『マザーボードの交換』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『マザーボードの交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

マザーボードの交換

2009/11/25 07:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC

スレ主 TU31さん
クチコミ投稿数:14件

PC STATION PT9510Bを使用しているのですがHDDの容量増とマザボを交換しようと考えているのですが、M-ATX規格のものであれば市販されているマザボでも取付け可能でしょうか?
恐縮ではありますが、どなたか御教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:10529328

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/11/25 08:16(1年以上前)

なぜマザーボードを交換するのですか?
マザーボードを交換した場合、OSも購入し直すことになります。

書込番号:10529398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/11/25 08:27(1年以上前)

見た感じ普通のMicroATXケースのようなので出来るとは思いますが、MB変更だと厳密にいうとOSが使えなくなりますので別途OS購入。電源も交換した方が確実ですね。一度MBを外してスペサー位置が変更可能かも確認してみてくださいね。

書込番号:10529424

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2009/11/25 08:34(1年以上前)

OSの話題はもうでていますが、メーカー製の場合、そのパソコン全体に
使用するとしてOSが付属していますから、HDD程度では問題はありませんが、
マザーボードまでとなると、ライセンス上の問題を問われる可能性があります。

というか、何故マザーボードも交換なのでしょうか?
HDDだけ、容量の大きいものに交換すれば良いのでは?

ただ、もしマザーボードを替えるのであれば(メモり等を買い直すつもりはない
ということですよね?)
・CPUソケットの形状が同一
・使用しているメモリの形状が同一
・ビデオボードがオンボード(別につけても良いんですけど、ケースや電源側で対応出来るか。)
で、ついでに
・場合によっては電源の交換も考えざるをえない。
・OSは買って下さいね。ただ、XPって売ってたでしょうか・・・。VistaやWin7だったら、スペック
を挙げることを検討すべきです。
・そもそも、ケースに入るか確認しなければ・・・


というところです。
私的にはHDDだけを増やすか、あるいは、いっそのこと買い直すかをお勧めします。

書込番号:10529442

ナイスクチコミ!1


スレ主 TU31さん
クチコミ投稿数:14件

2009/11/25 08:45(1年以上前)

>tora32さん
元のHDDに不具合が出たのでHDDを交換したいのです。
新規HDDではリカバリが出来ないからマザボ交換で対応するつもりです。
OSの交換は容認済みなんで大丈夫です。


>尻尾とれたさん 
スペーサーの位置変更試してみたいと思います(ありがとうございます!^^)
電源を交換するのはなぜ必要になるのでしょうかね?
できればまた御教授願います。

書込番号:10529465

ナイスクチコミ!0


スレ主 TU31さん
クチコミ投稿数:14件

2009/11/25 08:49(1年以上前)

>Pluckyさん

ライセンス上の問題とはどのようなものでしょうか?

書込番号:10529476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/25 09:27(1年以上前)

>新規HDDではリカバリが出来ないからマザボ交換で対応するつもりです。

マザーボードを換えると、もっとリカバリー出来難くなりますが。。。


メーカーPCのプリインストールされたOSとアプリケーションは
そのPCでのみ使用できるのはご存じですよね?
マザーボードを換えると違うPCへリカバリーしたとハードウエア情報から
判断されリカバリー出来なくなる可能性があります。

製品版のOSを購入し、メーカー保証・サポートを捨てて改造するなら
自由かと思います。

ただし、メーカーPCの場合、なんでも付くとは限らないので
詳細な情報を得る必要があります。

書込番号:10529559

ナイスクチコミ!1


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2009/11/25 09:36(1年以上前)

ライセンス上の問題=要は使ってはいけないってことです。

書込番号:10529577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/11/25 09:37(1年以上前)

SOTECの場合たぶん大丈夫だとは思いますが、まれにコネクター配線変えている場合もあるので。現在の電源に田コネクター(4ピン)あるのかな?新しいMBほとんどが補助電源差し込みがあると思うのですが。つながなくても動くかちょっと疑問だったので。

書込番号:10529578

ナイスクチコミ!0


スレ主 TU31さん
クチコミ投稿数:14件

2009/11/25 09:38(1年以上前)

>ラスト・エンペラーさん

おっしゃる通り、製品版のOSを購入してメーカー保証・サポートを捨てて改造するつもり
なんですよ。
で、出来れば安上がりにしたいのでメモリ、CPU、クーラー類は流用を確定しておりまして、あとはケースと電源が対応できるか知りたかったんですよね・・・


書込番号:10529580

ナイスクチコミ!0


スレ主 TU31さん
クチコミ投稿数:14件

2009/11/25 09:44(1年以上前)

>Pluckyさん
OSの問題だったのですね。わかりました、ありがとうございます^^

>尻尾とれたさん
例のごとくCPUソケット付近に田コネクター(4ピン)あります!
これさえクリアしてれば(ワット数を除いて)使えるということですね??

書込番号:10529596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/25 10:29(1年以上前)

残念ながらPentium D プロセッサ 805
に対応するマザーは市場から消えつつあるので
まだ買えるのか微妙ですよ〜

この辺とかかな

http://kakaku.com/item/05402013205/

書込番号:10529716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/11/25 10:36(1年以上前)

100%大丈夫だとはいえませんが、スペーサ位置は購入予定のMBの写真等で位置を確認するするしかないかな、メモリーやCPUクーラーが他と干渉しないかの確認も必要です。最悪ケース購入すればなんとかなりますけど。

書込番号:10529736

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン > SOTEC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング