


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW100
この機種で録画した地デジのDVDを再生できる据え置き型DVDプレイヤーを探しています。
CPRM対応だという据え置き型DVDプレイヤー(SCITEC DVP-250CP)を購入しましたが、XW100で録画したCPRMのDVD-Rは再生できませんでした。市販のDVDや他機種で録画したアナログ番組のDVD-R等は再生できるので故障ではないと思います。DVDメディアはTDKとimationで試してみました。
また同じDVD-RがパナソニックのDVD-LX97(ポータブルタイプ)では再生できます。
DVDプレイヤーの機種よって再生できたりできなかったりするので、DVDメディアかDVDプレイヤーの相性の問題かと考えていますが、この機種(XW100)で録画したDVDを問題なく再生できる据え置き型のCPRM対応DVDプレイヤーをご存知の方はいらっしゃいませんか?
本来ならDVDプレイヤーの掲示板で質問すべきことなのかも知れませんが、パナソニックが据え置き型DVDプレイヤーの生産をやめてしまったので、たとえばSCITECがダメでSONYならよいのか、海外製造はダメで国内ならよいのか、まるで見当がつきませんので、この機種をお持ちで実績のある方にお伺いしたいのです。できれば横幅の狭いコンパクトタイプが望ましいのですが。
書込番号:8882225
0点

>この機種(XW100)で録画したDVD
確認事項が2つあります。
1.DVD-RAMも含めての事なのか?
2.VRモードのみならず、AVCREC方式も含めるのか?
1.に関しては、据え置き型プレーヤーではこの3機種のみのようです。
●パナソニック > DMP-T1000
http://panasonic.biz/nwav/dmp-t1000/kinou.html
●シャープ > BD-HP1
http://www.sharp.co.jp/products/av/bd/prod02/bdhp1/s_bdhp1.html
●東芝 > HD-XA1
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/hd-xa1/03.html
http://www.mitekakaku.com/shop/g/gHD-XA1/
↑本当に入手可能かは、眉唾もの。
ポータブルDVDプレイヤーなら、数機種。
http://kakaku.com/specsearch/2026/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&DVD-RAM=on&
2.に関しては、対応機種は2機種のみのようです。
●パナソニック > DMP-T1000
http://panasonic.biz/nwav/dmp-t1000/kinou.html
●PIONEER > BDP-LX91
http://pioneer.jp/blu-ray/player/index.html
結局、1.と 2.両方に対応している据え置き型プレーヤーは、
「DMP-T1000」のみだと思います。
(「BDP-LX91」はAVCRECの再生に対応しているものの、DVD-RAMには非対応)
書込番号:8883946
1点

>CPRM対応だという据え置き型DVDプレイヤー(SCITEC DVP-250CP)を購入しましたが、XW100で録画したCPRMのDVD-Rは再生できませんでした。
という事ですので、AVCREC方式で記録したDVD-Rだと推測します。
だったら、「DMP-T1000」と「BDP-LX91」しかないでしょうね。
(DVD-RAMの再生も必要なら「DMP-T1000」)
書込番号:8884068
0点

ハヤシもあるでヨ!さん、情報ありがとうございます。
>1.DVD-RAMも含めての事なのか?
>2.VRモードのみならず、AVCREC方式も含めるのか?
というご確認ですが、1.2.とも対応している必要はありません。
もちろん対応していてもよいのですが、ご指摘の通り、選択肢がとても少なくなってしまいます。探しているものをもう一度書きますと、
「XW100で、デジタル放送を、いわゆる標準画質でSPモードなどでDVD-VR方式で記録し、ファイナライズしたCPRM対応DVD-Rメディア(片面一層)を再生できる据え置き型の(できればコンパクトな)DVDプレイヤー」ということになります。
CPRM対応をうたっているDVDプレイヤーならどの機種でも再生できる、と思っていたのですが、先に書いたように機種によっては再生できないので、メディアやプレイヤーの相性の問題だと考え、再生実績のある機種を伺ってみたかったのです。いろんなメディアやプレイヤーを試してみる余裕は残念ながらないのです。
再生できなかったDVDプレイヤーのメーカーにはなぜCPRM対応のDVD-Rが再生できないのか問い合わせ中ですが、「このメーカーのこの機種なら再生できている」といった情報は特定のメーカーには期待できないので、この「クチコミ」が頼りです。
書込番号:8884489
0点

そういう事でしたか。
CPRM対応と謳っておきながら、再生不可のDVDプレイヤーがあるとは知りませんでした。
確かに、↓のレビューにも同様な事が書いてありますね。
http://joshinweb.jp/av/7198/4990567710824.html
残念ながら、再生実績のある機種は存じ上げません。
お役に立てず、すみません。
国内有名メーカーなら大丈夫ではないでしょうか?
位しか言えません。
国内有名メーカーは横幅は軒並み430mm位なので、コンパクトではないですね。
唯一東芝が360mmのものを出しているようです。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/player/sd-300j/spec.html
もちろん、XW100作成のVRモードのDVD-Rが再生できる保証はありませんが。
あと、DXアンテナのDV-S12は、幅245mmです。
http://www.dxantenna.co.jp/dx_broadtec/dvd/dv-s12.html
DXアンテナは、サイテックやEASTよりはマトモだと思いますが、値段が値段だけに・・・
レスがつかない場合、XW100で作成したディスクを量販店等に持ち込んで、
再生可能な機種を探すしかないかもしれません。
(原産国が日本のディスクを使用し、ファイナライズも忘れずに)
書込番号:8885068
1点

プレーヤーと使用メディアとの相性の方が大きいように思う。
据え置き型のプレーヤーじゃないんだけど、去年秋に買ったソニーのポータブルDVDプレーヤー(今手元に無いので型番がわからない)でXW100でデジタル放送をVR録画したディスクを再生させてみたところ、認識したりしなかったり・・・。
国産マクセルは再生できず、スマバイ抗菌は再生できた。
あくまで印象論だけど、相性に関しては国内メーカー製のプレーヤーの方がシビアかも。
書込番号:9091654
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/12/15 12:05:50 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/16 21:02:42 |
![]() ![]() |
4 | 2018/07/23 11:35:31 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/04 18:31:49 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/31 9:12:30 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/21 11:25:15 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/09 21:25:08 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/20 21:03:23 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/28 14:38:27 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/13 22:12:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





