COOLPIX P610
- 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
- 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
- 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610
カメラを買うのも扱うのも初めての超初心者です。
とりあえず一通り説明書を読んでオートで何枚か撮ってみたのですが何故かピンボケしてしまいます。
半押しでピントを合わせるのですが上手くピントが合わず(合ってもすぐボケる…)うまく撮れません。
慣れないなりに設定を色々と変えて試してみてもうまく撮れなくて、コツか何かあるのでしょうか?
どなたかアドバイスを、できれば簡単に教えていただけると助かりますιι
(被写体との距離は30〜40p程度で撮っています。)
書込番号:18892439
2点

こんにちは。
手持ちで、撮られているのでしょうか。
写真のExif情報を見ますと、シャッタースピードが、1秒と長く、これで手持ち撮影では、プロカメラマンでも、ブレてしまいます。
もっと、絞りを開放にされるか、感度を上げられるかで、シャッタースピードを速くされた方がいいです。
書込番号:18892464
3点

そうです、手持ちです!
絞りを開放??というのですか、調べてやってみますね。
教えてくださりありがとうございます。
書込番号:18892475
0点

こんにちは。貼られた写真を拝見しますと、シャッタースピードが1秒と長くなっていますので、これでは仮にピントがあっていても、ブレてしまいますね。もっと速いシャッタースピードで撮れる条件で撮影しないときついと思いますよ。
「もっと速いシャッタースピードで撮れる条件」っていうのは、
1)明るい場所(昼間 屋外)で撮る。(またはフラッシュを使う)
2)絞りを開放(F値を一番小さくする)
3)ISO(感度)を高くする。
です。
このカメラは暗い室内でネコをフラッシュなしで撮るのは得意ではないような気がします。ネコがじっとしていればある程度は撮れるかも。
あと、
撮影距離範囲 ・先端レンズ面中央から約50cm〜∞(広角側)、約2.0m〜∞(望遠側)
・マクロAF時は先端レンズ面中央から約1cm〜∞(広角側)
となっていますので、あまり近づきすぎるとマクロAFにしないとピントがあわないかも知れませんね。
書込番号:18892480
1点

貼られた写真のデータから判断すると、昼間ですが室内でけっこう暗い場所で撮っていると思います。ネコの黒目の丸さもそれを裏付けていますね。
こういう場所はこのカメラでは(というか普通のカメラでは)なかなか難しいと思いますよ。
どうしてもこの場所でこのカメラで撮りたいなら 照明を明るくするかフラッシュを使うか、ですね(でもネコにフラッシュは使いたくないかも)。
書込番号:18892486
2点

写真の情報見せてもらうと、
シャッタースピード(SS):1秒
絞り値:F8
ISO感度:1100
焦点距離:24.2mm
露出補正:-0.7
とのことで、少なくともこの絵に関しては、ピンぼけというよりブレ(手ブレ・被写体ブレ)と思います。
オートで何枚か撮ったということで、対処法を説明書見つつで。
・もし初期設定を何もいじっていないのならISO感度オートになっているはずですが、一応チェック
説明書p51-52で、MENUボタンから入ってISO感度設定を見ます。
・露出補正をいじってしまったようです。P25/P44のダイアル右押して、0に調整しましょう。
・オートで撮ると、絞りを絞って感度をあまり上げず、SSを1秒にしてしまう設定のようですので、
P30/P32 のP/S/A/Mモードあたり見ながら
プログラム全体を絞らないようにしてSSをその分速くする設定にするか(Pモード)、
絞りを開けることを優先させる設定にするか(Aモード)、
SSを速いものに固定する(優先させる)設定(Sモード)
にすれば、ブレは低減できると思います。
大体、どれくらいになればブレなくなるかというと、撮った写真の焦点距離は、
付録・索引P16からすると35mm版換算135mmなので、
SSが1/135秒以下なら(1/200とか1/1000とか、分母が大きくなっていけば)
よほど持ち方が悪かったりカメラを動かしながら撮らなければ、ブレなくなるはずです。
ここからはP32に書いてあることですが
Pモードでやる場合は、そのままでSSが遅いならプログラムシフトしてSSを速くします。
Aモードでやる場合も、そのままでSSが遅いなら絞り値を小さくしてSSを速くします。
Sモードでやる場合は、SSをダイレクトに速めれますから、1/200秒とか1/250秒に設定します。
これで絵を見て、それでもピントが合わないなら、今度はオートフォーカスの問題ですが、
とりあえずは今回のところ見て設定確認してみてください。うまくいくこと祈ります。
書込番号:18892495
0点

追記
もし、巧くシャッタースピードが上がらない場合は、設定で、こちらの写真の焦点距離24ミリでは、シャッター優先オートで、シャッタースピード1/50秒ぐらいの設定で、ブレずにいけるかと思います。
もしこれで、ブレるようでしたら、もう少しシャッタースピードを上げられたらと思います。
取り扱い説明書の32ページに、「シャッター優先オート」の設定のことについて掲載されています。
http://download3.nikonimglib.com/archive1/aDtBQ004xmhR01HYKbw36wmxUU94/P610UM_CH(Jp)02.pdf
書込番号:18892498
0点

>SakanaTarouさん
詳しく教えてくださりありがとうございます!
なるほど…色々と綺麗に撮るための条件が必要なのですね。
シャッタースピード??と説明書にあったけれど意味がよく分からず、専門用語にも疑問ばかり増えていましたι
わかりやすく教えてくださりとても感謝しております。
アドバイスにあるように設定を変えて色々試し撮りしていたらピンボケせずに撮れるようになりました。
本当にありがとうございますっ
猫の写真は仰る通り、昼間ですが室内で更に暗めのケースの中に入った猫を撮影しています。
大抵は室内の猫を撮る目的で購入したカメラなので(もちろん猫だけではなく風景やその他もろもろもですが)
猫は出来ればフラッシュを使わずに綺麗に取れる状況を狙って撮ってみようと思います。
>パクシのりたさん
アドバイスありがとうございます!
オートで撮ったと書いていましたがその前に説明書を読みながら弄っていたのもあって設定がごっちゃになってもいたようです(笑)
詳しく教えて下さり助かります、まだ専門用語や設定の意味が分からない部分が多いのでアドバイスと説明書も再度確認しながら設定の仕方を覚えていこうと思います(・▽・*)
ありがとうございました。
>アルカンシェルさん
追記まで、ありがとうございます!
32pですね、熟読いたします!!
お三方ともありがとうございました。
書込番号:18892516
0点

絞り解放ではf/3.3までいけます。
最短距離はW側で50aまで近づけます。
撮影モードは『A』(絞り優先で)f3.3にセットしてホワイトバランスはオート、
isoもオートで良いと思います。
upした写真は絞りすぎです。
でも、この様な写真も個人的には好みです。
書込番号:18892523
2点

絞り優先モード(Aモード)にして、絞り開放(F値を最小にする)がいいと思います。
ISOも800ぐらい必要かも?
書込番号:18892679
1点

スポーツモードみたいなオート設定ないのかな?
書込番号:18892786
0点

このカメラはあまり室内向けのカメラでは無いですね。
出来ればレンズの明るい、撮像素子の大きなカメラで撮りたいところ。
買ったばかりで買い換える予定も無いでしょうしね。
でも、そんな事を言ってもしょうがないので。
工夫としては、皆さんの書かれているように、絞りの数値を小さく開放にして、ISO感度をあげて、シャッタースピードを速くするしか無いです。
もう一つ、動き物では無ければ、私なら2秒タイマー使います。
ブレの原因としてはシャッターを押す時にカメラが動く事なので、それを無くす。
被写体(猫)ブレはとにかくシャッターを稼ぐしか無いです。
電気付けて明るくするのも手です。
書込番号:18892851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えていただいた設定や、自分でも色々弄ったりしてみて試し撮りしてみました。
+明るい場所で撮ると全然綺麗に撮れました!
ひとまず問題は解決しましたのでこちらで返信は最後とさせていただきますね。
まだ買ったばかりで右も左も分からない状態なので、撮りながら少しずつ慣れていこうと思います。
アドバイス下さった皆様、ありがとうございました(・v・)
書込番号:18894035
2点

薄暗い環境だと僕ののも合いづらいです。
古い機種のP100を使用し、同じ状態で撮ると良く合います。
次のファームウエア更新で良くなる事を願います。
書込番号:19160946
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P610」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/01/27 11:47:06 |
![]() ![]() |
17 | 2025/01/04 21:48:26 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/13 15:47:07 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/22 10:42:08 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/16 8:47:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/04 10:50:31 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/10 18:33:15 |
![]() ![]() |
29 | 2017/10/17 9:50:41 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/17 17:10:41 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/10 17:14:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





