PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
かなり気に入ってS100をつかっていたのですが、つい先日、
蚊を払おうとして、電源OFFして胴沈中のレンズに手が当たりました。
その後、あれ?レンズが出たり入ったり、、、、を繰り返して、レンズエラーとなり、二度とまともに動作しなくなりました。
リコール品とはシリアルNo.が違い、サポセンでも有償修理ということでした。
キヤノンのセンターでは、12057円+送料約1500円くらいかかるとのことでした。
それならば、買い換えようと思いました。
しかし、他にこの価格帯で最高の絵が撮れるコンデジはないようです。○○○電気の店員もこの価格帯でS100に近い画質はキヤノンさんしかありませんね。。ということでした。
使い始めて13ヶ月目の事故でした。
悔しい限りですが、2万枚くらいは撮ったかもしれません。。それなりに使い倒したと考えることにします。
そこで、値段ではS100もS110も大差ないので、S110が気になっているのですが、S100を使っていた方でS110を使った方は、実感できる違いは何かありましたでしょうか????
書込番号:16406048
0点

いいものは安い!さん
こんばんは
CANON 同価格帯PowerShotとしてSX280HSの検討もありと思うんですが。
静止画質は同等で光学20倍ズーム、加えて動画は1080/60P35MbpsのMP4が使えコンデジながらHD動画の実用レベルにあると思います(電池喰いますが)。
書込番号:16406227
1点

両機の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000000130
それよりも、
>悔しい限りですが、2万枚くらいは撮ったかもしれません。。それなりに使い倒したと考えることにします。
幸せなS100です!
丁重に弔ってやって下さい。
>S100を使っていた方でS110を使った方は、実感できる違いは何かありましたでしょうか????
逆に、操作性や画質にあまり違いがないのが、大事なこともあると思っています。
書込番号:16406413
1点

>SX280HSの検討〜静止画質は同等
ファッ!?
書込番号:16406431 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様有難う御座います。
PowerShotとしてSX280HSというのは安くていいカメラですね。
しかし、用途が望遠なので私はあまり使わなさそうです。動画はこれからのものかもしれませんが、いまいち使う機会がないのでなんともいえませんが。。
S110の方が単焦点レンズに近いキレ、PowerShot SX280HSは、望遠も安い一眼の望遠ズームよりは拡大しなえれば綺麗そう気がして魅力的です。
私はS110系の使い方をする予定です。
なにか、レンズや映像素子とかが、内部的にS100大幅に変わったわけではないのですよね?
あと、タッチパネルがついて、便利になったのですね。見落としてました。すみませんでした。
書込番号:16406525
0点

価格差がないのでS110の方がよさそうだという結論を出すことにしました。
しかし、このシリーズ、新しいほど安いという不思議な機種ですね。
書込番号:16406547
2点

いいと思います。
一度も使ったことがないGPSよりWi-Fiです。
書込番号:16406744
1点

いいものは安い!さん
S100がお気に入りだったとのですので、S110を選択されて正解だと思います。
イメージセンサーは、S100とスペック的には同じですが、S110は新CMOSセンサー搭載です。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s110/feature-technology.html
あと、大きな変更点は、GPS非搭載、Wi-Fi&タッチパネル搭載、でしょうか。
なお、価格が安くなっているのは、RX100の影響もあると思います。
ご参考まで。
書込番号:16406765
2点

画質の違いは大きくありませんが、
あくまで個人的な感覚では、緑色かかっていたのが、少なくなってヌケが良くなったように思います。
(より自然な色になった。)
書込番号:16407246
1点

S110 注文しました。
PHOTOHITOをみると、なんとなく、おとなしめの発色になった感じがしました。やはり、みどりの植物などですが。
設定で変えられればらっきーですね。
Web用に植物などを撮っていたので、一眼よりもこっちのほうが手軽で使用頻度が圧倒的に多かったです。
ペットの動物を撮るときも、顔の前3cmまで近づいても警戒されないこの黒色はとてもいいです。
拡大すれば画像は一眼よりも甘いですが、でも私のようなWebの小さい画像では大差はなかったという感じでした。それまでのIXYシリーズに比べれば、インパクトがある写真が撮れるのでとても良かったです。
AFもカタログ上はS100からS110でだいぶ上がったとあるのですが、あのもたついた感じが少しでも減ればだいぶ楽に撮れそうです。
書込番号:16407918
0点

早速届き使ってみてS100と違うと感じたのが、
・液晶が黄色っぽい。
・AF枠が追尾する機能がAUTOモードしか有効に成らない。
・AUTO以外はマクロ切り替え操作が必要。
・画質がすこしソフトかも??
・コントラストはほんの少しおとなしめ。
それ以外は良いと感じました。
TVモードで使っているのですが、タッチパネルメインで使うことにしたらだいぶなれました。
なれると、タッチAF、タッチシャッターはとても便利でした。
歩きながら利き腕じゃない手でカメラを取り出し、タッチパネルをタップして街路樹を撮るとやっても、シャッタースピードが早ければ綺麗にとれました。
スマホよりも撮りやすいです。スマホはシャッターボタンが決まった場所にありますから。
200枚撮影しても、レリーズボタンを押して撮影する時の10分の1くらいしか疲労しませんでした。コンデジはレリーズボタンを押してからカシャとシャッターが降りるまでの時間が長く、肩腕の筋肉を硬直させ続けなければなりません。
いつとれたかもわかりませんので、油断できません。S100の頃はかなり遅く、迷うことも多かったです。
タップして撮影っていいですね。AFもタップした瞬間で合いますし、レリーズは瞬間的です。そのため疲労しませんでした。もう、シャッターボタンを押す使い方はあまりしないと思います。
書込番号:16412494
2点

何か遠いところへ旅立たれてしまったようで残念です。お達者で。
書込番号:16412711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/03/04 21:30:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/20 18:56:17 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/28 21:10:07 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/18 13:12:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/11 22:14:41 |
![]() ![]() |
13 | 2018/12/23 18:01:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/05 15:53:06 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/01 12:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/28 22:53:24 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/03 23:39:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





