


素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
主に旦那がバッテリーグリップを使用しています。
私は重いので、外してます。
そこで疑問に思った事があるのですが、教えて頂けますでしょうか。
@シャッターユニットとはシャッター付近の事?
Aシャッターユニットの耐久性はグリップを使用したときに
本体のユニットにも負担がかかっているのでしょうか?
Bまだ心配する必要もないのですが、5Dmark2はどのくらい撮影できるのでしょうか。
グリップを使用することで本体のユニットに異常があった時にグリップを
使用すれば使えるのですか?
お時間があれば解説いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:10360237
0点

もしかして・・・
シャッターユニット=シャッターボタン
と、お考えでしょうか???
書込番号:10360278
2点

1.シャッターユニットとはフォーカルプレーンシャッターそのものを含んだ部品
2.グリップを使用することの有無にかかわらずシャッターを切るとシャッターユニットには当然負担がかかるでしょう
3.5D MKIIのシャッター耐久性は約15万回です
シャッターユニットが壊れたら当然シャッターはおりないので、グリップを使用しようがしまいがシャッターは切れないと思う。
>シャッター耐久約15万回の高耐久性・信頼性。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/feature-operation.html
書込番号:10360340
2点

yuki tさん
シャッターを押すことでボタンの部分が壊れちゃう
みたいな単純な事ではなかったのですね。
ありがとうございました。
書込番号:10360367
0点

Frank.Flankerさん。
ありがとうございます。
グリップを付けても壊れては意味がないんですね。
ユニット部分が壊れた時の為に持ち歩いてたんですが
これでカバンの荷物が減らせます(笑)
書込番号:10360399
0点

デジモノ音痴さん、こんばんは。
バッテリーグリップは縦で撮影する時に便利なのと、カメラが重くなるので手ブレが少なくのがメリットです。
縦撮影のためだけなら、バッテリーグリップにバッテリーを入れなくてもOKです。
一部の機種ではカメラとバッテリーグリップの両方にバッテリーが入っていると連写速度が速くなる機種もあります。
書込番号:10363067
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/26 8:57:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 22:32:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:03:58 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/26 6:51:03 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/26 9:00:21 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 9:37:52 |
![]() ![]() |
37 | 2025/09/26 6:59:58 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 19:49:59 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/26 10:16:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





