


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD3
あまりにも無知過ぎて、ここの口コミも読めば読むほど頭がこんがらがってしまっている私にどうかご教授をお願い致します。
昨年、出産を間近に控えていた頃このビデオカメラが発売されたばかりでした。
家電量販店の店員に、「産まれて来る赤ちゃんの大切な成長記録は絶対ハイビジョンで撮影すべきですよ!」とこのGZ-HD3を薦められ、薦められるがまま購入してしまいました。
専用DVDライターの説明も聞きましたが、作成したDVDを他の再生機で再生できないのならダメだなと思い、店員に我が家のハイビジョンレコーダーの機種を伝え「それならHDMIケーブルを使えば、このビデオカメラで撮影した画像をハイビジョンのままレコーダーに保存、DVDにも焼けますよ」と大嘘をつかれ、それを信じてしまい購入したんです。
後に間違いだった事を知り、怒りとショックでこの機種を購入した事を激しく後悔しました。
他のお店でその話をして相談すると「ブルーレイレコーダーを購入されれば、ハイビジョン画質でDVDやブルーレイディスクに焼けますよ」と言われたので、いつかブルーレイレコーダーを購入しよう、それまでは本体のHDDに撮り溜めしておこうと思っていたのですが。。。
我が子の成長記録ももうHDD容量いっぱいになってしまい、いよいよブルーレイレコーダーを購入しよう!と決めてここを覘くと、ブルーレイレコーダーでも出来る物と出来ない物とがあるようで、一体どうやって機種を選べば良いのか解らなくなってしまっています。
難しい専門用語はいまいち解りませんし、育児に追われ色々調べたくてもなかなか時間が作れません。夫もこういうことに疎いのでアテに出来ないし。。。
単刀直入に、この機種ならOK(ハイビジョン画質のままDVDかブルーレイディスクに残せる)だよ!と教えて頂けるととても助かります。
(ちなみに、シャープのBD-HD22を考えていましたが、こちらは不可なんですよね?)
どうぞ、よろしくお願い致します。
書込番号:8597711
0点

>他のお店でその話をして相談すると「ブルーレイレコーダーを購入されれば、ハイビジョン画質でDVDやブルーレイディスクに焼けますよ」と言われたので、いつかブルーレイレコーダーを購入しよう、それまでは本体のHDDに撮り溜めしておこうと思っていたのですが。。。
・・・セカンドインパクトですね・・・(^^;
どの記録モードで撮影されていますでしょうか?
たぶん、下記の1440CBRモードのみが「HDV対応BD」で記録できたような? 正式にメーカーのサポート部門に確認してみてください。
>より美しいハイビジョン映像で撮影できるXPモードをはじめ、撮影した映像をHDV対応のソフトウェアでPC編集できる1440CBRモードなど、3つのモードを搭載しています。
http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-hd3/feature01.html
書込番号:8597882
0点

書き忘れましたが、HDDなのでトラぶったら録画内容が「全滅」しても仕方が無いものですから、「せめて」外付けHDDにでも全録画内容のバックアップをお勧めします。
今のところ、パナ・CANON・SONYが「家電寄り」ですのでBDとの連携は比較的に容易なようですが(昨年以前?は違います)、SANYOは完全?に「PC寄り」で、ビクターは(機種により)その中間よりPC寄りのような・・・この機種の(たぶん)1440CBRモード以外はPC寄りかと思うので、ハイビジョンはハイビジョンだけれども「後の扱い」が大変です。
※妊婦さんの購入相談は定期的にありますが、子持ちの方のレスの多くは「妊婦さんや出産後の子育てに支障を与えないもの」を勧めている傾向があります。PCいじりが趣味な方でない限り、PC寄りの機種は買ったあとのケアが大変かもしれませんので、できることを最小限に抑えて対応するほうがいいと思います。
と言っても録画内容が維持できないと撮影した意味がありませんから、まずは「外付けHDDにダビング」から始めたほうが(結果的に)心配の種を少しでも減らせると思います(^^;
書込番号:8597946
0点

より良い選択はあったかもしれませんが、SD画質機を買うより全然マシですよ。
インスタントにブルーレイには持って行けないかもしれませんけど、外付BDドライブを購入すれば、さほど高スペックでないPCでも付属アプリでBDに焼けると思われます。再生はPCもしくはPS3ですかね。
ブルーレイレコーダー(ソニーのL55, L95など)を購入すれば、HDV互換のCBRモードで撮れば保存は楽になります。高レートVBRのmpegというVictor機の持ち味を殺すことになるので痛し痒しですが。
結局はPCで編集したいという趣味人向けの味付けだと思います>Victor機。
書込番号:8598274
0点

GZ-HD3からハイビジョンで取込めるのは、HDV対応レコーダーです。
機種紹介の前に、「1440CBRモード」で撮影されたデータである事が大前提です。
上記モードで撮影されたデータに限り、HDV対応レコーダーに取込み可能です。
>我が子の成長記録ももうHDD容量いっぱいになってしまい
そのデータが「1440CBRモード」以外なら、取込み不可能です。
撮影後にモード変換はできませんので。
ただし、予算に糸目をつけないのであれば、HDV対応レコーダーに取込み可能です。
「ADVC-HD50」をGZ-HD3とHDV対応レコーダーの間にかませばどのモードで撮影していても取込めます。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/advc/advc_hd50_f.htm
ただし、ADVC-HD50は約10万円します。
以上を踏まえた上で、「1440CBRモード」撮影データをハイビジョンで取込み可能で、
DVDまたはBDにハイビジョンでダビング可能なレコーダーですが、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20278010395.20274010370.20274010379.20278010394.20274010369
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010378.20276010400.20274010305.20278010396.20276010358
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010368.20277010409.20277010352.20276010399.20274010405
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010367.20277010390.20276010357.20274010404.20277010410
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20277010353.20277010411.20271010397.20274010366.20276010398
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010403.20277010412
以上です。(東芝X8/S503は未検証)
このうち、DVDレコーダーはDVDにのみハイビジョンダビング可能です。
プルーレイレコーダーは全て、BDにハイビジョンダビング可能ですが、
DVDにはハイビジョンダビングできない(AVC録画非搭載)機種は
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010305.20276010358.20276010357 です。
尚、シャープのレコーダーは機能面でもそうですが、
HDVをBDにダビングした際の再生互換が悪いので、お勧めできません。
>シャープのBD-HD22を考えていましたが、こちらは不可なんですよね?
不可です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010417/SortID=8583945/
書込番号:8598353
0点

暗弱狭小画素化反対さん、十字介在さん、ハヤシもあるでヨ!さん、回答を頂きありがとうございます!
こんな不甲斐無い私に回答をしてくださり、本当に嬉しいです!
外付けHDDに一時保存する事も考えていたのですが、我が家のPCは6年前に購入した、あまりにも能力の低いノートPCですし、しかも外付けHDDを使ったことすら無いので、果たしてこんな低能なPCを介してハイビジョン画像をちゃんとバックアップが出来るかどうかも解らず今までやらずじまいでした。
もしPCの性能に関わらず、外付けHDDにバックアップできるのであれば、今はそれが一番良いのかも知れませんが。。。
ハヤシもあるでヨ!さんに挙げて頂いたレコーダーの中で、予算以内におさまっているものを検討してみたいと思います。
(今までの撮影は全て1440CBRモードで撮っています)
本当にありがとうございました。とりあえず光が見えてきてとてもホッとしています。
書込番号:8600489
0点

>今までの撮影は全て1440CBRモードで撮っています
いや〜、それは良かったです。
>予算以内におさまっているものを検討してみたいと思います。
可能であれば、ブルーレイをお勧めします。
画質の劣化、再生互換の点でBD記録の方がDVDハイビジョン記録より勝っています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010368.20277010409
パナソニックはDMR-BW700、ソニーはBDZ-L55が低価格機種になります。
DMR-BW700は
・DVDにもハイビジョン記録可能(無劣化は不可)
・BD→HDDダビングが1倍速・劣化あり
・タイトル分割は可能、タイトル結合は不可
・デジタルダブルチューナー
BDZ-L55は、
・DVDにハイビジョン記録不可
・BD→HDDダビングが高速・無劣化
・タイトル分割・結合・プレイリスト作成可能
・デジタルシングルチューナー
予算がキツければDVDレコーダーですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20278010395.20274010370.20274010379.20278010394
東芝はDVDにも無劣化ダビング可能なんですが、
HD Rec方式の互換性が厳しいのと、実際にHDVと連携して使用している書込みが少ないので、
避けたほうがいいようにも思います。
パナソニックの、DVDにハイビジョン記録するAVCREC方式も、互換性にやや難があります。
三菱と日立には再生可能機種がありますが、ソニー・シャープは再生不可です。
機種を決定されたら、念の為に購入前に店頭で取込みを試されたほうがいいと思います。
【GZ-HD3の準備、手順】
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5070903038.html?ei=2
↑の「A.ハイビジョン画質ダビング」参照。
【ソニーレコーダーの操作】
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028032
【パナソニックレコーダーの操作】
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510310/SortID=7813109/
【東芝レコーダーの操作】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7956697/
※[8598353]に誤りがありました。
>DVDにはハイビジョンダビングできない(AVC録画非搭載)機種は…
ソニーと、シャープのHDW22/25/30は、AVC録画は搭載されていますので、BDにAVC録画は可能ですが、
DVDにAVC記録をするAVCRECは非搭載ですので、DVDにはハイビジョン記録不可です。
AVC録画非搭載機種は DMR-BW200 BD-HDW15/20 で間違いないですが、
AVC録画搭載機種であっても、AVCRECが非搭載ならDVDにはハイビジョン記録不可でした。
訂正いたします。
書込番号:8600852
0点

>>今までの撮影は全て1440CBRモードで撮っています
>
>いや〜、それは良かったです。
私もホッとしました(^^;
>我が家のPCは6年前に購入した、あまりにも能力の低いノートPCですし、しかも外付けHDDを使ったことすら無いので
USBメモリを使ったことがあれば何とかなると思います。それよりも、120GB以下のHDDじゃないとダメかもしれませんね。最悪30GB以下かも? PCメーカーに尋ねてみてください。
ビデオカメラのHDDさえ繋がれば(遅いなりに)何とかなると思いますが、Win98だったりしたらダメかもしれません。
多少詳しい友人とかおられたら、お邪魔してHDD間コピーさせてもらうとか?
基本的にファイルコピーと一緒ですので、録画内容を見られることもありません。
あと、BDに関してですが、HDV対応のパナとSONYだけから選び、ビデオカメラ持参で店舗で最終チェックしたほうがいいと思います。仮に接続性が悪かったら大問題ですので。
※東芝仕様については、そのハイビジョン録画仕様が「単独仕様」となった段階で選択しないほうがいいと思います(ベータの滅亡パターンから学習すべき?)。東芝ファンなら別ですが。
尤も、私は東芝機間のLAN接続機能目当てに遠からず中級機を一台買うつもりですが、ハイビジョン録画機能は全く期待していません。
そもそも、HDV相当で無劣化保存できるならば、DVD一枚に20分ぐらいしか記録できないので「中途半端すぎる」ということもあります。
書込番号:8600945
0点

[8600852]の【ソニーレコーダーの操作】でうまくいかない場合は、
>手順-4 リモコンの 上下左右 で、[ ビデオ (ビデオ) ] を選びます。
ここで、[ ビデオ (ビデオ) ] を選択せずに、
一番右のアイコン[ 外部入力 ] を選択します。
次に、[ HDV ] を選択します。
すると手動での取込みが可能になります。
(録画モードは「DR」しか選択できないと思います)
そこでHD3のハイビジョン画質ダビング の手順に従い、プレイリストを手動で再生。
ソニーレコーダーの録画ボタンを押す。
書込番号:8603845
0点

暗弱狭小画素化反対さん、ハヤシもあるでヨ!さん、再度ありがとうございます!
色々と考えてみましたが、とりあえずそこそこの外付けHDDを購入してみて、そこへのバックアップをダメモトでも試してみようと思います。
もしダメだったとしても、PC内に沢山デジカメで撮影した静止画が溜まっているので、それを移す事を考えれば無駄にならないと思いますし。
その後は冬のボーナス額と相談して、購入するレコーダーを考えたいと思います(^_^;)
ハヤシもあるでヨ!さんに教えて頂いたDMR-BW700が今のところ一番良さそうかなと。
とりあえず子供以外を撮影したどうでも良いデータは、画質を落としてDVDに焼いてHDDの空きをつくったので、ボーナス後まではなんとか持ちそうです。
本当にありがとうございました!とっても参考になりました!
書込番号:8610463
0点

ここの、クチコミを拝見しレス主様と同じ悩みがあったので、参考にしてDMR−BW800を購入しようと家電販売店に行きました。店員さんにこちらのもっている機種、希望用途を話すとiLINK端子からデジタルハイビジョンの入力が出来るのはシャープのBDHDW22だけとのことでした。ではSDカードによる入力は出来るかと聞くとビデオカメラの機種が限定されているので出来ないと言うことでした。シャープの製品はここでも評判が悪いですが私も壊れたり、サポートの対応が悪かったりの経験があるので買いたくありません。ここではBW800やSDカードもOKのように書いてあったのですが、だめなんでしょうか?
書込番号:8699355
0点

>iLINK端子からデジタルハイビジョンの入力が出来るのは
>シャープのBDHDW22だけとのことでした
>BW800やSDカードもOKのように書いてあったのですが、だめなんでしょうか?
「だめ」なのはその店員です。。。
書込番号:8700361
1点

グライテルさん、ありがとううございます。近々買いに行きます。子供のサッカーの試合をDVDにしてチームメートのママたちに渡したいと思いました。その場合は標準画質ダビングなんですよね。おばさんがんばるよ〜!
書込番号:8701700
0点

c.streamさんが所有しているカメラはGZ-HD3なんですか?
>iLINK端子からデジタルハイビジョンの入力が出来るのはシャープBDHDW22だけとのことでした。
量販店の店員がその手の嘘の説明をしてシャープのブルーレイを案内する話を時々聞きますが、
どこの店だったのですか?
i.LINK端子から入力できる信号には、DV、HDV、TS がありますが、
ブルーレイレコーダーでの対応は、
・DV…ソニー、パナ
・HDV…ソニー、パナ、シャープBD-HDW15/20/22/25/30
・TS…パナ、シャープBD-HDW15/20/22/25/30、BD-HD22、BD-HDV22
※DVは標準画質、HDV・TSはハイビジョン画質です。
GZ-HD3は、AVCHD規格での撮影は不可ですので、
SDHCカードに記録した動画を取込み可能なレコーダーはありません。
「1440CBRモード」で撮影されたデータのみ、
上記HDV対応レコーダーでハイビジョン取込みが可能です。
書込番号:8701905
0点

ハヤシもあるでヨ!さん、ありがとうございます。いつも拝読させていただいている方にご教授いただいき光栄です。
私の所有しているのはGM−HD3です。今春卒園式の際シャープのビデオカメラが動かなくなり、入学式までにとよく考えずに購入しました。
お店はノジマの静岡市清水区岡店です。機械に弱いながら、子供の為に必死の私は、コロッと騙されたのでしょうか?携帯で(お世話になります、ノジマ電機です。)とか言ってメーカーに確認してました。あれって演技?!! 別のお店にいこうかなぁ・・・
書込番号:8702719
0点

