『HDMIケーブルのdeep color対応』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HDMIケーブルのdeep color対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブルのdeep color対応

2009/10/26 13:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 @あさん
クチコミ投稿数:266件

パナソニックのP42V1とHDD内臓のSTBを繋げようと思います。

HDMIコードは、ビクターのVX-HD115とパナソニックのRP-CDHS10です。
どちらも性能的に同じように見えますが、パナソニックの方はdeep color対応です。
やはりdeep color対応のケーブルで繋げた方が画質は良くなるのでしょうか?

あと、amazonを見ると、ビクターのVX-HD115は2004年発売となっています。ビクターのHP上では1.3a対応となっていますが、2004年発売だと性能的に古くなっているのでしょうか?もしくはその間にマイナーチェンジをしているのでしょうか?パッケージにはハイビジョン対応というだけで微妙な感じです。

書込番号:10370675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/26 14:10(1年以上前)

>やはりdeep color対応のケーブルで繋げた方が画質は良くなるのでしょうか?

現時点では、deep colorのコンテンツ自体が存在しないので、画質に反映される事はありません。
ただ、deep color対応云々とは別問題として、ケーブルのグレード・銘柄による画質の違いは存在します。


>ビクターのHP上では1.3a対応となっていますが、2004年発売だと性能的に古くなっているのでしょうか?

最新のver.1.4と比較しても、現時点で画質の面で不利になる要素はありません。

伝送性能に拘るなら、発売時期云々とは無関係に、それなりに高価なケーブルが必要になります。
最低でも1m当たり1〜2万円以上のケーブルが必須でしょう。

書込番号:10370754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2009/10/26 14:40(1年以上前)

Deep Colorって単純にHDMI1.3の仕様じゃないでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Deep%20Color

HDMI1.3規格のケーブルならどれでも対応してると思います。
よほど高級なケーブルで無い限り、パッケージで並んでるようなケーブルだと大差ないんじゃないでしょうか。

書込番号:10370845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @あさん
クチコミ投稿数:266件

2009/10/26 16:01(1年以上前)

>当たり前田のおせんべいさん
deep color対応コンテンツはまだ無いのですか。知りませんでした。


>ひまJINさん
3000円程度ならどれも大差ないということですね。
あと、deep colorは1.3aのオプションだと私は思い込んでいたのですが。

ありがとうございます。

書込番号:10371112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング