『購入考え中…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:710万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 CAMEDIA SP-550UZのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA SP-550UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-550UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-550UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-550UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-550UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-550UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-550UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-550UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-550UZのオークション

CAMEDIA SP-550UZオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • CAMEDIA SP-550UZの価格比較
  • CAMEDIA SP-550UZの中古価格比較
  • CAMEDIA SP-550UZの買取価格
  • CAMEDIA SP-550UZのスペック・仕様
  • CAMEDIA SP-550UZのレビュー
  • CAMEDIA SP-550UZのクチコミ
  • CAMEDIA SP-550UZの画像・動画
  • CAMEDIA SP-550UZのピックアップリスト
  • CAMEDIA SP-550UZのオークション

『購入考え中…』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA SP-550UZ」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA SP-550UZを新規書き込みCAMEDIA SP-550UZをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入考え中…

2007/05/19 16:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ

はじめての書き込みです。

現在、C-3030ZOOM を(まだwww)使用しております。
相当前に頑張って買ったこともあり、中々 手放せなかったのですが、子供たちの催し等も増えてきており、さすがに光学3倍ズームでは苦しくなってきました^^;

皆さんのクチコミを見てると、
画質はオリ色が出る・AFが遅い…等が書いてありますが、
実際 C-3030ZOOM の画質も大変に気に入っており(←手放せない理由の1つです^^;;)、これがオリ色だとゆうなら納得ですし、AFも今 持っている機種よりも絶対に速いですよね?

誰か、以前にC-3030ZOOM を使っていて、今は この550UZだよって方がおられれば、比較が欲しいんですが…

よろしく お願いします。

時間が無く、過去レスを読みきっておりませんので、既出ならスイマセン^^;

書込番号:6350698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:131件

2007/05/19 17:35(1年以上前)

C-3030ZOOMでは、ありませんが、C-4100Zを使っていました(C-2100UZも)。
C-4100Zは手放したので、厳密な比較は出来ませんが、SP-550UZの方がAFは遅いですね。
また、画質的にはC-4100Zの方が、かなり良いですね。
(もちろん画素数はSP-550UZの方が上ですが)

もしC-3030ZOOMの高画素化+AF少し速い+高倍率ズームというイメージでこのカメラを買うと失望すると思います。

書込番号:6350912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/19 18:35(1年以上前)

これだけ高倍率のズームですから、画質も望むは難しいでしよう。

高倍率が欲しい方が買われる機種と思います。

大型量販店でもカテゴリー別に並べて有りますから、その中で選択されると良いと思います。

書込番号:6351109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/05/19 22:07(1年以上前)

>以前にC-3030ZOOM を使っていて、今は この550UZだよって方がおられれば
C-3040だが、まだ使ってる(笑)アルバムにC-3040Zをあげておいた。C3040の近接撮影はMCON-40を使用してるがSP-550UZのが寄れる。SuperMacroのP3222102とP3222106の花芯あたりを見るとわかるかもしれん。

書込番号:6351876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/05/20 18:27(1年以上前)

遅レスで申し訳ありませんm(__)m

>パパールさん ・ マットマン さん ・ さんかけるななさんさん

早々の返信、ありがとう ございます^^
意見、参考にします。

確かに画質は落ちているように見えますね(さんかけるななさん さんのアルバムを見て)。
何か白っぽさが出てるとゆうか、色がぼやけてるとゆうか…
(モニターにも寄るとは思いますが^^;)


パパールさん ご指摘通り、3030よりも高倍率で、AF少し速くて、しかもドンドン良くなっていく世の中だから、高画質は当たり前だろ…と、正直思ってましたwww

何か違う気もしてきました…ようやく^^;;

少し電気屋 等に行って、本体の写し具合なんかも調べたいと思います。
xDカード買わなくちゃ…www

どうも ありがとう ございましたm(__)m

書込番号:6354471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/05/21 22:19(1年以上前)

>確かに画質は落ちているように見えますね
作る絵の質については個人の好みと言っておこう。白っぽいと言うのも否定はせんよ(笑)
十日ばかりSP550UZと旅したが、C-3040Z+E-100RS+WCON07+TCON17+MCON40≒SP550UZという感想を持っている。W端〜T端+マクロを使い分ける主義でな(笑)
うれしいことにカメラバッグが一つ減った。後、黒い屋根の上のツバメが撮れたのはダイレクトヒストグラム+Mモードのおかげ。

書込番号:6358473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/05/21 22:54(1年以上前)

>さんかけるななさんさん さん
返事、ありがとう ございます^^
もうひとつ“さん”が要ったんですね^^;;
間違えてて申し訳ありませんでしたm(__)m

凄い使い込んでいらっしゃるみたいで、驚きました^^;

私は、ニックネーム通り“まだまだ初心者”野郎です(笑)

実際に使ってる機能としましては、ホワイトバランス調整とフラッシュ補正ぐらいです..._| ̄|○www

これだけでも十分な画質が得られてきましたので、他の機能を触ることも あまりなく ここまで来ました^^;

今のC-3030は画質が気に入っており、特に色にメリハリがあり、難しい青の描画も、まぁまぁ納得のいく青さに写っているんです。

さんかけるななさんさん さん みたいに、景色なんかを撮ることは ほとんど無く、やはり人物が入って、バックの景色を撮る…といった具合が多いです。ですから余計にメリハリがあるように見えるんだと思うんですが…

3030の欠点としては、(個人的に)ピントが甘いのと、AFがヘボい…とゆうことです。
私が撮っている時は、10枚に1枚ぐらいがピンボケ写真になってしまい、撮り直すこともありますが、妻が撮ると(元々 ヘタくそだとゆうこともありますがw)3枚に1枚ぐらいの確率でボケますwww。

誰が撮ってもキレイに写るカメラ等ないのでしょうがw、妻のボケ確率を出来るだけ減らしたいのも事実です^^;

LUMIXも試し撮りしました。IXYも試し撮りしました。
両方とも室内での撮影でしたが、LUMIXは僕的には論外の画質でした。IXYは やはりカメラメーカーの機種だけあって、合格点の画質でした。…が!CANONは かゆい所に手が届かない機種が多くて敬遠気味です^^;

また、何かあれば アドバイスなんかも よろしく お願いします。

ありがとう ございましたm(__)m

書込番号:6358680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件

2007/05/22 21:47(1年以上前)

>3枚に1枚ぐらいの確率でボケますwww。
ちょっと気になるな。写真を見たわけじゃないし、話だけで判断するのも乱暴だが、ひょっとしてピンボケではなくて手ぶれじゃないか?試しにこれやってみそ。
(1)左手の手のひらを上に向けてカメラを載せ、親指と人差し指は鏡胴を軽く支える。残りの指で割りとかっちりカメラをホールドする。
(2)右手の人差し指をシャッターボタンにのせる。親指と人差し指でカメラをつまむ感じ。
(3)左の脇を締め、右の親指を支点にする感じでシャッターを押す(というより右手全体でえぐりこむ感じだ 笑)

体が安定しない時はしゃがむか座るかすればいい。適当な重さのカバンでテンションかけてもいいか。

書込番号:6361383

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/05/26 10:06(1年以上前)

C70と比較すると5倍ズームだけあってAFはC70の方が早いです。まあ、レンズユニットが全然軽いのだから当たり前ですが…
画質はハイライトの粘りがないのと(最近の高画素機はほとんどそうですが)、オートの色はわたしはあまり好きではないですね。ただ晴天の色はけっこう好きです。
C70はほとんどAWBで撮っていますが、SP550は屋外では晴天で撮るようにしています。
画質はいうほど悪くないと思うけど、190mm程度の画角でよければC70の方がいいかも。

書込番号:6372791

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
流し撮りのコツ 3 2010/10/08 0:51:53
新田原リベンジ 5 2008/12/08 9:32:51
19800円 0 2008/11/29 17:54:15
ズームレバーがきかない?? 6 2008/11/24 13:19:14
Nextphotoリングアダプター購入しました 0 2008/10/27 16:38:57
フラッシュ撮影 4 2008/09/11 22:53:58
フォーカス時に 6 2008/06/01 21:49:03
パソコンでの表示時間について 11 2008/06/05 17:20:36
レンズキャップ 10 2008/10/19 1:50:51
スミアと絞りの関係。 0 2008/04/22 11:52:08

「オリンパス > CAMEDIA SP-550UZ」のクチコミを見る(全 2850件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA SP-550UZ
オリンパス

CAMEDIA SP-550UZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

CAMEDIA SP-550UZをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング