのスイングパノラマはブレブレになるのですが、
RX100 では、ブレにくいことが期待できます。
書込番号:15461902
0点
もりごんぎつねさん、こんばんは。
みなさんの返信を拝見すると、かなり偏った意見を書かれるかたがいらっしゃると思いました。なんとなく…わかりませんか?クチコミは誰もが中立・正直な立場で書いているわけではありませんので、注意して下さい。
とりあえず、S110が24mmの広角をカバーするのに対し、RX100は28mmなので、画角の広さが重要であればS110、というのは誰が見ても事実でしょう。これは使う人次第です。
RX100がすごいと言われるのはその画質ですが、値段なりの価値を見いだせるかどうかは、これもその人次第です。一般的には、センサーサイズの差は容易に越えがたいものがあると言われます(技術的に劣っているメーカーは別として)。なお、見た目の画質(色合いなど)はカメラの設定でそれなりに変えられます。
センサーの性能評価ではDxOというサイトが有名ですが、日本語の解説が載っているサイトをご紹介しておきます。
RX100が掲載されているページ
http://digicame-info.com/2012/09/dsc-rx100dxomark.html
S110が掲載されているページ
http://digicame-info.com/2012/12/dxomarkpowershot-g15.html
書込番号:15462399
3点
>>konno3.3さん
[15459819]の写真見ました。
デジタルズーム使用となってますが、ひょっとして見落とされてませんか?(矢印のところ)
また横から失礼しました。
書込番号:15462638
0点
夕張メロンハイチュウさん、
なるほど。デジタルズームは見落としていました。ご指摘ありがとうございます。
なお、もしかしたら、私の懸念している問題はRAWで解決するかもしれません。
書込番号:15463075
1点
こいつ、一昨年くらいからキヤノン機のライバル機を貶めて
回ってるやつだろ。
で、いい加減な事ばっかいって叩かれて消えたと思ったら
ほとぼりさめた頃に名前を少し変えて出てくるんだよ。
書いてる事は微塵も信用できないがライバル機のワーストケースを
執念深く探し出してきてくれるから、ライバル機のワーストケースと
キヤノン機のベターケースの比較にはとても便利(笑)
>もりごんぎつねさん
個人的にはRX100の方をお勧めします。
1型という大型センサーと2000万画素から出る写真は他のコンデジと
一線を画していますし、今のコンデジの限界を示すリファレンス機で
もあるからです。
# その時々のポケット型のハイエンド機は何が足りなくて、
# 何が妥協できるのか、今の技術で何処が限界なのかを
# ユーザーに教えてくれます。
ですが、S110の板で質問を求めたと言うことは、もりごんぎつねさんの
中ではもう答えは決まっているのではないでしょうか?
S90から始まるシリーズはRX100の登場前は長い間リファレンスにあった
名機の系列ですので迷う事はないと思いますよ。
書込番号:15471501
5点
いろいろと書き込みありがとうございました。
ボーナスももうすぐでますので、ボタンを押してしまいました・・・。
いろいろとアドバイス頂き、
1.キャノンでカメラをそろえた方が便利そうなこと
2.バッテリーが900ISのを流用できること(これが決め手)
からS110に決めました。
現金払いはちょっと分が悪かったのですが、カード払いのできるアマゾンで35000円ちょっと。
IXY900ISより少し大きいのですが、バッテリーが流用できていいです。
ピントがあうのも早く、撮りのがしが減りそうです。
いろいろとアドバイスありがとうございました
書込番号:15474793
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/03/04 21:30:22 | |
| 10 | 2023/02/20 18:56:17 | |
| 9 | 2021/09/28 21:10:07 | |
| 9 | 2021/01/18 13:12:18 | |
| 6 | 2020/07/11 22:14:41 | |
| 13 | 2018/12/23 18:01:03 | |
| 4 | 2018/09/05 15:53:06 | |
| 7 | 2018/08/01 12:35:24 | |
| 0 | 2018/05/28 22:53:24 | |
| 10 | 2018/02/03 23:39:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























