『レンズ内に?!』のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

『レンズ内に?!』 のクチコミ掲示板

RSS


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内に?!

2010/08/22 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:23件 CX3のオーナーCX3の満足度4
別機種

7月末に購入し、使い込むほどに益々気に入っています。

昨日見つけたのですが、偶々ズームを最大にして白っぽい対象にレンズを向けたところ、液晶画面に何やら黒っぽい影が・・・・。(写真参照)
はじめは液晶画面の保護フィルムの浮き、或いはレンズ表面の付着物かと思い、確認してみるにそういう状況はなく、ズームレバーを動かすと影の大きさが若干変わるので、もしやと思いレンズの中をじっくり覗き込んでみたところ、中のレンズ上に極小さなホコリのようなものが付着していました・・・・。
購入時から付着していたのかどうかは不明です。

こういう場合、「修理」に出してホコリを除去してもらうのは、有償扱いなのでしょうか?
また、使用時に入ったとしたら、このカメラはレンズ内にホコリやゴミが入りやすいのでしょうか?
純正ケースではありませんが、ELECOM製のGRAPH GEARというケースに常時入れていて、そんなにホコリまみれにした記憶もありません。
こういう経験をされた方がいらっしゃれば、教えて頂けると有り難いです。

書込番号:11794932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/08/22 01:14(1年以上前)

こんばんは。スボちゃんさん

常に液晶に写るのならゴミかとおもいます。
撮影した写真には写りますか?気分的に嫌だと思います。
保証期間内なら無料でお掃除してくれますよ。

カメラは完全密封でないので、レンズの出し入れの際にゴミが本体にはいる場合があります。
最初から入っててそれが移動したとも考えられます。
僕も以前もってたカメラが翌日いきなり大きな埃が入ってた経験があります。
バックの中に入れてただけなのに。
保証期間でしたので無料でお掃除してくれましたよ。
メーカーのサポートに相談して直で送る方が早く直りますよ。

書込番号:11794955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/22 03:49(1年以上前)

レンズの中に見えるチリとかホコリは通常は写りこみませんから外から透かして見ようがどうやっても写りこむホコリを見ることはできません。
写りこむのはボディ内部にある撮像素子(センサー)上にあるホコリですね

レンズ交換をする一眼レフと違いコンデジでホコリはボディ内に侵入しにくいのですが、それでもレンズの伸び縮みにともなって空気の出し入れもあるので皆無とはならないようです

保証期間内なら無料だと思いますので、メーカーのSCへ持っていかれるか、購入店に相談してみて下さい

書込番号:11795193

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/22 06:10(1年以上前)

>写りこむのはボディ内部にある撮像素子(センサー)上にあるホコリですね

私もレンズのホコリではなく、CMOSセンサーに付着したホコリだと思います。
デジ一眼ならレンズを外して自分でクリーニングできますが、コンデジは無理なのでメーカーで清掃してもらうのが一般的です。

書込番号:11795314

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/22 06:38(1年以上前)

センサーに付着したゴミではないでしょうか。
コンデジだと自分でセンサーに付着したゴミを取り除くことはできませんので
リコーのサービスセンターか販売店で対応してもらって下さい。
センサーユニット丸ごと交換してくれます。
料金は保証期間内なら普通は無償です。

※リコーのサービスセンターが近いのでしたら直接行けば、1〜2時間程度で交換してくれるはずです。

書込番号:11795351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/08/22 07:37(1年以上前)

当機種

横向きになってしまいましたが、右下部分の黒ずんだ部分です。

スボちゃん さん
おはようございます。

みなさんがおっしゃる通り 撮像素子に付着したホコリだと思います。
過去スレにもありましたが、私も先日、同様の現象が起こり、銀座のSCへ持ち込みました。
ちなみに私のは清掃が出来、レンズユニットの交換をせずにすみました。
1〜2時間で直して頂けますよ。
気のせいか?ピントの精度が清掃前より上がったような気もしてます。
平日、銀座まで足を運べるなら午前中に持ち込まれ 待ち時間にリングキューブにより
カメラを借りて撮影を楽しむのも良いかと思います。(火曜日以外)

書込番号:11795462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/22 07:43(1年以上前)

それは皆さんの仰る通りで素子に付着したゴミだと思います(+_+)
私も同じ事が起きたので下記スレで質問しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084518/SortID=11329470/

買ってから3ヶ月近く経ってましたけど、結論としては購入店舗で無償で本体交換してもらいました。
お店と交渉できるのなら文句言って交換してもらって下さい。
店に行くのが面倒とか通販購入なら、リコーに持ち込むか遠隔地なら修理品引き取りサービスをご利用下さいm(__)m

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/order.html

但し異様に仕事がノロいので、地方在住なら依頼してから完了までに半月はかかります(+o+)
当然無償で清掃してもらえます。

それとリコー機のレンズへのホコリ等の混入が多いのは間違いないと思いますm(__)m
私のCXはすでにレンズ内はホコリまみれですけど、写るような大きなホコリじゃないのでそのまま使ってます。
他社とは明らかに一線を画する極めて高いホコリ混入率なのは間違いないと感じてますm(__)m

書込番号:11795481

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/22 08:52(1年以上前)

高倍率ズームレンズですし、特殊な起動方式ですから、レンズにゴミは入りやすいと思います。
センサーについたら、メーカーで修理してもらうしか方法がないでしょうね。

書込番号:11795680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/08/22 18:24(1年以上前)

take a pictureさん、Frank.Flankerさん、m-yanoさん、HD素材さん、アルアル2930さん、ド ナ ド ナさん、じじかめさん、レスありがとうございます。

撮像素子(センサー)上のホコリの可能性も大きい、ということですね。
4年以上使っているニコンのCOOLPIX P4では無かったことなのでちょっとびっくりしたのですが、高倍率ズーム機でもあり構造上しょうがない部分もあるのかもしれませんね。
宮崎在住ですので、早速週明けにサービスに電話して対応してもらうことにします。
みなさん、ご丁寧にありがとうございました。


グッドアンサーをどなたに差し上げようか非常に悩んだのですが、談論風発な雰囲気?の諸CXスレッド上でジャンヌ・ダルクのように奮戦され(あくまで私の主観ですが)、同じ不具合があってもリコー機を愛され続けている、ド ナ ド ナさんに差し上げたいと思います。

書込番号:11797789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 CX3の満足度5

2010/08/22 21:03(1年以上前)

当機種

さっき撮りの夕日

私の書き込みは他のリコーユーザーの皆さんのフォローあっての事ですので^^;
孤立無援ならとっくにリタイアしてますm(__)m

おそらく半月ぐらいCXとお別れになると思いますけど、リコーを急かして一刻も早く修理させて下さい(^^)

書込番号:11798530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/08/23 17:48(1年以上前)

蛇足ですが、R3のレンズカバー不良トラブルの時、サービスのおじ様は、鏡胴の伸張は、バキュームポンプの機能を持っていると話されていたような・・・
そのことに起動メカ上の意味があるような口ぶりだったような記憶が・・・
間違っていたら、ゴメン。

書込番号:11802141

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング