REGZA 46Z7000 [46インチ]
メタブレイン・プレミアム/おまかせドンピシャ高画質・プロ機能/倍速10ビット広色域フルHD液晶パネル/ブロードバンド映像サービスを備えたフルハイビジョン液晶TV(46V)。価格はオープン



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46Z7000 [46インチ]
レグザZ7000を最近購入し I-O のUSB ハードディスクHDCN-U1.0Lを取り付けて 録画をはじめたのですが 再生中に動画が停止することがよくあります。また、酷いときにはフリーズしてしまいます。また、動画がとまる時のハードディスクのインジケーターを見ているとオレンジ色になっており、ハードディスクがうまく対応できていないようにも見えます
レグザのバージョンアップは行ったのですが まったく変化がありません。 どなたかこのような症状を起こしている方はいらっしゃらないでしょうか? また、何かこの件についてご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします
書込番号:8858715
0点

HDCN-U1.0Lの接続から録画するまでの手順が解らないと
何処で問題が有ったのか解りません。
HDCN-U1.0Lを取り付けたときに、REGZAにて「初期化※」を実行しましたか?
準備編53ページから接続手順が載っています。
※54ページ「2」のB
単にHDCN-U1.0Lを繋げただけだと、デジタル放送の録画ファイルが大きすぎて
途中までしかHDCN-U1.0Lが処理できずに固まっているのかもしれません。
書込番号:8861136
0点

ビンボーダンスさん
早速の返信ありがとうございます
早速ですが ハードディスクは つないですぐにレグザリンクによりUSB ハードディスクの登録と初期化は行いました。
また、接続テストを行っても3項目とも OK となります。
また、1000Gのハードディスクを買う前に テスト的に100Gのハードディスクでテストをしていたので 番号としては2番になっています。
ひとつ気になっているのは この現象は、新しいハードディスクにつなぎ変えた後に起こりだした現象であり、また、つないですぐの時に録画中にハードディスクが倒れた事があるので、もしかしたらこれが原因なのかとも思い、再度初期化をおこなったのですが症状が変わりません。
また、動画が停止したときに レグザリンクに戻りタイトルを選びなおすと続きが普通に見え、しばらくするとまた止まり、酷いと接続が切れてしまうこともあります。
画像が止まる頻度としては30分に1回くらいですが 止まるときは 2分おきくらいに止まります。
このような動画が 止まる現象は外付けハードディスクでは よく起こっているものかなと言う確認と、何か設定がおかしいのかを確認したかったのですが
まず テストで使っていたハードディスクにつなぎなおし、同じ現象が起きるかどうかを確認して見ます。
もしそれで問題なければ 愛称? でもこれはハードディスク自体にレグザリンク対応と表示されていますので やはりハードディスクが倒れた事が原因か また別の原因があるかどうかを調べてみます。
そのほかにまた何か良いアドバイスがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:8863659
0点

う〜ん、これもケーブルかなぁ...
レコーダーなど、背面のケーブルが結構あると、そのノイズにUSBが誤動作するようです。
自分も認識しないエラーがたまに出たので、
フェライトコアの付いたUSBケーブルに交換したら、
その後は会長に動作しています。
ビニールに覆われた銀色のケーブルは特に怪しいみたいですが...
その辺もちょっと考えてみてください。
書込番号:8864258
0点

レグレグさん初めまして。
私も購入してすぐに背面コードを接続中にHDDを倒してしまいました。
ちなみにバッファローのHD-CE1.0TU2です。
その後つないでも”カチャカチャ”と異音が続きご臨終です。
パソコンにつないでももちろんマウントしないし、再購入です(悲)。
倒したらアウトと言う事をよくよく認識していないと、縦置きが多いだけにHDDは怖いです。
今回は高い授業料でしたがその後、地震でも倒れないように設置しております。
それにしても、HDDもデフレをおこしていますね。
この1TBもお正月番組で一杯になりそうですが、
あわてて買わずに、次はLAN-HDDを狙っています。
書込番号:8864799
0点

こんにちは。 私の46Z7000でも同じようにフリーズします。
2時間以上の録画をした場合に起こる様ですが、いつもではありません。
HDDの不具合を疑っていましたが、同じような状況があるのを見て
ソフトの問題ではと思いました。HDDはHD-HS500U2です。
書込番号:8866183
0点

>その後は会長に動作しています。
「会長」→「快調」の誤字です(汗)
レグレグさんさん>つないですぐの時に録画中にハードディスクが倒れた事があるので...
プリシスさん>私も購入してすぐに背面コードを接続中にHDDを倒してしまいました。
購入して間もないなら、「初期不良」でUSB-HDDの交換を相談してみては?(^_^;
※本当に初期不良だったのかも知れませんし...
先ずは、USB-HDDの相談窓口に問い合わせてみるのも良いかと思います。
書込番号:8874476
0点

ビンボーダンスさん
いろいろありがとうございます
USB ケーブルを 磁石付きにしてもだめだったのでパソコンにつないで
スキャンディスク修復をかけたり、再フォーマットをかけてもだめでした。
それどころか今度はレグザがハードディスクの初期化もできなくなってしまいレグザの電源入り切りでも変わらないので今のところお手上げです。
パソコンでは認識できるのでとりあえずはパソコン用で使用するかメーカに見てもらい、録画用には新たに別のハードディスク購入を考えています。
ただ心配なのは 次の新しいハードディスクなら本当に大丈夫なのだろうかと言う事です
書込番号:8875375
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 46Z7000 [46インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2013/04/27 8:31:28 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/09 11:03:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/30 23:49:01 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/26 0:07:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/17 20:35:33 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/07 16:10:30 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/21 15:24:56 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/25 17:55:38 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/01 10:14:28 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/22 11:40:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