>携帯で(お世話になります、ノジマ電機です。)とか言ってメーカーに確認してました。あれって演技?!!
ビクターがシャープを案内したのかもしれません。
というのも、どうもビクターは、i.LINK経由でのレコーダーの取込みの検証を、
シャープのレコーダーのみで行っているふしがあります。
(GZ-HD40のQ&A)
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5080703744.html?ei=1
パナはHDVを公式にサポートしていないので仕方ないにしても、
ソニーはHDVカメラを発売しているのでi.LINKでの検証に入っていないのが疑問です。(USBでの検証はされている)
そこで、ビクターのサポセンに聞いてみました。(何も知らないふりをして)
すると、案の定シャープのHDW20とHDW25を案内されました。(HDW22は未検証との事)
ソニーは検証していないのか?と聞くと、今年の機種はi.LINKでの検証はしていないそうです。(検証したのはL70、X90、V9など)
パナソニックは?と聞くと、BW700/800/900は検証したとの事でした。
結局、現行機種で検証したのは、シャープBD-HDW25のみのようです。
量販店の店員も、メーカーが検証した現行機種がBD-HDW25のみだったら、
お客さんにもHDW25を推薦せざるを得ないのでしょうね。
詳しくない店員さんの場合は特に。
どうやら、店員さんというよりメーカー側に問題がありそうですね。
シャープのレコーダー自体にソニー・パナ並の機能や使い勝手があればまだ良いのですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010399/SortID=8563301/
ハイビジョンムービー関連の機能としては、
ソニー・・・作成したBDからHDDに無劣化ダビング可能
パナ・・・作成したBDからHDDに1倍速ダビング(劣化あり)可能
シャープ・・・作成したBDからHDDにダビング不可
ソニー・・・HDDに取込み時にAVC録画は不可だが、HDD→BDダビング時にAVC可能
パナ・・・HDDに取込み時にAVC録画可能
シャープ・・・HDDに取込み時、HDD→BDダビング時共ににAVC不可(DRのみ)
ソニー・パナ・・・AVCHDムービーを購入しても対応している
シャープ・・・AVCHDムービーを購入した場合、非対応
HD3−Q&A
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5070902987.html?ei=2
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5070902994.html?ei=2
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5070903038.html?ei=2
お勧めのレコーダー
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20277010409.20274010405.20274010404.20277010410
L70、X90、BW700/800/900を検証しているので、上記現行機種でも対応していると考えます。
書込番号:8703682
0点

いろいろ、ありがとうございました。サポセンに電話してくださるなんてすごいです。
お勧めいただいた中からBW830にしょうと思いチラシ等調べてみましたが、14万円前後でネット通販に比べると3〜4万円の差が有り近隣ショップがほとんど同値段のせいか、値引きもしてくれませんでした。
5年保障を付けて11万円程度でネット通販で購入を決めました。また分からない事があったら830のほうに質問しますので、宜しくお願いします。
書込番号:8722194
0点

>5年保障を付けて11万円程度でネット通販で購入を決めました。
一応情報だけ。
私が丁度1ヶ月前にBW830を郵便局振込みで購入した「ディスクグループ」は、
現在、\100,400 (送料無料〜)で、5年延長保証\3,920です。
http://www.disk-group.com/products_list/dvd/item_dvd_panasonic.html#1917670227
あれから4千円以上値下がりしています。
書込番号:8722578
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > Everio GZ-HD3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/12/26 16:25:22 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/21 23:41:28 |
![]() ![]() |
8 | 2011/12/08 0:45:16 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/02 1:04:11 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/27 23:05:00 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/31 21:55:54 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/23 21:06:11 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/05 10:23:08 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/13 13:45:46 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/26 0:13:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
