ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E160
この製品を購入してから約2年経ちましたが、最近、DVDのトレイが一度で閉まらないんですよね。セットの仕方が悪いかとも思ったのですが、空の状態でもまたOPENになってしまいます。
3〜4回開け閉めを繰り返すと閉まるのですが、なかなか読み込まず、「ディスクをチェックして下さい」の表示が出ます。この製品で書き込んだもの、PCで書き込んだもの、レンタル、市販品も試したのですが一度で認識しないことが多く、何とか再生しても途中で止まることがよくあります。レンズクリーニングもしましたが、改善されません。どなたか同じような状態の方、いませんか?
書込番号:8861480
1点
それってドライブの不良じゃないでしょうか。
メーカ修理か自力交換だと思います。
書込番号:8861492
0点
>どなたか同じような状態の方、いませんか?
HDD容量のみ異なるE300で同じ症状が出ました。
修理が必要です。(多分DVDドライブの交換です。)
書込番号:8862316
2点
返信、ありがとうございます。
DVDの交換が必要そうですね。今、テレビとレコーダーの買い替えを検討しています。
交換するとしたら、新しいものを購入した後で自分でやってみようかと思ってます。
どなたかDVD、HDD交換された方、いらっしゃいませんか?適合する機種をご存知の方、お知らせ頂ければ幸いです。
余談ですが、次のを買うときは東芝以外の物と妻に言われてしまいました。
書込番号:8863221
0点
昨年の12月20日頃に同じような現象がありました。私の場合は出たり入ったり何度も繰り返すといったものです。TOSHIBAに電話して聞いたのですが、そのような現象は始めてですといって修理を依頼するように言われました。購入してから1年以上経っていますので、メーカーへの修理依頼は未だです。「はるぼっくり」さんのものと同じ約2年です。私の場合は他のメーカーのものを直ぐに買いました。同じTOSHIBAのgegabeatV41ですが、これも年末の12月31日に何の予告もなしに壊れました。ここのクチコミでも数人の方が被害に会っています。ちょっと変ですね。
書込番号:8870857
0点
>昨年の12月20日頃に同じような現象がありました。私の場合は出たり入ったり何度も繰り返すといったものです。
私のE300が正にその現象でした。(コンセントを抜かないと出入りを繰り返します。)
ここの書き込みにも何件か有った筈です。
DVDドライブの交換で修理完了しました。(今の所正常に動作しています。)
書込番号:8870917
0点
はるぼっくりさん、こんなことを書いたら気を悪くされるかもしれませんねぇ。
(でも、初心者マークだから、良いですよね。)
>どなたかDVD、HDD交換された方、いらっしゃいませんか?適合する機種をご存知の方、お知らせ頂ければ幸いです。
DVDやHDDの型番を質問される時点で、自力交換は遠慮なさってはどうでしょうか?
書込番号:8871225
0点
私も、約2年前からRD-E160を使用していますが、半年ほど前から「ディスクをチェックして下さい」とよく表示されるようになりました。始めは、別のディスクに取り替えたり、開閉を数回繰り返したりすると読み込めていましたので、DVDの不良かな?と、しばらくは誤解していました。
しかし、リモコンや本体の開閉ボタンで閉じた際には認識されないDVDが、トレイを指で押して閉じると認識される事に気がつき、ようやく原因がトレイを前後させるモーターかベルト周りのトラブルらしいと解りました。
さらに2ヶ月ほどでさらに症状は悪化し、DVD挿入後にすぐトレイが開いてしまうようになりました。最近では表蓋をめくった状態で左指で開閉ボタンを押し、トレイが奥へ動いた直後に、トレイ部分を右指でグッと押して閉めるようにしています。これでも閉まる時とそうでない時があるのですが、右指でトレイを押さえたまま、開閉ボタンを2回押す(open→close)事で、現在は確実に閉める事ができるようになりました。
もちろん積極的にお勧めできる方法ではありませんが、保証期限切れ等で修理されないのであれば、あくまで延命措置として、ご参考までに…
書込番号:8932389
2点
私のE160もDVDドライブが閉まらなくなりました。
なので,途中でウィ〜ンといって止まってるところを,指で押し込んでます。
これで一発でOKですが,いつもっとアホになるか分かりませんね。
書込番号:10791844
3点
同じ機種を持ってます。トレイの開閉の所の歯車ににグリスアップすれば直りますよ。
トレイオープン状態から、バイク用のクラッチグリス(スプレー)を歯車部につけたら一発で治りました。今のところ全く詰まったりしません。散布しすぎに注意してください。
書込番号:10820483
4点
私のものも、同じようにふたが閉まりませんでしたが、直りましたので方法を書かせてもらいます。
たまたまこのようにしました。ふたを閉めた時に、すぐに、DVDのプレイボタンを押したところ、ガチと言ってその後は正常に戻りました。その後は一ヶ月経っても大丈夫です。
書込番号:12617010
0点
私も兄弟機のRD-E300で同じ症状が出ましたが、ネットで調べていたところグリス補充で修理した記事があり、私はこの方法で解決しました。
簡単でしたし、効果てきめんでしたよ。
東芝 RD-E300(E301)のDVDトレイが閉まらない不具合を解決
http://plaza.rakuten.co.jp/da110011/diary/201102020000/
書込番号:12617433
0点
うちも東芝のRDで、童謡の症状に悩まされました。
上記のリンク先の方法で直りました!助かった!
入口付近の歯車等に付着したホコリは、綿棒と、エアダスターを集中して吹き付けることで
綺麗に取り除くことができます。
グリスはKUREの「ウレアグリース」というものを使いました。
トレイが閉まってくれたときは感動。
あきらめていたので、ほんと助かりました。
ありがとうございました。
東芝 RD-E300(E301)のDVDトレイが閉まらない不具合を解決
http://plaza.rakuten.co.jp/da110011/diary/201102020000/
書込番号:13196118
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-E160」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/07/22 16:42:25 | |
| 9 | 2011/05/21 12:10:53 | |
| 5 | 2011/03/25 0:48:19 | |
| 11 | 2011/02/25 9:55:34 | |
| 7 | 2011/01/02 16:06:53 | |
| 2 | 2010/01/16 11:58:28 | |
| 5 | 2009/11/28 19:18:02 | |
| 4 | 2009/06/22 8:52:29 | |
| 3 | 2009/04/18 15:24:46 | |
| 13 | 2011/10/29 23:17:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







