『購入後1週間での事例:ードディスNG』のクチコミ掲示板

2010年10月20日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HDW65

3D映像やBDXLに対応したBlu-ray Discレコーダー(500GB/デジタルチューナー×2)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB 無線LAN:○ AQUOSブルーレイ BD-HDW65のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQUOSブルーレイ BD-HDW65 の後に発売された製品AQUOSブルーレイ BD-HDW65とAQUOSブルーレイ BD-HDW75を比較する

AQUOSブルーレイ BD-HDW75

AQUOSブルーレイ BD-HDW75

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 4月27日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW65の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW65のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW65のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW65のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW65の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW65のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW65のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW65シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月20日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW65の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW65のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW65のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW65のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW65の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW65のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW65のオークション

『購入後1週間での事例:ードディスNG』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOSブルーレイ BD-HDW65」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW65を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW65をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後1週間での事例:ードディスNG

2011/01/24 02:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW65

クチコミ投稿数:3件

ハードディスクに15本程度のテレビ番組を録画しました。
当初1週間は問題なく利用できたのですが、本日より下記の事例が発症。
サポートへ連絡する事例でしょうか?
勉強不足でわからず2日ほど悩んでます…。
取説に対応箇所が探せないので教えて下さい<m(__)m>

再生途中に<停止■ボタン>を押す
→画面左上に■マークが出たままの状態で画面オフのままフリーズ
→リモコンによる本体の操作一切出来ず
→但し電源オフのみ可能
→電源の再投入不可
→本体のリセットボタン利用で電源オンにする
(上記の状態繰り返し…)

書込番号:12553310

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/01/24 02:41(1年以上前)

(↑↑↑追加情報↑↑↑)
テレビ本体は昨年11月に購入したアクオスDZ3シリーズでファミリンク対応です。
リモコンの不具合もないとおもっています。

書込番号:12553321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2011/01/24 02:57(1年以上前)

不具合状態が繰り返される時は故障の可能性が高いです。

早急にサポートへ連絡しましょう。

書込番号:12553335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/01/24 04:40(1年以上前)

私もまさに同じ症状が出ました。
うちの場合は左上に停止マークが出てそのまま。
電源OFFのボタンを押すと電源ボタンは緑のままディスプレイはOFF表示のままとなります。
故障なのでしょうか。
サポートに問い合わせてみたいと思います。

書込番号:12553423

ナイスクチコミ!0


maaki001さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 16:14(1年以上前)

今月8日に買ったばかりのうちのBD-HDW65も今日、2時間ほど前からスレ主さんの状態とまったく同じです。
うちはその前に電源を入れた時に「ソフトウエアの更新に失敗しました」と言う表示が出ました。
なのでリセットをかけて通常になったかと思いきや、
HDに録画していた番組を見終わったとたんに
    画面左上に■の表示→
       画面フリーズ→
 リモコンで電源オフは可能→
オフのはずなのに本体のランプは緑点灯・・・
コンセントを抜いてしばらくしてから再度電源を入れ、
録画を見終わり停止になると
画面左上に■の表示→・・上記の繰り返し・・・

昨日までは正常に作動していたのに。
今日になっていきなり壊れてしまったのでしょうか?
サポートに電話するも込み合ってて一向に繋がりません。

うちもTVはアクオスで、
「ファミリンク便利だなぁ」と思っていただけに残念でしょうがないです。

書込番号:12554989

ナイスクチコミ!0


sanchaさん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/24 16:35(1年以上前)

今月18日に購入したばかりなのに、皆さんと全く同じ症状でフリーズし、
リセットすると「ソフトウエアの更新に失敗しました」の表示。

すぐシャープへ電話! 
すると、素人には直せないので修理を向かわせますと言われた。
最短で27日の午後らしいので同じ症状の方は迷わず電話をした方が良いと思います。
電話の混みようから察するにかなり多数の人が問い合わせているようです。

書込番号:12555033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/24 16:42(1年以上前)

HDW63を使っています。

うちも本日全く同じ症状がでました。
サポートに連絡するも全く繋がらず。
1台目を初期不良で交換したのに、すぐまたこの不具合・・
さすがにシャープ製には愛想がつきて
販売店に事情を説明して、パナ製に交換してもらうことにしました。

うちもTVがシャープ製です。
確かにファミリンク機能は便利ですが、
「普通に録って普通に見られる」安心感に
比べるべくもないと思いましたので。

書込番号:12555058

ナイスクチコミ!0


maaki001さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 16:50(1年以上前)

今サポートに電話繋がりました。

ソフト更新時に本体の電源がオフになってると起こる現象だそうです。
HDになんらかの誤動作が起こってるので修理に来るそう・・
直ったらまたレポします。

書込番号:12555091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/01/24 18:16(1年以上前)

>maaki001さん、お疲れ様でした。ご報告ありがとうございます。
サポートに繋がるのに相当苦労されたと思います。

サポートは
「ソフト更新時に本体の電源がオフになってると起こる現象」
と説明したんですんね。
確かにソフトの更新はスタンバイ状態でないとできませんが、問題は
「なぜスタンバイ状態ではなく本体の電源が切れていたか」
だと思います。

私の場合、先ず本体の電源がいつの間にか落ちていて、
本体もリモコンも一切操作を受け付けませんでした。
そのため電源プラグを挿し直すことから不具合が始まりました。

もしかして「電源ユニットの不具合」という
致命的な欠陥があるのではと思わず勘ぐってしまいます。

ソフトウエア更新の失敗程度でサポートがわざわざ修理にくるのもそのせいか?
などと、2台が2台とも不具合発生するとつい疑い深くなってしまいますね。

皆さんは今回の不具合の時、電源回りのトラブルはありませんでしたか?

書込番号:12555403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/24 19:01(1年以上前)

購入3日目で皆さんと同じ現象です。
今朝録画していたら時間を過ぎても停止せず、リモコンで録画停止を押しても反応せず…画面もフリーズ。
リセットを押して電源落とし、再度電源入れたところ《更新に失敗しました…》。
またリモコンもきかないのでリセット。
今度は電源を入れても《更新に失敗しました…》が出ないので録画してあるものを再生してみたところ録画はされてました。
確認したので停止をしたら、画面は消えましたが左上に□が表記されたまま…フリーズ。
電源落としてもOFF表記だが緑ランプのまま。
またリセット…エンドレスです。
朝からSHARPに電話し続け夕方やっと繋がりました。

理由はハッキリとは言ってくれませんでしたがこの様な現象を他にも受けているとのことです。
修理と言ってきたので、買って3日で修理ですかと言いました。サービスマンの判断だそうです。
ただリセットということは強制終了なのですから何度もやってダメージがないわけないですよね?

私は主電源は落ちてはいなかったと思います。

明日サービスマンにきてもらうことにしたので聞いてみたいと思います。

因みにSHARPの対応は悪くはなかったです。
ソフトウェアの更新の失敗くらいで出張とは何か問題があったんだろうなと思ってしまいました。

長文失礼しました。

書込番号:12555567

ナイスクチコミ!0


maaki001さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 20:32(1年以上前)

>横積厳禁さん

いえいえ、電話が繋がるまでそう掛かりませんでしたよ(1時間くらい?)
サポートさんは確かに「電源がオフの状態の時にソフト更新があると起こる現象」
と言っていました。

うちのテレビ台のガラスが曇りガラスの為、最初にBDのリモコンでONにした時に
「電源がオフ状態」だったのか「赤いランプのスタンバイ状態」だったのかは定かではないので何とも言えません。
勝手に電源が落ちてしまう症状というのはまだ確認しておりませんので、
サービスマンが修理に来たらばその辺も聞いてみようと思います。

しかし、同日にこれだけ不具合が出るのはただ事ではないですよね。
サポートさんに電話するのは今回が初めてですが、平謝りなのでこちらも強く言えず
先に謝った勝ちだなぁ・・と思ってしまいました。
(サポートさんの対応や態度は悪くありませんでしたけどね)

書込番号:12556018

ナイスクチコミ!0


HAVERTさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 AQUOSブルーレイ BD-HDW65の満足度1

2011/01/24 20:38(1年以上前)

「ソフトウエアの更新に失敗しました」うちも出ました。
昼間録画予約した4番組が全て録画出来てないのと、今現在もリセットしてもすぐフリーズになり、これから始まる月9も撮れそうになく、とても嫌な気分になっています。
シャープサポートセンターも大変込み合ってて一時間してようやく繋がったのに、修理最短日は5日後との事。
その期間の録画予約は30件程あるのに、明日他社のBD買おうかと悩んでいます。
サポートセンターいわく「このBD−HDW63・65でお客様と同じ症状の方が何百人と電話かかってきてます」との事。
前のBD−HDW55も故障だらけでしたが、こちらも同じなのでしょうか!??
シャープ製品のブルーレイは本当に迷惑ばかりかかります。
原因はいったい何??
100%シャープ製品に落ち度があると思うが何も補償をしてくれないのか??
BD−Rに保存してるドラマが何個も中抜け状態になってしまうし、シャープ購入した自分がバカでした。

書込番号:12556048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/24 21:57(1年以上前)

BS受信可能な環境で症状が起きているようですよ。
ソフトウェアの更新・・のメッセージが出ている場合は原則訪問しないと
復旧しないようです。送信したソフトウェアに問題があった可能性あり・・

書込番号:12556499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/24 21:59(1年以上前)

自分もまったく同じ症状が出ました。
皆さんの書き込みを見たら、全員今日ですね。
まったく、なんなんでしょう…。
私の場合は発覚したのが20時過ぎなので電話も出来ず…。
とりあえずメールを送りました。
どうなることやら…。

書込番号:12556511

ナイスクチコミ!0


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/24 22:27(1年以上前)

ここにお仲間がいましたね。
うちも同じです。

グリーンランプが付きっぱなしで、液晶にはOFFの表示のままフリーズ。
リモコン操作受け付けず。リセットボタンを押してEPGをダウンロード。
終わったので録画設定しようとしても、リモコン受け付けず。
テレビ(アクオス)の入力切換で表示させたら「ソフトウェアの更新に失敗しました」

10年12月の上旬に購入し、すでに交換1回(電源入らず)。
テレビにも問題が頻発し交換してもらった経験あります。
アフターサービスのレベルは高く、とても満足してますが製品は最低です。

とりあえず、サポートセンターには連絡入れますが、いつになることやら・・・

書込番号:12556671

ナイスクチコミ!0


maaki001さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 22:34(1年以上前)

あれからコンセントを抜いて電源オフにしてから1時間後に電源を入れ、
スタンバイ状態にしたまま(エラー画面は出ず)しばらく放置してみました。
22時に予約していたドラマの録画は開始しています。
この録画は見られるのでしょうか?

本当続々とエラーの報告が来ますね・・・。
3日後に修理が来ますが、ちゃんと修理されるのか今から不安です。

書込番号:12556720

ナイスクチコミ!0


f22acb7さん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/24 23:30(1年以上前)

サポートに電話しても繋がらないわけですね〜
かなりの方が同じ症状って・・・・・
明日、サポートに電話してみますが、繋がらない時は
購入先に相談して見ます。

書込番号:12557072

ナイスクチコミ!0


YOU-PAPAさん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/24 23:42(1年以上前)

うちはHDW-63なんですが、1時間ほど前から皆さんと同じ症状です。
「ソフトウェアの更新に失敗しました」というメッセージ...
うちだけじゃないんで、逆に安心しました(笑)

書込番号:12557146

ナイスクチコミ!0


HAVERTさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 AQUOSブルーレイ BD-HDW65の満足度1

2011/01/25 00:14(1年以上前)

HDに録画されているのを再生して停止するとフリーズしてしまい、レコーダーディスプレイの
OFFが30分たっても消えず、その間の録画予約も失敗しました。
リセット押さないとフリーズが直らなくて、またしばらくしてすぐにフリーズします。
なんなんですかねこのシャープの機種は?
他メーカーでもこのようなことは頻繁におきるのでしょうか?
この機種を購入してから2か月で4回も修理にきてもらってますが、毎回シャープエンジニアリングの方は、初期不良と言い基盤交換したり本体交換したり部品交換して帰られるが、また2週間程で壊れる!!!
史上最悪な機種です。

書込番号:12557323

ナイスクチコミ!0


simafyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/25 00:27(1年以上前)

会社から帰って見てみたら、うちのも同じ現象でした。
明日(あ、もう今日か)サポートステーションに電話してみようと思います。
ていうか、これだけ多くの人に症状が出ているのなら、シャープはホームページとかできちんと不具合の報告や対処等を案内するべきだと思います。仮に対処法がまだ発表できないとしても不具合が出ていることを早急に告知すべき。
更新に失敗してフリーズするようなシステムを開発した部門は相当いいかげんだと思いますが、広報室はもっといいかげんってことなんでしょう。目のつけどころがシャープ?たわごとですね。
この状態でクレームの矢面に立たされるサポートステーションの人がかわいそうです。

書込番号:12557387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/25 05:19(1年以上前)

HDW63ユーザです。
HDW63のクチコミにも書きましたが、昨夜22時頃同様の症状が発生しました。
ここを見てウチだけじゃないと分かり安心?しました(笑)

書込番号:12557840

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/01/25 05:33(1年以上前)

皆さん本当にご愁傷様です。ここ最近は機器(ファームウェア)の不具合は東芝機の報告が多かったですが、これは正直かなりの重症ですね。
量販店経由での購入の方は、購入店に連絡をとってパナかソニーの同クラス(BWT1100・AT500/AT700)あたりと交換してもらったらいかがですか?少なくともシャープ機よりは不具合率は低いですし、機能面でも申し分なしです。

書込番号:12557852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/25 08:11(1年以上前)

うちも昨日の朝から同じ現象です。
サポートセンターに電話しても繋がりません。
予約している番組は録画されているようですが、見ることや新規予約、予約変更はできません。

11月に購入して今まで不具合はなかったのですが、今回の不具合は史上最悪ですね。

エンジニアの方が来なくても改修できる仕組みじゃないと納得しません。

書込番号:12558057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/25 12:35(1年以上前)

HDW65ユーザーです。こちらも皆さんと同じ症状が出ています。相談窓口へ連絡後、24時間で修理に来てくれました。結論から言うと今回のトラブルは1月24日・午前中に自動更新されたファームウエアにバグがあり、それが配信されてしまったからとのこと。25日現在・配信は停められています。
ハードの電源のオン・オフに関係なく、アンテナやケーブルに接続されていれば、自動更新されてしまうのでユーザ側は対応のしようがないです。
修理はほんの数分。起動用の専用CDを使用してファームウエアを書き換えるだけです。対応機種ごとに訪問して対応しているようで、現場(修理班)はちょっと気の毒な感じがしました。

書込番号:12558777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2011/01/25 13:02(1年以上前)

うちのHDW65も昨日の朝9時頃,パナのビデオカメラHDC-TM35とUSB接続してダビングしようとしたらテレビの操作画面がフリーズし,取説にしたがってリセットしたところ「ソフトウェアの更新に失敗しました」のエラーが出てまたフリーズしました。リセット→電源抜く,をくり返したら復活しましたが,もう一度ビデオカメラを接続してダビング操作を開始すると,また同様にフリーズしました。
幸い,お客様相談センターにはすぐにつながり,早速本日午前中に修理に来ていただけました。修理といっても,CD-Rでソフトウェアの更新をしただけのようです。原因を聞いても,よくわからない回答でした。
その後,ビデオカメラからのダビングを開始しましたが,今度はビデオカメラ側の操作が一向に進まず,カメラに「USB接続でのダビングはできません」とエラーメッセージが出てしまいました。USB接続でダビングできないってどういうこと!?
再度,サービスセンターに電話しましたが,原因究明に時間くださいと言われました。

皆さんと同様にテレビがアクオスだったので,店員に勧められてシャープのレコーダーにしました。が,ここでの評判が良くなかったのとSDカードが使えるパナが捨てがたくて配送前に「やっぱりパナに変えてください」とお店に交渉したのですが,「アクオスリンクが便利」「SDカードは使えないけど,ビデオからのダビングはシャープも便利」と言われ結局シャープにしたんですが,3D機能は不要だし,パナにすればよかった。

…さっきサービスセンターから電話があり,動作確認されていないカメラなので,もしかしたらUSB接続ができないビデオカメラかもしれないとのことでした。そんなことってあるんですか!?パナのビデオカメラならパナのレコーダーにすべきでした。今からでも交換してもらいたいぐらいです。

書込番号:12558904

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/25 17:55(1年以上前)

くまくん12号さん 

>店員に勧められてシャープのレコーダーにしました。<中略>「やっぱりパナに変えてください」とお店に交渉したのですが,「アクオスリンクが便利」「SDカードは使えないけど,ビデオからのダビングはシャープも便利」と言われ結局シャープにしたんですが・・・

>…さっきサービスセンターから電話があり,動作確認されていないカメラなので,もしかしたらUSB接続ができないビデオカメラかもしれないとのことでした。そんなことってあるんですか!?

そんなことはないのが普通です。最近のシャープのコメントに多いのが、対応云々。少なくとも自分の機械だけが悪いわけではないというコメントです。

>パナのビデオカメラならパナのレコーダーにすべきでした。今からでも交換してもらいたいぐらいです。

購入店に、事の次第を説明して、交換してもらってはどうですか?少なくとも誠意のある販売店なら、交換してくれると思いますが。

書込番号:12559721

ナイスクチコミ!0


maaki001さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/27 14:52(1年以上前)

本日サービスマン訪問で無事?直りました。
すでに皆さんが報告している様に
新たにソフトをダウンロードさせただけで終了しました。(15分くらい)

作業中(と、言ってもCDを入れてダウンロードするだけですがw)
色々質問してみました。

今後もソフト更新時にまたこう言ったことが起こりますか?と聞いたら
「ありうると思います。ただここまで規模が大きいのは今回が初めてです。
しかしまたこうやってご訪問させて頂ければすぐに対応させて頂きますのでお電話下さい。」

勝手に電源がオフになっていたのかもしれない。との質問には
「その様な不具合は無いと思います。
ただ、ソフトを受信していた時の本体の使用状況によって起こった不具合は様々で、
一番多かった状態(録画再生→停止→■表示フリーズ)
は比較的軽い症状ですが、
中にはHDDの録画が全部消去されていたり、電源のオンオフしかできない等
様々な不具合が出ておりますので、一概には言えません。」

結局のところ今回の原因は?
「配信したソフトにバグがあったのではなく、
ソフト受信中に【何らかの電波妨害】があった為」と言っておりました。
ん?サポセンの人と言ってる事が違いませんか?
(そういえば素人には直せないからサービスマン行かせます。と言うのも嘘だよなーw
CD読み込ませるだけなんだからw)

本当の原因は今のところまだ分っていない様な感じがしました。

書込番号:12567783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/01/29 21:03(1年以上前)

私のお袋の買ったHDW65も、皆さんと同じく不具合発生でした。
24日?だったか、夜7時半頃までサポートへ電話をかけ続け、
やっとつながり27日午前中に訪問修理となりました。

しかし、翌朝いきなり携帯に電話がかかってきまして
今から修理に伺いたいとのこと・・・。家には年寄りしか居ませんでしたが
とりあえず了解し、あとでお袋に確認すると、10分ほどで修理完了したとの
連絡を受けました。

しかし・・・しかし29日、東京出張から帰って来ると、お袋より
「あの録画機、まだ直ってないよ!」と怒り心頭の言葉。
状況は、何回か録画再生したが、28日朝、電源を入れようとリモコン電源ボタンを
押しても反応しないとのこと。実際、自分でやってみても同症状・・・・

これ直ってないんじゃないの!!??
仕方がないので、コンセントを抜いて、30秒後、差し直し、電源オンで
とりあえずは復旧しています。

うーーん、今回の訪問修理もいまいち怪しいですよ!!
皆さん、修理後、同様の電源が入らない症状は出ていませんか??

もう一回再発すれば、サポートセンターへ怒りの電話を入れるつもりですが、
しばらく様子を見ている状態です。

TVがシャープだし、自分で使わない(お袋専用)ため、あまりこだわりなく
アクオスレコーダーにしたが、失敗です。
自分のTV(REGZA)はUSBーHDDが3台目まで増殖していますが、
レコーダーはDIGAにします。(REGZAレコーダーは地雷源なのでパス)

書込番号:12578767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/29 22:10(1年以上前)

>もう一回再発すれば、サポートセンターへ怒りの電話を入れるつもりですが

サポにいくら文句を言っても解決しないと思いますから
購入先が量販店なのでしたら、購入先に事情を伝え返品した方が良いと思いますよ。

書込番号:12579191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2011/01/31 13:34(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

アドバイスありがとうございました。
販売店に連絡したら,すんなりとパナのDMR-BW690と交換になりました。
こんなにあっさり交換ってことは,購入時の価格でいくとHDW65のほうが上だったのかな?

本日交換機が届き,TM35→USBでのダビングも簡単にできました。
チャプターごとではなく,日付ごとのダビングになるのは不便ですが。
どのメーカーも一長一短があるものですね。



書込番号:12586305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/31 14:40(1年以上前)

>本日交換機が届き,TM35→USBでのダビングも簡単にできました。
チャプターごとではなく,日付ごとのダビングになるのは不便ですが。

ビデオカメラの映像を
チャプターごとに取込むレコーダーなんてあるんですか?

チャプター毎って事はカメラ側のシーン毎って事ですが
シーンってのは撮影開始から停止までの事で
ほんの数秒の時もあります

1日の撮影だと数10チャプター(シーン)ってのが一般的で
1日分がそんなに分断されたら無茶苦茶不便です

ちなみに自動で日付毎に取り込めるのはパナのビデオカメラだからで
他社製だと自動では日付毎に取り込めないから
パナのビデオカメラのように日付毎に取込むために
皆さん色々工夫されています

書込番号:12586469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/01/31 15:47(1年以上前)

今まではDV→iリンクでPCへダビングしていました。テレビ番組もPC録画でしたので,BDはもちろんDVDレコーダー初心者ですので何卒ご容赦ください。

「シーン」というんですね,「開始〜停止」までのことです。
ビデオカメラ内での「メモリー→SDカード」コピーのように,シーンを選択してダビングできるのかと思っていたもので。
というわけで,よく勉強してからダビング後の編集でなんとかやってみます。

書込番号:12586652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/31 17:48(1年以上前)

くまくん12号さん

>こんなにあっさり交換ってことは,購入時の価格でいくとHDW65のほうが上だったのかな?

恐らく、新製品発売に伴う在庫処分に入っているからです。

機能の点ですが、
シャープ機の場合、たぶん、タイトルの分割&結合が出来ないから、シーン取込という手法を利用して、編集の手間を減らしているのだと思います。
ただ、この場合、欲しいシーンはその都度取り込む必要が有り、カメラ側の録画を安易に削除出来ないし、意外と手間です。

一方、パナやソニー機は、レコーダー内でのタイトル分割&結合が自由です(パナは、結合条件あり)。
ですので、チマチマ必要なシーンを取り込むのではなく、一括でHDDに取り込んだ上で、レコーダーだけで好きなように編集出来ます。
こちらの方が、慣れると快適だと思います。

書込番号:12587077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/31 21:09(1年以上前)

maaki001さん、他のユーザーの皆様
不具合状況報告、サポートの様子などお知らせ頂きありがとうございました。
シャープのHPにも情報が公式にアップされたので、当方はCDを送ってもらい、作業5分で復活!しました。
書き込みに納得することが多く一緒に「いい加減にしろー」と怒っていたのですが、
結果、不具合が解消されれば「やっぱりファミリンク、便利だよね〜!シャープ、サイコー!」
…のシャープファンに落ち着いてしまいました。
この度はありがとうございました<m(__)m>

書込番号:12587978

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW65」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDの写真再生 2 2012/11/20 10:39:27
XL100Gで録画 5 2012/04/22 10:45:27
ディスクへのダビングについて 5 2012/01/20 22:50:43
番組表からの録画について 3 2011/12/05 21:03:24
iPhoneで再生 5 2011/08/21 22:31:00
電源コードの仕様 5 2011/07/31 18:41:51
LABI1総本店池袋で43,800円でした。 7 2011/07/25 17:51:31
yodobashi.com 54800円P10% 0 2011/07/19 21:34:35
ハイブジョンビデオカメラダビング 1 2011/07/04 19:04:38
ダビングについて 8 2011/06/15 9:40:59

「シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW65」のクチコミを見る(全 455件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDW65
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDW65

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月20日

AQUOSブルーレイ BD-HDW65をお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング