『トイカメラと通常のデジカメの見分け方』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『トイカメラと通常のデジカメの見分け方』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

トイカメラと通常のデジカメの見分け方

2009/09/21 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 yasu111さん
クチコミ投稿数:28件

以前日立のデジカメを買ったところ、安い買い物と思っていたら画質がひどくてがっかりしたことがあります。
トイカメラなのかどうか、仕様で判断することができるでしょうか。
たとえば、最近YASHICAとポラロイドのデジカメが安めの価格で出ていますが、元々カメラメーカーだし、どっちなのか判断が付きません。(聞いたことのないメーカーなども悩みます。)
分かりやすい判断基準がありましたら教えてください。

書込番号:10190300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/21 22:35(1年以上前)

YASHICAとかポラロイドのデジカメは、OEMでしょうね。カメラメーカーなら、キャノン、ニコン、ペンタックス、オリンパス、リコー、フジ、家電メーカーならパナソニック、ソニーの中から選ばれるといいと思います。

書込番号:10190478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/22 02:54(1年以上前)

最近の日経エレクトロニクスの記事に、フジとヤシカのカメラを分解して部品を調べて比較するというものがありました。

ともに実売1万2千円程度のカメラで、OEM先も同じ会社の製品でした。
フジのものもヤシカのものも外観がほぼ同じものでしたが、中身はヤシカのもののほうがずっといいもの(センサ含む)を使っているということでした。

その記事の結論としては、フジのほうが販売にかかるコストが高い為に、同じ値段の製品でも部品を安くしないと売れないのだろうということでした。

書込番号:10191746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/22 09:16(1年以上前)

まず、まともなメーカーなら、ホームページで簡単に取説やソフトのアップデータがダウンロードできます。まともなメーカーの製品なら、トラブル時にもまともな対応でしょうし、製品も値段相応だと思って問題ないでしょう。

キヤノン、ニコン、オリンパス、ソニー、ペンタックス、パナソニック、リコー、富士フィルム
いずれも、検索サイトで企業名を入れればトップにヒットし、ホームページから「サポート」情報を選べば数ステップで取説などのダウンロードページに行けます。

ヤシカ→Q&Aはありますが、取説やダウンロード情報は探せませんでした。
ポラロイド→サイトが見られません。

あとは、外観からわかるほどチャチなレンズなら、本当にオモチャでしょう。

たとえば、同じEXEMODE取扱商品でも、
http://www.exemode.com/agfa-photo/dc/sensor_505-x.html は携帯並みのオモチャでしょうが、
http://www.exemode.com/product-exe/dc/dc1000.html なら、画面上はちゃんとしたカメラに見えます。

書込番号:10192409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yasu111さん
クチコミ投稿数:28件

2009/09/22 10:28(1年以上前)

クリームパンマンさん、やまだごろうさん、そこじゃさん、早速回答ありがとうございます。
やっぱり安心なのは有名メーカーなんでしょうね^^;
ヤシカなどはまともなのか?とも思ってましたが、レビュー・クチコミなど見てみるとやはりトイカメラに近い部類なのかとも思います。(そこじゃさんの貼っていただいたリンクをみたら、エグゼモードの扱いたったし。。。)
以前に日立のイマジカ(機種は忘れました)を購入したところ、シャッターを切っても反応が遅すぎ、また画質もボロボロでこんな一流家電メーカーが、と、大ショックだったことがあったので、、、
デジカメ有名メーカー以外は注意してよく調べてみないとだめですね。。。

書込番号:10192671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/22 10:42(1年以上前)

>元々カメラメーカーだし・・・

屋号を買い取っただけで、メーカーとしての技術は持ってないと思います。
日立にしても、デジカメ工場はないはずです。
良く調べてから、購入するほうがいいと思います。

書込番号:10192730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/22 10:49(1年以上前)

有名な会社なのに??というところでは、日立と東芝(取扱い終了)があります。

実は、日立と言っても「日立リビングサプライ」という、本家で扱っていない製品を販売する会社で、デジカメについてもOEMがメインで、キヤノンやフジのブランドのまま売っている例もありますので、「日立」でもデジカメ売ってますよという程度の扱いだと思われます。
http://www.hitachi-ls.co.jp/company/business_01.html
http://www.hitachi-ls.co.jp/products/dn/camera/index.html

私が以前ジャスコで買った低価格の「ポラロイド」銘のデジカメも、それは酷いものでしたが、「日立」のデジカメでも、明らかに質の悪い造りの海外製で、こんなものを平気で売っているのかと愕然とした覚えがあります。

書込番号:10192764

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu111さん
クチコミ投稿数:28件

2009/09/22 22:03(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
基本的には、デジカメ有名メーカー以外は信用せずによく調べたほうがよさそうですね。
ここでもう1点質問ですが、有名メーカー以外のものを判断するときに、画質がそこそこか(画素数相応かどうか)、シャッターの感度(シャッターを押してすぐにシャッターが切れるか)など、は商品の仕様からある程度判断付くものでしょうか。それともメーカー名で判断するしかないのでしょうか。仕様を見てある程度判断できるとしたら何を見るべきか、教えていただければと思います。

書込番号:10195981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/22 23:36(1年以上前)

カメラメーカーは、AE、AF、レンズで長年の実績があり、家電メーカーはビデオカメラでCCDの技術を持っているので、お互いに供給し合っています。どちらの技術も無いところは避けたほうがいいです。
お店にマイカードを持って行って、逆光、白、黒、コードのような線とかを写してみると判断しやすいです。
カタログのスペックでは、正直判断しにくいです。

書込番号:10196601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yasu111さん
クチコミ投稿数:28件

2009/09/24 07:14(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
やはり、有名メーカー以外は、仕様で判断しようとしても無理があるようですね。。。
安物買いで失敗しないように注意します^^;

書込番号:10203948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング