


デスクトップ型でOS−MEを使っていましたが、頻繁のフリーズと重い起動には、遂にWIN7の優待アップグレードを利用して買換えを考えています。
そこで、一体式とタワー式のデスクトップで迷っています。
NEC=VN770SG6bとVL300TG
富士通=FMVFD60とFMVCED40
ソニー=VGC_LN52JGB
(PC使用目的)
ワード&エクセル・年賀状作成&住所録・デジカメプリント&画像の加工
ネットショッピング・PCゲームソフト等
問1_地デジ対応機種は動作が重くなりませんか?
問2_ゲームソフト環境は軽いですが、騒音や放熱を考えると、どちらの方式が適当でしょうか?
問3_老眼のオッサンならワイドモニターが良いでしょうか?
問4_以上の事を考慮して購入するなら、上記5機種の中で最適機種を教えて?
無知なオヤジに良きアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:10012330
0点

問1 ながら視聴時や番組解析中は重くなることがあるでしょう。
それ以外、地デジに無関係な作業をしているときは影響はほとんどないです。
問2 VALUESTARやFMVはスリムタワーなので一体型と大差はないです。
むしろ排熱設計の得意なSONYの方が有利かもしれません。
問3 老眼とワイドモニターということは関係ないでしょう。
大画面モニターという意味ならそのとおりだと思います。
問4 スレ主さんの用途から言えばVAIO type Lですかね。
画像関連の機能がSONYは優秀ですので。
ちなみにtype Rは検討されました?
ソニースタイルで159,800円〜で購入できますよ。
BDとかTVとかOfficeとかつけても20万円台前半で買えるはず。
type Rは実にいい機種なので若干予算を奮発しても買って損はない機種です。
書込番号:10012414
0点

優待アップグレードって、Windows7に後からアップグレード予定ですか?
Windows7発売後にWindows7機を買う方が、と思うんですが。
アップグレードするのってめんどくさくないですか?
つるしの状態(買った後にパーツ追加などしない)で使うんなら、廃熱の問題は若干あるけど、あとはタワーだろうが一体型だろうが構わないかも、ですね。
あと、数式さんが来たからスレが荒れる、に一票。
書込番号:10012462
3点

>BDとかTVとかOfficeとかつけても20万円台前半で買えるはず。
はず?ソニーのセールスマンは所詮こんな程度ですかね。
荒らしのソニーのバカセールスマンはほっといて、本題ですが。
用途や実用性などを考えると、ソニー以外のデスクトップ型をお勧めしておきます。
この中からなら、NECのVL300TGがいいかと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000014651.K0000030203.K0000032072.K0000032074
書込番号:10012548
5点

一体型は故障した際に高くつくことが多いようです
自分もスレが荒れるに一票!
書込番号:10012576
0点

嵐の使者、ストームブリンガーに名前変えたらまだかっこいいkana.
デスクトップと言っても一体とスリム型ですね。
まだスリム型の方が拡張や掃除に良いですかね。
VGA能力がもう少し欲しい気がしますが・・・
この中では、ぼくも、
VALUESTAR L VL300/TG PC-VL300TG
書込番号:10012597
1点

………ほんとに新しい名前で登場するかもよん(^_^;
とりあえずVAIOは無しですね。
すすめてる数式さん自身、買う気ゼロなモノ(Windows7待ちだと思います。出たら即買いかな)ですからね。
書込番号:10012664
1点

置き場所という問題さえ解決できれば、タワータイプ(それもミニタワーないしミドルタワー)が
拡張性でも廃熱の点でもベスト、なんですがメーカー製では少なく、ご近所の家電ショップで買えるモノは少ないですね。
一体型はどうしても拡張性が少ないのと、小さな筐体にパーツを詰め込むので廃熱処理の問題が出がちです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8862018/
候補の中でなら私もNEC VL300TG。
ご近所にヤマダ電機があるならフロンティア、パソコン工房などの専門店があるならショップカスタムも考慮に。
書込番号:10012800
1点

俺もNEC VL300TGでいいと思うよ。
書込番号:10012826
0点

こんばんは、鉄おやじさん
冷却性能は高くありませんが、スリムタイプの方が液晶一体型よりはいいですよ。
(ローエンドの製品に限定されますが)グラフィックボードの増設が可能なのでオンボードグラフィックのみの機種よりも良いです。
書込番号:10012892
0点

NEC=VN770SG6bとVL300TG
富士通=FMVFD60とFMVCED40
ソニー=VGC_LN52JGB
の中ならVL300TGに一票
SONYもいいかもしれないけど64bitOSちょっとパス
書込番号:10013998
1点

>デジカメプリント&画像の加工
将来的にデジ一まで手を出す可能性があればモニターを交換できるセパレートタイプがお勧めです。液晶はレンズと同じでピンキリですが、現在販売されているPCの付属モニターは最安のTNタイプがほとんどですから、正確な色補正は出来ないと思ってください。以下リンクは液晶モニターのカラーマネージメント関係のリンクです。(あくまでもデジ一に手を出す時の参考って事で…)
http://www.eizo.co.jp/products/ce/management/cms/index.html
http://www.eizo.co.jp/products/ce/management/cms/index2.html
それと未だMEを使ってるって事は、長く使うんだろうから長期保証に入っておいた方が良いかも。昔の機械と違って寿命が短くなってるし、一体型とかだと壊れたら新しい物を買う方が良いってほど金がかかる場合が多いから。
>問1_地デジ対応機種は動作が重くなりませんか?
ながら見をしなければ問題は無い筈ですが、SONY製チューナーを導入した際にセキュリティソフトと不具合を起こし、CPU負荷が常時100%になった事が…。不要なら付けない方が安心して使えますよ。又、地デジ表示時のみ「Windows Aero」をOFFにしたりするんで映像系ソフトとの併用には注意が必要ですしね。
>問2_ゲームソフト環境は軽いですが、騒音や放熱を考えると、どちらの方式が適当でしょうか?
基本的に箱はでかいほど有利となりますが、一体型だとCPU・GPU共にノート用の発熱自体小さいパーツを使用する物もありますから一概にどちらとは言えません。性能的にはグラフィックボードを交換又は追加出来るセパレートタイプの方が向いていますけどね。
>問3_老眼のオッサンならワイドモニターが良いでしょうか?
モニターの大きさだけではなく液晶の場合はドットピッチ(画素ピッチ)が重要になります。同じ大きさのモニターなら画素数の少ない方が字が小さく文字が見やすいです。大体0.28mm程度の物(19インチ:1440x900、22インチ:1680x1050、24インチ:1920x1080、25.5インチ:1920x1200 )をお勧めします。
>問4_以上の事を考慮して購入するなら、上記5機種の中で最適機種を教えて?
私もVL300TGかなぁ。ちなみに、FMVCED40は拡張スロットが無いからグラフィック系の強化は出来ないのでその点は要注意。
書込番号:10014838
2点

ドットピッチ(画素ピッチ)
19インチ: 0.284mm 1440×900 「FMVFD60」「VN770SG6B」
20.1インチ: 0.258mm 1680×1050 「VGC-LN52JGB」
21.5インチ: 0.248mm 1920×1080
22インチ: 0.282mm 1680×1050 「FMVCED40」
23インチ: 0.266mm 1920×1080 「VL300TG」
24インチ: 0.277mm 1920×1080
それから、液晶は光沢・非光沢も注意です。
しかしメーカーサイトに書いてないのでわかりません。
非光沢は映り込みがないので目が楽です。
光沢は映り込みがありますが色鮮やかです。
(非光沢のほうが正確な色ではありますが)
書込番号:10015023
0点

ワ〜〜ッ!随分大勢の方からのご回答に嬉しい悲鳴〜です。
ご意見をまとめて返信しますので、お待ち願います。
書込番号:10015355
0点

ちょっと修正です。
>同じ大きさのモニターなら画素数の少ない方が字が小さく文字が見やすいです。
「画素数の少ない方が字が大きく」ですね。
書込番号:10015648
0点

沢山の方からの貴重なアドバイスに感謝します。
旧方式ですが、放熱・故障時・拡張性のセパレート(タワー)タイプの良さが解りました。
皆さんのご意見を総合して、NEC−VL300TGに買換えの機種に決断しました。
無知なオヤジに今後も良きアドバイスをよろしく、ありがとう御座いました。
書込番号:10016703
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 22:31:50 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 5:51:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





