『どうしてVAIOだけ?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どうしてVAIOだけ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしてVAIOだけ?

2009/08/16 20:16(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:298件

初歩的なような、そうでもないような質問します。
最近ソニーのVAIOのかなりの機種が64ビット化していますが、なぜなのでしょう?
友人が[対応していないフリーソフトとかもあるよ]と言ってましたが、いったいソニーは何をたくらんで64ビット化を進めているのでしょう?
何か情報をお持ちであればご参考までに、教えてください。

書込番号:10007463

ナイスクチコミ!2


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/08/16 20:18(1年以上前)

64Bitの方が処理速度、セキュリティなどの面で有利だから。

書込番号:10007470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件

2009/08/16 20:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そういえば、64ビット版はメモリをフル活用してパフォーマンスがいいことや、コンピュータウイルスにかかりにくい、なんかも聞いたことがあります。

書込番号:10007506

ナイスクチコミ!2


K8T890さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/16 20:43(1年以上前)

64bitOSの優位性は実際にあります。
が、現状の市販ソフト等の対応部分を考えるとSONYは勇み足だとは思います。
(先行して引っ張ってくれると感じる部分もありますが・・・)

書込番号:10007584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件

2009/08/16 20:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
勇み足ですか。確かに・・・
確かに、ほとんどのメーカーは64ビットパソコンを上位機種みたいな位置づけにしていますが、ソニーは64ビットパソコンを標準に、すなわち32ビット機を下位機種にしようとしていますもんね・・・
ソニーはほんとに大丈夫なんでしょうか。
そういう自分はソニーユーザーですが。(2007年10月購入)

書込番号:10007623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/16 20:57(1年以上前)

次期OSであるWindows7にも32bitが用意されてる事を考えると
当然、勇み足であるでしょうね。
Windows7搭載機の時は選択できるように修正してくるんじゃ無いでしょうか。

書込番号:10007653

ナイスクチコミ!2


K8T890さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/16 20:58(1年以上前)

今後のOS展開は64Bit化が進んでいきますよ。
実際私は64BitVistaUltimateを使用しています。
各種32Bitアプリを使用していますが、動作上不具合は感じません。
(32Bit互換があるので)
64Bit対応ソフトもどんどん増えているので今後は64BitOSの時代が来ますよ。

書込番号:10007659

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/16 21:04(1年以上前)

>64Bit対応ソフトもどんどん増えているので今後は64BitOSの時代が来ますよ

それは多分間違いないのでそれがいつくるかが問題だと思う。

実際32bit互換で動くものが多いけど、たまにどうしても動かないのがあるのは事実なわけでそういう面に問題がなければ導入しても問題はないでしょう。
ただし意味不明な64bitだから性能がいいとか言ってる子はいますが、
64bitだから性能が実際活かせるソフトっていうのはまああんまないと思う。
4GB以上メモリー認識できたってメモリーを莫大に食うソフトは限られてるしね。

書込番号:10007684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件

2009/08/16 21:06(1年以上前)

いろいろご回答、ほんとにありがとうございます。
K8T890さん、その32bit互換というのはWindows側についているものですか、それともアプリケーションについているものですか。また、それはどのような機能なのですか。初歩的な質問ですみません。

書込番号:10007691

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/16 21:11(1年以上前)

>その32bit互換というのはWindows側についているものですか

windowsの機能のwow64というもので32bitアプリケーションをうごかせるようにエミュレートしてくれます。
というかx86program fileというディレクトリーにプログラムがインストールされるだけで、
普通に使用してる分には64bit対応アプリを使用するのと全くかわりません。

書込番号:10007720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


K8T890さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/16 21:16(1年以上前)

ハル鳥さんご説明ありがとうございます。

書込番号:10007747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/16 21:16(1年以上前)

XPにもVISTAにも下位互換モードはあります。
(XPなら98互換・2000互換、VISTAならXP SP互換)
それと同等に32bit互換でアプリインストールまたはプロパティで指定できる。
ただし、完全互換では無いので動かないものも多々あります。

いずれは64bitが主流になるでしょうが、まだ混在次期なので
主流はまだ32bitと言うところでしょうか。
もう少し経てば32bitの過渡期が来るでしょうね。

書込番号:10007749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/08/16 21:28(1年以上前)

ハル鳥さんが正しいね。

自分の同等はちょっと違う気がした。w

書込番号:10007811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/16 22:00(1年以上前)

単純に64bitの在庫がダブついてたんでしょ?

書込番号:10008012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/08/16 22:07(1年以上前)

返信が遅くなってすみません。お風呂に行ってたもので。
たくさんの返信ありがとうございます。
なるほど。64ビット機には32ビット互換モードがあるんですね・・・これなら少しは安心ですね。

書込番号:10008055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/08/17 22:31(1年以上前)

とはいえまだまだ32bit優位な分野があります。
バッファローやIOなどの周辺機器メーカーのOS対応を見ると、まだまだ32bitのみ対応している機器や付属ユーティリティを多数見かけます。
他にも専門的なプログラミングソフトなどで32bit専用のものも。
(ウイルスが少ない、というのはソフト制作環境がまだ整っていない事の裏返し。)
まだまだ64bit版OSの導入には十分な確認、場合によっては32bitの古いマシンを残してバックアップに付かせる事も必要でしょう。

書込番号:10012533

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング