『悩んでいます。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます。

2009/09/26 23:08(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:20件

現在2つの問題を抱えております。
@(ケース) microATXケースが小さくてコード類が整頓できない。(自分のせいかもです) また、エンコードなど負荷のかかる作業をしたとき、ケースが小さいせいか内部にかなり熱がこもっている。

A(電源) 80plus認証無しの製品のせいか、かなり音が気になる。 ドライブを2つにしてからPCが落ちることが出てきたので、力が落ちてきた(?)。

できればどちらも解決したいところなのですが、予算が1万5000円しか有りません。
どちらを優先すべきでしょうか? またオススメのものがあればよろしくお願いします。

【構成】
※フロンティアのBTOで注文したものです。(
OS:XP  CPU:E8400 MEM:3G  HDD:320G
MB:ECS製G31T-M
光学ドライブ×2:DVDマルチ と ブルーレイドライブ(LG) 
クラフィックボード:リードテック製Geforce9800GT
地デジチューナー:アイオーデータGV-MVP/VS
電源:TOPOWER製600W(TOP-600ED)
ケース:フロンティア製microATXケース【MZシリーズ】

【補足】
メモリ・BDドライブ・グラフィックボード・地デジチューナーは後から増設しました。

書込番号:10218603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/26 23:35(1年以上前)

600Wの電源でも落ちるのですか?電源のお薦め、恵安BULL-MAX KT-620RS私はBULL-MAX KT-520RS を使っていますが、安くて良いものだと思いますよ。 ケースはお好みで、熱がこもっているのなら、12cmFANが取り付け出来る物が良いと思います。

書込番号:10218786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/26 23:44(1年以上前)

CPUやGPUの温度などは、どんな具合ですか?
ケース側面を開けて、扇風機で冷却しながらではどうでしょうか?

それでも落ちるようなら電源の劣化かな?

書込番号:10218852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/27 00:09(1年以上前)

クリームパンマンさん
バーシモン1wさん
返信ありがとうございます。

クリームパンマンさん
恵安製の電源ならケースも買えそうです! かなり安いのに評判も悪くないですね。 ただ音が少し気になるところです。 今の電源はかなりうるさくて・・・。

バーシモン1wさん
エアコンならあるのですが、PC設置場所からはだいぶ離れてるので、PC自体の冷却性能に期待するしかないのが現状です。 あと温度は測ったことは無いです。 ただコード類がマザーボードに干渉しそうなくらい、内部が狭いのでおそらく高めだと思います。

【質問補足】 ケースはATXサイズで冷却性能がいいものを、電源は安定性とできれば静音性を求めてます。  やはり1万5000円じゃ両方は無理でしょうか?安物買いしすぎて損するのはできれば避けたいです。

書込番号:10219034

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/09/27 00:25(1年以上前)

電源は恵安BULL-MAX KT-620RSかな?予算ないみたいだし。ケースはお好みだけどある程度有名なメーカー(アンテックとかシルバーストーンとかクーラーマスターとか)をお勧めします。まぁケースもファンとかも予算に入れときたいからそんな高いのは選べないだろうから難しいだろうから、アクティスとかサイズとかENERMAXあたりのタワータイプのケースなんか安くて冷却性能もまぁまぁだし、いいんでないかい?
予算がもう少しあればもっと静音性の高いケースが選べて静かなPCになるんだが。

書込番号:10219134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/27 00:30(1年以上前)

私の電源はうるさくないですよ。心配ならユーザーに聞いてみると良いと思います。電源がお買い得なので、ケースはかなり良い物が買えると思います。ATXケースは空気の流れは良いですよ。グラボの発熱も相当ありそうなので、背面の排熱しやすい物を選んで、教えてもらえれば、検証しますよ。(好みがあるのでカッコ良さそうな物)

書込番号:10219167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/27 00:32(1年以上前)

ケース+電源だと、ANTEC Sonata IIIが該当するかと。
セットでなく別々であれば、電源はCorsairCMPSU-450VXJP VX450Wあたりは欲しいかな。

現状での冷却は、とりあえず、ケース側面を開けることと温度の監視を。
CPUクーラーなどにホコリが溜まっているようなら、掃除を。

書込番号:10219170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/27 00:35(1年以上前)

R26B改さん返信ありがとうございます。

「予算がもう少しあればもっと静音性の高いケースが選べて静かなPCになる」
静かなPC・・・・魅力的な言葉です。
寝てるときにもPCを動かしているので是非教えていただきたいです。

書込番号:10219190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/27 00:37(1年以上前)

書き忘れました。
どのくらい予算があれば、静かな電源とケースが手に入るものなのでしょうか?

書込番号:10219201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/27 00:50(1年以上前)

静音は、ケースと電源だけじゃないです。CPUクーラーとか、グラボとかの音とかも影響しますよ。ケースFANも12センチクラスの静音タイプが良いです。

書込番号:10219267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/27 01:49(1年以上前)

>どのくらい予算があれば、静かな電源とケースが手に入る

予算決めずにそこを質問しますかw
10万ぐらい有るなら水冷式のケース+電源が購入可能です。

書込番号:10219525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/27 01:55(1年以上前)

すたばふさん返信ありがとうございます。

あと5千円プラスとかそういう感じに考えていました、すみません。

書込番号:10219552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/27 02:04(1年以上前)

クリームパンマンさん
バーシモンさん  
返信ありがとうございます。

電源はもう少しどういうのがあるか勉強してから買おうかと思います。

なので、アドバイス通りまずは内部を掃除して、今より大きいATXケースを買ってみようと思います。


予算1万5千円だと、どの製品が冷却&静穏のバランスが取れてるのでしょうか?
(ケースの方の掲示板で質問した方がいいでしょうか?)

書込番号:10219572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/27 02:28(1年以上前)

お勧めするモノはヒトにより変わりますからね。
まず、予算をケース1万円、電源1万円、計2万円以内。もしくは、ケース8千円、電源7千円、計15千円以内。といった感じに予算配分を考えることです。
ケースは、数が多すぎるので自分でコレは?というものを2〜3点は出しておくことが良いですy

書込番号:10219635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/27 02:51(1年以上前)

バーシモンさん 返信ありがとうございます。

分かりました。少し自分で考えて、候補を絞ってからもう一度質問するようにします。

皆様ありがとうございました!

書込番号:10219685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/27 03:04(1年以上前)

80plusの電源ではない≠低品質、高品質≠80plusです。
品質とは別にコストパフォーマンスも絡んできます。

低予算でいく時、ケースと電源で悩んだら次にお金が溜まった時に買い換えるかを
考えると劣化が発生する電源だと思います。
つまり現状電源いついては必要な出力を出せるなるべく低予算かつメーカとしても
信頼できる所を選んでおけばOKだと思います。
ただケース内のメンテナンス製を考えるなら電源ケーブルコネクタ脱着式の製品を
選択すると良いでしょう。
「AS Power Silentist S-550EC」をすすめておきます。

Abeeより トリプル保証
http://www.abee.co.jp/Support/triple/index.html

書込番号:10219708

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング