


今月中にWindows7 64bit版(メーカー制パソコンでカスタマイズ可能)を買います。メモリーは4GBあればいいと多数の知人からアドバイスを受けたのですが+\7500で8GBにもできるのです。メーカー制パソコンなのでメモリーを増設しても保証対象外だし、近い将来に発売されるパソコンも8GB搭載の物が販売されると思いますのでいまのところ8GBにカスタマイズしようかと思っています。後にメモリーを増設したら+\15000強負担することといずれ自分でメモリー増量をする手間を考えたら懸命だと僕は感じます。
ちなみにパソコンの用途は、
◎動画鑑賞(YouTube、ニコ動)
◎ネットサーフィン◎CD、インターネットからの音楽ダウンロード
◎ネットゲーム(ハンゲーム、モンハン)
短文でも構わないので皆様のアドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:10429111
0点

ご使用の用途からですと4GBのメモリを使い切ることは無いでしょう。
ただ+\7500で8GBにも出来るという事なので8GBでも良いとは思いますが。
書込番号:10429162
1点

用途から言えばいらんような気がするが、もっと構成を具体的に書けないのかな?メモリ増設より優先的なものもあるだろうしね。
書込番号:10429175
0点

その用途であれば、4GBで十分だとおもいます。
32bitのときは、3GBでも十分でしたし。
でも、仮想化とかVMとかする予定があるなら、8GBもありですが。
書込番号:10429481
1点

8GBでいいと思う。64ビットOS使うならそのうちメモリー大食いなソフト使うかもしれませんから。
ただ無理してまで8GB積めとはいいませんがw。
書込番号:10429649
1点

体感速度を速めたいのなら、メモリ増設よりも、HDDをSSDにした方が効果あるらしいよ。
書込番号:10443409
0点

8GBにして、効果があるのは、どのような時でしょうか。
多いことに越したことはないのですが、私自身、正直解ってません。
webブラウザやメーラー(もっともlivedoorメールでやり取りしてますので使ってませんが)、動画音楽の変換/編集/視聴、表計算やワープロの作成などが主な使用用途だとやっぱり効果がないのでしょうか。
VirtualBoxもLinuxディストリビューションの使い勝手を調べたりするのに(直にHDDインストールだと、気に入らなかったらめんどくさいですし)たまに使ってます。
書込番号:10475728
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 9:14:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 6:34:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





