


今、この機種家電量販店さんで軒並み安くなっていますね。
秋口頃、新型が投入予定とのことです。
アメリカで発売されるタイプと同じなのかなぁ〜。
非常に楽しみです。
書込番号:6380759
0点


SR8は100GBとは驚いた!
SPモード(7Mbps)で30時間録画かぁ・・・
月に1-2時間撮影の家庭での平均的用途なら、1-2年分入っちゃう。
米国SR5のような、ビューファインダー(12.3万ドット)無しの
小型軽量モデルがあっても良かったかな。
>選んだ顔画像から動画を再生することができる
>「フェイスインデックス」機能も搭載している。
楽しそうだけれど・・・
>なお、編集機能は従来から変更されていない。
あれ?
従来ってSR1のことですよね?
SR7/SR8の仕様表の「オリジナル編集」には、
「●(削除、分割)」と、「分割」が加わっているけれど?
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR7SR8/spec.html
SR1は「●(削除)」となっており、分割が出来ない。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-SR1/spec.html
あと、録画までの起動時間も気になります。
ハンディカムステーションもなかなか頑張った。
次回は外付けHDDストレージが利用できるUSBホスト機能が欲しい。
それにしても格好いいなあ・・・
画角だけは残念。
書込番号:6383539
0点

あと、この製品もなかなか気合いが入っていますね。
久々にソニーらしさを感じる。
ソニー、AVCHD映像のダビングが可能なDVDライター
−PCレスでワンタッチダビング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070529/sony2.htm
>店頭予想価格は3万円前後の見込み。
結構安い。最安店では2万を切ってくるかも?
>DV入力端子も装備し、DVカメラで撮影した映像を等速でDVD
>ビデオへダビングできる。
DV対応はいいが、撮影日付データは消えるみたい。残念。
DVのそれは、アナログ入力でやれということみたいですね。
書込番号:6383595
0点

山ねずみさんの評価が凄〜く気になってるんですよね。。
個人的に僕。。 はは♪
> 次回は外付けHDDストレージが利用できるUSBホスト機能が欲しい。
全く持って同感です。
今んトコ、PS3で何処まで汎用出来るか?
密かに気になってます。
マトリックス的に何がどう出来るのか?
それを勉強中です。
書込番号:6383964
0点

すみません、1つ教えてください。
この最新機種にすごく興味があるのですが
プレスリリースだと6月20日発売となっているんで
すが、やはり20日以降でないと入手できない
ものなんでしょうか?1〜2日早く店頭に並ぶ
ってことはないのかなと思いまして、、。
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:6384319
0点

新しいHDR-SR7およびSR8ですが、2点気になっている点があります。
1点目は、山ねずみRCさんも指摘されている「分割」機能についてです。
どこまでの機能が実装されているか気になりますね(一度に複数の分割が可能か、前削除、後削除できるのか。新規保存、上書き保存は選択可能か)。
2点目は、三脚のリモート機能についてです。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/HDR-SR8.html
ここから三脚の欄までスクロールしていくと、朱書きで「※『HDR-SR8』は、バンハンドルからのリモコン操作には対応しておりません。」と驚くようなことが記載されています(SR7についても、ソニースタイルから入って行くと同様の記載があります)。
ソニーの製品情報からのアクセサリ一覧の三脚の項目ではリモコンハンドル付きというのを大きくPRしていますし、本機にもリモコン端子は実装されているようですので、何かの間違いでは?とは思っているのですが・・
webフォームからのメールによるサポートの購入前相談で、この2点については問い合わせをしていますので、回答が届きましたら、また報告させていただこうと思います。
書込番号:6384821
0点

上記Watch記事の
>なお、編集機能は従来から変更されていない。
は、どうやら付属ソフトの「Picture Motion Browser」の
編集機能に関するもののようで、本体でオリジナルクリップの
分割が可能なようです。(分割機能の詳細は不明)
zinn_zinnさん
カメラ本体でサクサクと分割・カット編集後、プレイリスト作成、
DVDダビング出来て、なおかつAVCHD-DVDのつなぎ目がPS3での
再生時にシームレスなら、AVCHDカムではSR7/SR8がベストバイに
なりそうですね。
(PS3で撮影日時の字幕オーバーレイが出来ないという大問題は
依然残されているけれど)
今からはじめてのハイビジョンカムを買うなら、合理性の高い
HDV(DVテープ)カムたちを含めても、SR7/SR8の総合的魅力は
トップかも。
今後の実使用レポートが楽しみです。
ムーンライトマイルさん
>1〜2日早く店頭に並ぶってことは
過去にはよくありましたよ。
ソニースタイルとかも届くのが速いですね。
しかし、ソニーの指令に忠実な大手量販店では、販売日死守
する店の方が多いかな?
とおるさんさん
ソニーからの回答のご報告、よろしくお願いします。
>リモコン端子
確かに、SR7/8は「LANC端子」ではなく、「リモート端子」と
なっていますね。(CX7は両方なし)
機能向上、優れた新三脚登場ならいいのですが、普通はカメラと
同時に発表しますよね・・・
書込番号:6384919
0点

待ちに待ってた国内発表&発売日アナウンスがありましたね。
夏に間に合ったということで、ビデオカメラを購入するきっかけのひとつであろう出産に、私も間に合いそうです。親バカです。(笑)
米国発表時に一目ぼれした銀レンズ×黒ボディの組み合わせが、上位機種のSR8になってしまったのは喜ぶべきか、悲しむべきか(懐事情)
ワイコン買って、アクセサリーキットも買っちゃった日には20万円近くになっちゃいますので…
でも、実はHDDにくらべ録画容量あたりの価格で不利なCX7に心揺れてます。
小さいもの好きな私には、今現状、最小を謳うCX7は魅力ですけどね。
良くある“友達の友達情報”でしたが、実は夏に間に合うってのは知ってました。(笑)
(ただ、友達の友達情報だけに不安でした… よかった)
書込番号:6384989
0点

山ねずみRCさん
ソニーからの回答は、数日後だろうと思っていますが、連絡があり次第書き込みさせていただきます。
今、6月号カタログのアクセサリー対応表(http://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/HANDY_sou.pdf)を確認していたのですが、対応欄は●と*2*5が付いていました。
『*5三脚のリモコンでは、ズームは2段階の可変速となります』とあります。
なおリモコン端子のないCX7については、△と*2*4が付いており、『*4三脚のリモコン機能は使用できません』とあり、明確に記載に差がありますので、正常に使える可能性が高いように思われます。
書込番号:6385030
0点

私的詩的チャックリンさん
>出産に、私も間に合いそうです。
良かったですね!
>最小を謳うCX7は魅力ですけどね。
あと、おそらくCX7の起動時間がSR7/8よりかなり速いのもいい
ですね。
小さい子供撮りでは、起動時間と広角が特に重要だと思っています。
推測ですが、待機電力不要モードで、OFFから録画開始までに
CX7:4-5秒以下
SR7/8:8-10秒
程度でしょうか?
子供撮影ではこの4-5秒の差がとても長く感じられるはずです。
(そういえば、CX7にはパナSD1/SD3やビクターHD7、キャノンの
新型AVCHDカムのような、待機電力を消費するクイック録画機能は
あるのかな?)
しかし、100GBまとめ撮り&編集も強烈に魅力的だし・・・
この2機種もかなり迷いますね。
とおるさんさん
>正常に使える可能性が高いように思われます。
情報ありがとうございました。
さっそく参照PDFカタログを拝見しましたが、私もそう思います。
「LANC端子」という名称がPCの「LAN端子」と紛らわしいから、
単にシンプルなものに名称変更しただけなのかも?
書込番号:6385155
0点

100GB積むんならさらに上のビットレート用意すりゃいいのに
このカメラ部では不要ってことか
書込番号:6385283
0点

山ねずみRCさん、回答どうもありがとう。
できれば6/18までに入手できたらなんて
思っていたので。
でも最初は高いんでしょうね。手が出ない
かもしれません。
書込番号:6386206
0点

>でも最初は高いんでしょうね。
ソニー家庭用カムコーダーは、1-2ヶ月すると値崩れ開始する
傾向がありますね。
おっと、さっそくWatch小寺氏レビューも出た。
第308回:AVCHDの第二世代HDDモデル、ソニー「HDR-SR7」
〜 再生機能が強化、いろいろ楽しい新世代普及機 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070530/zooma308.htm
>全体的に撮影レスポンスは軽快で、動画と静止画モードの切り
>替えも速い。ただ同時撮影で静止画を撮影した時は、撮影終了
>後に静止画の保存完了までちょっと待たされる点は同じだ。
OFFから録画開始までの時間が気になる。
今後はおよそでいいから、実測してくれないかな?>小寺氏
>残念なのは、本体だけで動画から静止画を切り出せないことで
>ある。多くのHDカメラはこの機能を実現しているが、SR7では
>PC上で付属ソフトウェアを使わないと、静止画が切り出せない。
えー?本体で切り出しできないのか。
2年近く前に買ったHC1でも出来るのにな。残念。
>本体でクリップの分割ができるようになった
これは大変便利。
操作レスポンスや、プレイリスト作成時のつなぎ目が気になる。
>AVCHDの発表から約1年が経過しようとしているが、ようやく
>収録から保存までが回転できるところまで来た感じだ。
カメラ本体でクリップ分割が可能になったことは大きいね。
SR7/8はハイビジョンビデオカメラのベストバイか?
いよいよHDVカムとのお別れが近づいてきた。
しかし、多くの現HDVユーザーが買い替え検討するのは、次世代
エンコーダー(フルHD?)と新型CMOS搭載モデルあたりかな。
書込番号:6386617
1点

先ほどソニースタイルから予約申し込みしました。
6月14日到着予定となっていましたよ。
書込番号:6387524
0点

ムーンライトマイルさん
藤沢ビックカメラですが、本日覗いてきたところ、
SR7/8ともに6月14日発売になってました。
価格はSR8は168000円 ポイント10%でした。
予約特典で水筒(かな?)がもらえるようでした。
書込番号:6390117
0点

トレーラーマンさん、私的詩的チャックリンさん、
情報ありがとうございます。
6/18は出産予定日なのでそれまでにはビデオカメラを
購入したいと思っています。
まだSR7/SR8に決定ってわけではないのですが、
入手できることがわかったので機種選定の選択肢
が広がりました。
昨日は「ハイビジョンじゃなくていいよね」って妻と
話したのですが、今日店頭でビデオカメラコーナーを見て
また迷いはじめてます。まぁ、これも楽しみのひ
とつなんですが、、。
書込番号:6390341
0点

山ねずみRCさん
本日夕方にソニーから回答が届きましたので、かいつまんで報告します。
質問1:
HDR-SR8はパンハンドルからのリモコン操作ができないのか。
回答1:
ソニースタイルのページは確認。即答できないので担当部署に確認中。別途回答する。
質問2-A:
本体での分割機能はどの程度か。
一度に複数の分割は可能か。
回答2-A:
一度に複数箇所の分割は無理。
質問2-B:
上書き、新規保存の両方ができるか。
回答2-B:
一度分割した映像は、元にもどらない。たとえば、一つの映像を二つに分割した場合、二つの映像ファイルがHDDに保存されます。元の映像とは別に新たに保存しなおすことは出来ない(※上書きのみという趣旨と思われる)。
質問2-C:
前後のいらない部分を削除することは可能か。
回答2-C:
分割機能でいらない部分を分割すれば、削除できる。
ソニーからの回答は以上です。
この回答1に関して、「リモコン操作については別途回答」となっているのですが、実は、今日の朝の時点で、私が指摘した「※『HDR-SR8』は、バンハンドルからのリモコン操作には対応しておりません。」という注釈は消えていましたので、ほぼ確実に「リモコン操作は可能」という回答が来ると思われます。
お騒がせしたようですみません^^;
また回答2について、A-Cを総合すると、たとえば1時間撮って前後を削除することはできるが、途中の20分を削除したいような場合は、元の動画を保存することはできず、一度分割してから削除することになります。
また動画の結合機能は無いと思われますので、たとえば結婚式を撮りっぱなしにして、途中の重要なシーンのみを残してそれ以外の複数の箇所を削除し、1本の動画に仕上げる、というようなことまでは無理のようです。ということでしょう。まあ、コストとの兼ね合いもありますので、そういう高度なことは期待しないで、編集作業がんばってね、というのは理解できますが、微妙に残念です。
書込番号:6390800
0点

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010199285
BICのネット販売は6/20からみたいですね。
個人的にはCX7とSR8で非常に迷うところ.....
今のところSR8に傾いています。(メモステ高いし...なんでSDHC対応にしてく(ry)
ちなみに、父の日のプレゼントにしようと思っています。
書込番号:6400407
0点

とおるさんさん
ご報告ありがとうございました。
カメラ本体でこの程度の分割機能が出来るだけでも、かなり便利
ですよね。
>1本の動画に仕上げる、というようなことまでは無理のようです。
これは本格的なネイティブAVCHD編集ソフト登場に期待ですね。
AVCHD(.m2ts)での簡易編集は、1本結合より、クリップファイルの
プレイリスト再生が楽で主流になりそうですね。
その際、トランジションはもちろん、クリップをまたぐテロップが
問題になりますが、今後のBDMV対応編集ソフトはどの程度の
ことが出来るのかな?
撮影日時とか、その他字幕のオーバーレイまで可能?
編集内容のちょっとした変更のために、全編をCPUソフトエンコ
するのは最新クアッドコアでも快適なものではないでしょうね。
(専用チップでハードエンコ&スマレン出来ればいいけど)
書込番号:6400847
0点

SR8、本日予約してきました。
本体・予備バッテリー(70)・512Mメモリースティック・専用キャリーケースで
163,000円でした。
ポイントはおまけ程度の1%ですが、5年間保証があります。
15日前後に納品とのこと。楽しみです。
書込番号:6404098
0点

山ねずみさんから教えて頂いたサイトから
サンプルをPCにDL→MS proにコピペ→MSAC-UA40経由でPS3再生
この手順でWoooのPDPで映像を確認しました。
ん。 ・・・ かなり綺麗ですね。。
ん。 ・・・ 欲しくなりました。。 頭、痛いです。。
書込番号:6420872
0点

私も頭、痛いです。
でも既にHC1があるので、他の方の実際の使用報告を待ちます。
特に、録画までの起動時間。
書込番号:6420893
0点

HDR-SR8の方に書き込みましたが、SR8を購入することにしました。
ビデオカメラの購入については、どれも私にとっては帯に短したすきに長し、
という感じで正直2年近く迷ったのですが、ようやく成仏できました(笑)
なお、ソニーに質問した三脚関係の回答については、しばらくかかりそう
ですが、分割機能の概要が確認できたことで、十分満足できました。
SR8は14日に届く予定なので、電源on-記録開始可能までの時間については、
また書き込みさせていただきます。
なお、撮りっぱなしになるかもしれませんので、編集等々については、お答え
できないかもしれません。ご容赦ください・・^^;
書込番号:6424753
0点

>電源on-記録開始可能までの時間については
よろしくお願いします。
(よろしければ、SR8スレにてお願いします)
私がHDVのHC1を使っていて、最も不満があるのはこの点です。
(次に広角。ワイコンで解決するのですが、大きく重くなるし、
オートレンズカバーとか意味無くなりますし)
実はhamapro先生のSR7体験セミナー参加予定なのですが、14日は
それより早いので嬉しいです。
>編集等々については、
私も、現時点ではカメラ付属のPCソフト以外でAVCHDを料理する
気は全くないですね。
撮影日時表示の問題もあり、BDMVオーサリングソフトの
ポテンシャルが見えてきてからでもいいかなぁ。
書込番号:6425510
0点

そうですね。
書き込みをした経緯もあり、こちらに書いておりましたが、SR8の話ですので、私も気になっていました。
(SR1に興味のある方には、大変失礼しました。)
以後SR8の口コミの方にこの話題は掲載させていただきますので、またご確認いただければ幸いです。
蛇足ですが、今日ソニーのカスタマーサポートから返事があり、三脚のリモコン機能はSR8に対応していることが確認できたとのことでした(遅くなりすみませんと恐縮されていました)。すでに解決済みの話ではありますが、一応公式回答がありましたので、ご参考まで。
書込番号:6427593
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/11/25 11:11:36 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/27 7:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/16 18:28:22 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/26 12:36:56 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/13 9:37:22 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/19 23:34:29 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/16 23:26:25 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/12 21:22:32 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/15 23:16:08 |
![]() ![]() |
9 | 2008/04/15 20:05:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
