OSソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

OSソフト のクチコミ掲示板

(88391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 日本語版

クチコミ投稿数:101件 Windows 11 Pro 日本語版のオーナーWindows 11 Pro 日本語版の満足度2

新しいEdgeに切り替えてから 「このページには問題があります」と出てホームページがそれ以上開かなくなってしまう。

解決策
左上部 ←回転矢印の右 「セキュリティ保護なし」 クリック 「このサイトでは.....」> クリック このサイトで強化した.... スライドし 青から白へ チェックを外す。

以上で改善 ウインドウズは勝手に設定変えるので困る 使えないがこれしかないので使うしかない。 やはり傲慢な会社と思ってしまう。
「このOSには問題があります」と掲載したいです。

書込番号:25643385

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2024/12/03 23:21(11ヶ月以上前)

セキュリティソフトが原因で発生していたケースもあるようです。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/microsoftedge/forum/all/%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%9A/6176fb54-172c-44c2-836e-54eddd1a4126

書込番号:25984828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 Windows 11 Pro 日本語版のオーナーWindows 11 Pro 日本語版の満足度2

2024/12/28 01:27(10ヶ月以上前)

お教え頂きありがとうございます。
最近はWindowsの調子が良く快適ですが確かにこの手のトラブルはセキュリティソフトも要因の一つとして可能性はありますね。

書込番号:26015815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件

依頼PCで、13600K+ASUS TUF GAMING B760M-PLUSですが。
段ボールの上でBIOS表示できて更新できてOSインストール…ってところで躓きました。

「必要なファイルをインストールできません 0x8007025d」というエラーで停止。

インストールUSBメモリは作ったばかりの最新版。メモリ自体も5月の自分PCに使ったやつで、インストールメディア作成自体は正常終了しているので問題ない…と思ったのですが。

ビデオカード/CPU内蔵と切り替えたり。
メモリ1枚差ししたり。
SSDを予備の物で試したり。
インストールUSBメモリ作り直したり(3回くらい)
USB2.0ポートで試したり。
いろいろやったのですが、解消せず。

まぁ検証過程はともかく。結論から言えばUSBメモリが死んでました。
手持ちのUSBメモリがなくなっていたので(貸したの返してくれ)。SDカードでやってみたところ、無事問題の所はクリアーです。
エラーコードで検索する人もいるでしょうから、メモ代わりに顛末を残しておきます。

検索ではいろいろ対策が出てくるのですが。NTFSでフォーマット…ても、NTFSでフォーマットしてもイメージ書込みだからFAT32に戻るんですよね。多分、作り直して壊れたファイルがたまたま正常になっただけでしょう。


ってことで。
すっかり忘れていたMSアカウント。最近はMSアカウントが無いとインストールできないので。裏技でローカルアカウントでのインストールをこれからやり直します。 さすがに他人のMSアカウントを預かるわけにも行かないので。ほんと迷惑。

書込番号:25533161

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:41617件Goodアンサー獲得:7759件

2023/12/05 09:27(1年以上前)

ローカルアカウントの件は本当に迷惑。
自分もサブPC(最後はお世話になってる人に譲渡する予定)
をローカルアカウントに変えましたが、LANケーブル挿したままで、やってBypassMROの後で再起動に3分くらい悩みました。

面倒ですよね。

書込番号:25533229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11838件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2023/12/05 10:11(1年以上前)

自分SDカードで出来るの知らなかった…
そこが耳寄りでした。
ただ昔出来なかった記憶が有るような…
リーダーによって出来るできないとか有るんかな?

自分は逆にSDで何度かありますが、
解りにくい壊れかたあるのが厄介。

書込番号:25533284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件

2023/12/05 11:14(1年以上前)

一応、ローカルアカウントインストールの裏技のリンク。23H2でも使えました。
>Windows 11 Home/ProをMicrosoftアカウントではなくローカルアカウントで設定する裏技
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2210/21/news023.html


小型のUSBメモリの中身がMicroSDカードだった…なんて話も。配線は汎用のUSB I/Fのようです。

さて。これからケースに組み込みです。

書込番号:25533371

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件

2023/12/06 07:37(1年以上前)

