『BW930とソニーSR12との接続はOKでした。』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『BW930とソニーSR12との接続はOKでした。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:320件

説明書では松下製AVCHDビデオカメラを使用して下さい、となっていますが
ソニー製SR12も認識して、撮影したフルHD画像(16M)も簡単にBW930の
HDDに取り込み出来ました。
(USB接続です)

X90とSR12接続で取り込むのと、同じ操作で簡単です。
見た目は一つのタイトルの様に見えましたが、撮影したままのチャプターになっています。
チャプター編集も出来ました。

ビデオカメラはヘビー・ユーザーでないので、質問されても多分、答える事出来ないと
思いますので質問しないで下さい。

ソニー製AVCHDビデオカメラ・SR12(SR11も)の撮影映像も簡単に取り込める
と思って下さい。

書込番号:8279421

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2008/08/31 10:18(1年以上前)

SR12 から BW930 へのダビングが出来て良かったですね。
だけど、書込み分類が「悪」になっていますよ。

書込番号:8279462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5 3D HOME PEGE 

2008/08/31 10:42(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。

書込番号:8279555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 10:55(1年以上前)

ご報告、ありがとうございます。僕もSR12ユーザーなんですが、HDDに取り込みできるかどうか分からなくて・・・。あとは、sonyのブルーレイの新型を待って、BW930か、sonyの新型を購入したいです。

書込番号:8279617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2008/08/31 11:06(1年以上前)

失礼しました、悪になっている事に、気がつきませんでした。

書込番号:8279680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/09/01 16:14(1年以上前)

キヤノンiVIS HF11ではどうでしょうか?

書込番号:8285466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/09/01 16:25(1年以上前)

レオナルド博士さん

HF11でSD/SDHCカードに記録したAVCHD動画は問題なく再生できますよ?
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=053127
(ページにはBW800とBR500しかでていませんが、当然のことながらBW930も同じです。)

ただ、BW930にはUSB端子がついたから、USB経由で取り込めるのか否か興味深いところではありますが…。

書込番号:8285509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/09/01 16:42(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん

スイマセン、言葉が足りませんでした。
再生ではなくUSB端子から取り込んでブルーレイ化出来るかどうかなんです。
ソニーのL70なら他社メーカーのビデオカメラの取り込みも正式にサポートされてるんですけどねぇ。

書込番号:8285545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2008/09/01 18:44(1年以上前)

レオナルド博士.さん

USB 経由での AVCHD の動作確認一覧が出ています。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/usb.html

取り敢えず、代表機種を確認した段階と云った感じですね。
PANA の SD100 もまだのようですし。

HF10 が確認取れているようですので、多分 HF11 も大丈夫では。
なにせ BW930 開発時には、HF11 は入手できなかったでしょうし。

書込番号:8285970

ナイスクチコミ!0


DVDFadさん
クチコミ投稿数:37件

2008/09/01 20:03(1年以上前)

HF11 OK!
USB接続で、BW830で店頭確認しました。
問題は・・・HDVなんだけど、これもTSモードでILINKでいけるようだ。

書込番号:8286305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/18 22:51(1年以上前)

CX12ではUSB接続認識されませんでした。
SRでは大丈夫とのことですので何か操作が悪いのでしょうか?

書込番号:8519531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2008/10/18 23:34(1年以上前)

> CX12ではUSB接続認識されませんでした。

おかしいですね。
多分ダビングできると思うのですが。

同じメモリスティックの CX7 は、[8501870] では BW830 との組合せでOKですし、
同じ High Profile の SR11/SR12 もOKなので。

・CX12 の電源は入ってますか
・CX12 の USB 接続設定は、パソコン接続になってますか
・BW930 の取説P78のとおり操作されてますか

書込番号:8519816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2008/10/19 00:24(1年以上前)

羅城門の鬼さん 

アドバイスありがとうございます。
問題なく認識されました。
USBの接続設定が原因でした。
申し訳ありません。

書込番号:8520090

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング