


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10
どこのレビューに書き込んで良いかわからないのでここで質問させてもらいます。
自分はカメラ初心者で母にデジカメをプレゼントしようと思っています。
母も全くの素人で使用目的は孫の撮影、旅行なとに行った時の風景や人物の撮影です。
まず難しい機能は使えないのでサクサク撮れて手ブレ補正などしっかりしていて暗い所でもある程度綺麗に撮れるカメラを探してます。
持ち運びも便利な物が良いです。
撮ったものはプリンターを使って写真にしています。
予算はだいたい20000円ぐらいを考えています。
カメラに詳しい方々どのカメラがオススメか教えてくれると助かります。
書込番号:18249104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さくさく撮れて、2万円ならこのあたりでいかがでしょう。
あとは重さで選ぶくらいです。
書込番号:18249111
1点

アナベル ガトーさん
> 使用目的は孫の撮影、旅行なとに行った時の風景や人物の撮影
広角21mmに対応した、「TG-850」は、如何でしょうか?
書込番号:18249112
1点

こんにちは
お母さんへのプレゼント、お母さんお慶びのことでしょう。
カメラですが、XZ-10はレンズも明るく室内撮影にも好適で、手振れ補正もしっかりしており、高齢者にも十分使いこなせるカメラです。
このほかにSDHCメモリーカードがあれば撮影できます。4GB程度(あるいはそれ以上)クラス6以上がおすすめです。
書込番号:18249117
1点

書込番号:18249149
1点

初心者やカメラに詳しく無い方の場合は、設定がどうの等と言われても良くわからないだろうし、色んな機能が付いている事によって、却って混乱してしまうでしょう。
近くの物から遠くの物まで、多くのシーンで使え、オートでシャッターを押すだけで、そこそこ綺麗な写真が撮れるカメラが良いのではないでしょうか?
この辺りなら、長期保証やSDカードを含めても、予算内に収まると思いますよ。
ご参考になれば幸いです。
FUJI
FinePix F1000EXR
http://s.kakaku.com/item/J0000011626/
SONY DSC-WX220
http://s.kakaku.com/item/J0000011835/
書込番号:18249163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズも明るいので、これで十分と思います。
半押しを教えてあげれば、綺麗な写真が撮れます。
書込番号:18249192
1点

年齢のいった方には、
あまり小さすぎないこと
不用意に設定が変わらないこと(モードダイヤルなど)
シャッターボタンやメインスイッチが押しやすいこと
充電しやすいこと
がポイントでしょうか。
あと、できればですが、プログラムモードでほしいですね。
「中央一点AFでフォーカスロック」「露出補正」をマスターすれば、あとは感性だけですばらしい写真が撮れるかも?
AFポイントまでカメラが勝手に決めてしまうのは感心しません。
結果、妙なところにピントが来てしまう(=ピンぼけ)のがオチです。
ひょっとすると手ぶれ連発になる可能性もあります。
手ぶれ補正は当然として、iso400〜800をデフォルトにしたほうがいいかも。
書込番号:18249206
3点

>サクサク撮れて
ということでしたら、起動から撮影までトータルに速い、カシオのハイスピードシリーズがいいのではないでしょうか?
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR800:\17,579
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR850:\20,520
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1100:\21,384
例えばZR1100だと
◆起動時間 約0.99秒 ◆AF時間 約0.15秒 ◆レリーズ • タイムラグ 約0.015秒 ◆撮影間隔 約0.25秒
となっていますし、背面液晶が180度回転しますので、自分撮りもしやすいです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009683_J0000012625_J0000010194
ある程度画質も重視して、サクサクなカメラだと、少し予算オーバーですが
FUJIFILM XQ1:\26,986
こちらは2/3型撮像素子と普通のコンデジより二回り大きな撮像素子を搭載し
レンズもF1.8と明るいレンズを搭載しています。
◆起動時間 約0.99秒 ◆AF時間 約0.06秒 ◆シャッター • タイムラグ 約0.015秒 ◆撮影間隔 約0.3秒
予算が何とかなるのでしたらXQ1の方がいいかもしれません。
書込番号:18249216
2点

フェニックスの一輝さん
上のスレを拝見して「若いなあ」と思いました。
歳とってくると、1秒や2秒なんてどうでもいいもんです。
スレ主さんは「さくさく」と書いてるけど、
それは、いちいち考えたり、設定しなおしたりせずに、
つまりは「気軽に」の意味だと思います。
書込番号:18249244
2点

恐らくストロボは使うだろうから、オートで写す時にストロボ警告が出てくれるキヤノンのS200がいいんじゃないでしょうか。機能満載でなく、分かり易いカメラかと思います。
書込番号:18249315
1点

操作系統が簡単なものがいいですね。
サクサク撮れるというよりも、無駄な機能が無い方が良いです。
しかしながら
いろいろなシーンに対応できるカメラの方が
初心者向きと言えます。
本機種XZ-10で問題ないです。
予算内で明るいレンズ(広角から望遠まで)搭載機は
XZ-10くらいですね。
このカメラ
カメラ好きには定評あるレンズ搭載で、いいですよ。
予算が30000円くらいなら
他にも提案できますが
20000円以内で一番といえるのは、この機種でしょう。
書込番号:18249408
2点

電源が入れやすいもの。
ボタン類は大きなもの。
必要以上にボタンが無いもの。
書込番号:18249454
2点

私も高齢の母にカメラを渡したことが何度もありますが、ボタンが多いとどれを押していいか迷いますね。一度覚えてもすぐ忘れてしまいますし。
そういう意味では、XZ-10のような、ダイヤルがあって色々設定できるものはかえって扱いずらいかもしれません。「このダイヤルはいじらない方がいい」とアドバイスしておく手もありますが。
ただXZ-10はレンズが明るいので室内に強く、そういう意味では安物のコンパクトデジカメより初心者に使いやすい面もあるかも知れませんね。
他には掲示板に既に出ている、起動やAFの速さ、ボタンの大きさも結構重要だと思われます。とにかく「ストレスなく使える」ことが一番でしょう。
あと高齢者は手元がすべりやすく、落とす可能性も高いと思われるので、ネックストラップも購入して付けておいた方がいいかも知れません。
書込番号:18249587
2点

皆様たくさんのご意見本当にありがとうございます。
皆様から教えて頂いたカメラを一通りチェックさせて頂きました。
その中で気になったのがXZ10とソニーDSC−WX220とキャノンS−200です。
カシオも気になったのですが画像が悪い(書き込み参照)とあったので。
この中で特徴、弱点、総合判断などして頂けると助かります。
初心者や年配に使い易い(シーンごとの設定が要らない、ピントが合いやすい等)を前提でお願いします。
購入は今週末(14日)予定なので他にもオススメの物があれば教えて下さい。
ちなみに予算を30000円にすれば使い易すさや画質などだいぶ変わるのでしょうか?
合わせて教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:18249670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

各メーカー「オート」にしておけば
あとはシャッターを押すだけですからw
操作系統に大きな差はないです。
XZ-10以外も含め
細かい設定での撮影も可能ですが
カメラは「レンズ命」です。
どんなに多機能で操作系統がしっかりしてても
レンズが悪ければ画質が悪いです。
その点
明るいレンズ搭載のカメラなら
多少暗いシーンでも綺麗に撮れますからね。
あとは
撮影された写真の絵作り(発色など)好みによります。
ソニー機は暗い所では、油絵のような塗り絵のような写真になると、よく言われてます。
特にカメラに詳しくない人がいじるのであれば、コンデジでは、ソニー機は外してもいいかなと、私は思います。
書込番号:18249783
1点

後期高齢者ですが、Olympus XZ-10(ブラウン)をベルトポーチに入れて、何時も持ち歩いて楽しんでいます。
持ち易くて傷を防ぐドレスアップシリコンジャケット(ブラック)と、ネックストラップを付けています。
なお、電池とSDカード(16GB;CLASS=10_読込速度40MB/s)を予備に1個ずつ持ち歩いています。
書込番号:18249785
1点

こんばんは、
カメラ初心者のご婦人ですよね。
でしたら機能や画質より外観優先のほうが良いように思います。
形だけでなく色も含めて。
私ならIXYの縦型コンパクトにちょっとお洒落なネックストラップの組合せにします。
正直言ってこのカメラはオリンパスの中でも無骨なものに感じます。
また、カメラに詳しくない方の中には、
ニコン,キヤノンが一流で、その他は二流,三流のイメージが存在するのも事実です。
(実感として、半数くらいの方がそう思われているように感じます。)
書込番号:18250437
1点

ちなみにスマホは使える方でしょうか?
最近は設定等はタッチパネルなので。
書込番号:18251341
0点

アナベル ガトーさん
XZ-10は、評判の良い機種ですので、ご購入されても後悔なさる事はあまりないと思います。ただここの掲示板はカメラに詳しい方が多いので、評判が良い=初心者が使い易い、とは限らない事にはご留意された方がいいと思います。
XZ-10を初心者の方が使う場合のメリット/デメリットにはあまり詳しくないので、S200(既に在庫僅少になっています)で説明させて頂きます。
S200を高齢の母が使用しています。ただし「AUTO」だけでは思ったように撮れない事があるので、以下の使い方をするよう勧めています。
・通常は「AUTO」モードで撮影。
・室内等で人物を入れた記念写真を撮る場合、室内やテラスで人物に加え外の景色も入れた写真を撮る場合、「SCN」モードにしストロボをアップさせて撮影。(私が予め、シーンから「ポートレート」を選択しています。S200の「ポートレート」では強制発光は選べませんが、室内等では殆どの場合、ストロボが発光します)
・風景を鮮やかに撮りたい場合は、「LIVE」モードで撮影。(私が予め、やや鮮やかになるよう設定しています)
S200は画質はいいと思うのですが、バッテリー関係で不具合が出る場合があるようで、ちょっとヒヤヒヤしている所です(今の所、不具合の連絡はありません)。
因みに、母はカメラに苦手意識を持っています。PCは使えません。自分専用のケータイも持っていません。ただBDレコーダーではかなり自由に編集作業を行う事が出来ます。
ご参考になれば、幸いです。
書込番号:18251589
2点

スマホは多分使えません。
このカメラはタッチパネルでの操作なんでしょうか?
書込番号:18252093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2回目の投稿です。
そうですか、、、タッチパネルが苦手かもしれませんね。
確かに電源入れてシャッター押すだけでオート撮影できますが
タッチ画面だと、間違ってタッチ操作したときに、誰かの助けが必要になってきちゃいますね。
そうなると
キヤノンのIXYシリーズは
誰でも簡単キレイっていうのが売りですから
デジカメに精通している人には、非常に物足りないカメラですが
お母様用には便利カメラかもしれません。
電源オンでシャッター押すだけです。
最初の設定だけしておけばいいのですからね。
タッチパネルではありませんし。
現行モデルで
IXYの最上位モデルは
IXY630です
http://kakaku.com/item/J0000011840/
良い悪いは、このカメラの参考画像を見てみるといいですよ。
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-ixy-630/order/popular/
書込番号:18252167
1点

> 確かに電源入れてシャッター押すだけでオート撮影できますが、タッチ画面だと、間違ってタッチ操作したときに、誰かの助けが必要になってきちゃいますね。
高齢者には、タッチパネルは不向きかも判りませんね。私の場合には最初防水カメラのSONY DSC-TX5を買いましたが、しばしばタッチパネルの誤操作をしてしまって困りました。
対策として、OLYMPU TG-2を購入して満足したのですが、防水の必要な条件はあまりなく、レンズが明るいXZ-10を追加して買い現在愛用しています。
書込番号:18252224
1点

XQ1の一択です。
XZ-10は屋外では苦手なシチュエーションが多々あり、お勧め出来ません。
書込番号:18252454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか凄くスレが伸びていますね( ^o^)ノ
面白そうなので仲間に入れて下さいw
もう結論から言ってXZ10で決まりですよ。
価格はお手頃でレンズが明るい。この2つで文句なしです。
XZ10は癖のないカメラです。標準的によく写ってくれます。
更に望遠でもレンズが明るいので、被写体ブレもなりにくい。
キチッとカメラを構えないでも撮れるのは年輩の女性には有効だと思いますね。
書込番号:18254544
1点

それを言い出すと、TGシリーズがベストですね。
屈曲式ですから大伸ばしにはキツいですけど、オートで楽にそこそこ綺麗な写真を撮れます。
XZ-10をお勧めしない理由はこれまで何度も書いていますが、逆光に弱いことと、頻発するパープルフリンジが目に余る為です。
特にオートですとプログラムシフトをしない限り、意図的に絞ってパーフリを軽減することも出来ませんのでキツいかと。
XZ-10は積極的に設定を変えて使いこなせれば良さも出て来ますが、対象者を考慮した場合どうかと思いますよ。
書込番号:18255355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様またまたたくさんのご意見本当にありがとうございます。
先程ヤマダ電機に行って下見をして来ました。
XZ-10も置いてあり見ましたが自分はとても良いカメラだと思ったのですが、やはりシャッターの横のダイアルなとは年配が使うには難しいのかなと思いました。
キャノンのIXYも見てこちはシンプルで年配にはこちらの方が使い易いのかなと思いました。
スレ違いですがダイアルなど無いカメラで一番良いのはIXY630なのでしょうか?
ヤマダ電機の店員さんはソニーのサイバーショットを進めて来ました。
すみませんがまたご意見あれば宜しくお願いします。
書込番号:18255687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局
サイバーショットはタッチパネルですからね。
(安価モデルのサイバーショットは、タッチパネルではないですが、電子式手ブレ補正なので、ブレ補正率が悪いです)
それに
安価なソニー機なら
安価なキヤノン機のほうがいいです。
一応
各メーカーの最新モデルで、安価デジカメを寄せ集めました。
ダイヤルは
常にオートのところにしておけば
良いと思いもいます。
タッチパネル操作でわけわからなくなるより、いいと思います。
オススメはやはり
XZ-10
もしくは
IXY630ですね。
安価モデルに限り、ソニー機はやめましょう(笑)
書込番号:18255776
1点

書込番号:18255781
0点

1つ助言すると
ダイヤルは一度設定したら、その場所を維持するだけです。
お母様でもできると思います。
それよりも
タッチパネルの誤操作の方が心配です。
また
ストロボがオート撮影時は自動的に光るのですが
ポップアップ式の場合
カメラの構え方によっては、ストロボを抑えてしまう可能性もあります。
出来れば
カメラ前面に、ストロボが装備されているデジカメがいいのかと思います。
そうすると
XZ-10は外れ
IXY630かなと思います。
書込番号:18255799
1点

アナベル ガトーさん
お母様の事を一番良くご存じなのは、このスレに限れば、アナベル ガトーさんですので、アナベル ガトーさんが一番相応しいと思われる機種を選ばれたら良いと思います。
それは重々承知で、私はS200(もし価格差があまりない/S200が品切れの場合はS120(ただし「LIVE」モードはありません))をオススメしたいと思います。理由は、
・カメラに苦手意識を持つ高齢の私の母でも[18251589]に書いたやり方なら、十分使いこなしている事。
・画質はIXY等よりはいい事。イメージセンサーのサイズがIXY等は1/2.3型です。一方S200は若干大きい1/1.7型です。私の母は、S200の画質が以前使っていた1/2.3型のカシオEX-H15より良くなったと喜んでいます。
・S200のダイヤルモードの「AUTO」は、IXYの「AUTO」と同等です。もし「AUTO」だけで使用するなら、S200のダイヤルを「AUTO」に合わせっ放しにしておけば良いだけです(*)。
・懸念材料は、バッテリー関係の不具合が出る場合があるらしい事です。
・XZ-10とS200とを比較して、S200をオススメしている訳ではありません。飽くまで、カメラに苦手意識のある高齢の私の母でも、S200を使用出来る実例があるという事が、オススメしている理由です。
ご参考になれば、幸いです。
(*)
室内等で人物の記念写真を撮る際、「AUTO」だとストロボが発光しない場合が結構あります(IXY等でも同様です)。その場の雰囲気は再現出来るのですが、人物主体で見るとやはり顔が暗い印象になります。そこで私は母に、室内等で人物の記念写真を撮る際は「SCN」にしストロボをアップするよう伝えてあります。前述の通り、私が予めシーンに「ポートレート」を選択しているので、大抵の場合、ストロボが発光し、顔が明るく写ります。ダイヤルがない機種だとこうした操作は却ってやり難くなります。
なお、私の母は取扱説明書を一切読んでいません。私が使い方を口頭で説明しながら、実際に試し撮りをして覚えて貰いました。また、「SCN」にする場合等に関するやり方を簡潔に書いたメモを渡してあるので、カメラを使用する日はそれに目を通しているはずです。
書込番号:18256777
0点

本人つれて行って一緒に選ぶのが一番
>歳とってくると、1秒や2秒なんてどうでもいいもんです。
逆。歳とってくると子供に還るつうか、こらえ性がなくなり
意外とせっかちになる。
TVなんかでも画面が表示される前にON/OFFを繰り返し押して
「このTV写らないぞ!」って怒る年寄り結構居る
書込番号:18259253
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/09/12 9:02:06 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/11 13:45:38 |
![]() ![]() |
16 | 2022/08/23 9:46:34 |
![]() ![]() |
16 | 2021/11/23 23:20:53 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/22 9:15:48 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/15 23:29:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/12/09 14:25:41 |
![]() ![]() |
4 | 2019/05/19 18:27:43 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/14 14:50:46 |
![]() ![]() |
14 | 2017/12/09 15:21:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