USBメモリの検査

添付画像。CheckFlashというソフトで、問題のUSBメモリの検査をしてみた結果です。
案の定、真っ赤っかでした。

Amazonの購入記録調べたら10年前の製品。BUFFALO RUF3-K8Gです。
同じ時期に買ったほとんど使っていなかったUSBメモリも壊れていた… フラッシュメモリって使用頻度だけでは無く経年でも壊れる…というオレ法則。
フラッシュメモリ、恐い。…貸してたまに帰ってこないという程度の頻度で買い換えた方がいいな。64GBで千円しないし。

…20年前の256MBのBIOS書き換え専用に使っているメモリは元気なのに。まぁ古いフラッシュメモリの方が素子単位の耐久性は高いってことで。

書込番号:25534464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11838件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2023/12/06 12:03(1年以上前)

なんか似たの持ってたけど、
https://s.kakaku.com/review/K0000564752/ReviewCD=734864/

自分のも呆気なく壊れました。

もっと古いバッファローの他のモデル、
生きてるのもあるけど…

モデルによってイマイチとか実はあるかも…

書込番号:25534682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件

2023/12/06 12:56(1年以上前)

OSの趣旨とは外れてきたけど。USBメモリ、バラしてチップを確認してみました。

インストールUSBとして使っていたのが、2013年購入のBuffalo RUF3-K8G-WH。バラしたらSamsung製メモリでした。

あと。タブレットのリカバリー用に買って、そのままずっと放置していただけなのにエラー吐いたのが、2014年購入のBuffalo RUF2-K16GR-WH。こちらは東芝製メモリでした。

ちなみに、いつ買ったか記憶の彼方、Memtest用に使っていた4GBのA Dataのメモリ(型番不明)も検査したら死んでいたのでバラしたらは、こちらはSamsung製。

…いやまぁ。"物"だから壊れるのは仕方ないとして。
書き込んだときにエラーを検出してくれないファイルシステムが一番恐いわ。書込み時くらいコンペアしてくれる仕組みはないもんかね?



というわけで。
自作ッカーなら予備のUSBメモリは用意しておきましょう…という教訓です。
インストールの同じところで何度もエラーが出るのなら。そりゃCPUとメモリとSSDがそんな中途半端な壊れ方は考えにくい、一番怪しいのはUSBメモリだよなぁ…と今更振り返って。

書込番号:25534762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/01/19 18:13(1年以上前)

「8007025d」でググったところ英文サイトが数件出ただけで内容も解決に至らないものしかなかったけど、Windowsを入れて検索したところここに辿り着けました。
私もBIOSいじったりストレージやメモリを出し入れして相当悩みました。ここの書き込みを見てインストールUSBを別のUSBに変えて試したところすんなりと。。。。
ともあれ、こちらの情報に救われました、大変感謝です。

書込番号:25589693

ナイスクチコミ!3


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件

2024/01/19 18:31(1年以上前)

お役に立てれば幸いです。

書込番号:25589712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

偽物

2023/11/28 23:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Home 日本語版

クチコミ投稿数:3件

USBと箱は問題ありませんでしたが、プロダクトキーのカードだけ作りが適当でした...

アマゾンにてパッケージ版を購入し、インストールしたところライセンス形態がOEM版でした...
やはり大手ショップ以外が販売する安い物は偽物が多いんでしょうか?

書込番号:25525195

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2023/11/28 23:51(1年以上前)

少なくとも、Amazon.co.jpが販売するものは問題ないはずです。マケプレから購入する場合は、先にショップレビューを確認するべきです。偽物の記載がある店舗や新規の店舗は避けるべきです。

書込番号:25525215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2023/11/29 15:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
そうですよね....ちゃんとショップレビュー等確認しておけばとすごく後悔してます....

それでこの商品は返品するつもりなんですが、こういうものはまた再梱包されて販売されたりしてしまうのでしょうか....?

書込番号:25525918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2023/11/29 19:01(1年以上前)

製品自体に問題があった場合は、再出品されません。FBAの場合はAmazonから販売者に返品されるか廃棄処分になるかのどちらかです。

Amazonによって店舗登録が抹消される可能性もありますが、新規の店舗として復活するだけでしょう。

書込番号:25526208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:83件

2023/12/01 10:05(1年以上前)

既にライセンス認証済(OEM)のメーカー製のPCを購入してる人が、ただのOSメディアなのに勘違いして
「正規版です!インストールできました」と応援メッセージを書くので、偽物販売や詐欺を辞める人はいないのです
未だにISOイメージやUSBメディアを無料で作れるという事を知らない人が多いみたいで・・・

Microsoftもiso等ヤヤコシイところに案内するのではなく、今まで通りメディアを同封させておけばいいのに

書込番号:25528114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/12/03 00:06(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうなんですか、ちゃんと処理してくれるのはありがたいですがまた販売業者が復活してくるかもしれないんですね。

>新500円硬貨さん
返信ありがとうございます。
メーカさんもこういう偽物が流れないように工夫してほしいですね....



書込番号:25530484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 Windows 11 Home 日本語版のオーナーWindows 11 Home 日本語版の満足度4

2023/12/03 18:05(1年以上前)

主様

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

自分、「Windows 11 Home 日本語版 パッケージ版」をAMAZONで購入です。

特に偽物でもなく、INSTALLできました。

決着済みでしょうが、
返品交換ですね。

ちょっと、聞捨てできない内容でしたので、
カキコ、しました。

すいませんでしたm(__)m。

書込番号:25531343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2023/12/03 18:57(1年以上前)

Amazon.co.jp以外が販売する新品はほぼ偽物です。偽物の場合は一般販売が禁止されているOEM版だったりします。楽天ではボリュームライセンス版まで売られています。

実際のライセンス形態はコマンドプロンプトより、「slmgr/dli」を実行することで確認できます。パッケージ版であれば、RETAIL channelです。
https://setup-lab.net/windows10-license-type-confirmation/

書込番号:25531417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:83件

2023/12/03 23:41(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
過去に新品のCPU(RYZEN)販売でAmazon本家本元販売でも
箱からCPU抜かれた物とかが販売されていた事件があったりしたので
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/08/news148.html

ニュースにもなってます。
それだけ会社の信頼性が無いという事です。

書込番号:25531766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 Windows 11 Home 日本語版のオーナーWindows 11 Home 日本語版の満足度4

2023/12/04 09:47(1年以上前)

20231203THE ROAD RACE TOKYO 多摩

新500円硬貨さん

こんにちは、

知りませんでした。
ありがとうございました。

>それだけ会社の信頼性が無いという事です。

マンマ、信じるのは危険なのですね。

そういう、時代ですか^^;。

書込番号:25532061

ナイスクチコミ!0


tomo11jpさん
クチコミ投稿数:1件

2025/10/13 07:24

このサイト www.yasuishopjp.com はWindows11pro RETAIL購入しました。結構安い最初怪しいと思ったけど大丈夫です。
Windows11 Home の場合はOEMだけどこちらも購入して問題ありませんでした。

書込番号:26314815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/10/13 21:30

1900円という価格的にそのショップが扱っているのは、販売が許されていないボリュームライセンス版です。

また、Amazonは未開封として返品されたものをそのまま販売するので、抜き取り返品・すり替え返品されたものにあたる可能性があります。しかし、Amazon.co.jpが販売する商品の返品は容易なので返品後に買い直せばいいだけです。

オンラインコード版を選べばその心配はありませんが、パッケージ版よりも高めです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09WHSYQBB

書込番号:26315463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件 Windows 11 Home 日本語版のオーナーWindows 11 Home 日本語版の満足度4

2025/10/13 21:42

主様

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
さぞ心配ですね。

OEMはプロダクト IDに 〜XXXXX-AAAOEM と表記されますね。

>少なくとも、Amazon.co.jpが販売するものは問題ないはずです。

同感です。



書込番号:26315473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2025/10/19 16:38

早々に返品をしましょう。

win7のパッケージ版で偽物品をつかまされたことがありました。即返品手続きを取りました。

書込番号:26319907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

とうとうYouTubeが見られなくなりました。

2023/10/28 06:13(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件

どのコンテンツを開いても図のとおりになります。
 ログインしなければ見られるとも聞きました。YouTube Premiumに入るべきか?
 悲しいですねえ。

書込番号:25481384

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件

2023/10/28 06:24(1年以上前)

それともAdbockをやめて広告入りを見るか?

