『PCでのフルハイビジョンの再生環境』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:356万画素 Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1000の価格比較
  • Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1000のレビュー
  • Xacti DMX-HD1000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1000のオークション

Xacti DMX-HD1000三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月中旬

  • Xacti DMX-HD1000の価格比較
  • Xacti DMX-HD1000のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1000のレビュー
  • Xacti DMX-HD1000のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1000の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1000のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1000のオークション

『PCでのフルハイビジョンの再生環境』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DMX-HD1000」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1000を新規書き込みXacti DMX-HD1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PCでのフルハイビジョンの再生環境

2008/02/26 18:16(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1000

スレ主 MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件 趣味の写真日記 

つい先日この商品を購入しました。

やはり基本は最高画質で保存しておきたいと思い、フルハイビジョンで動画を
録画したものをカードリーダーからHDDに取り込んで、付属のNERO7 Essentialsで
再生してもWMP11で再生しても動画が動かず音声だけになってしまいます。
PCの環境を強化しないと無理なのでしょうか?
解決方法あれば教えて頂ければ幸いです。

PCは自作PCで
OS WINDOWS XP SP2
CPU Pentium4 2.8C HT
Memory DDR400 512x2 dual channel
VGA Radeon9550
HDD SATA接続
M/B ASUS P4P800E-Delux

VGAの問題でしょうか?
折角のフルハイビジョンですが、付属のDVD Movie writerでDVD編集したものは、
普通に再生できます。(変換に物凄く時間掛かりますが…)

宜しくお願いします。

書込番号:7450812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2008/02/26 21:18(1年以上前)

MNAYKKさん こんにちは。
貴方のPCのスペックですと、はっきり申し上げて、フルハイビジョン動画データの再生は厳しいかも知れません。
基本的には、デュアルコアで、それなりのメモリーやビデオカード等が必要になるかと思います。
実 は、当方もHD1000を使用しており、基本的には、ザクティライブラリーにて液晶テレビへ出力しております。しかしながら、最近下記のような、 H.264の最速コーディックを見つけ、それをPCにインストールしましたところ、デュアルコアマシンでも厳しかったHD1000フルハイビジョンの 動画データが、劇的に楽に再生されるようになりました。しかし、付属のNERO7 Essentialsで再生する時には、厳しいかもしれません。再生に 使用されるプレーヤーソフト自体には、H.264のコーディックが入っていないことが前提になるかと思います。
私の場合、他にも使用している、Pentium4 2.8(シングルコア)では、全くフルハイビジョン動画は再生できませんでしたが、このコーディックにより、CPU使用率100%になってはしまいますが、それでも何とか動画は再生できるようになりました。
このコーディックにより、全く再生できなかったのが、再生できるように変わったわけですから、それを考えるとこの最速コーディックは使えると思います。
以下にその「CoreAVC」をご紹介します。高い金額ではありませんが、有料版となりますので、ご注意下さい。
しかし、当方の経験上、驚くほどの威力がありますよ。是非やってみて頂く価値あるコーディックだと思います。http://gigazine.net/index.php?/news/comm
ents/20080212_coreavc/

書込番号:7451694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 Xacti DMX-HD1000のオーナーXacti DMX-HD1000の満足度5

2008/02/26 21:29(1年以上前)

すみません。URL間違えてしまったみたいで、失礼しました。訂正します。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080212_coreavc/

書込番号:7451754

ナイスクチコミ!0


スレ主 MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件 趣味の写真日記 

2008/02/27 23:28(1年以上前)

レグザの友達さん

ご丁寧にありがとうございました。
やはり今時の動画扱うには非力なんですね。

コーデッィク検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7457308

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DMX-HD1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が落ちなくなってしまいました。 2 2016/04/28 23:25:55
内臓電池 12 2020/11/07 4:01:07
14,980円!! 0 2012/02/02 22:50:34
演奏会の録画用に購入 0 2011/09/17 13:23:58
ズームレンズ 2 2011/07/16 11:18:48
BRAVIAでの再生 1 2010/10/31 0:59:49
panasonicのAVCHD規格って何ですか? 9 2010/08/23 14:59:52
Blu-rayレコーダーにダビング 2 2010/03/08 16:12:41
DVD編集ソフト(MovieWriter5forSANYO)について 3 2010/02/03 0:26:05
Xacti DMX-HD1010 1 2010/02/08 12:08:47

「三洋電機 > Xacti DMX-HD1000」のクチコミを見る(全 6425件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1000
三洋電機

Xacti DMX-HD1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月中旬

Xacti DMX-HD1000をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング