- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3084
最安価格(税込):¥176,000
(前週比:-452円↓
)
発売日:2016年 4月21日
デジタルカメラ > CANON > PowerShot G7 X Mark II
先日powershot G7 X mark2を購入したのですが、ケースの購入を忘れていて…
親からも上等なカメラなんだからケースは要るよ!と言われましたし、私自身ケースの必要性を感じています。
ネットで調べると画像1枚目のような物が出てきて、良い!と思っていたのですが、バッテリーの部分が開かず、毎回外して使わなければいけないみたいで、ズボラな私は無駄にしてしまいそうで…
バッテリー部分が開く物は、値段が高く…
いっそのこと、専用ケースじゃなくても良いかな?と思っています。画像2枚目みたいな感じでハードケースだったら、多少落としても大丈夫かな?と思い、ネットでも探しているのですがやっぱり使っておられる方の感想などを教えていただきたいな。と思い質問させていただきました。
これいいよ!などありましたら教えていただけると助かります!!
書込番号:21032711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>星空好きのみぃさん
大事に使うつもりでも不意に落としたりはありますよね。
あくまでも僕だったら、ではありますが
G7Xは両側にストラップ付けられるタイプだからちょっと状況違いますが、
あまりにも仰々しいのもなーと思うので、片持ちがいいかなとは思います。
でも付属のリストストラップは使わず、写真のようなのを使って腰か胸周辺に付けておくかな。
まず本体には根付を付けて小指が入るくらいの大きさのOリングを付ける。
これに指を入れて引っ張り気味に撮ると、カメラが手にガシッと固定されてうまく撮れやすい。
それにさらに100均のバネみたいのを両側ともカラビナなどで付けて
最終的にはズボンのベルト通しとか胸周辺で留めておけば、
不意に落とすようなことがあっても地上に直撃ってことは避けられる(ように長さを調整する)。
収納は、これまた100均にある袋みたいのとか小さいバッグ・ケースみたいのを加工して
腰に下げております。こういう工夫が結構楽しいし、金使えばいいってもんじゃないかと
書込番号:21032788
2点
星空好きのみぃさんが上げられているハードジャケットのようなケースでは
ほとんどがそのようなタイプになると思います。
このようケースも必要なときに取り付けるような感じでの使い方だと
そう問題ないのですが確かに面倒ですね。
いっそうのことほかの物も入るような、たとえばこんなバッグ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CDS9EKE
の購入を考えてみてはどうでしょう?
書込番号:21032980
2点
自分は下記のモノを買いました。
↓
『HAKUBA カメラポーチ プラスシェル シティ03 カメラポーチ』
http://amzn.asia/1OFtcht
Amazonレビューにも書きましたのでよろしかったら参考にしてみて下さい。
↓
https://www.amazon.co.jp/review/R35TQZYO5AGNBJ/ref=cm_cr_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B015W5WU9Q
書込番号:21034187
2点
確かに、バッテリー部分開くのは高いですね。これかな?
http://tp-direct.jp/?pid=109643521
使用者です。
そのまま三脚も使えるので、便利ではあります。
書込番号:21034192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は一枚目と同じような物を使っております。
子供の散歩に行くときなどは、いつでも撮影できるようにたすき掛けでカメラをかけて、その他の荷物はベビーカーの荷物入れへ。
細かなフィッティングや細部の縫いなどについては、Amazonで1050円で購入したので、文句はありません。
出掛けにスマホで撮影した写真でよろしければ、アップしますので、参考にして下さい。
書込番号:21037040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たくさんの回答ありがとうございます!
百均に行って探してみたのですが、大き過ぎるもしくは、小さすぎるで丁度良いサイズがなく断念…。
>デンデン@さん
が紹介して下さったケースが気になったのですが、レビューで出し入れで傷が付きそうと書いてあったのが気になりました…
もし良ければ実際どうだったか教えていただけるとありがたいです。
とりあえず、今はタオルで巻いてポーチに入れています。暇な時にでも自作してみようかと思っています。
みなさん回答ありがとうございました!
書込番号:21038276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
星空好きのみぃさん、自分が百均で買ったものをアップしてみます。
セリア系だったかな?
見つけたときには数個買っておくことが多いですね。
なにせ、コンデジは7個歩持っていますので・・・
常に1つは持っていますのでお起きをあわせてから買うようにしています。
アップしたものでも、PowerShot G7 X Mark IIは十分入ると思う。
書込番号:21038309
1点
例えば写真1の状態からストラップで引っ張ってデジカメを取り出そうとした場合、ファスナーで傷つかないかな?!と気に成ったりしましたが、実際はこのデジカメの場合、出っ張ったレンズの部分が取り出し口に引っかかりやすく結局は写真2の様にチャンと開けて取り出す感じになるかと思うので微妙なところかと。。。
ただ、星空好きのみぃさんが最初にアップされてるハードケースもですが、同じ様な構造のファスナーケースは上記に書いた事と同じ様な事が言えるかもしれません。
気に成るか気に成らないかは個人感にも寄りますが、800円ほどとコスパはかなり良いかと思いますので試してみるのもアリかな?!と思ったりもしてます。
因みに1ヶ月ほど使いましたが、今のところ、傷ついた感じは見受けられませんでした。
あー、後、ファスナー部分は金属で無く、樹脂?!って感じのようです。
多分ですが(^^;)
書込番号:21038380
![]()
1点
つい最近、本体と同時にケースも買いました。
デンデン@さんと多分同じ物?を使っています。
お店で色々試して一番違和感のない物を選びました。
特に不具合なく使ってますよ!
書込番号:21040245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hotmanさん
セリアですか…
私が住んでいる所はダイソーしかないのです…(><)
しかも、小さい店なので品揃えが…(^^;
今回は諦めます笑
>デンデン@さん
>eos1982さん
出し入れは大丈夫なんですね!最悪失敗しても我慢できる金額ですし、購入してみようと思います!
回答ありがとうございました!!
書込番号:21040664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございました!
とても助かりました!
全部goodアンサーにしたいのですが、そういう訳にもいかないので、最終的に選んだ商品を紹介して下さった>デンデン@さんにさせていただきました!
みなさん、本当にありがとうございました!
書込番号:21040668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>星空好きのみぃさん
>百均に行って探してみたのですが、大き過ぎるもしくは、小さすぎるで丁度良いサイズがなく断念…。
こんな回答をされてたんですね。
写真をアップしたものは元々はもっと大きくて全く別の取付方(ゴムで腕に留めるみたいなかんじ)だったのを
一度完全に分解してからマチを狭くしつつファスナーの位置をずらして再度縫い直し
Dリングも付けてテープを縫いつけて作りなおしたもので、
レンズケースなんかも小物いれを買ってそのままじゃ強度もヤバいのでやはりかなり加工しています。
感覚としては出来合いのものを買うというよりは、流用できる材料を探しに行ってるかんじで
(小さめのOリングが欲しいがために名札みたいなのが数個入った全く関係ないものを大量に買ってみたりw)、
そういう探し方でなければいいものは見つからないでしょうしそこが楽しいところなので
それをスルーするなら出来合いのものの方が幸せでしょうね。
書込番号:21052230
0点
>パクシのりたさん
回答ありがとうございます。
結局、送料なども考えると高くなってしまうので、簡易的な物をと思い自分で作ってみました。
布自体が薄かったので間にフェルトを挟んで、ファスナーは傷が怖かったのでボタンタイプを作ってみました!生地も傷がつきにくそうなガーゼ生地を使いました!
型紙もない雑な作りですが、結構気に入ってしまい、このままこれを使おうかなとも思ってます。
ちなみにこんな感じです。
書込番号:21060893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>星空好きのみぃさん 返信ありがとうございます。
カワイイの作っちゃいましたねw
確かにファスナーでなく、ボタンとかマジックテープがよさそうです。
この女の子っぽさ全開のケースからG7xってのもミスマッチ感あっていいかんじw
裏はどうなってます?ベルト通しにしてるのかな???
僕のもボロボロになってるんで、素材からハンドメイドしてみようかなwww
書込番号:21060919
0点
星空好きのみぃさん、こんばんは。
カメラケースを自作されたのですね。
私も自作品(私は作れないので娘に作ってもらってます)を使っています。
なるべく金属を使わず、マジックテープとかボタンを使うってのが良いですね。
私はカメラのストラップにも金属系は使わないようにしていますが
ストラップ自体付けていないカメラがほとんどだったりします(^-^;
カラビナが付けられるようなタブを付けたり
片側が外せるようなハンドルを付けると
使い勝手が向上しますよ。
写真撮影の楽しみとハンドメイドの楽しさ味わえますね(^_^)v
書込番号:21063204
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G7 X Mark II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/26 17:18:57 | |
| 0 | 2025/07/14 8:36:25 | |
| 8 | 2024/11/02 21:01:59 | |
| 4 | 2025/02/23 15:32:31 | |
| 8 | 2024/09/27 22:36:02 | |
| 3 | 2024/09/22 8:41:34 | |
| 8 | 2024/03/30 10:41:37 | |
| 4 | 2024/03/24 8:02:16 | |
| 17 | 2024/02/01 8:05:03 | |
| 12 | 2024/01/27 20:47:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
