書込番号:25481391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2023/10/28 06:33(1年以上前)

広告ブロッカー対策、始まったんですね〜
まあ、普通に広告を見れば良いのでしょうけど・・・

YouTubePremiumは快適ですよ。
私はファミリープランで加入してもう2〜3年になりますが、他人の端末などで久しぶりに広告を見ると懐かしく感じます。
YouTubePremiumだと広告はパーフェクトに出ません。
あとYouTubeミュージックも活用してますので、高いとは言え価値はあります。(2,280円/月)
少なくともNHKの受信料よりははるかに割安だと感じます。でもNHKは好きなのでこちらも払いますが・・・

書込番号:25481400

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件

2023/10/28 06:45(1年以上前)

>ダンニャバードさん レスありがとうございます。
 我慢して広告見るか、プレミアムに入るか、Adblock以外の巧妙な広告外しのソフトが出るか、しばらく様子を見たいのですが、私テレビはほとんど見ませんので(それでもNHKには支払ってます)、YouTubeをログインせずに見ると、いつも見ているコンテンツがなかなか探せません。 

書込番号:25481410

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件

2023/10/28 06:55(1年以上前)

 しばらくはChromeで視聴します。

書込番号:25481423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2023/10/28 07:00(1年以上前)

それならばNHKを解約してその料金をYouTubePremiumに回す、というのも検討の価値があるかもしれませんね。
NHKの解約は難しそうなイメージがありますが、案外すんなりできちゃうのかもしれません。
https://www.housecom.jp/faq/category_keiyaku/314/
でも個人的にはNHK大好きなので、できれば継続してあげて欲しい気がしますが。

私も最近はホントにテレビを見なくなりました。
といっても日中はデスクサイドのタブレットでNHKか毎日放送を一日中垂れ流してますが、ほとんど見てません。
食後にテレビの前に座り、見るのはほとんどYouTubeだったりします。
そうこうしてるうちに家族(主に嫁さん)がテレビを見だすのですが・・・

YouTubePremiumもファミリープランは年払いもなく割高ですが、個人プランなら12,800円/年ですので月額千円チョイですから、払っても良いのではないでしょうか。
VPNを利用して安く加入する、という方法もあるようですが。
https://orekizoku.com/youtube-premium-cheaper/

書込番号:25481426

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件

2023/10/30 05:50(1年以上前)

その後Chromeで視聴してますが、たまにEdgeのログオフで見たり、ログオンでも見えたり見られなくなったりして、今また問題なく見えたりとして、いったいどっちなんだい? という状態です。
 つまり今現在この時間は見ることができるのですが、あれはただの警告だけだったのか? もう少し様子を見ます。

書込番号:25484209

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件

2023/10/30 17:13(1年以上前)

今現在なんの制約もないまま再生できます。 ???

書込番号:25484882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

Edgeの文字の線が細くなった?

2023/10/17 05:43(1年以上前)


OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件

最近気のせいか、Edgeの文字の線が細くなったように思えるのですが。
 細くなり色も薄くなったように思えます。
 OSの方はそれほど感じません。
 単に視力の衰え? ???

書込番号:25466779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:1901件

2023/10/17 07:32(1年以上前)

@現在

A以前

うちでは、価格.comの表示がおかしくなりました。

リンクが貼られている文字列のアンダーラインが無くなり、文字色も薄くなりました。
Aで表示されているPCも、じきに@の状態になると思う。

他のサイトも文字色が薄くなったが、アンダーラインは表示される。

書込番号:25466852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2023/10/17 08:52(1年以上前)

価格.comのパソコンや家電系はフォント等の表示が以前と変わってますね。
他の自動車やバイクの板は変わりないように見えます。

書込番号:25466916

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件

2023/10/17 08:53(1年以上前)

あー、こうやればよくわかりますね。
気のせいじゃなかったのですね。
まっ特に致命的な違いじゃないので、ほっときますが…

書込番号:25466918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:44件

2023/10/17 09:28(1年以上前)

最適な表示にするのは難しいですね。
自分は表示倍率と、ディスプレイ設定からと、テキストサイズから調整しています。

書込番号:25466972

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28108件Goodアンサー獲得:2468件

2023/10/17 10:12(1年以上前)

爺は、文字の線より 「日本語翻訳」の日時絡みの変換ミスに怒 !


「published:October 13, 2023」 → 「公開:13年2023月<>日」

御免! 板汚し・・・

書込番号:25467035

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件

2023/10/17 11:17(1年以上前)

あれまー、温泉入っている間にもレスありがとうございます。
私の目の錯覚でなくて安心しました。

書込番号:25467125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件

2023/10/17 12:00(1年以上前)

自動車のクチコミ掲示板 スレッド一覧

価格COMに問い合わせ中です。

価格COM お問い合わせフォーム
https://help.kakaku.com/contact/bbs.html

クチコミ掲示板 カテゴリ一覧(右側)
https://bbs.kakaku.com/bbs/
全38個のクチコミ掲示板で30個は下線が消えています。
しかし以下の8個は従来通り下線が表示されています。
障害が発生しているのでしょうか?

従来のクチコミ掲示板では 
スレッド一覧で下線が表示されています。
未読のスレッドは青色で表示されています。
既読のスレッドは紫色に変わります。
新着があると青色に戻るので色で見分けられて便利でした。
不便なので元に戻して欲しいです。

従来通りの下線が表示されるクチコミ掲示板8個

スマートフォン・携帯電話 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=90/

自動車すべて クチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=8/

バイク のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=14/

ローン のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=102/

クレジットカード のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=101/

投資・資産運用すべて クチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=103/

太陽光発電 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/

書込番号:25467192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件

2023/10/17 13:01(1年以上前)

OSソフト のクチコミ掲示板 → 赤枠部に下線なし

自動車 のクチコミ掲示板 → 赤枠部に下線あり

自動車のクチコミ掲示板_既読(紫)未読(青)

OSソフト のクチコミ掲示板 → 赤枠部に下線なし
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0310/

自動車 のクチコミ掲示板 → 赤枠部に下線あり
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=8/

下線なしの方が見た目にスッキリしていますが
下線ありに慣れているので違和感があります。

個人的には下線よりも既読と未読の色分けの方が重要です。
色で既読と未読を判断できるので便利です。
既読 → 紫色
未読 → 青色

書込番号:25467279

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件

2023/10/17 15:05(1年以上前)

>夏のひかりさんまでご参加ありがとうございます。
皆さん観察力がありますねえ、私なんて目の錯覚かなあと思ってました。

 質問ではないのでGAは差し上げられませんが、皆さんに心のグッドアンサー3つずつお送りさせていただきます。<m(__)m>

書込番号:25467426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:44件

2023/10/17 15:17(1年以上前)

>夏のひかりさん
あらー 全然気にしていなかったし気がつかないでいました(^_^;

書込番号:25467439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件

2023/11/01 23:25(1年以上前)

未読(青色)既読(紫色)

>未読のスレッドは青色で表示されています。
>既読のスレッドは紫色に変わります。
>新着があると青色に戻るので色で見分けられて便利でした。
>不便なので元に戻して欲しいです。

未読と既読の色分けが直りました。
未読 → 青色
既読 → 紫色

書込番号:25487808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:642件

2023/11/02 06:36(1年以上前)

スレッド表示順

皆さんはスレッド表示順はどうしていますか?
私は最新情報が見たいので返信順にしています。

書込番号:25487943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

相変わらず余計なことやりよりますな...

2023/09/29 12:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Pro 日本語版

クチコミ投稿数:67件

何時もかもではないようですが、Windows Updateで更新プログラム当てられる度に、
勝手に設定を弄るのはやめてもらいたいものですわ。年に一度二度こういうことやられますよね...
気づかない間に、数分で画面のスイッチが切れ、スリープまでかけられてしまうようになっておって、あれ?何でだろうなと...電源の設定を覗いてみると案の定、明確な同意も取らず、勝手に5分でモニターの電源が切れ、15分後にスリープが入る設定に変更されている。デスクトップPCだし、こんな短い間に電源切られてたまるか!ノートでもこんな設定やられたら困るわ。
何をやっとるんだ、マイクロソフトは?脱炭素がなんか知らんけど、ユーザーに不便を強いてまでやることか?くだらないよ。
おまけに追加でカネ取ることばっかりに血道上げ腐ってからに・・・
いくら姑息なキャンペーン張ってきたって、要らんもんは要らんし、払えんもんは払えんわけで・・・バッカじゃねえか?(怒)
全く、問題のあることばっかり仕掛けてくる会社だな、ここは。
いい加減、Windows使うの勘弁してもらいたいんだが、これを避けるが為に被る不便を考えれば、そういう訳にいかんし。
とにかく余計なことをして不便を強いるのはやめて戴きたい。一体何様だと思っているのか?いくらデカくても一企業に過ぎないことを忘れないでもらいたいですね。

書込番号:25442130

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/29 13:44(1年以上前)

ログインパスワードを設定しているからでは?
Update→自動再起動→パスワード入力画面→放置
すると画面はその内消える

書込番号:25442188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2023/09/29 17:37(1年以上前)

電源オプションのスリープの項目が増えてますね、

それと究極のパフォーマンスとは...です。

書込番号:25442439

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング