『広角が広いです』のクチコミ掲示板

2012年 2月11日 発売

FinePix HS30EXR

1600万画素のEXR CMOSセンサーや光学30倍ズームレンズを塔載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:600枚 FinePix HS30EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS30EXR の後に発売された製品FinePix HS30EXRとFinePix HS50EXRを比較する

FinePix HS50EXR

FinePix HS50EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月23日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月11日

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

『広角が広いです』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

広角が広いです

2012/03/25 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

スレ主 10pensha19さん
クチコミ投稿数:260件
機種不明
当機種
当機種
当機種

画角の比較テストです

この明るさでもISO250です

これはISO400です

ようやく画面内に収まった自動車

妻が使うために昨日、ヤマダで買ってきて妻にこのカメラの使い方を教えるため色々テストしています。
 画質のほうについては当初より妻はせいぜいはがき程度にしか印刷しないので余り期待をしていませんでしたので、こんな程度かなあと思っています。同じ系統のWX-1に比較するとザラザラ感が強いです。
 画素数が多すぎるのとシャッター速度を下げないでISOをどんどん上げていってしまうようなプログラムのせいでちょっと困り物です。(WX-1は出来るだけ感度はあげないでSSを遅くしていくプログラムになっています、望遠での手ブレとの関係ですかね、プログラムに焦点距離がパラメーターとして入れば良いんですけどね)

 妻が写すのでEXRモードにしかしていませんが色の発色が今一と言うかくすんだり、ハレーションを起こしたりでぱっとしません、EXRモードでもフィルムシミュレーションが出来るんでしょうか?説明書見ても良くわかりませんのでどなたか教えてください。
 
 肝心の広角時の写角の比較を載せておきます。
前々からFUJIは他社より写角が広いとは知っていましたがこうやって比べるとEOSが24mmならEXRは21mmといってもおかしくないくらい広角なのが分かりますね、CanonはレンズだけでEXRの倍以上もするのでなんか損したというか騙された気分がします。
こんなに違うとはおもってもいませんでした。

  次はやや逆光ですが明るい場面でISOが250になっています
  (ISO200で1/75くらいで良いかと思います)
  次の写真は日陰の花を写したらISOが400まで上がっていました
  (ISO160で1/100くらいで良いのにと思います)

 最後の写真は走る自動車を追いかけて写したんですがEVFの応答速度が遅いので苦労した末にやっと自動車が写ったと言う一枚です、流し撮りは全くできませんでした。動きものはダメですね。

書込番号:14345163

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 10pensha19さん
クチコミ投稿数:260件

2012/03/25 18:53(1年以上前)

機種不明

ソニー、オリンパスを追加

 別機種で同様のアングルの24mmの写真が手元にあったことを思い出しましたので載せておきます。
 これを見るとキャノンだけが狭いわけでなくフジが広すぎるようですね。

書込番号:14345417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/03/28 20:31(1年以上前)

こんばんわ、10pensha19さん

遅きに逸した感は否めませんがご参考までに。

>EXRモードでもフィルムシミュレーションが出来るんでしょうか?
説明書見ても良くわかりませんのでどなたか教えてください。

○まずはEXRオートモードでも4つの選択ができることは認識されているでしょうか?

EXRオートモードは下記のようになっています。
1.プレミアムEXRオート(シーンに最適なEXRモードと撮影条件を自動で選択します。)
2.高解像度優先(被写体の細部までくっきりと表現したい時に最適です。)
3.高感度低ノイズ優先(暗いシーンでもノイズを抑え、クリアな描写をしたい時に最適です。)
4.ダイナミックレンジ優先(白飛びを抑え、明るい部分の諧調を出したい時に最適です。)

次にフィルムシミュレーションについて
1.プレミアムEXRオート(PROVIA/スタンダード、モノクロ、セピアの3つまで)
2.高解像度優先(上記以外にVelvia/ビビット、ASITA/ソフト、合計5つの選択が可能です。)
3.高感度低ノイズ優先(2.と同様)
4.ダイナミックレンジ優先(2.と同様)


ISO設定について
1.プレミアムEXRオート(全てカメラが決めてしまうので設定不可です。)
2.高解像度優先(100.200.400.800.オート400.800の選択が可能です。)
3.高感度低ノイズ優先(100.200.400.800.1600.3200.オート400.800.1600.3200の選択が可能です。)
4.ダイナミックレンジ優先(オート400.800.1600.3200の選択が可能です。)

補足、ある方はよろしくお願いします。(^^

説明書を見てもよくわからないとはごもっともでフジのどの機種でも同じようなものでとてもユーザー側に立って作成されたものとは到底思えない不親切なものと自分も思っていますよ。この辺はパナ機の説明書を見習うべきかと思ってます。とはいえ、とにかく自分でカメラをいろいろと弄ってみて、「なるほどこうやるとこれが出来る、これは出来ない」とか自分で操作しながら覚えるのも結構、面白いものとは思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:14360134

ナイスクチコミ!0


スレ主 10pensha19さん
クチコミ投稿数:260件

2012/03/29 07:46(1年以上前)

毎朝納豆さんへ

 ご回答ありがとうございます。
質問しておいてから再度説明書を読みましたところ内容に付いては色々理解できました。
でもプレミアムEXRオートでもフィルムシミュレーションが出来ても良いのではないかと思います。
また色合いも変えられたらと思うのですが一切出来ないようなので変更を望みたいです。

 プレミアムEXRオートでは撮影時の状況(つまりWB、HDR、順光、逆光、接写…など)に対応するだけで基本的な色調とかは個人の好みで変えられるようにして欲しいです。

 それからついでですが、画素数を落として撮影した場合EXR配列とやらなんとかで画素混合してノイズ耐性とかがよくなるのでしょうか?ISOを6400位にすると画素数が落ちた撮影しか出来ないのはそういうことなのかなと勝手に思っているのですがどなたかご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:14362341

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix HS30EXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
窓から撮影 2 0 2024/10/22 9:20:57
窓から風景撮影に使用 0 2024/07/30 15:25:57
新機種は、やはり進化してますの? 2 2019/03/22 20:20:45
最望遠での近接 1 2018/04/22 6:59:40
2018ギャラリー 11 2018/12/03 7:42:23
まだまだ現役 3 2017/10/29 7:49:17
ご教授下さい。 10 2016/10/01 10:04:16
レンズ制御エラーが… 8 2016/09/21 10:20:13
ジャンクコーナーで1000円で入手 5 2016/06/18 10:24:40
ファームウェアバージョン1.03が出ました 1 2015/12/17 13:19:58

「富士フイルム > FinePix HS30EXR」のクチコミを見る(全 2812件)

この製品の最安価格を見る

FinePix HS30EXR
富士フイルム

FinePix HS30EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

FinePix HS30EXRをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング