




問題のP3C2000マザーボード使用してますが,ペンティアムV933MHZをONすることが出来ますか教えてください。因みに現在はペンティアムV500Eを使用しています。(近い将来、DDR対応マザーに変更するつもりです)
書込番号:100614
0点


2001/02/08 05:55(1年以上前)
ジャンル、間違ってますね。
まー個人的にはどうでも良いことでですが(苦笑)。
http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/bios_slot1.html
ここで、BIOSのVer.1021のところに
> Support CPU with clock ratio greater than 8.0x.
とあるんですが、これにすれば良いのでは?
って、別に私はそんなに詳しいワケではないので、どなたかのツッコミを
待った方が安心ですね。
それから、探して手見つけてしまったんですが、
http://www.matsusaka-u.ac.jp/G/center/651/
ここ、なんでP3C2000にPen2の400載せてるんでしょうね。
しかも55台も。
ちょっと謎かも(笑)。
書込番号:100861
0点


2001/02/08 15:00(1年以上前)
陰照のチップセットはDDRメモリに対応する予定あるんでしたっけ?VIAかどこかがやるんでしょうか?少し脱線してて申し訳無いです。
書込番号:100986
0点


2001/02/08 23:04(1年以上前)
ApolloPro266チップ搭載マザーなら
PC-USERに記事ありましたよ。
まだ完成度は今一歩みたいですが。
書込番号:101190
0点



2001/02/11 23:24(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
無事、我がマザーボードもバージョンアップ(バイオスアップ)し高クロックのCPにチャレンジできそうです。(いまは、クロックアップしP3−500E→690MHで動作させてます。)ジャンルを間違えてすみませんでした。
書込番号:103030
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU > AMD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 4:36:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 22:34:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





