『SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 15』のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

『SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 15』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ204

返信101

お気に入りに追加

標準

SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 15

2013/09/11 14:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

100倍2400mm

24mm

【SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 14】の
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16419140/#tab
返信数が100を超えましたので新たに【Part 15】を立てました。

この夏は猛暑やゲリラ豪雨に加え竜巻も発生して全国的に大荒れでしたが
そろそろ気温も下がり始めて爽やかな季節がやって来ているのでは?
「運動の秋」「味覚の秋」「芸術の秋」様々な秋があると思いますが
SX50で秋らしい写真や動画が撮れましたら遠慮せずにどんどん貼って下さいね。

書込番号:16571282

ナイスクチコミ!4


返信する
torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/11 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さん

新スレッド立て、有難うございます。m(__)m
トンボの飛翔写真、流石ですね!
私も何度かチャレンジしましたが動きについて行けず断念しました。
最後の写真は24mm?いったいどれだけ近かったのでしょうか!?(~o~)
手で捕まえられそうですね!?

こちらは連日の真夏日で、おまけに今日の湿度がとても高く、じっとしていても
汗が出てきます。現在、室温33℃あります。

書込番号:16571951

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/12 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

24mm、MF

24mm、MF

●torokunさん、こんにちは。

昆虫は小さいから飛んでる写真を撮るのは難しいですね
距離が遠すぎると昆虫が小さくなりすぎてAFが合いませんし
最短撮影距離付近だとピントもかなり浅くなってしまうのと
ほんの少し動いただけでフレームから消えてしまうのでとても疲れます。

一枚目や二枚目みたいな望遠端で撮るのは難しいかも知れませんが
三枚目や四枚目みたいな写真なら時間さえ掛ければ誰でも撮れると思います
どちらも広角端で蜂は5cmくらいでMF固定、トンボは10cmくらいでMF固定して
蜜を吸っている蜂、幹に止まっているトンボを脅かさないように
ゆっくりと近づいて虫にカメラのレンズをくっつける感覚で連続撮影します
(セーフティMFは切っておいて下さい)
その際にバリアングルを使って虫の下から空を見上げる角度にするのがコツです。

書込番号:16575897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/12 18:10(1年以上前)

当機種
当機種

幻氷様
いつもスレ立て、ありがとうございます。
これから写真も楽しい季節ですね。
蕎麦畑へ行って来ましたが、やっぱり鳥を探してしまいます。

書込番号:16576282

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/13 14:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●てるてる親父さん、こんにちは。

こちらはもう既に刈り取られている蕎麦畑もありますよ
北海道で一番の蕎麦のブランドの「幌加内」では8月の大雨で蕎麦が倒れ
機械での刈り取りが難しいみたいで今年の収穫量が減るって噂があります。

書込番号:16580060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/13 18:22(1年以上前)

当機種

皆様、こんばんは。

幻氷様
二枚目の写真は、ピレニーズでしょうか?
この犬が大好きで、むかし3匹飼ってたことがあります。
この蕎麦畑も県内で有名になって、連日カメラマンが多くて鳥が落ち着かないようです。

torokun様
瀬戸内海の風景でしょうか?潮の香りが伝わってきますね。
こちらでも彼岸花がチラホラ咲き始めました。

書込番号:16580764

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/14 14:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

●てるてる親父さん、こんにちは。

あんな大きな犬を三匹も飼っていたんですか?餌代とか散歩が大変だったでしょう?
わんわん運動会は16年続いていて様々な犬種が見られる面白いイベントだったんですが
今年で一区切りをつけて来年からはルアーを追いかけさせるタイムレースにするようです。

人が一ヶ所に大量に押し寄せると必ず問題を起こしてしまうので頭が痛いですね。

書込番号:16584590

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/15 08:57(1年以上前)

○幻氷さん

やはり望遠域で飛翔写真はハードルが高いです。。。
鳥でも難しいです。
ピントまで合わせるなんて至難の業です〜
こちらのトンボはなかなか近づけませんので接写も難しい。。
レイノックスによる写真の2枚目の水玉写真は特に綺麗ですね!


○てるてる親父さん

蕎麦畑だとノビタキ狙いですか!?(~o~)
カナブンもトンボもやはり背景が緑だと感じ良いですね♪
彼岸花、これから見ごろを迎えますね。
秋の気配がだんだんと・・・
昨日は瀬戸大橋の夕景を撮りました。(~o~)

書込番号:16588082

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/16 08:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm、置きピン

●torokunさん、こんにちは。

望遠端での飛翔写真は二つの難題がありますからね
1200mmのとても狭い画角で被写体を捕らえ続けるのが先ず難しいですし
被写体が中央じゃない時にAFしてもピントが合いませんから・・・

花の蜜を吸う蝶や蜂は次々に移動するので置きピンが有効ですが
トンボは他のトンボが近寄って来ない限り長時間止まる事が多いので
シャッターを押すタイミングが難しいです。

書込番号:16592890

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/16 08:25(1年以上前)

再生する

再生するピットの上から

作例

作例
ピットの上から

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

86オーナーが集合

予選前

いとうりな選手

昨日はトヨタのヴィッッや86のレースが行われるって事を聞き
雨が降るのを覚悟して久々に地元のサーキットに顔を出してみました
http://gazoo.com/racing/motorsports/86brz_race2013/rd05/index.asp
何とか予選までは天気が持ったもののヴィッツの決勝直前から
土砂降りになってしまったので消化不良のまま帰宅しました。

昨日から台風の被害が各地で出ているようですね
今日も名古屋から関東にかけて大雨や強風の被害が出そうなので
なるべく外出は控えて下さい。

書込番号:16592961

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/16 11:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○幻氷さん

3、4枚目のトンボなんて、結構飛行速度が速い種類では!?
これをフレーム内に収める技術はスゴいと思います。
あっぱれ!です。(~0~)

書込番号:16593623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/16 18:04(1年以上前)

当機種

皆様、こんばんは。
この天候で、どこにも行けてません。

幻氷様
やっと嵐が過ぎ去って行きましたが、そちらではこれからでしょうか?お気を付けください。
こういう作例を拝見すると、マクロレンズが欲しくなります。
セントほど食べないですし、性格の良い犬ですよ。
86、いい車ですね。私がサーキットで遊んでた頃はパブリカとかサニー1200GXでした(笑

torokun様
夕日?綺麗ですね。この雲で、あえて太陽を外したのが正解でしょうか?
天気が悪くなる前が狙い目だと聞きますねぇ。
お察しの通りノビタキを狙いに行きましたが、私のノートでは24日となってました。
塔の作例、季節感ある良い作例ですね。満月と塔などは難しいですか?

書込番号:16595307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/09/16 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さん

お久しぶりです

ユーザーの皆様、台風の災害は大丈夫ですか

降水量が半端じゃ無いですね
今まで自宅の庭は水はけがよく池になることはありませんでしたが
芝以外のところは水がたまり、池状態でした

皆さまのご無事をお祈り申し上げます。

台風の後は綺麗な夕焼けが見れました

書込番号:16595455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 仙人の戯言U 

2013/09/16 21:31(1年以上前)

当機種

試写 リサイズのみ

幻氷さん、皆様、はじめまして、こんばんは。

今日からPowerShot SX50 HS、デビューです。
よろしくお願いいたします。

換算1200mmに惹かれて購入しました。
主な被写体は、新幹線と野鳥です。
生まれて初めてのCANON機なので、とても心配です。
また、手持ちの望遠端で被写体が踊ってるのを見たら、自信なくなりました。

ただいま、取説と格闘中です。
いろいろお聞きすることがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:16596242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/17 02:04(1年以上前)

みなさん こんにちは

幻氷さん

とんぼシリーズありがとうございます。
飛翔しているとんぼに、ばっちりピントを合わせるのは凄すぎます。
習性もよくご存知なんでしょうね。

てるてる親父さん

ぼけがあって季節感溢れる写真いいですね。紅葉の写真がシンプルでいい感じです。

torokunさん

夕日に映える瀬戸大橋いいですね。
3番目が特に印象的です。波が静かで海面が黄金色に輝いていて。

TOMO蔵さん

夕日の写真綺麗ですね。
夕暮れ時は、刻刻と色合いが変わってきますので、写真の醍醐味が味わえますよね。

コードネーム仙人さん

CANONは初めてとのことですが、今まではニコンが多かったのでしょうか。
SX50hsは、カメラの基本を再認識させてくれるカメラだと思っています。
脇固めて、三点止めして、体を安定できる姿勢にしないとだめと、使い始めのころ痛感しました。

台風が去って、月が綺麗に見えましたので、タイムラプスをやってみました。
結果:三脚が安物でズレまくりでした。
今度、安定して望遠に適したものを探してみます。

書込番号:16597418

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/17 15:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

ハート、50倍1200mm

●torokunさん、こんにちは。

大きなトンボ(オニヤンマやギンヤンマ)は確かに動きが速くて難しいですね
小型のトンボみたいに草木の先端にはなかなか止まらず常に動きっぱなしの印象が強いです。

これから秋が進むと五重の塔と風景の見栄えも良くなりますね。

書込番号:16598720

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/17 15:39(1年以上前)

●てるてる親父さん、こんにちは。

私の時代は前のAE86などのボーイズレーサーと呼ばれていた車が全盛でした
当時はエアバッグもABSも安全ボディーなんて時代ではありませんでしたから
1t以下の軽量な車ばかりでしたから速くて燃費も良くてとても面白かったです。

書込番号:16598815

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/17 15:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の新じゃがの季節です

50倍1200mm

●Tomo蔵。さん、こんにちは。

朝焼けや夕焼けは天気が崩れる前が綺麗だったりしますよね
一昨日は久々に晴れたので夕焼けや土星を狙ったのですが雲が多く
またすぐに土星が沈んでしまったので月の撮影に切り替えました。

書込番号:16598852

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/17 16:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●コードネーム仙人さん、こんにちは初めまして。

最初は誰も望遠端の画角の狭さに驚くと思いますよ
一眼でも1200mm相当のレンズなんてありませんからね。

望遠端だとほんの僅かな動きでも被写体を見失ってしまいますから
望遠の扱いに慣れるまでは「フレーミングアシスト」の機能を有効に使って下さい
これを使うと被写体を見失っても探す時間が確実に短縮できますし
手振れ補正が利いて画面の揺れも少なくなるのでとても見易くなりますよ。

説明書を読むより他人に聞いた方が早い場合もありますから
遠慮せずにどんどん質問してこのカメラに一日も早く慣れて撮影を楽しんで下さいね。

書込番号:16598894

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/17 16:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●canjiromaxさん、こんにちは。

次期SX60?に星空モードが付くと難しい設定などで一切悩まずに
誰でも手軽に天体が撮影できる様になるからから喜ばれるでしょうね。

飛んでるトンボの写真はフレーミングアシスト機能のお陰ですね
望遠の扱いに慣れている私でも不規則に飛ぶトンボは追いきれません。

書込番号:16598938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 仙人の戯言U 

2013/09/17 20:25(1年以上前)

当機種

望遠端では、何かにレストしないと無理?

幻氷さん、皆さん、こんばんは。

canjiromaxさん、幻氷さん、あたたかいお言葉、ありがとうございます。


canjiromaxさん、普段はNIKONのデジ一使ってます。
新幹線撮りで1000mmくらいが必要なのですが、高すぎるので買えません。
NIKONの800mmF5.6で、166万ですから。(激爆)


幻氷さん、
>説明書を読むより他人に聞いた方が早い場合もありますから
>遠慮せずにどんどん質問してこのカメラに一日も早く慣れて撮影を楽しんで下さいね。

ありがとうございます。
取説って、読むのに力要りますね!(笑)
何かつまづいたら読むのですが・・・

フレーミングアシスト機能、あのボタン押しても何のことやら分かりませんでした。(爆)
なるほどそういうことだったのですね。

私的には、飛んでるトンボを1200mmで撮ろうなんて大それた考えはありませんので、置きピンが気になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16571282/ImageID=1674388/
クロスジギンヤンマ、きれいに撮れてますね。
置きピンは、AFでピント合わせておいてからMFに切り替えればよいのでしょうか?
それとも、あらかじめMFで合わせたほうが良いのでしょうか?

それから、キタムラの店員さんが、「デジタルズームは、トリミングより綺麗です。」って仰ってたのですが、いかがでしょうか?

お言葉に甘えて質問ばかりで申し訳ありません。
手が空きましたら、よろしくお願いします。
もちろん、諸先輩方もよろしくお願いいたします。

書込番号:16599647

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/17 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○てるてる親父さん

黄色い彼岸花!? 綺麗ですね〜(~0~)

夕日の写真、今日はリベンジして来ました。
前回はもやがかかっていたのですが、今回は快晴でした!
満月と五重塔の写真、いつかチャレンジしてみたいです。


○Tomo蔵。さん

台風が去ったあとの夕焼け空・・・綺麗ではありますが
不気味ささえ感じられるような色合いですね。。
最初の写真の黒い雲が「手」のような形をしているので余計でしょうか。。


○コードネーム仙人さん

カワセミ、綺麗に撮られましたね!
私もカワセミを撮りたくて探しているのですが、なかなか出会えません。
まずはEVFに慣れる事が一番ですね! 頑張って下さい!


○canjiromaxさん

月の動画、面白い表現方法ですね♪ なかなか素晴らしい!
瀬戸大橋、前回のリベンジで今日撮り直して来ました。(~0~)
黄金色に染まった海と船のシルエットをどうぞ!


○幻氷さん

沢山のトンボたち、とても綺麗に撮られてて、素晴らしい♪
最後のトンボなんて、背中越しにあんなに綺麗に撮れるなんて・・・
スゴすぎます。。。
五重塔と風景の写真、秋らしい写真が撮れれば良いのですが。。


書込番号:16600348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/18 13:10(1年以上前)

当機種

皆様、こんにちは。

Tomo蔵。様
真っ赤な夕日、綺麗ですね。
手持ちでしょうか?ちょっと辛いSSですが、お見事です。

コードネーム仙人様、はじめまして。
カワセミ、お見事です。
デジイチですと大そうな機材になりますが、このカメラだったら片手で持って歩けますから楽しいです。
野鳥スレッドもありますし、また色んな作例を拝見できるのを楽しみにしております。

canjiromax様
面白い動画、ありがとうございます。
色んな使い方があるんですね。
このスピードで地球が回ってたら目が回りそう・・・(笑

幻氷様
AE86のエンジンをセヴンなどに積み換えてる方も多いですが、残念ながらAE86のハンドルを握ったことがありません。
圧縮の高そうな良い音ですね。
今でもローカルなレースだと気軽にピットに入れるんですか? あの匂い・雰囲気とも大好きです。

torokun様
良い夕日ですね! 船の位置がまたニクイです!
このつり橋のワイヤーは意図的なのでしょうか?
この風景を見たら、絶対に撮りたくなりますねぇ。

書込番号:16602248

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/18 14:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

100倍2400mm(デジタルズーム2倍)

1枚目をトリミングした物

50倍1200mm、フォーカスロックしてから構図を変えたパターン

●コードネーム仙人さん、こんにちは。

1枚目が光学ズームの望遠端、50倍1200mm相当で
2枚目がデジタルズーム2倍、100倍2400mm相当
3枚目が1枚目をトリミングしてサイズを2枚目に合わせた物です
生き物じゃなくテストチャートなど比較に適した被写体を撮れば良かったですね
手持ちで1枚目と2枚目で微妙に構図がずれていますので参考程度に画質を見て下さい。

あの置きピンで撮ったトンボを横から撮った写真はあの写真に写っていない下の方で
スイレンの葉につかまって産卵しているのを見つけたのでシャッターを半押しして
フォーカスロックしたまま飛び立つのを待ってシャッターを切りました。
(習性的に比較的短時間で飛び立つのを知っていたので)

ご存知のように、AFフレームは任意の位置に移動させる事が可能ですが
通常は中央にあるので数秒とかの短時間で構図を決めてシャッターを切る場合には
一番簡単なオートフォーカスとシャッター半押しを使用する事が多いです。

ただし三脚を利用したりタイミングを待つような被写体の場合には
(天体とか花火など無限遠に固定しておく目的がほとんどですが)
シャッターを長時間半押しし続けるのも苦痛ですからMFに切り替えます。

一番のお勧めは様々な被写体に応用が出来るカメラの背面の左肩にある
ショートカット(S)のボタンにフォーカスロックの機能を記憶させる方法です
この様に置きピンも三種類ほどの方法がありますので被写体の種類や
自分の好みに合わせて使い分けてみて下さい。

書込番号:16602390

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/18 14:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

極彩色

北海道が南のリゾートに

50倍1200mm

50倍1200mm

●torokunさん、こんにちは。

黄金色に輝く海の反射がとても綺麗ですね
太陽は季節によって沈む位置が違いますから
この角度で撮れるのはそんなに長い期間では無いのでしょう。

書込番号:16602409

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/18 14:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

50倍1200mm

●てるてる親父さん、こんにちは。

チューニングショップ等がサーキットを借りたりする時には
関係者もピリピリしていないのでピットの中にも入れるんですが
先日はトヨタの公式戦でしたから残念ながらピットの上からしか見られませんでした。

書込番号:16602432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/09/18 18:09(1年以上前)

当機種

幻氷さん

燃えるような夕焼けは年に何度もお目にかかることは少ないですが
シャッターチャンスに恵まれました


torokunさん

好みもありますが、夕焼けは燃えるような色を撮りたいと思ってます
今回は恵まれました
雲の影響が大きいです、今回は台風の影響が大きいです

平凡な雲だとオレンジに近い夕焼けになりますね
画像は今日の夕焼けは平凡です


てるてる親父さん

時間にして10分程度でしたから
手持ちの撮影でしたが、リモートレリーズ使用してましたで
手ブレは少しは軽減できました
分かっていれば三脚使用してました

真っ赤に燃えるような夕焼けは中々お目にかかれません

書込番号:16602887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/09/18 18:15(1年以上前)

canjiromaxさん

綺麗な夕焼けは時間との勝負ですね
燃えるような夕焼けは10分ほどでした

今回は三脚をたてるほど余裕はなく
手持ちの撮影でした

今日は中秋の満月ですね
天気が良いから撮影してみます

書込番号:16602898

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/18 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

因島大橋

○てるてる親父さん

マンジュシャゲの切り取り方や背景をボカすテクニック、流石ですね!(~0~)
良い勉強になります!
瀬戸大橋のバックに通る漁船はとても情緒ある情景を醸し出してくれます。
船のシルエットと夕陽が絶妙にマッチして雰囲気を出してくれます。


○幻氷さん

極彩色は被写体を選ぶと思いますが、やはり抜ける様な青空や綺麗な緑には良く合いますね!
まるで南国ムードいっぱいの北海道!(笑)

おっしゃる通り、時期によっては沈む太陽の位置が随分変わると思います。
この時期はたまたま橋のバックに沈んでくれました!


○Tomo蔵。さん

燃えるような夕景はやはり台風一過とかに多く現れるのでしょうか。。
普段の夕焼けはオレンジっぽいですが、真っ赤や紫色が混ざるととても
印象的な情景となりますね!
荒々しさも併せ持ったスゴい夕焼け、これからも見せて頂きたいものです。

書込番号:16602938

ナイスクチコミ!3


tax36さん
クチコミ投稿数:25件

2013/09/18 20:54(1年以上前)

当機種
当機種

F6.5 ISO200 1/160s (50倍)

F6.5 ISO400 1/500s (100倍)

待宵の月を撮ってみました。
こういうのがスカスカ撮れるから楽しいですね。

書込番号:16603520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/09/18 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO80 1/400

ISO80 1/640

ISO200 1/1000

ISO200 1/1600

torokunさん

真っ赤に燃える夕焼けは
年に何度かし遭遇できないです
その時に撮影できるからだと思います。


中秋の名月撮影してみました
雲ひとつないと好条件で撮影できます

RAW現像

モードはマニュアルモード、マニュアルフォーカス設定です。

書込番号:16603621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/18 23:40(1年以上前)

当機種

Tv1/80 Av6.5 ISO80 補正なし

みなさまこんばんは.
購入して約1ヶ月.時間が無いのでまだあまり使っていません.
先週の連休も台風だし(-_-)

ということで、やっぱりここは中秋の名月を撮るしかないでしょう!
まぁ正しくは明日なんですが、せっかく今日は天気もいいし.
やっぱり望遠性能を試すのに月はいい被写体ですよね.

次は土星の環と木星のガリレオ衛星に挑戦かな.

書込番号:16604443

ナイスクチコミ!3


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/09/19 10:59(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんにちは。ご無沙汰しております。

ようやく空気が秋らしくなってきて、川沿いを散歩しやすくなりました。

昨夜の月は綺麗でしたね。今日も快晴なので、夜狙ってみたいと思います。

書込番号:16605814

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/19 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●Tomo蔵。さん、こんにちは。

綺麗な夕焼けになるかどうかは直前じゃないと分かりませんからね
ハッと思う夕焼けは仰るとおり年に数回しかありませんから
常にカメラを準備しておく事が大事だと思います。


●torokunさん、こんにちは。

やっと西日本でも秋らしい被写体が増えてきているようですね
朝日や夕日を専門に撮る人ならばきっとその季節ごとに
撮影場所を微妙に移動しながら撮影しているのでしょう。

書込番号:16606416

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/19 14:47(1年以上前)

当機種
当機種

デジタルズーム4倍4800mm相当

デジタルズーム4倍4800mm相当

●tax36さん
●Analog kidさん、こんにちは。

いよいよ今晩が本番ですね、全国の広い範囲で満月が楽しめそうですから
カメラの設定を色々と変えながら今晩の撮影を楽しんで下さい。

今はちょっと土星の角度が低いので条件は良くないですが
日没直後の短い時間ですがチャンスはあります
暗い星なので最初は液晶で見易いように露出を明るめにして探し
撮影の直前に好みの露出に合わせると撮影し易いです。

木星も今は深夜になってから昇ってくるのがちょっとネックですが
こちらは明らかに明るい星なので見つけるのは簡単だと思います
秋は空気が澄んで天体観測には良い時期ですから楽しんで下さいね。

書込番号:16606446

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/19 15:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

●joe_mさん、こんにちは。

こちらは夜から雲が増えそうですが私も今夜の月を楽しみにしています。

先日こちらのサーキットで86のオーナーミーティングとレースが行われました
開発の多田さんがいらしていて開発秘話を披露していたようです
来年以降も全国のサーキットを回ると思いますので機会がありましたら是非。

書込番号:16606477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2013/09/19 15:54(1年以上前)

当機種
当機種

幻氷さん皆様こんにちは

セスナ撮ってみたのですが、フレームにうまくおさまってくれませんでした
これだと飛んでる野鳥は難しい、また勉強しないとだめみたい

書込番号:16606629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/09/19 19:29(1年以上前)

当機種
当機種

幻氷さんそして皆さまこんばんわ

今日が中秋の名月でしたね
一日勘違いしてました

今日は昨日に比べて雲が多いです
雲が多いほうが月の色は温かみを増すのかな

昨日より温かみがある色で撮れました
画像2はWBをストロボにしてみました。

書込番号:16607277

ナイスクチコミ!3


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2013/09/19 20:46(1年以上前)

当機種

岡山県玉野市にて

皆様こんばんは、

台風一過、やっとダルマ太陽を撮ることができました。
@1200mm の威力は大きいです。

書込番号:16607629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/19 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

9月10日熊本県天草でのアカハラダカの渡り観察の記録です。当日1,100羽以上の渡りが観察されました。

書込番号:16607638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 仙人の戯言U 

2013/09/19 20:57(1年以上前)

当機種

ニラにセセリ

幻氷さん、皆さん、こんばんは。
昨日も撮るには撮ったのですが、ホワイトバランスが間違っており、緑被りしてしまいました。

いろいろ作戦を立てて、今日再び試写してきました。


torokunさん、ありがとうございます。
EVF、手強いです。
Myカワセミポイントが、3箇所あります。
カメラ持った方には、めったに会わない場所なのですが、そんなところのカワセミは、シャイで、人見知りします。(笑)
下津井瀬戸大橋でしょうか?すごく綺麗ですね!!!
鷲羽山から見たことがありますが、朝日、夕陽、絵になる橋ですね!
因島大橋、面白いアングルですね!
初めて見ました。

てるてる親父さん、ありがとうございます。
仰るとおりデジイチでカワセミ、大そうな金額になるので、躊躇しています。
もう少し勉強してから野鳥スレッドにも顔を出そうかなと・・・
こちらでも彼岸花咲き出しましたが、これも手強いですね。

幻氷さん、分かり易い作例、ありがとうございます。
でも私的には、デジタル100倍ズームもトリミングも同じくらい素晴らしいと思いました。
フォーカスロック、忘れてました。
野鳥も昆虫も習性を熟知することがたいへん大事ですね。
ハチロク、私もリアルタイムでしたので、とても好きな車です。
見かけるとつい写真撮りたくなります。


今日撮った、セセリチョウです。
とまってるのは、ニラの花、バックは彼岸花です。(リサイズのみ)

書込番号:16607687

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/19 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

75×

100×

皆様、今日は中秋の名月という事で沢山作例を
アップされてますね!
私も今日撮って来ました。(#^.^#)

書込番号:16607697

ナイスクチコミ!3


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/09/20 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。昨夜は私も月を仰ぎ見て、悪戦苦闘しました。

書込番号:16609834

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/20 14:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●ランボー2さん、こんにちは。

ほんの僅かな動きで被写体を見失ってしまうので
望遠端に近くなると動体を追うのが難しくなりますね
こればっかりはファインダーを使ってしっかりと構えるしかありません
後はフレーミングアシストを有効に使う事でしょうか、頑張って下さい。

書込番号:16610421

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/20 14:57(1年以上前)

再生する中秋の名月、50倍1200mm

作例
中秋の名月、50倍1200mm

当機種
当機種

50倍1200mm

雲の中、春なら朧月ですね。

●Tomo蔵。さん、こんにちは。

満月だからと言って特別な写真が撮れる訳ではありませんし
クレーター等を鮮明に写すなら半月とかの方が条件的に良いので
中秋の名月らしい季節感のある写真を撮るならちょっとした工夫が必要ですね
(動画なら虫の声とかが入るので雰囲気も出るのですが・・・)

書込番号:16610468

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/20 15:05(1年以上前)

当機種
当機種

●cantamさん、こんにちは。

これは素晴らしい
きっと条件の良い日に通わないと撮れない写真でしょう
これだけ明るい太陽が入る構図だとゴーストに悩まされるものですが
微妙に構図を変えたりしてその問題をクリアされたのでしょうね。

書込番号:16610493

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/20 15:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

24mm

1200mm

バラの実?1200mm

●若おじんさん、こんにちは。

天草の鷹の渡りですか、希少な写真有り難うございます
こんなに沢山の鷹が飛んでいる姿はさぞ壮観でしょうね
また色々と九州の写真を見せて下さい。

書込番号:16610512

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/20 15:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

100倍2400mm

50倍1200mm

100倍2400mm

●コードネーム仙人さん、こんにちは。

セセリの写真は背景のボケが大きく赤い花がアクセントになっていて良いですね
このカメラは望遠端のままでもかなり寄れるので花や昆虫撮影が本当に楽しくなります。

書込番号:16610533

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/20 15:32(1年以上前)

当機種
当機種

中秋の名月らしくススキを入れて

●torokunさん、こんにちは。

torokunさんの地元だと五重塔を入れた満月が撮れるんじゃないですか?
月と建築物の明暗差が大きいと撮影が難しいですが上手く撮れるとカッコ良いです
こちらはそんな歴史的な建物が無いから羨ましいですよ。

書込番号:16610555

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/20 15:39(1年以上前)

当機種
当機種

●joe_mさん、こんにちは。

三日月以上の厚みがある月なら実は簡単に撮れちゃうんですよ
影が出来ないから満月はどうしてものっぺりした感じで写りますが
半月だと陰影が強くクレーターもハッキリ写るのでオススメです。

書込番号:16610570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/22 08:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕飯を食べたところ。RAWでとって色を調整。三脚忘れた。縮小してます。

夜景。縮小してます。

アリゲーター

昼 極彩色で。

幻氷さん、皆さん、
こんにちは。南国マイアミ、フロリダ州です。

書込番号:16617633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 仙人の戯言U 

2013/09/22 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

500系

彼岸花「とさくら」

レールスター

幻氷さん、皆さん、こんばんは。

今日から、本格運用にはいりました。
換算1200mm、素晴らしいです!!!
皆さんのお写真を拝見して購入しましたが、買って良かったと思いました。(喜!!!)

三枚目、これがノートリで撮れるのは、素晴らしいです。

書込番号:16619508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/22 19:41(1年以上前)

再生するエバーグレーズのボート。うるさいので耳栓してます。

作例
エバーグレーズのボート。うるさいので耳栓してます。

当機種
当機種
当機種
当機種

イグアナ

リス

海の近くに高層の建物がニョキニョキ立っています

エバーグレーズではこんなボートでワニを見に行きます。

コードネーム仙人さん
レールスター、かっこいい!

幻氷さん
月と何かを組み合わせると素敵な写真になりますね。
超望遠の圧縮効果を使って満月とスペースニードルをあわせて撮りたいんですが、うまく重ねるのには場所と時間が限られるので入念な計画が必要になりそうです。

joe_mさん、torokunさん、Tomo蔵。さん、Analog kidさん、tax36さん
さすがに皆さん、中秋の名月(またはその前日の月)をうまく撮られますね。

若おじんさん
すごい数のアカハラダカですねー。これはみものだったでしょう。

cantamさん
おー、ダルマ太陽! 見事ですね。朝、早起きした甲斐がありましたね。

ランボー2さん
飛んでいる飛行機、わたしもうまくフレームに入らなかったんですが、練習したら、だいぶはいるようになりましたよ。

てるてる親父さん
彼岸花の季節なんですね。こっちには彼岸花がないんです。でも日本にいたときも彼岸花に気がつかなかったような、、、私は風流な心がかけていたみたいです。

torokunさん
いい夕日ですなー。瀬戸内海、いいですね!

ーーーー
マイアミの写真の続きです。

書込番号:16619782

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/23 14:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ND8使用

●SakanaTarouさん、こんにちは。

フロリダの出張、お疲れ様でした
やっぱりシアトルとは町並みや郊外の風景が全然違いますね。

去年の日食ではスマホのアプリを使ってスカイツリーと
太陽の位置を調べたりした人も居たようですから
そんな便利なソフトで調べられると効率も良さそうです。

書込番号:16622850

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/23 14:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

50倍1200mm

50倍1200mm

●コードネーム仙人さん、こんにちは。

まだ購入直後なのにいきなり1/50のSS速度で新幹線を流し撮りするとは
やっぱり今までのキャリアが活きていますね、お見事です。

このカメラで望遠不足を感じるのは小さな鳥くらいだけなので
確かに傾き修正以外のトリミングは基本的にしませんね
コンデジのトリミング耐性は低いのでその点はかなり助かっていますし
写真を撮った後に家で構図を考えてトリミングするのではなくて
見たままの構図で撮影が出来るのもシビアですが面白いですね。

書込番号:16622931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/23 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奇跡的にも3連休が取れたので、少しは撮影しようといつもの散歩コースへ.

よくしたもので、彼岸になるとちゃんとヒガンバナが咲きますね.
「お彼岸」というのがいつからあるのか知りませんが、「彼岸」が知れ渡る前は
ヒガンバナは何と呼ばれていたのかな?と素朴な疑問が.
山梨のある1部では昔から「歯っ欠けババア」という俗称があります.
葉が無いからなのですが、何となく言い得て妙かも.

ちょっと陰気な雰囲気の花ですが、形のおもしろさと鮮やかさで、つい毎年撮ってしまいます.
毎年同じ所に咲きますしね.群生を撮るも良し、アップで撮るも良し.
不思議とお寺に合う花だと思います.

野鳥の写真にも挑戦しました.それはまた別のスレで.

キノコの写真は遊びです.最近こういう遊びに目覚めまして、カメラを持ってウロウロ
する時にはポケットにこいつらを連れて行きますw

書込番号:16623782

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/23 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○tax36さん

今度は是非半月のクレーター写真も撮って見せて下さい!


○Tomo蔵。さん

満月の作例、ISO200でもそこそこ見れるんですよね。
昔のコンデジでしたらISO200だととても鑑賞に堪えなかったような気がします。


○Analog kidさん

彼岸花、見事ですね!(~0~)
私はやはり彼岸花と言えば「山口百恵」世代なのでマンジュシャカとか
マンジュシャゲと思っていますが、昔はどう呼んでいたのでしょうね!?
ゆるキャラ+きのこも愛嬌たっぷりで可愛いですね♪


○Joe mさん

トンボの羽の表面の模様が解像感たっぷりに写ってますね♪
快晴の月、なかなか良い具合に撮られていねのでは!?(~0~)


○幻氷さん

先日の中秋の名月のとき、夜五重塔に行ってみました。
が、月が全然南の方で背景に入れられなかったです。
北側はちょうど山でしたので無理でした。


○cantamさん

ダルマ太陽、これは素晴らしいです♪
私も一度こういうシーンを撮ってみたい♪


○若おじんさん

スゴい数のタカですね〜
私も一度タカの渡りに遭遇してみたいものです。


○コードネーム仙人さん

セセリとニラの花、とても綺麗ですね!
特に背景の彼岸花の赤が効いていて素晴らしいと思います!
こちらのカワセミはもっとシャイなのでしょうか。。なかなか姿を見せてくれません。(~0~)
瀬戸大橋の夕景、特に鷲羽山展望台からの夕景は良いですね!


○SakanaTarouさん

フロリダの綺麗な夜景、有難うございます。
イグアナの質感まで表現されている写真、流石ですね!
ワニ見学のボート、スゴすぎます。音もそうでしょうが、迫力ありすぎ!


書込番号:16623992

ナイスクチコミ!1


tax36さん
クチコミ投稿数:25件

2013/09/24 09:46(1年以上前)

当機種

F6.5 ISO500 1/160s 215mm

○torokunさん、こんにちは

半月ではないですが
昨夜の臥待月です。

でもそろそろ賞味期限切れかも…

書込番号:16626414

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/24 21:47(1年以上前)

当機種

tax36さん

今度月を撮られる時、測光をスポット測光にして見て下さい。
あ〜ら不思議、白とびせず綺麗に写ります。
幻氷さんからの学びなんですけどね。(#^.^#)


今日は近くの国分寺五重塔の夕景です。

書込番号:16628677

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2013/09/25 05:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5:28

5:56

5:58:30

皆様、ご好評いただきましてありがとうございます。

> 幻氷さん
> 微妙に構図を変えたりしてその問題をクリアされたのでしょうね。
ものの2〜3分のショウでして、2台体制だったこともあり、
恥ずかしながら何の努力もしていません。
真正面から撮っても、ゴーストはほとんどでないようです。

今回貼った2枚目(ゴーストノーマーク)は、左下にうっすらと出ていますが、
気になるような物では無いと思います。


> SakanaTarouさん
それが、夜中から通しなんです。星を撮った後で朝日、なんです (^^;

> torokunさん
同郷のようですね、瀬戸内はほぼ一年中ダルマのチャンスがありますので、
是非トライしてみてください。


SX50 の購入目的の一つがダルマ太陽の撮影でした。
一眼で800mm相当で撮ろうと思っても、400mm/F5.6 に x1.4 のエクステンダーをかまして、APS-C で撮る必要があります。なかなか購入できるものではありません。それで、このカメラを調達しました。

一眼レフ400mm相当と同時にリモコンを両手に持って撮影しまして、どのくらい差があるか確認しました。いくらかの差はあるのですが、私としては SX50 を使い続けることにいたしました。
http://can1833.blog.fc2.com/blog-entry-149.html

正味400mmまでは一眼で、それ以上は SX50 の出番となります。

今回貼り付けた写真は、島影でダルマを逃した日のものです。
三脚に乗せた同じ位置から、ズームだけ操作して撮影したものです。

書込番号:16629930

ナイスクチコミ!2


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/09/25 09:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。

幻氷さん、Sakana Tarouさん

満月は陰の部分が写らないので、面白みに欠けますね。かえって難しいと思いました。

torokunさん

最近、蝶やとんぼ、その他を撮る機会が増えました。静止しているものしか撮れないので、自然とそうなってます。

里山を歩いていると色々なものを発見します。全く名前は分かりませんが撮ってみました。

書込番号:16630361

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/25 13:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

50倍1200mm

●Analog kidさん、こんにちは。

そちらもすっかり秋らしくなっているようですね
こちらも紅葉はまだ今のところ山の上だけですが
後二週間ほどすると郊外から徐々に色づいてくるでしょう。

書込番号:16631073

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/25 14:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24mm

50倍1200mm

50倍1200mm

50倍1200mm

●torokunさん、こんにちは。

夕焼けと五重塔の写真は秋らしくて良いですね
太陽や月と地上の建築物を入れて撮るのは角度などが影響するので難しいです
また明暗差が大きくなるから露出でも悩まされちゃうんですよね。


書込番号:16631116

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/25 14:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

●tax36さん、こんにちは。

この月の写真は感度も上がっていますし露出も明るめですが
もしかするとオートで撮られていたりしますか?
月を大きく撮る時には測光が評価でも撮れちゃったりしますが
明暗差が大きな被写体なのでスポットに切り替えるのが無難です

また暗めに撮った方がクレーターの陰影もはっきりするので
マニュアルならアンダー気味に撮影したり
AVモードなどならマイナス露出補正をした方がくっきりします。

書込番号:16631141

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/25 14:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

50倍1200mm

●cantamさん、こんにちは。

今回の朝日の写真も素晴らしいですね
太陽と小島の位置関係などを見るとしっかりと事前に
ロケーションなど準備をしてから撮影に望んでいるのが伝わって来ます。

書込番号:16631186

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/25 14:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

●joe_mさん、こんにちは。

確かに月は手持ちでも撮れて簡単なのですぐに飽きてしまいますね
空気が澄んでくる時期ですから今度は木星とか土星を狙ってみませんか?
三脚は必要になりますが木星の衛星が見えたり土星の輪が撮れるとやっぱり感動しますよ。

書込番号:16631237

ナイスクチコミ!0


tax36さん
クチコミ投稿数:25件

2013/09/25 17:43(1年以上前)

torokunさん
幻氷さん

ご助言有り難うございます。
測光の設定を評価測光にしていました。

スポット測光で撮ってみます。

幻氷さんのおっしゃるとおり、
月もいい加減飽きてきたので、次は木星、土星を狙います。

書込番号:16631758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/09/25 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

幻氷さん
SakanaTarouさん

流石に満月の撮影は変化がなく飽きました
月は三日月が面白いかも

torokunさん

ISO200なら画質の劣化は感じないと思います
1/1000撮影したみたいのでISO200にしてみました

台風の影響でしょうか
夕焼けが綺麗でした

1枚目はF3.4 オートフォーカス 手持ち撮影
2、3枚目はF8、マニュアルフォーカス、三脚使用

設定によって夕焼けの色が変わります。

書込番号:16631820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 仙人の戯言U 

2013/09/25 20:06(1年以上前)

当機種
当機種

コスモス

Drイエロー のぞみ検測 福山下り T4編成

幻氷さん、皆さん、こんばんは。
朝晩こそ秋らしくなったものの、日中はとても暑いですね。
それにも増して、皆様者よく旺盛で、なによりです。

SakanaTarouさん、どもです。
あの場所からノートリで新幹線を撮りたいと思ってましたので、嬉しいです。
フロリダのアリゲーター、見てみたいです。

幻氷さん、どもです。
SX50の購入目的のメインが新幹線なので、気合入ってます。(笑)
もうひとつのターゲットの鳥さんも頑張りたいですね。
永らく大きく撮りたい病を患ってる私としましては、幻氷さんのお写真すべて楽しみです。

torokunさん、どもです。
私もマンジュシャカ世代です。(笑)
新幹線撮りによく岡山方面に行きます。
新幹線吉井川橋梁西側に行くとよくカワセミに遭遇しますよ。
ハヤブサも時々・・・
吉備路の五重の塔、行きたいです。



今朝は、コスモス。
夕方は、仕事を早めに切り上げて、線路際に行って来ました。

書込番号:16632242

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/26 16:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

50倍1200mm

レイノックスDCR-250マクロレンズ使用

●tax36さん、こんにちは。

普段は「評価測光」で十分なんですが月とか舞台でスポットライトを浴びている人物などだと
暗い周囲と明るい被写体の明暗差が大きくなってしまうので「スポット測光」が良いですよ。

こちらの「今日のほしぞら」をクリックして
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
お住まいの地域や任意の時間を設定すると星や惑星の位置が詳しく分かります
土星は位置的に難しくなりましたが遅い時間には木星が昇ってきます
もし設定などで分からない事があれば何でも聞いて下さいね。

書込番号:16635172

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/26 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●Tomo蔵。さん、こんにちは。

購入直後は望遠の性能がどれほどの物なのか先ずは月で試しちゃいますね
ただ月を大きく撮るだけだといつも変わり映えがしませんから
地上の風景や建築物を入れるなりする創意工夫が必要になってくるのでしょう。

書込番号:16635218

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/26 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

50倍1200mm

●コードネーム仙人さん、こんにちは。

やっぱり電車を撮る方は良い撮影場所をしっかり押さえていますね
最近はネットでも撮影場所の情報が集まりますが穴場はなかなか公表されないので
やっぱり最終的には独自の情報網や自分の足と過去の経験が物を言うのでしょうね。

書込番号:16635242

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/26 18:08(1年以上前)

再生する車検、その1

再生する車検、その2

作例
車検、その1

作例
車検、その2

当機種
当機種
当機種
当機種

今年も有休を2日取って「ラリー北海道」を追いかけています
http://www.rally-hokkaido.com/jp/

今日は競技車両の車検やコースの下見(レッキ)が行われていて
明日の午後からはいよいよシェイクダウンが行われるので
土埃を巻き上げながらコースを疾走するマシンが観られます。

書込番号:16635366

ナイスクチコミ!1


tax36さん
クチコミ投稿数:25件

2013/09/26 18:27(1年以上前)

幻氷さん

ご助言有り難うございます。
いろいろ楽しみです。

書込番号:16635426

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/26 19:10(1年以上前)

当機種

○cantamさん

今回の作例、どれも素晴らしいです。というより美しいですね!
流石、景色を主に撮られているだけのことはありますね!
牡蠣筏のようなものが写ってますね。
私は普段野鳥を主に撮影しています。(#^.^#)


○joe mさん

静止している被写体を撮るのは、苦労が無い分、気持ちよく撮れますよね!
最後のキノコは幻氷さんが撮られているモノと似ていますね!


○幻氷さん

数々の作品を見せて頂いて、とても有難いです。
どの写真も幻氷さんらしいキリッとした描写で、写真集を拝見したような
気分です。
レイノックスでの作例もいつもながら素晴らしいです。 m(__)m


○tax36

木星、土星の作例、首を長〜くして待っています♪
探すのだけでも大変そう。。。


○Tomo蔵。さん

雲があると色んな色、色んな表情が撮れて楽しめますね!
夕焼けはAWBを曇りにして、ISOを低く設定すると良いようですね。


○コードネーム仙人さん

同じ世代ですか!!(笑)
吉井川橋梁の西側でカワセミが見られるのですね!
良い情報を有難うございます。m(__)m
隼も見られる!? それはスゴいかも。 今度注意して見てみます。

書込番号:16635579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2013/09/27 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

○スレ主様、こちらのスレも楽しそうなのでちょっと参加させて下さい。

書込番号:16640168

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/28 18:46(1年以上前)

再生するハイスピード動画・シェイクダウン

再生するセレモニアルスタート

作例
ハイスピード動画・シェイクダウン

作例
セレモニアルスタート

当機種
当機種
当機種
当機種

シェイクダウン

シェイクダウン

外国人のTVクルーは怖いもの知らず

セレモニアルスタート

明日の昼までラリーを追いかけています
毎年1日くらいは雨の日がありますが今年は大丈夫そうです
ただ晴れて放射冷却現象が起こって山では霜が降りていて
今朝も草原が真っ白になっていました。


●tax36さん、こんばんは。

木星などを天体を撮るにはこれからの空気が澄む時期は絶好です
これからだと夜露がレンズなどに付きやすくなるので注意して楽しんで下さい。


●torokunさん、こんばんは。

ブログなどに使おうと思っていて使わなかった写真が溜まっていました
ほぼ在庫を吐き出したので来週は秋の風景を撮りに行かないといけませんね。


●南極2号さん、こんばんは。

ワンポイントカラーは私も好きで良い被写体を見つけると時々使います
モノクロのおじいさんが腰掛けている写真は独特の味わいがありますね。

書込番号:16642910

ナイスクチコミ!1


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/09/28 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

幻氷さん

満月の月ばかり撮るのは面白みがなさそうです。それにしても、自然から自動車まで幅広く撮られてますね。

torokunさん

野鳥だけでも名前を調べるのが困難なので、キノコ類までは手を出していません。赤い木の実を幻氷さんのと同じ種類かもしてません。

書込番号:16643069

ナイスクチコミ!2


tax36さん
クチコミ投稿数:25件

2013/09/28 19:51(1年以上前)

幻氷さん、こんばんは。

そうですね。
夜更かしの誘惑に負ける日々が増えるかもw

またいろいろ教えて下さいね。

書込番号:16643159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2013/09/29 10:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

○幻氷さん、トンボの飛翔写真おみごとですね、流石。

書込番号:16645360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/30 01:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんは

秋らしくなってきましたね〜
秋桜が見頃になってきました。
ということで秋桜シリーズアップします。

書込番号:16648426

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/09/30 11:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

●joe_mさん、こんにちは。

被写体は特定のジャンルだけじゃなく何でも撮りますね
月からモータースポーツまで何でも撮れるのでSX50は大活躍です。


●tax36さん、こんにちは。

北海道はもう夜になると寒くて酔いが醒める気温ですが
本州だと心地よい気温でしょうから撮影を楽しんで下さい。


●南極2号さん、こんにちは。

超望遠での飛び物はやっぱり慣れだと思います
三枚目や四枚目の写真は空のグラデーションなど綺麗ですが
一枚目や二枚目の飛行機の大きさにセンスを感じました。


●canjiromaxさん、こんにちは。

そちらはコスモスが満開なんですね
こちらは花の時期も終わり蝶やトンボが見られなくなってきました。

書込番号:16649274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2013/10/01 07:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

・みたにゃ!

書込番号:16652629

ナイスクチコミ!1


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/10/01 11:07(1年以上前)

当機種

みなさん、こんにちは。

アオスジアゲハですが、一夏を越えて羽が少し疲れてる感じです。

幻氷さん、本当にいろいろなものを撮られてますね。

最近、蝶などで1m以内くらいに近づくと、全くAFが合わなくて困ることがあります。みなさんは、どのような設定で撮られてるでしょうか。よろしかったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16653104

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/01 13:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●南極2号さん、こんにちは。

三枚目の写真はまさに「何こっち見てんだよ」って言っている様ですね。


●joe_mさん、こんにちは。

望遠端の最短撮影距離が1.3mですから望遠端で1m以内だとAFが合いません
また例えば1000mm位までズームを少し戻したからと言って
最短撮影距離が1.3mより短くなるとも限りません
中途半端にズームした方が最短撮影距離が長くなる事がありますよ。

私が望遠端で昆虫や花を撮る時には特に設定を変える事はしませんが
最短撮影距離だと被写界深度が浅くなるのでAFフレームを小さくして
トンボの眼とか花のしべとかシビアにAFする位置を合わせています。

書込番号:16653516

ナイスクチコミ!1


joe_mさん
クチコミ投稿数:379件

2013/10/02 09:11(1年以上前)

当機種

幻氷さん、ありがとうございました。望遠端だと1.3mですか。確認不足でした。フレームは小にしてますが、ピントを合わせるのが下手なのを痛感します。

ついでに、薄暗い風景の撮影についてもお訊きしてよろしいでしょうか。幻氷さんが投稿された1枚目の夜景、SSが1秒となっていますが三脚利用でしょうか。それとも手持ちでも頑張ればブレずに撮れるものなのでしょうか。

書込番号:16656712

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/02 14:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

24mm

50倍1200mm

●joe_mさん、こんにちは。

あの写真は車に乗っていて運転席側のガラスを下げて
ドアの上にカメラを乗せて落ちないように両手で支えて撮りました
広角ですから絞りを開けてもっとシャッター速度を稼げましたが
オレンジ色の街灯の光芒を目立たせる為にわざと絞っています。

広角端なら経験上、連続撮影にしておいて数枚シャッターを切れば
ファインダーを使用した完全な手持ちで約1秒のシャッター速度でも
数枚のうち一枚は手振れしていない写真が撮れると思いますよ。

書込番号:16657534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 仙人の戯言U 

2013/10/02 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

秋空に彼岸花

同じくススキ

Golden Time オニバスとコサギ

幻氷さん、皆さん、こんばんは。
10月になってもたいへん暑い日が続いてますね。

彼岸花、こちらでは終わりかけてますが、今から咲くのもあって、一斉にドバーっと行きませんでした。
ススキは、ドバーと来てますけどね。(笑)

24-1200mm、このカメラ持ってると、何が出て来ても対応できるので、いいですね!



書込番号:16658999

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/03 15:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

●コードネーム仙人さん、こんにちは。

一枚目や二枚目みたいな下から見上げるようなアングルだとバリアングルが役に立ちますね
普通の液晶だと数打ち当たる方式でかなりの枚数を撮らないといけなかったり
持参した敷物を敷いて腹ばいになって撮らないといけなかったりします。

空の青さも自然で秋らしくてちょうどいいですね。

書込番号:16661503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2013/10/03 22:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

・幻氷さん、ベンチはシンプルなだけにむずかしぃですよね、自分の場合はモノクロで撮る事が多いです。

書込番号:16662886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/04 14:03(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

日本行きの飛行機での機内食;その1 SX50 RAW

日本行きの飛行機での機内食;その2 SX50 RAW

帰りの飛行機での機内食 E-PL1s + LUMIX G 20mm F1.7 RAW

幻氷さん、みなさん、ご無沙汰しています。
出張から帰って参りました。機内食など撮ってみました。

日本でミラーレス機のお古を無料でもらったので 帰りはそれで撮ってみました。

書込番号:16664988

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/04 15:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24mm

50倍1200mm

ワンポイントカラー

ワンポイントカラー

●南極2号さん、こんにちは。

あのベンチの写真は本当は先日の南極2号さんの真似をして
赤い葉っぱでも落ちていればワンポイントカラーで撮るつもりでしたが
黄色や茶色い葉っぱばかりでベンチの色と似ていたので止めました。

夜景の写真も手馴れたものですね
都会だと年末のイルミネーションの撮影も楽しそうです。

書込番号:16665159

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/04 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

●SakanaTarouさん、こんにちは。

久々の日本はいかがでしたか?
東京も数日間涼しい日が続いていたそうですが昨日は暑さがぶり返したようです。

確か前の帰国時にkissを譲ってもらって今回はミラーレスですか?羨ましいです
機内食の写真はやっぱりミラーレスのボケが大きいですけど2枚目の写真などは
RAW現像で皿の白さも適正で肉やソースの質感もあってSX50も健闘していますね。

書込番号:16665184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/04 17:11(1年以上前)

当機種

幻氷さん 皆様はじめまして

ランボー絶望からの脱出と申します。いろいろありすぎて写真撮りにいけなくて
価格コム退会してしまいました。最初の一枚です。病気の愛犬です

書込番号:16665392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/05 13:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野鳥を見に行った公園で。

いろいろな生き物がいました。

幻氷さん
そちらはすっかり秋のようですね。

機内食撮影はホワイトバランスが難しいのでRAWで撮れる機種がいいと思いました。また暗く撮るとまずそうに見えるのでプラスに露出補正したくなります。マイクロフォーサーズE-PL1s+単焦点ではボケ過ぎで、SX50の方が好みです。SX50は広角端なら近づけるし手ぶれ補正も強力なのでかなり「機内食向き」ですね。まあ、その目的でSX50を買う人はいないでしょうが。
一方、E-PL1sでISO400-800まで下げて撮ったものはほぼ全てぶれてしまいました。換算40mm相当で撮っていたせいもありますが。

E-PL1s+標準ズームはもらったのですが、明るい単焦点を買ったので結局高く付いたかも。室内で子供をとるチャンスの多い家内に使ってもらおうと思っています(Kissは大きすぎて使ってくれない)。

ランボー絶望からの脱出さん
ワンちゃん、はやく元気になるといいですね。

書込番号:16668829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/06 06:00(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

SX50hs ストロボ有り

G1X ストロボ無し

EOSM ストロボ無し

ランボー絶望からの脱出さん

愛犬が病気だと居たたまれないですよね。
私も経験がありますが、どこが調子が悪いのかなかなか分からないのが辛いです。

Sakana_Tarouさん

充実した帰国を過ごされたようでなによりです。
ビジネスクラスですか、食事がおいしそうですよね。
私かれこれ20年くらいエコノミーばっかりで、バブル時代が懐かしいです。

幻氷さん

青空のワンポイントカラー
いい感じですね。
他の機種では試したことがあるのですが、SX50hsでは未経験です。


今回は3つの機種で仔犬を撮り比べてみました。
結果は、暗い部屋の中だと、やはりSX50hs厳しいです。
犬の美しい毛並みを写そうとすると、感度が足りなく、ストロボを使うしかなかったです。
ストロボ無しだとSX50hsではISO800以上が必要で、犬のまつげがぼけぼけでした。
カメラはそのいいところを引き出す使い方が必要ですね。

ちなみに、仔犬はゴールデンですが、毛の色は光の当て具合でころころ変わります。

書込番号:16671551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2013/10/06 09:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

・ランボー絶望からの脱出さん始めまして、いろいろありすぎての文章が重いですね、自分の場合外に出て写真を撮ってる時は嫌な事は忘れさせてくれます、特に野鳥撮影している時は鳥に神経が集中しているのでそれ以外の事は何処かへ飛んで行きますね、家にいると陰にこもるので外に出て気分転換してはいかがでしょうか...

書込番号:16671954

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/06 12:32(1年以上前)

当機種
当機種

50倍1200mm

●ランボー絶望からの脱出さん、こんにちは。

ワンちゃんの調子はその後いかがですか?
家族の一員ですから病気だと心配ですね。

わざわざ遠くまで行かなくても近所の公園などで
散歩がてら被写体を探すのも面白いと思いますよ
割と身近に良い被写体があったりするものです。

書込番号:16672517

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/06 12:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

50倍1200mm

●SakanaTarouさん、こんにちは。

ボケは大きければ大きいほど良いって
そんな単純な物じゃないから写真は面白いです

SX50はマクロや手振れ補正も強いから
室内での物撮りや夜間の撮影も楽で良いですね。

書込番号:16672546

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/06 12:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50倍1200mm

50倍1200mm

24mm

50倍1200mm

●canjiromaxさん、こんにちは。

ワンポイントカラーは被写体探しが難しいですが
上手く撮れると面白い機能ですよね

canjiromaxさんの家にもワンちゃんが居るんですね
次の週末は今シーズン最後のディスクドッグの大会があります。

書込番号:16672569

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/06 12:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●南極2号さん、こんにちは。

モノクロって写真家気分になれるので
たまに試しますが実は難しいんですよね
カラーで良い被写体がモノクロに合うわけじゃありませんし


南極2号さんは被写体を探すのがお上手ですね。

書込番号:16672590

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/10/06 13:56(1年以上前)

再生するフリースタイル・バスケットボール・ハイスピード動画

再生するフリースタイル・フットボール・ハイスピード動画

作例
フリースタイル・バスケットボール・ハイスピード動画

作例
フリースタイル・フットボール・ハイスピード動画

当機種
当機種
当機種
当機種

ジオラマ風・鹿追町、福原山荘

ND8使用

返信数が100を超えましたので新しいスレッドを立てました
SX50 HSで撮った写真を貼りませんか? Part 16
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16672724/#tab
今後はそちらをご利用ください。



書込番号:16672758

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX50 HS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング