どのようなのが適しているのかわからないので教えて下さい!インターネット、メール、CADを使いたいと思います!プロバイダ−は買った時に入るべきですかね?ヨロシクお願いします
書込番号:10355971
0点
強いて言えばパワーが要りそうなのがCADくらいかな。
激安ネットトップ(ATOM搭載機)以外のパソコンでなら行けそう。
個人的にはデスクトップを買うなら、どうせならきちんと置き場所を決めてタワー型本体と液晶モニタ
別置きの物を買った方が、あとあとやりたいことが増えても増設でいろいろできる。
液晶一体型だとあとから増設は難しいからね。
大手メーカー製では少なくなっているが、例えばヤマダ電機にはフロンティア、ジョーシンなどではイーマシーンズや
ゲートウェイのマシンを扱っているので、近所の電気店を探してみよう。
もちろんパソコン工房やドスパラなどショップカスタム機を扱う専門店が近所にあれば願ったり叶ったり。
具体的にどんなマシンが狙い目か、は予算とどんなソフトを使うか、具体的にタイトルを教えて欲しい。
でなきゃ「それならS社のRですよ!」とか何十万もする無駄に高価なマシンを押し売りされるだけですよ…
書込番号:10356306
![]()
1点
カキコミありがとうございます!予算は無制限です。デスクトップというのはわかるのですがその他に書いてくれた事はわたしには何がなんだかわかりません・
書込番号:10356534
0点
分からないなら量販店行けばいいだけじゃないの?
お互いの会話が成り立って初めてアドバイスできるんだから・・・
書込番号:10356579
1点
予算が無制限なら、家電量販店で一番高いパソコンを買えばいいんじゃないの?ソニー以外で。
それかBTOでスペックを一番高いものにするか。
書込番号:10357387
1点
量販店に行って、「一番いいやつください」と言えば店員が大喜びで選んでくれるでしょう。
試しにDELLで一番高いやつに全てのオプションを付けてみたら、68万円になりました。
予算無制限のようなので、これくらいのものを買えばしばらく不自由なく使えるでしょう。
私も予算が無限にあれば、そんなの買ってみたいですけど。
書込番号:10357718
0点
用途にCADとあるからモニターはでかいほど良いかな。予算無制限なら24インチ以上必須。30インチでも20万位で買えるよ。
ただ、長時間使用が確定してるんなら目が疲れないかは要チェック。現物をショールームとかで見て決めましょ。
フードを付けておくと蛍光灯の映り込みとかなくて済むし、CAD用の照度の低い奴を買っておくと目が疲れなくて済む。安いのでも調整すればいいんだけど、照度絞るとインバータノイズが出たりするから、どうせなら専用のを買っておきましょ。
選ぶのが面倒ならVGC-RTのフォトエディションでも買うかだけど、出来れば5年保証(最低でも3年保証)位は付けておいた方が多分後悔しないで済む。
それと、CADソフトの対応OSを要チェック。動かなかったら洒落にならないしね。
書込番号:10358128
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/23 22:03:33 | |
| 2 | 2025/11/22 0:32:31 | |
| 3 | 2025/11/22 21:05:44 | |
| 26 | 2025/11/21 20:15:27 | |
| 4 | 2025/11/19 6:14:00 | |
| 8 | 2025/11/18 1:11:52 | |
| 4 | 2025/11/15 8:30:05 | |
| 7 | 2025/11/12 18:28:58 | |
| 8 | 2025/11/12 12:45:26 | |
| 9 | 2025/11/13 1:06:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






