『プロ野球の撮影』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 の後に発売された製品COOLPIX P610とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

『プロ野球の撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P610」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610を新規書き込みCOOLPIX P610をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

標準

プロ野球の撮影

2015/08/11 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

スレ主 g303030さん
クチコミ投稿数:3件

ドーム球場の内野席でピッチャーやバッターの撮影をしたいのですが
この機種なら問題ないでしょうか?
P910の方がよいでしょうか?
また、三脚は必要ですか?
詳しい方おられたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:19043274

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/11 18:52(1年以上前)

>ドーム球場の内野席でピッチャーやバッターの撮影をしたいのですがこの機種なら問題ないでしょうか?

内野席でも400o以上は欲しい所ですが、P610なら望遠1440o相当までありますので
望遠能力としては問題ないと思います。

ただ、迷っているのでしたら望遠2000o相当まであるP900の方が、後悔しない可能性は高いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000749556/

もっとも画質面まで考えると、1.0型以上の撮像素子を搭載したカメラの方がいいと思います。

パナソニックLUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/
望遠400o相当まで

キヤノンPowerShot G3 X
http://kakaku.com/item/K0000787442/
望遠600o相当まで

書込番号:19043422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2015/08/11 19:13(1年以上前)

重さ565gです。
手持ちでは撮れませんか。
三脚使用は、隣席の方に、迷惑がかかります。
使っても、一脚です。
ドームの内野席だと、前席に座高の高い人がいると、撮りにくいですよ。
内野席は、傾斜角が緩やかなので。
ま、一度、現場で撮る前提で、座ってみると、わかりますね。

書込番号:19043468

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/08/11 19:17(1年以上前)

私ならパナソニックのFZ1000にするかな
望遠が足りない場合もあるかもしれませんが…

書込番号:19043479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P610の満足度5

2015/08/11 19:23(1年以上前)

当機種
当機種

バックネット付近からセンターの選手

1枚目は、こんな風に撮れる位置から撮りました

このカメラで十二分です。
おおよそ100mくらい先の選手でも、最大ズームではご覧の通りです。

これらは手持ちで撮りました。
このときはヒッティングの瞬間も撮っていたため、Sモード、1/1600秒の設定です。
雰囲気を出すなら、もっと低速の1/800秒くらいでもいいと思います。

書込番号:19043492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P610の満足度5

2015/08/11 19:38(1年以上前)

p900は重いですから 土星を撮らないならP610がお勧めかな

書込番号:19043523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2015/08/11 20:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


g303030さん、こんばんは。

作例にアップした写真は、富山市民球場アルペンスタジアムの
1塁側内野席の最上段から、阪神×広島のナイトゲームを撮影した写真です。

撮影に使用したカメラはFZ1000ですが
作例は全て、iAズーム800mmテレ端
メカシャッター12コマ/秒の高速連写で
手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

明るいデーゲームと違って、ナイトゲームやドーム球場の撮影で
投球の瞬間や打撃の瞬間を撮影するためには
撮影するカメラ自体に、高い撮影能力が必要なのは
g303030さんにも、良くお分かりになると思います。

g303030さんの、ドーム球場での野球撮影用の
カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:19043678

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2015/08/11 21:10(1年以上前)

>g303030さん

このカメラで十分な望遠ですが、超望遠は、やはり三脚が必要です。

でも外野スタンドで三脚立てるには、席より通路になると思います。
他のお客さんに迷惑にならないよう、上手に撮影してくださいね!(^^)

書込番号:19043765

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/12 14:38(1年以上前)

一脚の利用がいいと思います。

書込番号:19045733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/12 17:59(1年以上前)

>g303030さん
一脚や三脚はほかのお客さんのじゃまなので使いません。
ドームだと昼でも暗いので P610, P910ともに画質的に厳しいと思います。
じっとしている選手は撮れますけど、動いている選手はきれいに撮れないと思います。
(屋外昼間で天気が良ければP610, P910で大丈夫ですが。)

ドームやナイターの場合、
望遠はやや効かなくなりますがFZ1000のほうがレンズが明るくセンサーも大きいのでいいでしょう。

書込番号:19046088

ナイスクチコミ!3


スレ主 g303030さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/18 20:01(1年以上前)

皆様、様々なご意見ありがとうございました。
P610でのドーム撮影では画質がきびしいんですね。
fz1000も良さそうですが望遠がちょっと足りなそうな感じですかね。

現時点ではキヤノンのPowerShot G3 Xが画質が良くと望遠も適度に満たした機種と
いうことになるんですかね?

動体のAFの精度、高速連射、手ブレ補正等考えるとどれを買うべきかわからなくなってきました。

なかなか難しい選択です。

書込番号:19062902

ナイスクチコミ!1


ネコモさん
クチコミ投稿数:10件 COOLPIX P610のオーナーCOOLPIX P610の満足度5

2015/08/19 20:52(1年以上前)

>g303030さん

どれだけこだわるかと、予算次第だと思います
重さや、レンズ付け替えなどが面倒臭いと思う人が気軽に持ち運ぶ機種がP610、P900、FZ1000、G3Xみたいな機種です
多分用途としてはどれも合ってると思います。
P610の画質が厳しいと書かれていますが、他の機種も望遠端はそんなに明るくないタイプのレンズです
FZ1000やG3Xはセンサーサイズが1インチと多少大きいものの、最近はコンデジでも普通になってきたタイプです
用途としてはFZ1000で動画を撮って、そこから切りだして静止画を作るなんてのもいいと思いますが。
望遠が足りないとの事なのでP610かP900でいいと思うのですが
実際本物を手に取って操作するのがいいです、性能に大差ない場合、自分の好きな機種を推されるだけなので

書込番号:19065541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P610の満足度5

2015/08/19 21:45(1年以上前)

重さも考えてはどうですか?
P610の魅力のひとつは、軽量な事です。

書込番号:19065736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/20 09:19(1年以上前)

ドーム球場でP610で撮った画像っていうのはみたことがないんですけど、
ほぼ同等と思われるP510で撮ったものなら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=18592942/#tab
こちらのスレッドの下の方にありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=18592942/ImageID=2188150/
これ。

たぶんP610で撮ると似た感じになると思いますよ。
条件をつめていけば多少は変わるかもしれません。

まあ、撮れないことはないということです。

で、内野席からピッチャーやキャッチャーだったらFZ1000(400mm)やG3X(600mm)でもけっこう大きく撮れると思うんですよね(席にもよるんでしょうが)。 

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=18775398/ImageID=2220938/
これなんかは、560mm相当ですけど、内野席(といってもかなり外野寄り)前から2列目から撮っています(キヤノンの古いコンデジです)。

あるいは普通のAPS-Cサイズの一眼レフのダブルズームキットでもいいように思います。

書込番号:19067006

ナイスクチコミ!1


スレ主 g303030さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/20 18:49(1年以上前)

結論としてはドームで一脚を使ってP610で撮れば静止画は撮れる。
しかし、ピッチャーがリリースした瞬間、またはバッターが球を捕える瞬間等
動き物には厳しいってことですかね?

そういう写真を撮るには屋外のデーゲームでフィールドシートなどの距離が近い席で
尚且ついいセンサーを搭載したカメラ(一眼は除いて)が必要なんですね?

書込番号:19068172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/20 18:59(1年以上前)

>結論としてはドームで一脚を使ってP610で撮れば静止画は撮れる。しかし、ピッチャーがリリースした瞬間、またはバッターが球を捕える瞬間等 動き物には厳しいってことですかね?

だいたい、そういうことです。まわりの人に迷惑にならなければ一脚は使ってもいいですが、使わないでもきちんと構えれば撮れるでしょう。
ドームではP610では「ピッチャーがリリースした瞬間、またはバッターが球を捕える瞬間等動き物には厳しい」ーーこれはその通りです。

>そういう写真を撮るには屋外のデーゲームでフィールドシートなどの距離が近い席で 尚且ついいセンサーを搭載したカメラ(一眼は除いて)が必要なんですね?
これはちょっとちがいます。屋外のデーゲームで天気が良ければ、P610でも撮れます。 (しかも距離が遠くても撮れると思いますよ。)

要するにドームが暗いのが問題なんです。

書込番号:19068191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/20 19:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SX40HS 天気が良い屋外なら

SX40HS 屋外デーゲーム

SX40HS 屋外デーゲーム

SX40HS 屋外デーゲーム

例えば、この4枚は SX40HSというP610よりも劣るふるい機種で撮ったものですが、お天気のいい屋外のデーゲームなので、動きのあるシーンもなんなく撮れます。

ドームが暗いために、画質の落ちる高感度を使わないとシャッタースピードが速くできないのが問題なんです(高感度にしてもシャッタースピードが充分はやくできないことも)。
対処法としては
1)明るいレンズの機種(FZ1000)を使う
2)センサーが大きくて、高感度にしても画質の低下が目立ちにくい機種を使う(FZ1000, G3X, :一眼レフならさらによい)
ということになります。

書込番号:19068274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/21 06:49(1年以上前)

ドームの明るさは
http://straight2006.blog42.fc2.com/blog-entry-886.html
これなんか参考になると思います。
本塁付近で
ISO1600, F4, SS 1/500secで撮れるようです。

これと私が撮った昼間晴天屋外
ISO 200, F5, SS1/1000sec
のデータを比べてみると、だいたいドームの方が 20分の1〜30分の1 くらいの明るさですね。

ということで、桁違いの明るさの差であることがわかると思います。

書込番号:19069540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/21 20:16(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=19070622/#tab
ちょうどFZ1000のほうでも野球撮影のスレッドが進行中なので参考になると思います。

東京ドーム、最近だと
ISO2000, F4, SS 1/250sec みたいですね。 以前よりさらに暗くなってますね(節電しているのかも)。

書込番号:19071061

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P610」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610
ニコン

COOLPIX P610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング