




TRV900かTRV20か私も迷っています。使い道としては子供の運動会と学芸会の
撮影を想定しています。基本的にはデジカメとしては使わないし室内での撮影
の事を考えるとTRV900かなと思っております。
懸念材料はTRV900のモデルチェンジと価格差です。4月頃は2万円位しか違わ
なかったのが最近TRV20の価格が順調に下がって来ているのにTRV900は逆に値
上がりして来ており5万円近く価格が違って来ています。
提案としてヨシバシカメラのネットデゴングに登場させてはどうかと思いま
す。そこではオークションにかけて欲しい品物の投票も受け付けているので購
入希望者がそこに投票すればオークションにかかる可能性が高くなります。
URLは次の通りです。 http://www.yodobashi.co.jp/
書込番号:10258
0点


2000/05/25 00:12(1年以上前)
確かにTRV900の値下がりは鈍いですね。まぁ、新製品が出ても機能はともかく画質で見劣りしない強みがあるので、けして高すぎる値段ではないのですが(^^;
価格比の画質でしたら松下のDJ100がコストパフォーマンスが高いのですが、バッテリーが持たないのと手ブレ補正をONにすると画質が劣化するという欠点が足を引っ張ってますね。3CCD機としては破格の値段なんですけど。
静止画撮影を無視するならメガピクセル機より、むしろ画素数の少ない旧製品を狙った方が動画撮影には向いていると思います。
書込番号:10308
0点


2000/05/25 14:20(1年以上前)
3CCDの機種は最上位機種の部類で、1CCDのモデルと比べ、
そう簡単にはモデルチェンジしないんですよね。なので、多分、
次期TRV900が発表されるか、他メーカーから対抗馬が出ない限
り値段は下がらないと思います。
動画メインでも3CCDと1CCDでは明らかに差が出ますので、
3CCD機も比較対象にいれるなら間違えなく3CCDです。5万円
払う価値はあると思います。特にTRV900はDVCAMモデル(DSR−PD100A)もあり、放送業界でもちょっとした取材でも
使われるカメラなのでなかなかいいと思いますよ。(VX2000には
かなわないですけどね。)
書込番号:10485
0点



2000/06/05 21:43(1年以上前)
TRV900を買いました。>^_^<
TRV900かTRV20で迷ってましたが結局TRV900に決めて購入しました。
みなさんのご意見を参考に動画優先で暗くてもある程度写せると言う事でTRV900に決めました。>^_^<
まだちょっと使っただけですが画質がやはり素晴らしいですね。(^○^)カメラスルーで見たものと録画して再生したものが全く同じ程度に撮れているのに驚きました。
購入にあたっては価格comからEメールが入り、(有)ヤマフジさんから204,000円で即購入しました。付属されたアクセサリーはIF90でなくD9で、コードレスレシーバーが付きませんがバッテリーがF960になるので却って得した気分です。
配達状況もインターネットで検索出来ましたので安心して待っていられました。(代引です。)みなさんいろいろご指導ありがとうございました。(^o^)丿
書込番号:13632
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/24 10:02:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/08 20:15:54 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/09 11:25:35 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/12 13:28:48 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/03 13:53:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/25 13:49:33 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/28 5:24:43 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/10 19:04:14 |
![]() ![]() |
28 | 2025/06/14 14:53:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/08 0:47:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



